タグ

ブックマーク / hatena.g.hatena.ne.jp/hatenagraph (4)

  • 2008-11-13

    動画の再生後にユーザの新着動画とフォトライフの人気動画が表示されるようになりました 日、フォトライフの動画再生プレイヤーに、動画の再生後にユーザの新着動画とフォトライフの人気動画を表示する機能を追加しました。 フォトライフのページで動画を再生すると再生後に、動画をアップロードしたユーザの他の動画と、フォトライフ内での人気動画のサムネイル画像が、それぞれ最大4件ずつ表示されるようになりました。画像をクリックすると、その動画のページに遷移することができます。新着動画や人気動画に該当する動画がない場合、画像は表示されません。 また、はてな記法やHTMLタグを利用してはてなフォトライフ外に貼り付けるプレイヤーにも同様に、ユーザの新着動画とフォトライフの人気動画が表示されます。ただし、外部に貼り付けるプレイヤーでは、再生後のサムネイル画像をクリックするとその場で再生が始まります。 おもしろい動画を

    2008-11-13
    anhelo
    anhelo 2008/11/14
    はてなグラフの数式欄で利用できる関数として、「IF」「IFNULL」「NULLIF」を新しく追加
  • 2007-05-31

    閲覧許可ユーザー・閲覧許可グループの設定について 日、グラフの設定で閲覧許可ユーザー・閲覧許可グループの設定を実装しました。グラフ非公開時、特定のユーザー・グループに参加してるユーザーのみにグラフの閲覧を許可することができます。 どうぞご利用ください。 最新の○○日の期間表示機能について 日グラフ表示画面で、最新の○○日のグラフを切り替える期間指定ボタンを実装しました。今までは、全期間、もしくはグラフの期間で日付を入力して期間指定のみが行えましたが、この機能により、日より最新一ヶ月だけのグラフを表示などが実現できるようになりました。期間指定ボタンをクリックしますと、ブラウザ側が設定を保存し、次にそのグラフ表示画面にアクセスしたときもその指定した期間で描画されます。これにより、特定グラフは最新一年間だけを見る、などの用途にご利用いただけます。 その他、期間指定ボタンをクリックしますと、

    2007-05-31
    anhelo
    anhelo 2007/05/31
    はてなグラフ、全期間、一年、半年、三ヶ月、一ヶ月、一週間で切り替えてみられるように。待ってましたこの機能
  • 2006-11-09

    ユーザーページでデザインが変更されている件について 昨日のアップデートに伴い、ユーザーページのデザインが以前と異なる体裁で表示されている件につきまして、現在原因の調査および修正作業を行っております。ユーザーの皆さまには予期せぬ変更でご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。今しばらくお待ちください。 追記 16:40 全てのユーザーで「hatena」テーマが適用されるようになっており、その影響でユーザーページのデザインが変更されておりました。こちらをテーマが適用されないように変更し、以前のように表示されるようにいたしました。 今回変更されたデザインや、その他カラフルなデザインを使ってみたい場合は「管理」ツールの「デザイン」から、お好みのデザインテーマを選択してください。また公開デザイン一覧から、他人のデザインセットをインポートしてご利用いただければと思います。 はてなアイデア/グラフ障害情報

    2006-11-09
    anhelo
    anhelo 2006/11/09
    11/9、17:02 。本日のアクセス集中による障害の影響で、はてなアイデアとはてなグラフで動作が非常に不安定な状態。両サービスにおいて障害対策で一時サービスを停止
  • 2006-10-16

    はてなグラフアップデート 10/16 はてなグラフのアップデートを行いました。ご要望の多かったデータ投稿用のAPIを公開し、その他グラフに簡単な説明を付けることができるようになったり、グラフの表示期間指定など使い勝手の改善を行いました。 以下、詳細となります。 はてなグラフ数値登録API(開発者様向け) 外部からはてなグラフに数値データを登録するためのAPIを公開しました。このAPIを使って、例えば外部ブログサービスから直接グラフ数値を登録するといった連携が可能になります。 今後、このAPIを用いてはてなダイアリーから直接グラフデータを登録する機能の実装を予定しています。 APIの仕様など詳細については はてなグラフ数値登録APIとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな をご覧ください。 グラフの概要記入欄の追加 グラフに簡単な概要を記入することができるようになりました。 グラ

    2006-10-16
    anhelo
    anhelo 2006/10/16
    グラフを表示する期間を指定できるように。でもそのときだけの表示。変更すると大きなグラフ表示のURLも変わるので引用では使える
  • 1