タグ

2010年11月16日のブックマーク (12件)

  • 犬が飼えないイスラム教徒の学生を助ける「盲導ポニー」

    盲導犬は視覚障害者にとってよき友となるとともに行動範囲を広げ学業やキャリア上での選択肢を増やしてくれるものですが、イスラム教では犬は邪悪な生き物とされるため、ヨルダン移民で敬虔なイスラム教徒の両親を持つ視覚障害者のMona Ramouniさんは犬を飼うことはできませんでした。 そんなRamouniさんがミシガン州立大学の大学院でリハビリテーションカウンセリングを学び、障害を持った子どもを助ける仕事を目指すことができるのは、ポニーの「Cali」のおかげだといいます。 詳細は以下から。Blind student uses 'guide pony' - Telegraph ミシガン州立大学の修士課程でリハビリテーションカウンセリングを学ぶMona Ramouniさん(30歳)がCaliと出会ったのは2年前のこと。2008年10月に引退したショー用ポニーのCaliを購入し専門のトレーナーのもとへ送

    犬が飼えないイスラム教徒の学生を助ける「盲導ポニー」
  • 売り上げは3倍、WiMAX対応で高度なマーケティング機能を搭載した「次世代自動販売機」の実力が明らかに

    次世代高速通信サービス「UQ WiMAX」を利用した高度なマーケティング機能や大画面タッチパネルを備え、ユーザーを自動判別してオススメ商品を表示する機能など、今までの自動販売機では実現できなかった細かい心配りを実現した「次世代自動販売機(次世代自販機)」が登場したことを8月にお伝えしましたが、ついにその実力が明らかになりました。 なんと既存の自動販売機の3倍にあたる売り上げを実現しただけでなく、ユーザーの年齢層や売れ筋商品などのデータを分析することで新たな商品開発にも役立つなど、まさに「次世代」という名を冠するのにふさわしいモデルとなっており、数百台規模での格展開が決定しています。 実際のマーケティングデータなど、詳細は以下から。 売上約3 倍の次世代自販機 東京駅登場 ~ マーケティング頭脳のデータを「おすすめ」機能と商品開発に活用 ~ JR東日の関連会社、JR東日ウォータービジネ

    売り上げは3倍、WiMAX対応で高度なマーケティング機能を搭載した「次世代自動販売機」の実力が明らかに
  • Finderのカラム幅を簡単に変えられるオプションメニュー | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OSオンリー:Snow Leopardのフォルダのカラム表示は、ファイルを探すのに便利ですが、ファイル名が長くて読めない場合、カラムをドラッグして広げなければならず、少々扱いづらいです。 「Macworld」に、カラム幅を変更するオプションを追加する方法が載っていました。 カラム幅を変更するハンドル部分をダブルクリックすると、一番長いファイル名がすべて見えるように、カラム幅が一瞬でリサイズされます。Optionキーを押しながらカラム幅を変更するハンドルを動かすと、すべてのカラム幅が同じように広がっていきます。 ところが、ハンドル部分を右クリックするだけで、カラム幅を好きに変えられるテクがあるのです。 カラム幅を変更するハンドルを「Ctrlキー+クリック」(もしくは右クリック)すると、 カラムを適切なサイズにする。すべてのカラムをそれぞれ適切なサイズにする。すべてのカラムを同じサイズ

    Finderのカラム幅を簡単に変えられるオプションメニュー | ライフハッカー・ジャパン
  • 有名小説家が伝授する、ショートストーリーを書くための8つの法則 | ライフハッカー・ジャパン

    秋の読書シーズン真っ盛り。もはや読んでいるだけでは物足りず、「今度は自分で何か書いてみようかな?」という方はいらっしゃいませんか? 11月には「NaNoWriMo」月間として、プロ・アマ問わず、多くの「小説家」たちが、創作活動を行っています。 では、読者に伝わりやすい小説を書くには、どんなことを心がけるべきなのでしょうか? 米小説家カート・ヴォネガット(Kurt Vonnegut Jr.)氏は、著書『バゴンボの嗅ぎタバコ入れ』において、以下の8つのポイントを指摘しています。 時間の無駄を感じさせないように、時間を使う。 登場人物のうち一人は、読者が応援したくなるような人物を入れておく。 登場人物には、たとえ水一杯でも、何かを求めさせる。 各センテンスは、登場人物を明かす、もしくは、アクションを前進させるの、いずれかにする。 可能な限り、最初と最後を近づける。 サディストになる。どんなにかわ

    有名小説家が伝授する、ショートストーリーを書くための8つの法則 | ライフハッカー・ジャパン
  • グルーポンで倒産詐欺的案件 | Base Views

    公開 2010年11月15日(月) スポンサーリンク 倒産詐欺というものがある。金を集めるだけ集めて倒産し、それを返さずに済ませるという詐欺だ。グルーポンで、一歩間違えればこの倒産詐欺になりかねない出来事があったようなので、その経緯をメモ。 クーポン販売店舗、突然の閉店 舞台は日GROUPONで、問題のクーポンは2010年9月に販売された『厳選京野菜や玄界灘の旬魚7品+ドリンク2杯』。提供は京都市下京区の「幕末維新館」という土産物屋と和風創作ダイニングを併設した店。クーポンの内容は2名で5700円のコースが半額の2800円になるというもの。購入者は165人だった。 このクーポン、当初設定された使用期間は9月28日から12月31日までだった。ところが11月9日に、GROUPON上で幕末維新館が11月28日で閉店するので、クーポンの使用期限も11月28日までに変更されるとの告知が行われる。

