タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (25)

  • 世界でたった10台しか製造されなかった初代シースルーの激レア「Macintosh SE」が姿を現わす! : ギズモード・ジャパン

    世界でたった10台しか製造されなかった初代シースルーの激レア「Macintosh SE」が姿を現わす!2010.12.07 23:00 まずは落札者なしの結果に終わりましたが... 透明なボディーデザインが斬新だった「iMac」の登場よりも前に、実はこんなシースルーな「Macintosh SE」が早くは1980年代に存在していたってご存知でしたか? 通常ならば中が見えないんですけど、アップルが社内で特別に用意したというスケルトンな筐体仕様の同モデルは、いろいろと外からでも各種パーツや構造をチェックできるようになっていて、世界に10台しか存在が確認されていないんですって! この激レアモデルのMacintosh SEは、今月初めにeBayでオークション出品されていましたが、どうやらそれほど注目を集めることはなく、2万5000ドル(約210万円)のスタート価格も響いたのか、取りあえずは落札されず

    世界でたった10台しか製造されなかった初代シースルーの激レア「Macintosh SE」が姿を現わす! : ギズモード・ジャパン
  • クローン羊のドリーは生きていた メェメェメェメェしかも4匹!

    クローン羊のドリーは生きていた メェメェメェメェしかも4匹!2010.12.03 21:305,235 現在ドリーは4匹います。 世界で最も有名な羊、クローン羊のドリーは1996年に誕生しました。ほ乳類で初のクローン。ヒツジ肺腺腫が原因で2003年に安楽死させられたドリー。現在、ドリーは剥製となりスコットランドの首都エディンバラの王立博物館の中にいます。 が、そのドリーが実は生きていた。しかも4匹! あのドリーは死んでしまいましたが、クローンはあのドリーだけではなかったのです。 2006年ごろ、ノッティンガム大学のKeith Campbell教授は、元祖ドリーを作った乳腺細胞を解凍し、なんと4匹の新クローンドリーを作りだしていたのです。ドリーのクローンではなくドリーを作ることになった元の羊のクローンなので、ドリーとの関係はまさに横並び。4匹の新ドリー達の存在は内々でしか共有されず、外には秘

    クローン羊のドリーは生きていた メェメェメェメェしかも4匹!
  • 使い込むほど最高です! iPhone 4の背面ガラスカバーを味わいのある天然木に大胆チェンジ...

    使い込むほど最高です! iPhone 4の背面ガラスカバーを味わいのある天然木に大胆チェンジ...2010.12.02 18:00 アップルの美学に逆らうのも快感... iPhone 4をガンメタ仕様にチェンジできるDIYキットが人気を集めているようですけど、より高級感あふれるウッドな渋いカバーに変更できる「Material 6」ブランドのラインナップが、このところ米GIZMODO編集チーム内ではブームのようですよ~ 89ドル(約7500円)で3種類の素材から好きな木目をチョイスできるようになっており、いざ最初に変更してみた時の感想は、なんかiPhone 4に天然木っぽいデザインなんてどうなのよ? そんな違和感を覚えたそうですけど、割れやすいガラス面に指紋がついたりしないわ、木の温もりと手触りはよいわ、使い込むほど艶も出そうで、意外なほど快適で気に入っちゃいましたって感想が各所から飛び出し

    使い込むほど最高です! iPhone 4の背面ガラスカバーを味わいのある天然木に大胆チェンジ...
    angrypenguin
    angrypenguin 2010/12/03
    いい! でも送料($35)が重いなあ…。
  • コンピューターでせっせと作業する猫、犬、猿、亀たちの萌死画像

