タグ

2010年8月1日のブックマーク (7件)

  • オナホ妖精つくったwwwwwwwwwwwww - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/08/01(日) 01:36:34.99 ID:td7e5F1z0 ちなみにオナホ妖精っていうのは「オナホの妖精」じゃなくて 「オナホとして使われる妖精」のことなwwwww ピクシブ百科事典によると 身体が小さいのをいいことに、まるでオナホールのように男性器を扱くのに使われる妖精の事。 妖精の身体に対して人間の男性器は完全にオーバーサイズな為、妖精の腹部はありえないほどに膨れ上がるが、 あくまで人間ではなく妖精なので、裂けてしまうような事は無く、内臓や骨格、筋肉等も気にしなくて良い。 基的に陵辱絵がメインだが、和姦絵も存在する。 ということらしいぞwwwwwww 面倒くさいから画像は貼らないけど、 「オナホ妖精」で画像検索すればいっぱいでてくるぞwwwwww 今回はそのオナホ妖精さんをつくってしまおうと

    anigoka
    anigoka 2010/08/01
    もうひと工夫必要
  • 「異世界から来たので法律は適用されない」と警官を車で引きずった魔女

    童話の中では親切な魔女から怖い魔女まで様々な性格の魔女がいますが、オーストラリアでは車に乗った魔女がドアをつかんでいる警官を引きずるという事件があったそうです。魔女は、異世界から来た自分に法律は適用されないと主張していたとのこと。 詳細は以下から。 Geelong cop-dragging witch says she's not from here - Local News - Geelong, VIC, Australia 魔女を自称するEilish De Avalonは、携帯電話を使用しながら車を運転していたためオーストラリアのジーロングで警官に止められることになりました。警官は自動車のカギに手をかけ免許証を出すよう要求したのですが、免許停止中だったEilishは提示せず、なぜ免許停止中に運転しているのか尋ねた警官に対して「私は異世界から来たから必要ない」と答えたそうです。 異世界か

    「異世界から来たので法律は適用されない」と警官を車で引きずった魔女
    anigoka
    anigoka 2010/08/01
    オレも空から降ってきてだいぶ経つけど、いまだにココのルールがよぉわからんだにぃ
  • 『アメコミ「DEVIL」の件』

    あけましておめでとうございます。 去年11月に最終更新して、いつの間にか年が明けていたよ。 今年ももう残すところあと11ヶ月と数十日ですね。 2010年一発目の更新は、アメコミデビューの話です! 企画が立ち上がったのはもう3年ほど前、 最初は「やったぜかあちゃん」と思い、 時が経つにつれて「おいおいかあちゃん」と思い始め、 ちゃんと走るんかよ、どうなんよ!?とハラハラしながら 去年の夏にやっと実原稿に入れたこの企画。 岸虎次郎+マッドハウス+ダークホースコミックスの国際交流作品です。 そもそもの始まりは、 かつて集英社より発刊した「ブラッディマリー」を映像化しようという ありがたい申し出からです。 セックスを媒介として人をう、という描写が なかなか難しいということになり そこをヘタに薄めるよりは コンセプトを同じくして新しい原作を作っちゃった方が いいのではないか?との判断で、 いろいろ

    『アメコミ「DEVIL」の件』
    anigoka
    anigoka 2010/08/01
    でんでんカンケーないけど、表紙が『熱海の捜査官』の二人組みっぽい感じ
  • 漫才師にとってのセンターマイク - てれびのスキマ

    NHK『ディープピープル』3回目のテーマは「漫才師」。 浅草キッドの水道橋博士、ますだおかだの増田英彦、中川家剛という異色の組み合わせで、漫才をテーマに鼎談していた。 そこでは、それぞれのネタ作りの方法、漫才が惰性になってしまう時、ネタが飛んだ時の対処法など様々な話題が飛び交ったが、中でも興味深かったのは、センターマイクに対するそれぞれのこだわり、考え方の相違。 センターマイクとは舞台の中央に予め準備された一のマイク。 漫才師は舞台袖から呼び込まれるとそこに向かって歩いてきて、その高さをサッサっと調整して、お決まりのフレーズやらで挨拶して漫才を始める。 増田: このセンターマイク。 博士: はいはい、漫才師の象徴じゃないですか。 増田: これはやっぱりいりますよね? 博士: いるいる! え、何で? 増田: いや、たまに東京のネタ番組とかで明らかに漫才やのにセンターマイクを置かない番組とか

    漫才師にとってのセンターマイク - てれびのスキマ
    anigoka
    anigoka 2010/08/01
    見るの忘れたーぎゃぁああ
  • ビョークの家の立地が素晴らしすぎる:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    ビョークの家の立地が素晴らしすぎる:DDN JAPAN
    anigoka
    anigoka 2010/08/01
    絵売りアン姉ちゃんにねだられたら思わず買っちゃう絵画レベル
  • ミケランジェロ、神の姿に解剖図の「隠し絵」 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ルネサンス期のイタリアの芸術家ミケランジェロがバチカン・システィーナ礼拝堂の天井に描いた神の絵に、脳の一部や目の神経系などの解剖図が、一見ではそれとはわからない「隠し絵」として描き込まれていることが、米ジョンズホプキンス大学の研究でわかった。専門誌ニューロサージェリーに掲載された。 隠し絵がみつかったのは、闇と光を分ける神の絵。同大の脳外科医と医療イラストレーターが、画像をデジタル処理して輪郭などを細かく調べた。その結果、神のあごひげからのどにかけての凹凸が、中脳や延髄などが集まった「脳幹」という脳の中枢部を下から見上げた解剖図と重なった。この不自然な凹凸については、ミケランジェロの意図について専門家の間でも論議があった。 腹部にも不自然なひだが描かれており、これは、同時期に活躍したダ・ビンチが残した目と視神経の解剖図によく似ているという。 ミケランジェロやダ・ビンチは人体を描くために遺体

    anigoka
    anigoka 2010/08/01
    ミケランジェロ、人体トレース疑惑
  • 混ぜたら死ぬで - Atzy->getLog()

    先日、100円ショップのキャンドゥにいって、商品を眺めておりました。 ブリーチ 「ブリーチ」という漂白剤が売られているのですが、ボトル版と詰め替え版の両方があります。しかし、よく見ますとボトル版は「カネヨ」の製品であり、詰め替え版は「キャンドゥ」のブランド*1です。ただし、どちらも水色で似たロゴですから同じかと思いました。 で、それだけならまだいいのですが、実はこのカネヨのボトルブリーチと、キャンドゥの詰め替えブリーチは「混ぜるな危険」です。すなわち塩素系と酸性のものであり、危ないのです。間違えて残りがある状態で詰め替えする人が出てきますと、最悪死にます。 とりあえず、お店の人に「危ないですよ」と言っておきました。 キャンドゥにも一応連絡 翌日キャンドゥの代表電話にも連絡してみました。 受付の女性の方は「すぐに調べます」とおっしゃってくださり、一時間だかそこらで折り返しの電話を下さいました

    混ぜたら死ぬで - Atzy->getLog()
    anigoka
    anigoka 2010/08/01
    例のついpic経由 2010現在でもそっくりデザイン放置って「ちゃんと対応できる企業」じゃねぇよなー