タグ

ニコンに関するaniyan53のブックマーク (48)

  • D500にまったくヒケとらない上出来のD7500

    ニコン・D7500 +タムロン・16~300mmF3.5~6.3 Di II VC D7500の前モデルであるD7200とD500と比べると、D7200の<安っぽさ>が気になるが ━━ 現ユーザーのかた、すまんです ━━ D7500についてはそうした印象はまったくない。D7500はほんと、良いカメラです。 D7500はD7200の後継機種で6月に発売。APS-Cサイズ判(ニコンでいうところのDXフォーマット)のレンズ交換式一眼レフカメラ。 D7200の発売は2015年3月だから約2年ぶりのモデルチェンジ。その約2年の間、昨年2016年4月に同じDXフォーマットのD500が発売されている。D500はDXカメラの<トップモデル>で、D7200もD7500もその<下>のクラスのカメラになる。 こんなことをくどくど説明してもしょうがないですね、皆さんのほうがよくご存じのこと。 ところで、大型量販店

    D500にまったくヒケとらない上出来のD7500
  • ニコンの一眼レフのセンサーメーカーの一覧

    Nikon Rumors に、ニコンD5とD500のセンサーのメーカーに関する情報と、ニコン機のセンサーメーカーの一覧が掲載されています。 ・The Nikon D5 and D500 sensors are both made by Sony TechInsights(以前にはChipworksとして知られていたサイト)が、ニコンD5とD500のセンサーに関する記事を公開している。どちらのセンサーもソニー製だ。 - D500のセンサーはソニーIMX321 CMOSイメージセンサー - D5のセンサーは東芝(ソニー)T4K54 CMOSイメージセンサー ニコンの一眼レフカメラのセンサーメーカーは次の通り。 D40: 6 MP CCD Sony D40x: 10 MP CCD Sony D50: 6 MP CCD Sony D60: 10 MP CCD Sony D70: 6 MP CCD

    ニコンの一眼レフのセンサーメーカーの一覧
  • より低価格なD3400と比べてみると

    ニコン・D5600+AF-P DX NIKKOR 70~300mmF4.5~6.3G ED VR D5600はつい先月の発売で、D5500(2015年2月発売)の後継機種である。 ボディサイズはどちらもまったく同じ、重さがわずかに新型D5600のほうが軽い(といったって5グラム程度だけど)。両方ともタッチパネル式のバリアングルモニターだし、撮影機能などの基性能はほとんど同じ。 大きな「違い」と言えば、新型D5600には Bluetooth と NFC の機能を内蔵して、ニコンがチカラを入れている画像自動転送システムの SnapBridge に対応したことぐらいか。 ご存じのように Bluetooth は iPhone などのスマホやタブレットのためで、NFCはおもにAndroid系スマホのための"お手軽"通信機能。そららを使ってスマホとペアリングすれば、あとはカメラ内蔵のWi-Fiを利用

    より低価格なD3400と比べてみると
    aniyan53
    aniyan53 2016/12/16
    “高ISO感度の画質。 なんと、低価格のD3400のほうが約3万円高いD5600よりも、良かった。最高ISO感度のISO25600で比べてみたら、D5600はグリーンの色ノイズがめだってきたない。対してD3400はじつにすっきりとしている。 画素数
  • I AM THE SELECTION キャッシュバックキャンペーン | ニコンイメージング

    最大30,000円キャッシュバック!!いまなら高画質、高性能デジタル一眼レフカメラ「D810」「D750」「D500」のボディー・レンズキットをお得にご購入いただけます。 【重要なお知らせ】 2017年1月13日更新:D500 16-80 VR レンズキットの応募について(追記) キャンペーン対象商品の「D500 16-80 VR レンズキット」につきまして予想を上まわるご注文をいただき、お届けに時間を要する場合がございます。対応方法につきましては「キャンペーンについてのご案内(D500 16-80 VR レンズキット)」をご確認ください。 ---------- キャンペーンにおける一部の対象商品につきまして、キャンペーン期間中にご注文いただいても応募締切日の2017年1月31日(火)までにお手元に届かない可能性がございます。つきましては、下記の対象商品のみ、応募締切日を2017年3月

    I AM THE SELECTION キャッシュバックキャンペーン | ニコンイメージング
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ニコン一眼レフ初のタッチパネル採用機「D5500」 バリアングル式モニターを継承。電池寿命約820枚

    ニコン一眼レフ初のタッチパネル採用機「D5500」 バリアングル式モニターを継承。電池寿命約820枚
    aniyan53
    aniyan53 2015/01/20
    “D5300にあったGPS機能は省略した。”なら、要りません。
  • ニコンD750で逆光時に奇妙なフレアが発生する?