    コンピューターでせっせと作業する、犬、猿、亀たちの萌死画像2010.12.01 15:00 mayumine あらやだ...可愛い。 だって犬だって、猿も亀も小動物もみんなコンピューター大好き! お仕事大好き! いつかこんな風に家のペットが代わりに仕事してくれたらいいのに、と思っている人は結構いるんじゃないかと思います。 まあ、上の画像の貫禄あるおさんは明らかに仕事していなそうですけど...。 猿は貫禄ある姿勢でコードを書いてように見えるし、マウスを持ったさんはなにかグラフィックデザインをしているよう。 セキュリティ監視をしていそうな亀、ビデオチャットをしているように見える小動物。 そして明らかに邪魔なんだけど可愛すぎてどかせない、キーボードの上でぐっすりな子ちゃん...などなど。 ああ~、癒されますね。 もっと画像を見たい方は元ネタの記事よりどうぞ(英語)。 [AnimalsL

  • これがロシアの秘密兵器だ! 何もない空間に一瞬で戦車やミサイルが展開...(動画)

    これがロシアの秘密兵器だ! 何もない空間に一瞬で戦車やミサイルが展開...(動画)2010.12.01 23:00 自衛隊も導入を検討していたりして? 国内には天才ハッカーたちもいっぱいというロシアが、なんとも驚くべき秘密兵器として公開してきたという最新式(!?)の戦車なんですけど、ちょっと重そうなバッグを地面に置いたなって思ったら、見事に自動で一瞬にして実車サイズの戦車が出現しちゃいましたよ〜ん。 お笑いジョークなのかなって思ってたら、どうやら当に前線に展開しては上空からの偵察を欺き、自軍の重装備をアピールしては敵を威嚇する手法で採用されているらしいんですよね。レーダーでは物そっくりに映る同じくハリボテ仕掛けのミサイル発射システムなんかも多数用意されてるみたいです。 わずかのお金で大量に生産しては、軽々と前線へ配備可能なため、物の装備と組み合わせて効果的に展開されていくとのことです

    これがロシアの秘密兵器だ! 何もない空間に一瞬で戦車やミサイルが展開...(動画)
  • なぜバッテリーには寿命があるのか

    ほぼ全てのガジェットに、時限爆弾のように埋めこまれた物体があります。使い始めて2年後、または3、4年後...その物体が死亡すると、ガジェットが使えなくなってしまいます。その物体とは...そう、バッテリーです。 バッテリーに寿命があることは、ガジェット好きには織り込み済みの事実です。ソフトウェアの動作が重くなったり、携帯電話がいつの間にか傷だらけになったりするのと同じように、バッテリーは少しずつ死んでいくのです。でも、これって誰の、または何のせいなのでしょうか? もちろん、バッテリーのメーカーにも多少の責任があります。でも、実はユーザーである私たちにも、責任の一端があるのです。 どういうことなんでしょうか? ・充電式バッテリーの仕組み ガジェットの充電式バッテリーと言えば、ほとんどの場合リチウムイオンバッテリーか、それに類するものを意味します。 リチウムイオンバッテリーの仕組みはこうです。リ

    なぜバッテリーには寿命があるのか
  • 宇宙のゴミのお掃除にロシアが1680億円投資します

    いつの日か宇宙旅行して、ロシアに感謝する時がくるのですね。 宇宙には地球からでたゴミが漂っています。ゴミ、というにはちょっと気がひけますが、役目を終えた衛星がふらふらーっと漂っているのです。宇宙旅行に行ったら窓の外は使用済み衛星だらけでちょっとねぇ、なんてことにならないために、ロシアはなんと20億ドル(約1680億円)かけて宇宙に漂うゴミをお掃除する計画を進めています。 計画しているのは、ロシアの宇宙関連会社Energia。計画の内容は軌道にそって15年間飛ぶことのできるボックスを作ること。飛んでる間に使用済みの衛星をがんがんボックスに格納していきます、約600台を拾うことができるそうですよ。15年かけてお掃除した後は地球に戻ってくるそうな。原子力によって動くこのボックスは2020年頃に完成予定、計画通りいけば2023年までには計画実行が可能になる見通しです。 そんなにうまくいかないよ、と

    宇宙のゴミのお掃除にロシアが1680億円投資します
    angrypenguin
    angrypenguin 2010/11/29
    まさにプラネテス!
  • なぜコインは金が理想なの?

