タグ

2017年5月5日のブックマーク (9件)

  • 読書に集中できない人 | オモコロ

    (おわり) Tweet 【あわせて読みたい】 やっぱりを読まない人はバカなのでしょうか? 語尾に「~でゲス」とつける子供を育てるためのデータ分析と4つのステップ 【徹底討論】「ネタバレ」はどこまで許されるの? ★★★そんな小説に集中できない作者が小説を書きました★★★★ 新刊『名称未設定ファイル』2017年6月10日発売

    読書に集中できない人 | オモコロ
    anigoka
    anigoka 2017/05/05
    登場する謎ガジェットや謎曲名に拘泥してるとハルキ小説は読めない|読書経験積むと「細けぇことはいいんだよ」ボーダーが段々分かってくる
  • そろそろ「都民ファーストの会」のヤバさについて語ろう

    1.代表がヤバい「都民ファーストの会」の代表は野田数(のだ・かずさ)氏。元都議会議員で、現在は小池百合子都知事の政策秘書。 彼は都議であった2012年に、東京都に対して現行の日国憲法を無効とし、戦前の「大日帝国憲法」の復活を求める請願をした。このときの東京都総務委員会の速記録はこちら。赤旗のサイトには請願書の原がアップされている。「我々臣民としては、国民主権といふ傲慢な思想を直ちに放棄し…原状回復(※戦前に戻ること)を成し遂げる必要があります」などなど。 この誓願に賛成したのは野田数氏のほか、当時「東京維新の会」に所属していた柳ヶ瀬裕文氏、栗下善行氏の3人。なお柳ヶ瀬氏は現在も都議で、栗下氏は2013年の都議選で落選したが、2017年の都議選には都民ファーストの会のメンバーとして立候補する。 「東京維新の会」は日維新の会との連携を目指していた都議会の会派だったが、日維新の会の橋下

    anigoka
    anigoka 2017/05/05
    自称普通の都民「都民に生まれてよかった」
  • 子どもの数、過去最低に ピークから半減の1571万人 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    15歳未満の子どもの数は1571万人(4月1日時点)で、前年より17万人減り、比較できる1950年以降で最低になった。36年連続の減少で、ピークだった54年(2988万人)のほぼ半数まで減ったことになる。 5日の「こどもの日」にあわせ、総務省が国勢調査のデータをもとに推計して発表した。人口に占める子どもの割合は12・4%で、これも43年連続で低下。最も高かった50年(35・4%)の3分の1近くにまで下がった。 性別では、男子が805万人、女子が767万人。年齢別では、0~2歳294万人▽3~5歳304万人▽6~8歳317万人▽9~11歳321万人▽12~14歳335万人。 都道府県別(昨年10月時点)にみると、前年と比べて増えたのは東京都だけで、1万2千人増の153万5千人。人口に占める割合は、沖縄県が17・2%で最も高く、秋田県の10・3%が最も低い。 子どもの割合を国別でみると

    子どもの数、過去最低に ピークから半減の1571万人 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    anigoka
    anigoka 2017/05/05
    でも米朝開戦で火の海になれば自然と出生率上がると思う あかん節子、それドロップやない AirPodsや!
  • トヨタ車に10年乗ったら、アンチトヨタになった話 - はてな匿名ダイアリー

    2006年に、トヨタのプリウスを買った。 それまで別メーカー車に乗ってたので、初めてのトヨタ車。 トヨタ純正カーナビには、Bluetoothを使った通信機能がある。 携帯電話を接続し、ハンズフリー通話したり、ちょっとした情報を表示できる。 その通信機能の中に、CDタイトル取得という物がある。 HDDにCDを録音した後、アルバム名や曲名をダウンロードして表示できる。 プリウスを買って間もない頃、CDタイトル取得しようとしたら、急に使えなくなった。 カーナビと電話は通常通りの通信画面になるけど、数分ほど経って「情報を取得できません」とエラーメッセージが表示される。 ハンズフリー通話は問題なく使えるし、Bluetoothも問題なさそうなので、情報センターにトラブルが発生してるように思える。 数日後でも復旧しなかったので、トヨタHPの問い合わせフォームに通信状況を質問した。 すると「車の故障は販売

    トヨタ車に10年乗ったら、アンチトヨタになった話 - はてな匿名ダイアリー
    anigoka
    anigoka 2017/05/05
    元々レンタルCDはエンコできない仕様だったのを遠回しに伝えてただけだったりしてw
  • チワワと農業の融合が実現−ペットブームから思わぬ展開 - 日本警戒新聞

