タグ

2009年1月4日のブックマーク (12件)

  • 『「厚労省は5日以降の衣食住も提供せよ」…『派遣村』から6項目の要望 : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「厚労省は5日以降の衣食住も提供せよ」…『派遣村』から6項目の要望 : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント
    anigoka
    anigoka 2009/01/04
    みんな結構批判的なんだなぁ 俺はこれがどんどん人数増えていったらマジで「ピクニック」めいて面白いと思うのだが。 ただまぁ問題は「職のある、生活が安定した国」への亡命は可能か?ってことなんだけど
  • ロックンブロガーは二度死ぬ - Everything You’ve Ever Dreamed

    新宿東口の牛丼屋の床にハードなキッスをして、血を流し、前歯を折り、鏡のなかの腫れた顔に「これからは静かに大人しく生きて行こう。彼岸花みたいにひっそり…」と誓った翌日に騒々しいパチンコ屋に赴き、三千(万)円突っ込もうとする僕の人生はタイトロープ。腫れた顔を帽子とマフラーで隠し台をみて歩き、正月早々のしけた出玉に「帰ろう…」と思った僕の目に飛び込んでくる咥えタバコのビッチ。ダウンパーカーの下から主張するナイスなオッパイを僕は見逃さない。迷うことなくオープンカーに飛び乗る要領でしゃきーんと左側の空き台に座り、一秒後に後悔する。やはり家で大人しく傷が癒えるのを待つべきだったのだ。 僕の左側。ごっつい右手。金色のネックレス。白いジャージ。苛立たしく噴出される紫煙。「ヤバそうな奴とは目を合わせるな」僕の34年生存マニュアルの第一項にはそう書いてあり、僕はそれに従い、ハニートラップに引っ掛かった自分を悔

    ロックンブロガーは二度死ぬ - Everything You’ve Ever Dreamed
    anigoka
    anigoka 2009/01/04
    弟が兄に呼びかけるきっかけがコツコツクレッシェンドキックってどうなの?
  • 近年の自己啓発・能力開発に対する意識の低さには目を覆いたくなるものがある。

    冬の時代と言われて久しいが、人々に真面目に努力しようという気概は感じられないのはどういうわけか。゛ 働かず引きこもってる人や仕事はそこそこに享楽的な生き方をしている人。彼らに成長しようという明確な意志はあるのだろうか?いや、ないだろう。 具体的な有効策を見いだし継続的に実行しているものは、ごくわずかである。 中には愚直な努力家がいるにはいるが、そういう愚直な努力家が泣きを見るのもまた冬の時代である。 「泥のように働いて」愚直な努力をするのではなく、より効果的な努力の投入の仕方を模索すべきだ。必要なのは「スマートな努力」。 だが、そういった考えは一般人の口からついぞ聞かれたことが無い。 「努力は程ほどにして人生を楽しむんだ」と言っていた友人は今、程ほどしか努力しなかったせいで研究者の道を断念せざるを得なくなり、 一流大学卒でありながら平凡な民間企業で高卒の人たちと同じ仕事をする毎日である。こ

    近年の自己啓発・能力開発に対する意識の低さには目を覆いたくなるものがある。
    anigoka
    anigoka 2009/01/04
    よし、それではお前の給料明細と家族構成を聞こうか
  • 「代引き」できなくなる? 宅配や通販、百貨店が猛反発

    インターネットやテレビ・ショッピングといった通信販売で利用されている「代引きサービス」が利用できなくなるかもしれない。そんな規制を検討しているのは、金融庁の金融審議会決済に関するワーキング・グループだ。「消費者保護」を唱える金融庁に、宅配業者や通販業界、百貨店、さらには経済産業省や国土交通省までもが猛反発。2008年12月10日で終了するはずの議論は越年した。いったい、金融庁は何を考えているのか。 背景には銀行界の事情があった 金融庁の決済ワーキングは、電子マネーなどの新たな決済手段などのありかたについて総合的に検討している。問題は「為替取引に関する制度の柔軟化」の議論で起こった。騒ぎのきっかけは「代引きという仕組みは為替の一種ではないか」としたこと。利用者保護の観点から銀行並みの規制と監督が必要とする銀行界の意見を金融庁が採用した形だ。つまり、「為替取引」をコンビニなどにも適用し、業者を