    そりゃお金ですから...じゃなく真面目に! 別にオスミウムだってリチウムだってルテニウムだっていいじゃないですかね? 元素は他に数多あるのに古今東西なぜ人は「金」で貨幣を作ってきたのか? -米コロンビア大学のサナット・クマール(Sanat Kumar)化学工学教授が謎に迫ります! ...と解説の前に周期表をご用意くださいね。...え、ない? 文部科学省「一家に1枚周期表」でダウンロードできますよっ。pdf直リンクはこちら→肖像あり/肖像なし NPRラジオの教授の声と解説の要約、続きます。 まず真っ先にバッテンつけるカラムはガスです。理由は深く考えなくても分かりますよね。払った途端ドロンじゃ困りますからね、ははは。 次に抹消されるのが、反応性の高過ぎる元素38種-つまり空気に触れると腐したり燃える元素です。金庫ウシシと開けたらボロボロに腐ってたり燃えカスになってたんじゃ洒落になりませんもの

    なぜコインは金が理想なの?
    angrypenguin
    angrypenguin 2010/11/26
    「常温でガスでない」「腐食しにくい」「放射性でない」で絞ると30/118元素に。その内”「希少なんだけどあんまり希少過ぎない金属」”はわずか5種。「加工のしやすさ」で残るのが金と銀。
  • リアル農場ゲーム「テレファーム」で遠隔農業をしてみたい。

    「遠隔農場テレファーム」は、自宅にいながら有機無農薬野菜の遠隔栽培が出来るサイトです。自宅のパソコンを使って行える野菜の育成シュミレーションは、現実の農場と連動しており、サイト上で指示したとおりに実際の農場で栽培され、 収穫された野菜が自宅に届けられるというサービスです。 例えばほうれん草を栽培する場合、うまく栽培できれば、システム利用料としての畑の代金、種代、送料を合わせてもだいたい1700~2500円程度で20~25束程度が手に入るそうです。 畑の利用料や種の購入などには、テレファームのサイト内で使うバーチャルマネー「コイン」を使って支払います。このコインを使って他の人が育てた野菜を購入することも可能なんだそうですよ。さらにサイト内に自分のショップをもって、つくった野菜を販売することも出来るため、もし、野菜を作りすぎてしまっても、誰かが美味しくべてくれて、しかもコインがチャージされる

    リアル農場ゲーム「テレファーム」で遠隔農業をしてみたい。
  • これは凄すぎる!! 存在感を伝達するヒト型ケータイ端末「ジェミノイド携帯」を阪大の石黒先生が開発中!! 手のひらサイズの「テレノイド」

    これは凄すぎる!! 存在感を伝達するヒト型ケータイ端末「ジェミノイド携帯」を阪大の石黒先生が開発中!! 手のひらサイズの「テレノイド」2010.11.10 15:305,746 個人的に今年最大の衝撃です。 Geminoid(ジェミノイド) HI-1やGeminoid Fで有名な大阪大学の石黒浩先生が、8日に開催された「ユビキタスネットワークロボット・ビジネスセミナー」で、互いの存在感を感じながら通話できる「Geminoid携帯」の開発を明らかにしました。 しかもこのジェミノイド携帯、今年8月に発表された、人として認識できる必要最小限の外観をもつ遠隔操作型アンドロイド「Telenoid(テレノイド)」をそのまま手のひらサイズにしたものなんだそうです! テレノイドは、電話やメールなど従来のコミュニケーションツールでは実現することが出来なかった「存在感」の伝達を可能にする次世代情報メディアなん

    これは凄すぎる!! 存在感を伝達するヒト型ケータイ端末「ジェミノイド携帯」を阪大の石黒先生が開発中!! 手のひらサイズの「テレノイド」
    angrypenguin
    angrypenguin 2010/11/10
    手足をもぎ取る拷問イクナイ!
  • 画期的なレアメタルの回収方法が特許出願中!

