タグ

2020年11月29日のブックマーク (17件)

  • 有田のヒガンバナ  2019.9.24  有田川~貝原池ふきん   笠岡市有田・吉浜

    2019年9月24日  火曜日  14:00頃 笠岡市有田 有田の有田川沿いに咲くヒガンバナ。 有田川と、向こうに山陽新幹線の橋脚が見える。 有田から吉浜へ。 吉浜の33観音の霊場。 再び有田へ。 有田の「陶山神社」、もうすぐお祭り。10月の第一日曜日が祭日。 おっ、このオドシはするどい目つきだ。 猛禽類の迫力。 地元では「谷のお稲荷さん」と呼ばれる神社。 谷のお稲荷さんの隣に常夜灯と地神がある。そのまた隣に、 半鐘がある。 笠岡周辺では、もっとも趣がある警鐘台だ。 稲穂の中に大きなくぼみ。原因はイノシシだろうか。 有田の田んぼ。貝原池ふきん。 貝原池の手前に石仏、由来は不明。 式内社である「在田神社」の鳥居。 10月6日の祭日は、在田神社と陶山神社の二神社の併せた祭りだそうだ。 走出のヒガンバナ 2019年9月25日

  • 天當神社(てんとうさん)  2019.1.30  福山市

    ヨーカ堂の福山店が2019年2月11日に閉店する。 閉店セールの見物にでかける。 ヨーカ堂までの途中に花見物をする。 まず手城の天當神社。 天當さんには、散歩を兼ねてのお参りの人が絶えない。 境内にある六角柱の地神。この地神はサイズがでかい。 参道の鳥居は光り輝く鋼板。中は石かコンクリートか? 神社から見る引野の県営上屋。 天當さんからの眺めは、当はいいいのだが、残念ながら枝木が伸びて梶島や入江大橋も半分隠れてしまっている。 天當さんから下りる。 神社は小さな離島だったが、そのすべての方面が急峻。 花を見るつもりで天當さんに来たが、境内には水仙も梅も無かった。 海はおだやかで、今日はこれから気温も上がりそうだ。 次は「ばら公園」に行こう。 ばら公園 2019年1月31日

    aniyan53
    aniyan53 2020/11/29
    五角柱地神“福山市東手城町 天當神社(てんとうじんじゃ) ”
  • http://www.okayama-nichiren.com/bizenhokke.htm

    aniyan53
    aniyan53 2020/11/29
    “大覚大僧正”
  • 美星七福神巡り 画像集.1

    aniyan53
    aniyan53 2020/11/29
    黒木~長草 星田の栩木(とちぎ)地区
  • 豪姫 (映画) - Wikipedia

    『豪姫』(ごうひめ)は、1992年9月15日に公開された日映画。富士正晴の同名小説映画化作品。 あらすじ[編集] 安土桃山時代、加賀の大名・前田利家の娘・豪姫は豊臣秀吉の養子として育てられていた。蓬髪に男のような身なりと言葉遣いの奔放な少女だった豪姫は、養父秀吉に「豪が男であったなら関白にしたものを」と言われ、かわいがれた。 千利休が秀吉に切腹を命じられ、古田織部が、供養のため茶頭になったが、その織部を豪姫は“オジイ”と呼び、親しく付き合っていた。京都の二条河原に曝されていた利休の首を見た豪姫は、織部の庭番である下人のウスをつかって首を奪い去り、利休の養女であるお吟に届けさせた。追われて逃亡するウスを助けた豪姫は織部に向かい、ウスとのただならぬ仲をほのめかしてみせる。逃げ延びたウスは山中で喜多淳斎という老人に出会い、共に暮らすようになった。 時が過ぎ、秀吉が亡くなり、関ヶ原の合戦を経て

    aniyan53
    aniyan53 2020/11/29
    宇喜多秀家は出てこないのか・・・
  • ここ最近街で見つけた「超芸術トマソン」まとめ

    このところ長い文章の記事が多かったので頭カラッポにして楽しめる記事を。ここ最近の街で見つけた「超芸術トマソン」まとめです。 ▲ みなさん「トマソン」ってご存知ですか? Wikipediaの「トマソン」によると、 超芸術トマソン(ちょうげいじゅつトマソン)とは、赤瀬川原平らの発見による芸術上の概念。不動産に付属し、まるで展示するかのように美しく保存されている無用の長物。存在がまるで芸術のようでありながら、その役にたたなさ・非実用において芸術よりももっと芸術らしい物を「超芸術」と呼び、その中でも不動産に属するものをトマソンと呼ぶ。 とのこと。 ちょっと難しく書かれていますが、要は↓↓こういうもの↓↓のことです。 ▲ わかりますか??二階部分の全く意味のないドア。まさに「不動産に付属し、まるで展示するかのように美しく保存されている無用の長物」です。 街を歩いていると、こうったものによく遭遇します