    「代引き」できなくなる? 宅配や通販、百貨店が猛反発
    anigoka
    anigoka 2009/01/04
    これは困る この案に反対するにはどう行動すればよいかねぇ
  • アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 有名な間違い編 - 火薬と鋼

    はてブのコメント見るとその種の要望もありそうなので、有名な間違いについて書く。 ただ、ありきたりの説明をしても詰まらないので、多少の工夫はしたい。 射撃姿勢や遮蔽物の扱いの話もしたいが、どう考えてもフィクションの話と絡めて説明しにくいので、改めて書こう。 はてブの反応を見ると、基礎的な知識でも知られていないものが多いようだ。 今までウチでは銃については製品情報中心だったが、今年から技術・運用にまつわる話も書くようにしたい。 映画発祥の間違い 銃に関する間違いと言うと、しばしば映画やドラマの間違いというのが例に挙げられる。 アメリカの銃・装備・兵器の雑誌Tactical WeaponsにはBad Hollywoodという映画の間違いを指摘する連載記事まであるほどだ。 映画から広まった間違いは、アニメや漫画にも影響を与えている。 有名なもののうち、アニメや漫画にも見られるもののみ説明しよう。正

    アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 有名な間違い編 - 火薬と鋼
    anigoka
    anigoka 2009/01/04
    このへんのお話はまとめて「アクション漫画を描くための基礎知識」みたいな本にすればそれなりにちゃんと需要があるような・・・|って既にありそうだ|おっぱいリロード見た あたま悪すぎて良いw
  • agehaの「病」は前哨戦にしかすぎなかったんだよ! - in between days

    昨日のエントリ書いたあとコンビニよってクリスマス明けに発売されたばかりの最新号(2009年2月号)見てビビった。なんだっこりゃ 病みから闇へ/漆黒でも暗黒でもない/私たちの黒い闇 これで正月迎えんだぜ? マジかー ここまで来るとカンゼンにケータイ小説的だわ ケータイ小説的。――“再ヤンキー化”時代の少女たち 作者: 速水健朗出版社/メーカー: 原書房発売日: 2008/06/09メディア: 単行購入: 25人 クリック: 781回この商品を含むブログ (213件) を見る小悪魔 ageha (アゲハ) 2009年 02月号 [雑誌] 出版社/メーカー: インフォレスト発売日: 2008/12/27メディア: 雑誌 クリック: 5回この商品を含むブログ (4件) を見る

    agehaの「病」は前哨戦にしかすぎなかったんだよ! - in between days
    anigoka
    anigoka 2009/01/04
    妙に中二病に通じるものがあるw|↓あ、そうだギャル版メンナクだ
  • Conversation 'Once in a Lifetime' - 消毒しましょ!

    「ネットなので赤の他人になれなれしく言及します」というエントリについたekkenのブコメ「まだ1000円床屋を見かけなかった頃、行きつけの床屋が馴染み客扱いをして、やたらと話しかけてくるようになると、新たに別の店を探していたよ。話しかけてくるのが陶しくて」というのはよく分かる。まったく、オレは髪を切ってもらいに来たのであって世間話なんかしに来たんじゃねえやい、と怒鳴りたくなってくる。初対面の他人との会話をそれなりに盛り上げるために要する努力を、カネを払っている立場の人間が強いられることに納得がいかない。「行きつけの床屋」であれば一種の近所づきあいだから、ある程度そんなことも必要であろう。また、チェーン店らしき床屋の雇われ理容師までが話しかけてきたのは、「馴染み客」を作るための営業方針であったのだろう。それも分かる。が、とにかくお断わりだ。さっさと目を瞑ってしまうに限る。 ところが、「気が

    Conversation 'Once in a Lifetime' - 消毒しましょ!
    anigoka
    anigoka 2009/01/04
    そのへんは矛盾しなくて、全方位型常時非コミュってのは稀で、非コミュだって人と接したいときもあるというコミュ欲求の偏りは普通かと思う ただ人の内面の深奥に踏み込むと修羅が待ってるので踏み込めない
  • 「言葉狩りより芸術性」放送禁止用語を堂々流すTOKYO MX