    微生物って、スゴイですね! ギズ読者の皆さんが愛用しているガジェットにも必ず入っているレアメタル(希少金属)が微生物の入ったカプセルで効率的に回収できるようになるそうですよ。 これまでも、ギズではレアメタルに関連したケータイやPCのリサイクルに関する実態や携帯電話をリサイクルする取り組みを紹介してきました。 今回は、森下仁丹と大阪府立大学の共同開発で画期的なレアメタルの回収方法の特許を出願中とのことなので、どんな方法なのかを紹介します。 微生物を使ったレアメタルの回収方法は、大阪府立大学の小西教授が研究しました。以下の点が従来の回収方法に比べて優れているようです。 ・コスト面から回収が難しかった酸化物、硫化物といった低品位固体資源に含まれるレアメタルを効率的に回収できること ・従来のバイオ抽出法に比べて、抽出速度を30倍以上に高めることができること 大阪府立大学の小西教授の回収方法は抽出ま

    画期的なレアメタルの回収方法が特許出願中!
    angrypenguin
    angrypenguin 2010/11/10
    ”わが国の都市鉱山は世界有数の資源国に匹敵」”
  • iPhoneゲーマーに捧げる貼るゲームコントローラー「TACTILE+PLUS」

    iPhoneゲームがやりづらいと感じている貴兄に。 納所庵から発売している「TACTILE PLUS」は、iPhoneの画面に貼るタイプのゲーム用コントローラーです。ポイントは、シート状に配置されている突起。これにより、平らなiPhoneの画面でもゲームがプレイしやすくなります。 8方向コントローラーとボタンの2種類のシートを、画面内の好きなところに貼ります。たったこれだけで、操作性が大幅アップです。 納所庵のサイトにある説明文です。iPhoneゲームがしづらいという原因は「思ったように指が動いていない」という現象が起こっているから。そこでこのTACTILE PLUSを画面上に貼ることで、指先に感触をプラス。これでより確実に操作をすることができるようになるそうです。 お値段は630円。さあ、iPhoneゲーマーよ、今立ち上がれ!! TACTILE PLUS[納所庵] (三浦一紀)

    iPhoneゲーマーに捧げる貼るゲームコントローラー「TACTILE+PLUS」
  • iOSとAndroidのカメラアプリ対決! ベスト3決定~!

    iOSとAndroidのカメラアプリ対決! ベスト3決定~! 2010.11.08 10:00 mayumine スマートフォンは、もはや「カメラ替わり」でなく、もう機能豊かな立派なカメラとして充分使えるようになってきました。 今回は、iPhoneAndroidでの取っておきの最新キラーカメラアプリ、ベスト3を紹介していきますよ。 iOSのベストカメラアプリ 金メダル: ProCamera 明るさ・色味の調整、動画撮影、撮影画面グリッド、手ブレ補正、フルスクリーン・シャッターモードなどの標準的な機能を持ったカメラアプリですが、あまり知られていません。 しかしその一番の特徴はホワイトバランス、露出・フォーカスの調整機能です。タッチスクリーンによる操作も簡単です。下手なコンデジよりもiPhone 4をパワフルなカメラにできるアプリです。 価格:約230円(1.75ポンド) 銀メダル:Hips

    iOSとAndroidのカメラアプリ対決! ベスト3決定~!
  • Wiiリモコンで操作! 壁を自由に走り回って遊べるロボット(動画)

    壁だってガシガシ登っていきます! Wiiリモコンで操作できるこのロボット、磁力によってホワイトボードや冷蔵庫の側面などにくっつけて、重力に逆らった走行が楽しめちゃうそうです。しかもただ走るだけじゃなく、設定した黒い枠を避けて走らせるイライラ棒のようなゲームモードや、黒い線をたどらせるライントレースモードまであるそうな。これはとっても楽しそう! 完成度の高いこの壁ロボットに、 マジで企業に売り込みにいきなさいどんだけ高性能wメーカーに売り込めwwwマ○オカートが実現できそうwと、賞賛や製品化を望む声が寄せられていました。 ホワイトボードならマーカーで描いた線上を走らせることも可能とのこと。ぜひ遊んでみたいです〜! Wiiリモコンで操作する壁ロボットを作ってみた [ニコニコ動画] (佐脇風里)