    PetaPixel に、ニコンD750で逆光時に奇妙なフレアが発生する現象についての記事が掲載されています。 ・Nikon D750 Owners Reporting a Dark Band Problem ニコンD750はこれまでレビュアーから素晴らしい評価を受けているが、現在、このカメラの名声をおびやかす問題が浮上している。世界中の写真家が、D750のレンズフレアの問題を報告しており、ある角度で、画面の縁とレンズフレアを遮る、上部を横切る醜いダークバンドが現れる。 YouTubeの動画で、この現象が示されている。この問題はフレアを防ぐためにフードをつければ回避されるが、これは芸術的にフレアを使う写真家にはよい解決方法とは言えない。 1ヶ月前からこの問題について多くの議論がなされており、何人かが問題の原因の発見している。原因はどうやらAFセンサーモジュールが突き出していることで、問題のな

    ニコンD750で逆光時に奇妙なフレアが発生する?
  • ここまで写る、画角94度のワイドな世界――ニコン「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」

    20ミリという焦点距離は、超広角と呼ぶには少々微妙な数値である。ひと昔前なら立派な超広角レンズとして活躍したが、今どきはワイド端が14ミリや16ミリの超広角ズームが増え、中には12ミリスタートのレンズもある。12~16ミリクラスの超ワイドな画角に慣れてしまうと、20ミリではすごく広いとは感じない。 一般的な24ミリスタートの標準ズームと比べた場合は、20ミリレンズはおよそ一回り広い範囲が写る。画角でいうと94度。大まかな感覚としては、身体の前で両手を約90度強広げた範囲が写る、と考えると分かりやすい。 広さという意味では微妙だが、実は、使い勝手は結構いい。14ミリや16ミリの場合は画角が極端すぎるため、いかにも超広角で写しました、といった絵になりがち。それはそれで面白いケースもあるが、パースを強調しすぎた超広角写真はすぐに見飽きてしまう。 その点、20ミリなら、目の前の光景を広がりのある構

    ここまで写る、画角94度のワイドな世界――ニコン「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」
    aniyan53
    aniyan53 2014/11/01
    歪曲が少ない というか ほとんど見られない 自然な描写 画質もいい
  • nGPS ニコン(Nikon) 富士フィルム(FUJIFILM)一眼レフデジタルカメラ用GPS 写真にジオタグ

    nGPSは、ニコンを中心とした全12種類の一眼レフデジタルカメラ対応のカメラ用GPS受信機です。 (ニコン:11種、富士フィルム:1種) nGPS体をニコン一眼レフデジタルカメラのフラッシュ取り付け部(アクセサリーシュー)に取り付けて、ケーブルを接続するだけで使用可能です。 デジタルカメラのシャッターを押したとき、撮影した画像データに緯度、経度、標高、UTC(世界協定時刻)が付加されます(ジオタグに書きこまれます。)。 ニコン一眼レフカメラに付属している、ソフトウェア"VeiwNX”に写真をと取り込めば、機能の一つ"GPSマップビュー"で、地図上で撮影位置が表示されているのを確認しながら写真を閲覧できます。 <対応機種> ニコン(Nikon)一眼レフデジタルカメラ: D3X、D3、D700、D300S、D300、D2XS、D2X、D2HS、D200、D90、D5000 富士フ

    aniyan53
    aniyan53 2014/10/24
    販売終了 後継機は?
  • ニコンD750の高感度ノイズはD600/D610と顕著な違いが見られる

    photographylife に、ニコンD750と他のニコンの一眼レフとの感度別の画質の比較記事が掲載されています。 ・Nikon D750 ISO Comparisons (他機種との感度別の比較サンプルはこちら) 現像は、アドビのRAWエンジン(DNGコンバーター8.7.0ベータ)では良い結果が得られなかったので、Capture NX-D 1.03で行った。 D600/D610とD750の比較では、高感度ではとても顕著な違いが見られるが、この変化はセンサーの改善よりもノイズリダクションによるもののように見える。 D810とD750の比較では低感度では同程度だが、高感度ではD750が色ノイズが少なく、ディテールと色もD810よりも若干良好に見える。これは特にISO6400以上では顕著だ。 DfとのD750の比較では互角だ。ISO12800とそれ以上の感度では、Df は色ノイズは少ないが

