ブックマーク / dailyportalz.jp (9,763)

  • 宮崎県内最古 約660年前の銅鰐口を「ほえー」と眺める

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:50円玉の穴から人を覗くと可愛い > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 宝物(ほうもつ)の銅鰐口 宝物というと普通はゲームや物語でしか馴染みがないが、神社で仕事をしていると触れる機会がそこそこある。そのたびに宝物ってほんまに世の中にあるんやなあと思う。 縁起がいいので前置きは77文字までにして(句読点含む)、さっそく宝物に早速登場してもらおう。 「ほえー…」 「……。」 銅鰐口、地味である。そういえば前に一度見せてもらったことがあった気がする。印象が薄くて記憶に残っていなかったのだ。 今は大事にしまってあるので実用品としては使っていないのだが、どのように用いるものなのか祖父が絵を描いて教えてくれた。 「実際にやりたいな…(不満)」 高い位置に

    宮崎県内最古 約660年前の銅鰐口を「ほえー」と眺める
  • スパイス「悪魔の糞」は本当にカレーを美味しくするのか

    悪魔の糞をカレーに入れる レシピサイトを見ながら、他にも買ってきたスパイスたちを使ってカレーを作ってみた。 使うスパイスはクミン、ターメリック、コリアンダー、そして悪魔の糞 今回はスパイスカレーを作る一般的なスパイスに加え、悪魔の糞を投入してみる。量がまったくわからなかったので小さじ1くらいにしておいた。他のスパイス(大さじ1)と比べてずいぶん少ないが、隠し味に、ということなのでこのくらいで許していただきたい。 まずは刻んだ玉ねぎとにんにくを油で炒めていく。 悪魔の糞は玉ねぎを炒める時にも小さじ1くらい入れてみました 玉ねぎに悪魔の糞を入れた瞬間、なんとなくあの腐ったネギの香りがしたような気もしたが、玉ねぎと一緒に炒めていくうちに気にならなくなった。なんとなくいつもよりも玉ねぎの香りが強く感じるような気がするが、どうだろう。 玉ねぎがいい感じに飴色になったらトマト缶を加える。 分量は適当。

    スパイス「悪魔の糞」は本当にカレーを美味しくするのか
  • スパイス「悪魔の糞」は本当にカレーを美味しくするのか

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:次は8万年後?「紫金山・アトラス彗星」は今週が見ごろです > 個人サイト むかない安藤 Twitter 悪魔の糞 好きでよく行く上野のスパイス屋さんがある。 センタービルの地下にある「野澤屋」。店頭に並ぶのはぜんぶスパイスです。興奮する 唐辛子だけでもこの品ぞろえ。ぜんぶ辛さが違うらしいです。興奮する 正直半分以上が知らないスパイスなのだけれど、チャレンジで買って帰って使い方を調べるのが楽しかったりする。 前にお店の人から「それは辛い」とだけ聞いて買った「京の黄真珠」という唐辛子は、きんぴらごぼうに使ったらしばらく目が覚め続けるくらいに辛かった。 こういう知らないべ物をべるのが好きなんです そんなスパイスワンダーランド、野澤屋さんで今

    スパイス「悪魔の糞」は本当にカレーを美味しくするのか
  • ケンタッキーフライドチキンの皮だけ弁当

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:ブリタの浄水ボトルで、いつでもどこでもうまい水飲み放題 いくらなんでも 最近、“激安の殿堂”こと「ドン・キホーテ」のオリジナル商品の話題を目にすることが増えました。僕も好きでよく行きますし、攻めたコンセプトと勢いのありすぎる説明が特徴的なオリジナル商品が、どれも気になるんですよね。 なかでもインパクト絶大なのが、「フライドチキンの皮だけ弁当」。「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉に開発された「偏愛めし」シリーズの1品で、まさにその名のとおり、お弁当の中身が、フライドチキンの皮と白メシのみというやりすぎにもほどがある内容です。 「フライドチキンの皮だけ弁当」(税込538円) 確かにフライドチキンは、ぱりっとしてジュワッとして味の