    Wiiリモコンで操作! 壁を自由に走り回って遊べるロボット(動画)
    angrypenguin
    angrypenguin 2010/11/07
    楽しそう。見た目も全然違うんだけど、ファミコンのロボット思い出した。
  • 【蜘蛛が苦手な人要注意】世界最大級で最強度のクモの巣から新素材を開発へ!

    【蜘蛛が苦手な人要注意】世界最大級で最強度のクモの巣から新素材を開発へ!2010.11.05 16:008,631 まだまだ自然界には神秘がいっぱい... この科学が発達したご時世でも、いまだに世界には未発見のことってたくさんあるんですね。動物学者のアグナルソンさんらがマダガスカル島でダーウィンズ・バーク・スパイダーを発見したのは、まだほんの2年ほど前の話なんですけど、どうやらこのクモの巣には、とんでもない秘密が隠されていたと判明しちゃいましたよ。 そもそも右上の写真のように拡大ドアップ写真で写すからこそ、なんともグロテスクに巨大なクモのようですけど、実際は左上の写真のようにクモの巣はドデカくても主のクモはどこなんでしょうって探さないといけないくらいのサイズでしかありません。ところが、このダーウィンズ・バーク・スパイダーが作るクモの巣は、幅が80フィート(約24.4m)にも及ぶ超ビッグサイ

    【蜘蛛が苦手な人要注意】世界最大級で最強度のクモの巣から新素材を開発へ!
  • もうノートPCに重くてかさばるACアダプタは必要無い! 「ACアダプタレス」を実現する技術を大分大学が開発

    もうノートPCに重くてかさばるACアダプタは必要無い! 「ACアダプタレス」を実現する技術を大分大学が開発2010.11.05 12:00 電気製品のさらなる小型軽量化、低コスト化、省エネ化を可能にする凄い電源回路が、大分大学工学部の西嶋仁浩助教とTDKのグループ会社によって共同開発されました。これによってノートパソコンなどのACアダプタレスが実現します。重くてかさばるACアダプタが必要なくなるだなんて...なんと素晴らしい! 携帯電話を直接コンセントにつないで充電することも出来るようになります。 電源電圧はこれまで複数の回路を使って多段階に変換されていましたが、今回新規考案された技術によって1段階のみで可能となりました。このコンパクトな電源回路は従来の回路と比べて4倍以上も電圧を下げることが可能で、電源システムの低コスト化、約10ポイントの効率改善、発熱を約40%低減させること等も実現し

    もうノートPCに重くてかさばるACアダプタは必要無い! 「ACアダプタレス」を実現する技術を大分大学が開発
    angrypenguin
    angrypenguin 2010/11/05
    一刻も早く実用化してほしい。
  • 障害を抱えた7歳の少年 生活を変えたのはiPadだった(動画)

    技術の力で人は幸せになれることがある。 Owen Cainくん、7歳。OwenくんはSMA(脊髄性筋萎縮症)1型を抱えて生活しています。筋肉の力が低下してしまう病気。筋肉をうまく動かせず、自分の体を自由にコントロールできません。しかしOwenくんは両親から教わり、読む事、書く事、そして数学なら少しできます。 Owenくんの生活を変えたのはiPad。大きなタッチスクリーン。感度のいいスクリーンでOwenくんは、初めて自分でのページをめくることができました。iPadの仕様と無数にあるアプリ。これを使っていけばOwenくんの可能性は無限にひろがっていきそうです。Owenくんにあった使い方のできるアプリを探して、より多くのことにチャレンジできます。字を書くことができる、を読むことができる。楽器を弾くことができる。今まで試してきたどんな高価な医療機器よりもiPadが彼の生活を変えたのです。自分の