    一瞬、我が耳を疑った。何気なく見ていたテレビから、いわゆる「放送禁止用語」が、普通に流れてきたのである。 番組は、TOKYO MXの「円谷劇場」という枠で再放送されている、『帰ってきたウルトラマン』。70年代以前に制作された番組には、現在では放送に不適切な表現を使用していることが時々あり、その部分を無音処理して放送されるケースが多い。最も有名なケースが、『巨人の星』の少年時代のクライマックス、主人公・飛雄馬が父のことを誇りに思う名シーン、「父ちゃんは、日一の日雇い人夫だ!」という箇所が、無音になってしまっているところだ(ちなみに現在では番組サブタイトルも変更されている)。こういった処理は、地上波、BS、CS問わず、現在ではそれが当たり前のこととなっている。『太陽にほえろ』で三田村邦彦が演じたジプシー刑事は、そのニックネームそのものが現在ではちょっと問題らしく、現在地上波では放送されなかっ

    「言葉狩りより芸術性」放送禁止用語を堂々流すTOKYO MX
    anigoka
    anigoka 2009/01/04
    どうでもいいけど『帰マン』言うなw←俺流言葉狩り
  • 人が怖い。今まで普通に接してきてた人たちに急に嫌いになられた気がして..

    人が怖い。今まで普通に接してきてた人たちに急に嫌いになられた気がして怖い。 今までとても好きだった人に急に嫌われてるんじゃないかと思ってしまって怖い。 皆が私を不愉快に思っているんじゃないのかと思ってしまって怖い。 人にとって私がそんな大した存在じゃないって解るので、そんなことはない、 そこまで相手にされているわけがない、嫌われてるまでいかない、と 自分に言い聞かせるけれど、やっぱりなんだか怖い。 皆が私を笑っている、そんな風な妄想に取り付かれてる。 どうしたのかな。疲れてるのかな。今までそんなこと考えもしなかった。 なんでいきなりこんなこと考え出したのかな。 怖くて昼休みさえ人と一緒にいたくない。帰路も同じ道を通るのが辛い。 人を避ければその分皆の違和感を誘っちゃって、自分がいづらくなるだけなのに。 どうせ上手にできない。何を話していいか解らない、そんなことばかり考えてる。 どうして急に

    人が怖い。今まで普通に接してきてた人たちに急に嫌いになられた気がして..
    anigoka
    anigoka 2009/01/04
    こーゆーときに限ってxevra先生が居ないw
  • サンソンの奇妙な冒険:安達正勝『死刑執行人サンソン』 - ミックのブログ

    で死刑執行人と言えば、時代劇によく出てくる「首切り浅」こと山田浅右衛門が知られています。彼は江戸から明治に活動(というのもおかしいけど)した人物ですが、時代と場所を問わず、死刑制度あるところにまた処刑役人もあるわけで、現代の日でも、死刑制度がある以上、それに携わる人々も、表だって姿を現さないだけで、ちゃんと存在しています。 こうした処刑役人のうち、最も有名で、最も数奇な運命を辿った人物が、書の主人公、パリの死刑執行人「ムッシュー・ド・パリ」の4代目当主シャルル-アンリ・サンソン(1739 - 1806)です。 彼は、たまたまフランス革命に直面するという歴史の偶然によって、ルイ16世、マリー・アントワネットら旧体制の人々をその手にかけて、普通ならばひっそりと生きていくはずの処刑人であるにもかかわらず時代の寵児となり、その後は皮肉にもダントン、ロベスピエールといった革命の雄たちの処刑ま

    anigoka
    anigoka 2009/01/04
    死刑廃止・存続論争の核心をすでに突いていた男|SBRと思ったら言及されてたw 
  • エラーが発生しました。

    Record China

    anigoka
    anigoka 2009/01/04
    中国式アハ体験|ホトショ職人をちゃんと育てろw
  • 『誰も見なくて良い。 - ラヴィプ- LOVE VIP-』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『誰も見なくて良い。 - ラヴィプ- LOVE VIP-』へのコメント
    anigoka
    anigoka 2009/01/04
    恒例のLOVEVIPの自演乙