    ケンタッキーフライドチキンの皮だけ弁当
  • 家康を追いかけておばあさんが走った2kmを実際に走る

    1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふくべるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:今夜の晩ごはんはカンパンです~メーカー公式『カンパンレシピ』を試す おいしそうな地名 わたしの住む静岡県浜松市には、「小豆(あずきもち)」と「銭取(ぜにとり)」という地名の場所がある。 小豆は、徳川家康が三方ヶ原の合戦で敗れて浜松城へ逃げ帰る途中、店で小豆べたことから小豆と名付けられたそうだ。 しかし、武田軍の追手が来て家康が小豆の代金を払わず慌てて逃げたため、店のおばあさんが追いかけて代金を回収した。そう、その代金回収に成功した場所こそが銭取だ。 浜松市ホームページに掲載されていた資料によると、三方ヶ原の合戦はいまだに場所が特定されていない不思

    家康を追いかけておばあさんが走った2kmを実際に走る
  • たちかわ妖怪盆踊り2024 に行ってきた

    毎年楽しみにしている「たちかわ妖怪盆踊り」に行ってきた。 いつもは妖怪コンテストに出ることに情熱を燃やしているが、今回は純粋にお祭りを楽しんできた。 今年もこの季節がやってきた 私が1年のうちで一番楽しみにしているお祭り、「たちかわ妖怪盆踊り」の季節がやってきた!! 毎年秋に行われ、妖怪たちが集まって一緒に盆踊りを踊るお祭りである。今年は10月12日、13日、14日の3日間行われる。 今年でお祭りも3回目、毎年欠かさず参加し、化けわらじ、いわな坊主などの妖怪が誕生した。​​​​​​ 2022年、妖怪コンテスト初代優勝者となった化けわらじ 2023年に準優勝した、いわな坊主 お祭り内で行われる、この「妖怪コンテスト」というイベントに、かなり情熱を費やしており、今年も出る気満々でいた。 事前にチケットを買っていたのだが、なんと、妖怪コンテストに出るにはそれ専用のチケットを買わなければいけないと

    たちかわ妖怪盆踊り2024 に行ってきた
  • 代々受け継がれるレシピを使って、愛媛の郷土料理「鯛そうめん」をつくる

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:オリジナルの”暗号Tシャツ”を作って売ったら死ぬほど好評だった話 > 個人サイト ほりげー 鯛そうめんが美味しすぎる 鯛そうめんは愛媛県の郷土料理で、お祝いの席などで振る舞われる。どういうものかは、見てもらった方がはやい。 これが鯛そうめんだ。 大皿に乗った鯛の煮付け、くるくると巻かれたそうめん、色とりどりの薬味。これが鯛そうめんだ。これを鯛の煮汁を用いたつゆにつけて頂く。鯛の甘味とうま味がそうめんに絡んで、とてもおいしい。 千葉にあるの実家を訪ねると鯛そうめんが出てきて、「もてなされているなぁ」と感じる。実はお義母さんは愛媛県鬼北町出身で、現在は関東で愛媛南予のの普及活動をしているのだ。 この鯛そうめんのレシピを教えてもらった。友人を呼んでみんなに振る舞おうで

    代々受け継がれるレシピを使って、愛媛の郷土料理「鯛そうめん」をつくる
  • スカイツリーのお膝元でハゼを釣って食べたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:里山の山菜狩りでゼンマイを採って、干して戻してべてみた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 観光ではなく釣りのためにスカイツリーを目指す 10月上旬の平日。どうせハゼを釣るのなら、よく釣れるであろう早朝を狙ってやろうと始発で向かうはずだったが、うっかり二度寝をして午前7時にスカイツリーの最寄りである押上駅に到着。 この近所に勤める会社員が、スーツ姿で出勤前に竿を出したりしているのだろうか。 押上(スカイツリー前)駅。 貼られていた地図を確認したところ、スカイツリーの前を流れる川は北十間川(きたじゅっけんがわ)という名前のようだ。川を西に進むと隅田川と合流していて、そっちからハゼが上ってくるのだろう。 東京湾に注ぎ込む川にハゼ