  • リアル農場ゲーム「テレファーム」で遠隔農業をしてみたい。

    「遠隔農場テレファーム」は、自宅にいながら有機無農薬野菜の遠隔栽培が出来るサイトです。自宅のパソコンを使って行える野菜の育成シュミレーションは、現実の農場と連動しており、サイト上で指示したとおりに実際の農場で栽培され、 収穫された野菜が自宅に届けられるというサービスです。 例えばほうれん草を栽培する場合、うまく栽培できれば、システム利用料としての畑の代金、種代、送料を合わせてもだいたい1700~2500円程度で20~25束程度が手に入るそうです。 畑の利用料や種の購入などには、テレファームのサイト内で使うバーチャルマネー「コイン」を使って支払います。このコインを使って他の人が育てた野菜を購入することも可能なんだそうですよ。さらにサイト内に自分のショップをもって、つくった野菜を販売することも出来るため、もし、野菜を作りすぎてしまっても、誰かが美味しくべてくれて、しかもコインがチャージされる

    リアル農場ゲーム「テレファーム」で遠隔農業をしてみたい。
  • 30日で人生を変える 「続ける」習慣 - ライフハックブログKo's Style

    継続は力なり、なんて言いますが、続けることって大変ですね。 今日紹介するのは、習慣化コンサルタントの書いた、『30日で人生を変える 「続ける」習慣 』。 正直、この手のは何冊も読んできましたので、既知の内容もいくつかありました。 しかしそれでも書から新しく知ることがいくつもあり、読んでよかったと思えたです。 特に、このから得た、特徴でもあると思う考え方は、「分けて考える」こと。 習慣を3つに分けて考える習慣化するまでの期間を3ステップに分けて考える それぞれ、詳しく紹介します。 習慣を3つに分けて考える 早起き、資格勉強、英会話、片づけ、貯金ダイエット、禁煙など、「習慣」にしたいものも様々あるかと思います。 これを著者は3つに分け、それぞれ習慣化できるまでの期間が違うと言います。 行動習慣(1か月):勉強、日記、片づけ、節約、家計簿をつける身体習慣(3か月):ダイエット、運動、

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 最高裁は「社外取締役制度」をどう考えているのか? - ビジネス法務の部屋

    ちょうど1年前の7月9日、上場会社役員の法的責任に重要な影響を及ぼす最高裁逆転判決(日システム技術事件判決)が出ましたが、昨日(7月15日)ふたたび同じ最高裁第一小法廷より、取締役の法的責任を否定する逆転判決が出されました。事案の概要につきましては、2008年のエントリー(アパマンショップHD事件高裁判決関連)をご覧ください。また下級審判決の正確なところは、金融・商事判例1304号(2008年12月1日号)28頁以下をご参照ください。ひとことでいえば、発行済の株式総数の3分の2以上を有する会社を、完全子会社にするために、当該会社の株式を被支配株主から買い取るにあたり、その適正価格の5倍の価格で親会社が買い取ったことが、当該親会社の取締役の任務懈怠にあたるか否か、という点が争われた株主代表訴訟であります。 東京高裁は、取締役らの任務懈怠を認め、総額1億3000万円ほどの損害賠償義務を命じま

    最高裁は「社外取締役制度」をどう考えているのか? - ビジネス法務の部屋
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    angrypenguin
    angrypenguin 2010/11/16
    MacBook系のトラックパッドはかなり優秀だから、FPSでもやらない限り、マウスは不要と個人的には思う。マウスジェスチャーを増やすBetterTouchToolやExpogestureなどがのアプリがあるといっそう便利。
  • なんにでもロックオンしてミサイルを撃ち込めるARアプリ『AR Missile』

    男性であればだれでも、戦闘機やミサイルに憧れた時期が子供の頃にあったはずです。 この『AR Missile 』は、「ミサイルを撃ってみたい」という夢を叶えてくれる、iPhone向けのAR(拡張現実)アプリです。 カメラを通して画面に映し出される現実の世界でターゲットを定め、画面をタップして標的をロックオン。 3Dグラフィクスで描かれるリアルなミサイルを、簡単に撃ち込むことができます。 使い方は、人や乗り物といった標的となるものにカメラを向け、タップしてミサイルを発射するだけ、といたってシンプルです。 しかしながら、タップすると照準がロックされ、ターゲットを自動で追尾する「ロックオン」と呼ばれる格的な機能を搭載。 実際にプレイしている動画がこちら。 ARにつきものの「マーカー」を使わず、リアルタイムに画像解析を行うことで、動いているものに対しても高い精度でミサイルを命中させることができます

    なんにでもロックオンしてミサイルを撃ち込めるARアプリ『AR Missile』
    angrypenguin
    angrypenguin 2010/11/16
    iPadしか持っていなくても、普段はとても満足してる。画面も大きいし専用ソフトもあるし。でも、カメラがないので、こういうAR系アプリが使えないのはたまにだけどやけに悲しい。ちぇっ。