タグ

ブックマーク / newsphere.jp (2)

  • 日本だけじゃなかった… 8割超のドイツ企業が今でもファクス使用

    は「デジタル化が進む世界で、なぜかファクスを使い続けている」と、これまでさんざん揶揄(やゆ)されてきたが、実はドイツでもファクスは現役であることが、最近の調査でわかった。デジタルへのシフトですぐに消えると思われていた古い技術が、簡単になくならない理由が指摘されている。 ◆イメージと違う……出遅れ日に英紙が苦言 英i紙は、海外から見る日は近未来的で、ハイテクを駆使した超効率的なオフィスが立ち並んでいるイメージだが、実際は家庭の暖房に灯油を使い、有名企業が20年前の技術やフロッピーディスクを使い続けているような状況だと指摘。このような独特の姿勢のためにデジタル化は遅々として進まず、技術恐怖症や、専門的知識に金を払おうとしない姿勢に足を引っ張られていると説明している。 さらにi紙は、日の大学教授による「日はデジタルリテラシーが低い」「社会自体がそれを改善する必要性を感じていない」とい

    日本だけじゃなかった… 8割超のドイツ企業が今でもファクス使用
    anhelo
    anhelo 2023/05/20
    ドイツ企業の82%がいまだにファクスを使用。企業の3分の1が頻繁にまたは非常に頻繁にファクスを使用している。2018年の62%、昨年の40%からは着実に減少
  • メキシコで血の選挙戦 候補者ら120人以上が殺害される異常事態

    7月1日に総選挙を控えたメキシコで、候補者や選挙関係者が全国で120人以上殺害されるという異常事態となっている。殺人事件の総数もうなぎのぼりで、今年の犠牲者数は、過去最悪を更新する3万人を超える見込みだ。麻薬密売組織による犯罪行為が社会に蔓延していることが背景にあり、最大の麻薬密輸先である隣国アメリカのメディアも、大きな関心を寄せている。 ◆警察も殺人事件に加担 メキシコでは、7月1日に同国史上最大規模の選挙が控えている。大統領選、上下院議員選、州議会選、各地方都市・地域の首長選挙など、約3400の選挙が一斉に行われる。選挙戦は昨年9月に公式に始まったが、以来、候補者や候補予定者、選挙スタッフら選挙関係者約120人が殺害されている。選挙関連の殺人事件があった地域は全32州中22州と全国的で、殺人事件の総数も史上最悪だった昨年の2万5000件を上回るペースとなっている。 今月20日から21日

    メキシコで血の選挙戦 候補者ら120人以上が殺害される異常事態
    anhelo
    anhelo 2018/06/29
    7/1総選挙控えたメキシコ、候補者や選挙関係者が全国で120人以上殺害される異常事態。殺人事件の総数もうなぎのぼりで、今年の犠牲者数は、過去最悪を更新する3万人を超える見込。麻薬密売組織の犯罪行為が社会に蔓延
  • 1