    スカイツリーのお膝元でハゼを釣って食べたい
  • スカイツリーのお膝元でハゼを釣って食べたい

    命のマハゼが釣れた! 最初の場所ではダボハゼしか釣れないかったので、川で魚を捕まえているらしき白い鳥のいる西側の端まで50メートルほど移動してみた。 こっちのほうが隅田川に近いので、きっとハゼがたくさんいるはず。 あの鳥がべているのはきっとマハゼ。 到着したころから小振りの雨が降ってきた。鳥はどこかへ飛んで行った。 もう少し強く降るようなら橋の下からやろうかなと考えていたら、さっきのダボハゼよりも明らかに強いアタリが到来。 これはもしやと竿をあげると、待望のマハゼがぶら下がっていた。サイズは9センチと小型だが、釣れたという事実に価値がある。 ちょっと場所が離れてしまったが、スカイツリーのお膝元を流れる川でハゼを釣るというミッションを7時48分に無事クリア。 鳥の場所を奪ってしまった。 ちゃんとハゼが釣れた。左に写っている鳥はあいつだろうか。 この目と唇が大きくて透明感のある魚こそマハゼ

    スカイツリーのお膝元でハゼを釣って食べたい
  • 絞り袋から直接モンブランを食べたい

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:好きな場所で洗濯物干したい 絞り袋から直接モンブランをべよう 土台となるクッキー生地やスポンジの上にマロンペーストを使ったクリームを絞るのがモンブランである。 糸状のクリームが巻きついているものが一般的だが、もっと細いクリームがおそばみたいに盛り付けられているものもある。 こういうの(Adobe Stock) 麺みたいなモンブランクリームがドシャドシャかぶさる様子をテレビで見て、あれをかけられる側になりたいと思った。 そうだ、べ物を顔にかけるのはもったいないので口に直接入れてもらおう。絞り袋から直接モンブランべよう! マロンペーストを作る こうして絞り袋から直接モンブランをべることになった。まずクリ

    絞り袋から直接モンブランを食べたい
  • 北海道「豊平峡温泉」の好きなところを100個言いたい

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:行けなくて悔しかった古い堂にやっぱりもう一度行ってみた 札幌の中心地からアクセスしやすい温泉 北海道・札幌に行くことになった。札幌が好きなので、いつだってうっすらと行きたい気分でいたが、コロナ禍もあって、気づけば前回に来てから何年も経ってしまっていた。 今回は予定がしっかり組まれた旅だったのだが、途中の一日、日中だけ空き時間ができそうだった。そうなった時、真っ先に頭に浮かんだのが豊平峡温泉だ。10年近く前に一度、そこに行ったことがあり、その時の楽しい思い出がずっと残っていたのである。あれはなんだか、やけに天国めいた場所だった。 今回、改めてそこに行き、やっぱり最高であることが確認でき

    北海道「豊平峡温泉」の好きなところを100個言いたい
  • おれだってステーキ宮に行きたい

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:岐阜県にあるコンビニ「ひまわり」に行く ステーキ宮とは 栃木県宇都宮市に1号店があるステーキ宮。北関東を中心に展開しているが、全国に店舗があり、北は青森から南は熊まで存在している。 デイリーポータルZでは北村ヂンさんが「ステーキ宮」の記事を何度も書いており、そんなに取り上げたい魅力の詰まったステーキ宮にいつか行きたいと思っていた。 ヂンさんのステーキ宮の記事は下記の通りです。 ・「宮のたれ」が美味すぎるのでみんなに知ってもらいたいのです ・東京23区初!羽田空港に「ステーキ宮」ができたぞ ・ステーキ宮のソースは「宮のたれ」一択だと思っていましたが、それは間違いでした! 宮のたれへのあこがれが心のかたすみにあり