    障害を抱えた7歳の少年 生活を変えたのはiPadだった(動画)
  • 恐るべき力を人に与えるパワードスーツ、より軽快な動きを実現する新モデルが誕生間近(動画)

    恐るべき力を人に与えるパワードスーツ、より軽快な動きを実現する新モデルが誕生間近(動画)2010.11.04 18:00 そのうち普通に服を着る感覚の自然なパワードスーツが... アイアンマンの俳優もご満悦なエクソスケルトンの最新モデル「XOS 2」は、200ポンド(約91kg)の荷物だって軽々と持ち上げられるパワフル性能はそのままに、初期モデル「XOS」よりも消費電力量を半分以下にカットし、ググンとスリムでライトな構造を実現しちゃいましたよ。しかも、どうやら出せる力は鍛え上げられた兵士の3人分に匹敵するレベルまでパワーアップしているんだとか。 ちなみに、どれほどXOS 2の着心地がいいかを実証するために、実際に装着してスピード腕立て伏せに挑んでみたり、機敏な動きでサッカーをプレイしちゃったりと、いろいろアピールされてますよ。ただし、どうやら開発陣は、まだまだ今回の新性能にも満足しておらず

    恐るべき力を人に与えるパワードスーツ、より軽快な動きを実現する新モデルが誕生間近(動画)
  • 感泣! 10歳の誕生日おめでとうASIMO! HONDAの2足歩行ロボット開発の全歴史を振り返る

    感泣! 10歳の誕生日おめでとうASIMO! HONDAの2足歩行ロボット開発の全歴史を振り返る2010.11.02 16:00 2000年10月31日、HONDAの研究所内で、あのヒト型ロボが初の2足歩行に成功しました。そう、「ASIMO(アシモ)」誕生の瞬間です。 ということで、先月ASIMOは10周年を迎えたのですが、HONDAの2足歩行ロボの開発は1986年の「E0」に始まり、現在のASIMOに到るまで20年以上の長い歴史があります。今回はそれを振り返ってみましょう。 かなり胸が熱くなりますよ!! -1986年-2足歩行の原理を探る。 「E0」 E0は歩行の原理を明らかにすることを目的として開発されました。普段私たちは何気なく歩いたり走ったりしていますが、この動きをロボットにさせることは非常に難しいことなのです。E0は「静歩行」と呼ばれる、重心の位置が変わらない歩行をしていて、1歩

    感泣! 10歳の誕生日おめでとうASIMO! HONDAの2足歩行ロボット開発の全歴史を振り返る
    angrypenguin
    angrypenguin 2010/11/02
    HONDAのロボット開発史
  • すごっ! 巨大建造物がトランスフォーム! 照明で作られた立体的アートショー(動画)

    すごっ! 巨大建造物がトランスフォーム! 照明で作られた立体的アートショー(動画)2010.11.01 20:00 巨大建造物が崩壊、再生、変形! どこまでが現実なの!? ウクライナの独立記念日に行われたアートショーだそうです。実在の建造物をスクリーンに見立て、照明をあててこのような演出を行っているようです。巨大な建造物が生き物のように自由に変形を繰り返す様は圧巻です。いやー、実際にこの目で見てみたいです! この壮大なアートショー映像を見た人たちから賞賛のコメントが寄せられていました。 正真正銘舐めてたわ建物が生きてる絶句するしかない...照明の気 うーむ、建物がへこんだり飛び出たりする場面は何度見ても当にトランスフォームしてるようにしか見えません... 照明を使った壮大な立体的アートショー [ニコニコ動画] (佐脇風里)

    すごっ! 巨大建造物がトランスフォーム! 照明で作られた立体的アートショー(動画)
    angrypenguin
    angrypenguin 2010/11/02
    この手の映像ショーが最近流行っているのかな。個人的にはこちらの方が好き→『プラハの天文時計』600周年記念イベント http://karapaia.livedoor.biz/archives/51776196.html