    注意:この記事には,現時点において事実ではない情報が大量に含まれています。記事中に登場する法人名・個人名等は実在のものとは一切関係がありません。その点をご理解のうえお読みくださるようお願いいたします。 ペットブームが生んだ悲劇が,新たな展開を呼び起こそうとしている。 飼っていたペットを「飽きた」「経済的に飼えない」等の理由で不法に置き去りにする事例は昔から後を絶たず,動物愛護という観点だけではなく,生態系のバランス崩壊にもつながるケースが出ている。 ただ,こうした問題はこれまで主に爬虫類,両生類や猛禽類等が対象であり,犬について大きな問題が起こることは比較的少なかった。これは,犬の寿命が犬種ブームのサイクルよりも短いため,置き去りに至るケースも少なかったものと見られる。 ところが近年,犬種の多様化の進行に伴い,人気の犬種の移り変わりも激しくなったこと,一方で医療技術の進展により犬の寿命が長

    チワワと農業の融合が実現−ペットブームから思わぬ展開 - 日本警戒新聞
    anigoka
    anigoka 2017/05/05
    そこで駆除用生物バイオスモトリを放畜だ!
  • 「こんな時間に誰か来たようだ」←忙しいアピールうざい

    そんなこといちいち報告しなくていいから ネットに書く暇あるなら別に忙しくもないはずだし さっさとその誰かさんの相手してから書き直せばいいだろうに あと「○○(ほぼほぼ飲物)吹いた」とか言うのも「おまえが口に入れてるもの興味ねーから」と突っ込みたくなる こういうノイズがなければインターネットはもっと整然とするだろうな 日人にはSNSとかで一挙一動を全世界に公開したがるセルフビッグブラザーが多すぎる

    「こんな時間に誰か来たようだ」←忙しいアピールうざい
    anigoka
    anigoka 2017/05/05
    この定型フレーズを忙しいアピだと思ってる増田かわいいぺrぺrしt…おっとこんな時間にふたばのスレに俺の自作絵が貼られたようだ…(ドヤァ
  • 海外のすしざんまいはついにここまで。イタリア人が寿司でスニーカーを作りはじめた! : カラパイア

    発祥の寿司だが、海外文化とリミックスした結果、様々な亜種が発生しているのはお伝えしているとおり。 最近でも寿司タコスや寿司ドーナツなど、寿司ネタが尽きることがないが、ついにイタリアでも、全く別の意味でのすしざんまいが始まっていたようだ。 イタリアのシェフが作っているのはなんと寿司スニーカー。寿司がどうしてスニーカーになるのか?その接点はどこにあったのか?全く想像のつかないコラボだが、できちゃったもんはしょうがない。

    海外のすしざんまいはついにここまで。イタリア人が寿司でスニーカーを作りはじめた! : カラパイア
    anigoka
    anigoka 2017/05/05
    寿司ーカーwwwってやかましわ!
  • 今気づいたけど オッサンが「おじさんつかれちゃったよー」とか言ったり 座..

    今気づいたけど オッサンが「おじさんつかれちゃったよー」とか言ったり 座るときに小声で「よいしょー」とかいうのって 自分のこと可愛いと思ってるからだろ。 絶対そうに違いない。あいつら気でそう思ってる。

    今気づいたけど オッサンが「おじさんつかれちゃったよー」とか言ったり 座..
    anigoka
    anigoka 2017/05/05
    よっこいしょういち|寅さんみたいな地口をちゃんと諳んじられるようになりたい
  • 猫の一生には150万円必要 「迎える前に考えて」と猫シッター

    世間は空前のブーム。ところがその影に、との暮らしがうまくいかない人、老の介護に悩む人も増えているという。そこで、『の學校』(ポプラ社)の著者で、5万匹のをお世話してきたキャットシッター歴25年の「のプロ」、南里秀子さんにインタビュー。との暮らし、つき合い方、キャットフードの選び方、防災や引っ越し、病院の選び方や介護など役立つ知識が満載の同書から、不妊手術や介護、老の見送りについて聞いた。【全2回・後編】 ──たとえ人間のべ物でも、が「べたい」と思う物は生きる力になると。実際、一般的にべないと言われる物を好むこともあるそうですね。 好物は十十色ですから、それぞれ違う個性をよく見て“感察”することが大切です。人間のべ物はには毒とも言われますが、私は一緒に暮らす子がどんなべ物に興味を持つのか、“感察”を楽しむようにしています。そして、「この子は焼き海苔が好きなの

    猫の一生には150万円必要 「迎える前に考えて」と猫シッター
    anigoka
    anigoka 2017/05/05
    ラスボスが猫を抱いてる描写は正しかったな!