    おれだってステーキ宮に行きたい
  • 念願のチョコレートのたたき売りに行く

    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:飴玉は2個舐めてもいいかもしれない 上野アメ横と言ったら、「入れちゃえ入れちゃえ」 上野と言ったらアメ横。昼下がりにアメ横を歩くとだいたいお昼から飲んでいる人たちや、いろんなお店の掛け声が入り乱れている。 そんな中でも有名なのが、威勢のいいおじさんが「入れちゃえ入れちゃえ~!」といいながらお菓子を袋にたくさん詰めてくれるチョコレートのたたき売りだ。たぶんアド街に100回くらい出てる。 ライターの與座さんにも来てもらい、お店を探す。 11時過ぎで、まだ開いてないお店も多々あり、人もアメ横にしてはまだ少ない。でもたたき売りのおじさんはきっといるはず。安藤さんを筆頭に、例の店を探す。 安藤さん「え、あれじゃない??」 安藤さ

    念願のチョコレートのたたき売りに行く
  • 絶景!ついに雲海を見たレポ

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:大祓式(おおはらえしき)の茅の輪を解体して焚く > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 国見ヶ丘の雲海 家から数十分ほどの距離に国見ヶ丘という雲海の名所がある。 標高が513mもある国見ヶ丘は雲海が出ていなくても町内を一望できる展望所として有名で、神話と紐づいて昔から観光客に親しまれてきた。 国見ヶ丘から望む高千穂市街 当サイト的には「いい景色を見ながらキャビアをべる」という企画で以前僕が訪れた場所です。なんだその企画は! 冒頭でも少し触れたが、雲海というものはおいそれと見られるわけではなく、いくつかの条件をパスしてはじめて出会うことができるものだ。 あくまでも高千穂町の条件かもしれないが、地元の人に聞いたりして調べたところ以下のような条件が

    絶景!ついに雲海を見たレポ
  • 魚肉ソーセージ粉砕カレーのススメ

    ここからは料理としての完成度を上げたい 魚肉ソーセージ粉砕カレーは美味しい。 が、足りないのは感だ。シーフードカレーの魅力のひとつは、エビやイカ、貝類の弾力ある感にある。 しかし、ここでシーフードを入れると何か負けた気になるぞ。 ならばキノコだ キノコ、しかも手でちぎったエリンギなんかをカレーに入れるとシーフードみが増すというハックがあるらしい。 今回つかうのはニッスイの北海道ソーセージ。おさかなソーセージのちょっと良い版である これは絞られているだけだ するする剥ける。進化してるんだな…でもちょっと寂しい 基はおさかなソーセージなのだが、北海道産の魚を使っていること、ほたてエキスやだし醤油が入っていることで旨味が増している。 期待できそうだ。 似たような写真ばかりで申し訳ないのだが、ここまでは一緒 感を投入 さらに美味い! きのこの感と魚肉ソーセージの旨味が合わさって、シーフー

    魚肉ソーセージ粉砕カレーのススメ
  • 魚肉ソーセージ粉砕カレーのススメ

    あの魚!魚!魚!な味を再現したい さっそく、魚肉ソーセージ粉砕カレーとはなんぞや、という話に入っていくのだが、昔料理好きの友人べさせられたことがあるのだ。 あれは美味しかった。そして強烈だった。 魚肉ソーセージ以外、シーフードは入っていないのに、めちゃくちゃシーフード味なのだ。 あれを再現したい。 まぼろしの味…なんてことはなく、後述するが作り方は簡単だ。 まずは魚肉ソーセージをなつかしむ 今回は丸善のホモソーセージをつかう。今年70周年だそうだ 皆さんそれぞれ、幼少期にべ慣れた"こころのギョニソ"があると思うのだが、自分はホモソーセージである。 これこれ、というオレンジ色の外装に赤いテープ 1950年代初頭、戦後のの洋化を見越して、各社がカマボコのソーセージ化をすすめていったそうだ。 当時はビキニ環礁で行われた水爆実験の影響でマグロが暴落しており、ホモソーセージもマグロを主原料

