タグ

2011年10月17日のブックマーク (9件)

  • .@hbkr さんが遭遇したマルチ勧誘実況

    家入 一真 / CAMPFIRE, Inc. @hbkr 喫茶店でいつものマルチの姉ちゃんが獲物をゲット。獲物と仲良くなって落とすコツは適度にタメ口を混ぜる事。参考になるわ 2011-10-17 18:35:52

    .@hbkr さんが遭遇したマルチ勧誘実況
    anigoka
    anigoka 2011/10/17
  • 人工甘味料が苦手です | 生活・身近な話題 | 発言小町

    「人工甘味料」と打ったら「ハエ甘味料」に見えてしまった、さとうと申します。 最近ノンカロリー、カロリーオフ等と銘打って、人工甘味料を使用している商品が増えていませんか? 増えること、人工甘味料が使用されていることに関して批判的なわけではありません。 むしろ甘さがあるのに低カロリー=太りにくいなんて、なんて素敵なものだろう!と思います。なのに・・・あの味になじめないのです。 気付かずしてしまったときの後味。口の中がまったりと「ぼわー」となる感じ。 これさえ気にならなければ好んで購入するでしょう。 しかし、こんなことは自分で自衛すればいいこと。 普段からそれらしく銘打ってあるものはどんなにおいしそうに見えても、購入意欲を掻き立てられても買わないようにチェックしています。 ただ。「ゼロ」「ノンカロリー」などはわかりやすく避けやすいのですが、もともと甘くてしかるべき商品や「甘さ控えめ」「ノンシュ

    人工甘味料が苦手です | 生活・身近な話題 | 発言小町
    anigoka
    anigoka 2011/10/17
    俺もアスパルテーム&L-フェニルアラニンコンビの味が大嫌い 出来る限り砂糖・液糖系を選んでる ノンカロリーなぞ糞食らえ|↑いやいや、起伏に富んだ食生活を送れないほうが生きづらいでしょう?
  • マクドナルドって意図的にメニュー見にくくしてるよね : 暇人\(^o^)/速報

    マクドナルドって意図的にメニュー見にくくしてるよね Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 21:50:58.65 ID:6pQjag/+0 有力説は、セットを頼ませた方が利益がデカイかららしい。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 21:51:45.34 ID:z8xqEqe20 絶対にしてるな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 21:52:31.08 ID:gvcqdyV70 元店員だけど俺も思った 「これ単品だといくらですか?」って聞かれると 「えーっと…」ってなる 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 21:53:33.32 ID:PQ/Ujkag0 ちなみに一番原価に近い商品はハンバーガー。 おいし

    マクドナルドって意図的にメニュー見にくくしてるよね : 暇人\(^o^)/速報
    anigoka
    anigoka 2011/10/17
    マックのサンプル写真と実物の差異についてはもっとJAROや公取のケツを後ろからグイグイ押したいぐらい(手首まで入る程に|そーゆー意味でモスは正義!
  • WATAR on Twitter: "何でも飄々とスマートにこなす先輩に「○○さん恋したことありますか」ときいてみたら、「いいね、それ人を馬鹿にするときに使えるね」とスマートに返された。"

    何でも飄々とスマートにこなす先輩に「○○さん恋したことありますか」ときいてみたら、「いいね、それ人を馬鹿にするときに使えるね」とスマートに返された。

    WATAR on Twitter: "何でも飄々とスマートにこなす先輩に「○○さん恋したことありますか」ときいてみたら、「いいね、それ人を馬鹿にするときに使えるね」とスマートに返された。"
    anigoka
    anigoka 2011/10/17
    まぁ確かに受け取り方によっちゃ無礼クエスチョンだわなぁ
  • 8. インドを行く - 世界沈没紙芝居

    今回の一人旅はインド。夕方、インディラ・ガーンディー空港に到着。 空港のなかは、予想よりも近代的だった。しかし、そんな空港内でも、 全く迷いのないインド人の勇姿がそこにあった。その壮大なスケールは、 雄大なるガンジス川の流れそのもの。全ての罪は川へと帰り、清められていく。 さっそく空港から列車に乗り、町中の駅へ。その駅前では、 成長しすぎている鍋や、 ほぼゾンビのアイス売りなど、0点満点の世界が広がっていた。 そんな大通りを歩いて行くと、洋服屋があった。とりあえず近づいてみると、 洗濯中か新品かわからないパンツが、ただ優しく、風にゆれていた。 そんなパンツの風味と共に訪れる夕暮れ。こうして、インドの1日は終わっていく。 翌日は、車をチャーターして移動。しばらくすると、 大きな門の前に到着した。そこをくぐると、 現れたのは、あのタージマハール。流れるようなフォルム、黒柳徹子を感じさせるシルエ

    8. インドを行く - 世界沈没紙芝居
    anigoka
    anigoka 2011/10/17
    インドすげー 俺もチーム・プラマイゼロに加入したい!
  • エンターブレイン、あきまんにゲームのキャラデザ1体8000円で依頼するも「1体10万からね」と断られる|やらおん!