    ニコンD750の高感度ノイズはD600/D610と顕著な違いが見られる
  • ニコンらしくない平和的カメラ

    ニコン・D750+AF-S NIKKOR 24~120mmF4G ED VR ニコンの一眼レフカメラはこのところ、まるでフルサイズ判に突き進んでいるようだ。昨年はD610、Df、今年になってD4s、D810、そしてこのD750である。APS-Cサイズ判はといえば、昨年の春にD7100が発売されて、その後にD5300、D3300の計3機種がぽつりぽつりと発表発売されているだけ。 ニコン一眼レフはAPS-Cサイズ判の新製品開発はやめた、とはとても考えられないが、そう思われても仕方ないほどのフルサイズ判への入れ込みようだ。この「流れ」でいくと、フルサイズ判(または中判)ミラーレスカメラがつぎに出てきてもおかしくないぞ、と、あらぬことを考えてしまう。 それにしても、D750には「これっ」といった独自性が少なく、特徴もわかりにくいカメラだ。いや、フルサイズ判一眼レフにしてはとても軽い小さい、液晶モニ

    ニコンらしくない平和的カメラ
    aniyan53
    aniyan53 2014/10/17
    「初めて一眼レフを買いたいのだけど…」と初心者にいきなり問われたら、いままではキヤノンのカメラを勧めていたが(初心者が使っても"当たり外れ"がない)、このD750もその推薦機種に入れてもいいだろう
  • 特別企画:タムロン「16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO」 リレーレビューその2(旅行・スナップ編) 旅のお供に!世界最大約18.8倍ズーム1本で香港・マカオを切り取る

    aniyan53
    aniyan53 2014/09/18
    24-450mm相当なので、画角はこれで十分。後は画質がどの程度我慢できるかだな。タムロン18-200mmはイマイチだったので。
  • 上位モデル食い?侮れない一眼レフ入門機、ニコン「D3300」

    小さくて軽くて丸っこくてエントリーユーザーがターゲットの安くてシンプルで親切な一眼レフがこれ。ニコンの一眼レフの中で一番の下っ端、というと聞こえが良くないけれど、一番安くて軽いモデルとなる「D3300」だ。 これなら気軽な一眼レフとしてすごくいいかも、という気がしてきた。 確かに操作系は簡略化されてるし、電子ダイヤルはひとつしかない。ファインダーや液晶モニタのクオリティも高くない。そこは上位モデルに比べると劣るのだけど、グリップしやすいし軽いから気軽にさっと手にできるし、シャッターも軽くてミラーショックもあまり大きくないし、質感もなかなかいいのだ。 どうも、ボディに「炭素繊維を用いた新素材」によるモノコック構造が効いているらしい。だから軽い割に剛性感がある。ちょっと侮れないかも。 小型軽量のエントリー機だが使い勝手はなかなかいい D3300の面白さは、エントリー向けならではの小型軽量でシン

    上位モデル食い?侮れない一眼レフ入門機、ニコン「D3300」
  • ニコン用とキヤノン用の交換レンズ

    ニコン・D800E+シグマ・50mmF1.4 DG HSM このシグマ50mmF1.4レンズはキヤノンEFマウントとニコンFマウントがある。機会があったのでその両方を使ってみた。ついでに、シグマの旧型50mmF1.4も使ってみた。旧型と比べてみてもしょうながいのはわかってるけど(新型が良いのは撮るまでもなくわかる)、そこは人情(違う、か)、比べてみたくなるもんだ。 旧型50mmは現85mmF1.4と比べたとき少しがっかりした記憶があるのだけど、…いや、そのことは先日書いたからやめとこう、川におぼれそうになっている犬を竹の棒で突くようなもんだ、気分的に。旧型50mmのことは忘れてください。 新型シグマ50mmF1.4はキヤノン用もニコン用も絞りリングはなし。ボディ側から絞り値を設定する方式だ。ところが(またその話か、と思うだろうけど、許せ)Otus 1.4/55はニコン用には絞りリングがある

    ニコン用とキヤノン用の交換レンズ
    aniyan53
    aniyan53 2014/06/01
    ニコンボディはレンズのメーカーを問わず自動的に色収差補正をやってくれる(これは素晴らしい)。ところがキヤノンボディは自社のレンズでしか色収差補正はしない(フツーは当たり前のこと)。だからニコンボディで
  • ニコンAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR は多くのカテゴリでライバルに遅れを取っている

    ニコンAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR は多くのカテゴリでライバルに遅れを取っている LensTip に、ニコンの「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」のレビューが掲載されています。 ・Nikon Nikkor AF-S 16-35 mm f/4G ED VR フォーカスリングは遊びがとても大きく、正確なピント合わせが難しい。これは、この価格帯の製品としては許容範囲外だ。フォーカスリングの回転角は90度未満。ズームリングはスムーズで十分な重さがあり、非の打ち所がない。 手ブレ補正は35mmのテストでは、実測で2.5EVで公称の4EVには届いていない。この結果は、まずまずだが、それ以上のものではない。このクラスでは、VRにもう少し良好な性能を期待するはずだ。 解像力テストは、D3XのRAWファイルで行った。測定誤差は0.2から1.4lpm

    ニコンAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR は多くのカテゴリでライバルに遅れを取っている
    aniyan53
    aniyan53 2014/01/21
    16-35mm f/4G は、周辺光量落ちとAF以外は各項目ともあまり芳しくないテスト結果で、全体としてかなり厳しい評価となっているようです。ニコンのフルサイズ用の広角ズームでは、14-24mm f/2.8は大変に評価が高く、18-35mm f/3.5-4.5
  • 価格.com - [PR企画] Part1 広角ズームレンズ4本レビュー

    2013年3月発売の新型モデル「AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED」や、超広角ズーム「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」など計4の広角ズームレンズをレビューします。 広角ズームレンズとは、その名称のとおり、10mm前後から35mm程度までの広角域の焦点距離をカバーするレンズのこと。デジタル一眼カメラのレンズキットに付属する標準ズームレンズと比べて、よりワイドな画角で撮影できるのが最大のポイントだ。風景撮影やスナップ撮影において、いつもとは違う世界を切り抜くことができるのである。 広角ズームレンズで特に面白いのは、焦点距離15mm未満の超広角で撮影できるレンズが用意されていること。超広角ズームレンズでは、広角レンズならではのパース(遠近感)を強調した独特の表現を楽しむことができる。さらに、広角ズームレンズは、最短撮影距離が短いレンズ

    aniyan53
    aniyan53 2014/01/18
    AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR フルサイズ機では広角ズームとしてAPS-C機の場合は、周辺画質に余裕のある標準ズームとして使える。
  • http://www.digi-came.com/jp/modules/news/article.php?storyid=2827

  • D3000って中身はD60??。いま、D60を仕事で使っています。一日

    D3000とD60、ボディーサイズ、重量もほぼ同じ。外見ではっきり違いが分かるのは 背面液晶のサイズぐらい(型番バッジは別として)で、そこを見なければ区別するのは 確かに難しいくらいクリソツですよね。 使い勝手の上で一番大事なファインダー視野率、倍率、ペンタダハミラーである点も 同じだし、撮像素子も画素数も・・・。何から何までそっくり。(汗) しかし、見えない所でかなりブラッシュアップされています。CCD素子はD200で採用 されたCCDと同等のものを使ってはいますが、ローパスフィルターを含め、処理エンジン もモディファイされ、D200やD60と比べると、ノイズの出方も穏やかになっていますし、 ピクチャーコントロールの幅も広がっています。 AFユニットもD90と同じマルチカム1000型で、フォーカスポイントも11点(クロスセンサー1点) となっており、D60のフォーカスポイント3点(中央ク

    D3000って中身はD60??。いま、D60を仕事で使っています。一日
  • D40XよりD40が名機???

    Nikon D40が名器であるお話はよく聞きますね。 やはり、そう言われる所以は高画素化による弊害が大きく叫ばれるこのご時世、600万という 低画素でリリースしたことによるところが大きいのではないでしょうか。 時代は高画素化に向かって進んでいます。 一般に高画素の方が高画質であるというイメージが強く、メーカとしても定量的にアピール できる強力な宣伝文句になり得るというのも大きいのでしょう。 しかし、高画素化はメリットばかりではありません。 さまざまなデメリットを持ち、その中でも特に高感度撮影時におけるノイズ増加は画質面で 大きなマイナスであり、有識者の間では高画素化に疑問を持っている人も多くなりました。 そうした中、600万画素という低画素でリリースされ、当時上位機を遙かに超える高感度特性 を実現、高い評価を得ました。高感度に強いというのは、それだけ撮影領域を広げてくれます。 確かに画素数

    D40XよりD40が名機???
    aniyan53
    aniyan53 2014/01/10
    「このQ&Aを見た人がよく見るQ&A」に興味深いトピックが並んでる。
  • ニコン18-140mm f/3.5-5.6G ED VR はズーム全域で良好な解像力

    ニコン18-140mm f/3.5-5.6G ED VR はズーム全域で良好な解像力 ePHOTOzine に、ニコン「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」のレビューが掲載されています。 ・Nikon Nikkor AF-S DX 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR Lens Review 鏡筒は大部分はプラスチック(マウントは金属製)で、比較的軽量だ。使用されているプラスチックはハイクオリティで、造りはまずまず頑丈だ。このレンズは防塵防滴ではないが、マウント周囲はシーリングされている。 AFはまずまず速く、いつでもMFで調整可能だ。フォーカスリングは、スムーズで十分な重さがあり、微調整も容易に行える。ズームリングも十分な重さがあり、下に向けても自重落下しない。 手ブレ補正は、1/13秒で半分前後のシャープな画像が得られた。これ

    ニコン18-140mm f/3.5-5.6G ED VR はズーム全域で良好な解像力