    魚肉ソーセージ粉砕カレーのススメ
  • ボルダリングの壁をたべる

    カラフルでいろんな形の石がズラーっと並んでるボルダリングの壁に、うっかり欲を刺激されちゃってる人は私だけじゃないはず。 「おいしそ~」くらいの気持ちでボルダリングの取材に行ったら、運動不足で全く登れず、壁に打ちのめされました。くやしさと切なさをかかえて、ボルダリングの壁ケーキを作り、した記録です。 ボルダリングの壁をべたいので、壁を取材 健康的な趣味としてボルダリングをはじめる方々がいる一方、私は欲の対象としてボルダリングを見てきました。 ボルダリングの映像を見るたび、「登ってみたい」という気持ちより、「色とりどりの石がはまったあの壁をべたい」という気持ちがどうしても勝るのです。 先月、ずっとべたかった琥珀をお菓子で再現しましたが、 憧れの琥珀をお菓子で作ってべた このムーブメントに乗ってボルダリングの壁も作ってべてしまいましょう。 まずは「実際にボルダリングをして、生で壁

    ボルダリングの壁をたべる
  • 沖縄銘菓、アメリカ生まれの「ジャーマンケーキ」とは?

    沖縄には「ジャーマンケーキ」というケーキが売られている。 ジャーマンと名がつくがドイツでのケーキではなく、沖縄では誰もが知る定番ケーキなのに、沖縄県外だと無名というなんだか不思議なケーキである。いったいジャーマンケーキとはなんなのか。 ジャーマンケーキのルーツはアメリカ これがジャーマンケーキだ ジャーマンケーキは生クリームやバタークリームを挟んだチョコスポンジケーキの上にココナッツの感を残した「フィリング」と呼ばれる甘いペーストをけっこう分厚く塗ったものである。 名前の由来となっている「ジャーマン」はアメリカのサミュエル・ジャーマン(Samuel German)という人が考案したものだからで、ドイツとは関係がないし、むしろドイツでは売られていないとか。 ジャーマンケーキのレシピが新聞に公開されると、瞬く間に全米に広がり、アメリカでは6月11日は「ジャーマンケーキの日」として記念されてい

    沖縄銘菓、アメリカ生まれの「ジャーマンケーキ」とは?
  • マジかよ!だらけの50年前CA物語

    僕の母は昔、CA(当時はスチュワーデス)だったらしい。マジかよ。 僕が生まれる前のことなので詳しくは謎だが、いろいろ聞いてみたところ。CAって仕事の中でも独特だが、しかも50年前ってことで、「マジかよ!」だらけになるほど独特だったので、今回は! そんな50年前のCA事情を公開してみたいと思う!CA志望の方はぜひ参考にしてみよう!(が昔すぎて現在はもう参考にならないであろう!) 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:犬は抱っこしないとお風呂に入らないのか > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    マジかよ!だらけの50年前CA物語
  • ぬいぐるみにならなそうな物たちをぬいぐるむ (デジタルリマスター)

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:携帯電話の箱にごはんを詰める(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 ぬいぐるみを考えすぎて 子供のころクリスマスは楽しいものだった。あのツリーの電飾をじっと眺めているのが好きだった。 しかし、うまくプレゼントをねだった覚えがあまりないのもまた私のクリスマスだった。 さておき、ぬいぐるみである。よく考えると、ぬいぐるみを欲しがったこと自体、私にはあまりないのだった。よって、ぬいぐるみのことがよくわからない。ぬいぐるみ、ぬいぐるみねえ・・・ ぬいぐるみって、ふかふかのたたずまいを生かして、動物やらなにやらをかたどるのが自然な気がするが、最近そうでもない。 宇都宮や横浜では餃

    ぬいぐるみにならなそうな物たちをぬいぐるむ (デジタルリマスター)