    1 名前:名無しさん@涙目です。(大坂城)[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 22:47:25.44 ID:FLAvaN500 ■8000円 エンターブレインというところから 一体8000円の仕事の依頼が来たけど ゲームの売りになるようなキャラだそうで6体かな 俺は1体10万円からなのでよろしくお願いします まとめて仕事をくれるんなら8万円でもやりますよー キャラデザ料金はイラストとは別となっております あと、入稿したら1週間後に11万円くれるというところがあったので お金が無いからそれを優先的にやるぜ 1週間にくれるなんて当にビッグな男だなー!! ビック東海!! 1日に機動戦士ガンダムUCのエピソード4の最速上映会プラス オーケストラコンサートというのがあったので行ってきました ユニコーンの楽曲は超かっこいいので生オケで聞けるという幸せをいただきまして ご招待して下さった

    anigoka
    anigoka 2011/10/17
    あきまんのスト2時代しか知らんので、pixivで追いかけてる限りでは(あくまで俺感覚だけど)既にオワ(ry|バクマンのオバケンとかもそうだけどピーク過ぎると絵に癖が出すぎてちょっとイヤ
  • 「不適切行為の調査したら解職された」 オリンパス前社長が英紙に主張 - MSN産経ニュース

    14日付でオリンパスの社長を解任されたマイケル・ウッドフォード氏が、英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューで、同社が過去に実施していた買収に不適切な行為がなかったかどうかを調査したところ、解任されたと語った。オリンパスは14日の取締役会でウッドフォード氏の解任を決定、その後の記者会見で菊川剛会長が「ウッドフォード氏と他の経営陣で経営の方向性で大きな隔たりが生じた」などと解任の理由を説明していた。 インタビューによると、ウッドフォード氏が問題視しているのは、同氏が社長に就任する以前の平成20年に実施された英医療機器メーカー、ジャイラスの買収や、その他のいくつかの買収。一連の買収で10億ドル(約770億円)超の支払いが不適切だった恐れがあると指摘、調査を進めていたという。 また監査を担当していた会計事務所も「適切な会計記録が維持されていない」と報告していたという。 ウッドフォード氏は、買収

    anigoka
    anigoka 2011/10/17
    レンズが澄めば澄むほど社員の心が曇るんですねわかります
  • 子育て - 教育・子育て:朝日新聞デジタル

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    子育て - 教育・子育て:朝日新聞デジタル
    anigoka
    anigoka 2011/10/17
    ゴミ燃やして通報とかマジキチな声掛け事案とかガチガチにガードされた空き地しかないこの時代に無理言うなwアホか さては柔道必修化すすめたのもこの手の手合いだな 早く草や花に生まれ変われよ
  • 「ジョブズはあえてリスクをおかす人だった」 孫正義×ルース大使 対談全文(前編)

    先日亡くなったアップル創業者スティーブ・ジョブズ氏と「一緒に仕事をしたことがある」という共通点を持つソフトバンクの孫正義社長と米国のジョン・ルース駐日大使が2011年10月15日、対談した。これはアメリカ国務省のwebサイト「ConnectUSA」が主催するオープンキャンパス「時代を創る二つの作法vol.2」で行われたもの。海外留学や起業をテーマにしたこの対談で孫氏は、若い頃、ジョブズ氏が「『Apple II』を発表し、まさにヒーローになろうとしている」現場に立ち会った興奮を語ると、ルース大使はジョブズ氏と同じ年齢で、シリコンバレーで同社が成長する様子を目にしたと述べた。ルース大使によると、ジョブズ氏は「大きなビジョンを持っており、『あえてリスクを冒す』人だった」という。 以下、対談を全文書き起こして紹介する。 ・[ニコニコ生放送] 全文書き起こし部分から視聴 - 会員登録が必要 http

    「ジョブズはあえてリスクをおかす人だった」 孫正義×ルース大使 対談全文(前編)
    anigoka
    anigoka 2011/10/17
    あえて犯す人と犯さざるえなかった人