    ここ最近街で見つけた「超芸術トマソン」まとめ
    aniyan53
    aniyan53 2020/11/29
    “「超芸術トマソン」”
  • 日本一の曽根の大題目石 : Eternal Rose (エターナルローズ)

    ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

    日本一の曽根の大題目石 : Eternal Rose (エターナルローズ)
  • ★☆カゴメのシネマ洞☆★ “Kagome's Cinema-Cave”:★「転校生 さよなら あなた」、美少女は死なず!!★

    aniyan53
    aniyan53 2020/11/29
    “転校生 さよなら あなた”
  • 『砂の器2019』キャスト、あらすじ、相関図!【東山紀之・中島健人出演ドラマ】 - ドラマ・映画・テレビ.com

    2018年10月—。ハロウィーンの渋谷。街は仮装した若者たちであふれかえっている。 そんな中、駅の裏手の人目につかない場所で中年男性の遺体が発見される。渋谷西署に捜査部が設置され今西刑事(東山紀之)も加わることに。遺体は顔と手の平を潰され、身元不明のままだった。 現場付近に、血のついた白いシャツを着た青年の目撃証言を得ることができたが、犯人なのか、ただの仮装した若者なのか?さらに、殺害現場へと続くひとけのない道でふたりの男の目撃情報が。ひとりは被害者と推定され、もうひとりの若い青年が有力な容疑者とみられたが暗かったため顔をはっきりと認識することができなかった。しかし目撃者によると、被害者の男性が東北訛(なま)りであったこと、さらに会話の中で「カメダは相変わらずだ」という言葉を発したことが明らかになる。 今西は、若手刑事・吉村とバディを組み現場付近の聞き込みへと向かうが、カメダの手がかりが

    『砂の器2019』キャスト、あらすじ、相関図!【東山紀之・中島健人出演ドラマ】 - ドラマ・映画・テレビ.com
  • 「棋士たちの壮絶な戦いを描きたかった」…作家・柚月裕子さん

    aniyan53
    aniyan53 2020/11/29
    “棋士・村山聖九段の生涯を描いた『聖の青春』と賭け将棋の世界を描いた『真剣師 小池重明』を読んだのがきっかけです。それまでは、将棋の面白さがさっぱりわからなかったのですが、将棋のために命を削る棋士の壮
  • 備前法華と大覚大僧正 | 宗教新聞

    備前法華 「備前法華に安芸門徒」とは、岡山や広島ではよく聞かれる言葉です。「備前は悉(ことごと)法華」とも言われていますが、備前は法華(日蓮宗)が盛んで多く、安芸は門徒(真宗)が盛んで多いということです。 拙宅近くの岡山市南区妹尾は平家方の武将妹尾兼安ゆかりの古い町です。この町の真ん中に、地元では大寺(おおでら)と呼ばれている盛隆寺という日蓮宗の寺院があります。この寺の門前に二の碑が建っています。一には「南無妙法蓮華経」の題目が、もう一には「妹尾千軒皆法華」と刻まれています。江戸の初め、ここは熱心な法華信徒だった庭瀬藩主戸川達安が治めていました。藩主達安の妹が病で他界し、母親の妙承尼がその死を悼んだので、藩主達安は、もとは真言だったこの寺に法華の日鳳上人を招いて開祖とし、妹の冥福を祈らせたのです。同時に領民にも法華を勧め、年貢の減免などの便宜を図ったため、町民は悉法華になったというこ

    備前法華と大覚大僧正 | 宗教新聞
    aniyan53
    aniyan53 2020/11/29
    なるほど納得。“この時、熱心な法華信徒の家臣の多くが家康の配下に移りました。その一人が「妹尾千軒皆法華」と呼ばれる妹尾の町を法華とした後の庭瀬城主戸川達安でした。”
  • 【公式】世界遺産五箇山 観光情報サイト〜五箇山彩歳〜世界遺産 五箇山観光情報サイト

    加越能バス 世界遺産バス 一部運休情報 ご案内 現在、加越能バス「世界遺産バス」が当面の間一部の便が運休されております。 ご利用の際はご注意ください。    【運休の便】       城端駅前発 8:10、11:05、12:45…

    aniyan53
    aniyan53 2020/11/29
    “五箇山”
  • 『【岡山の聖】大覚大僧正』

    今日、「大覚大僧正」と尊称されています、妙実聖人(1297~1364)は、日蓮大聖人のご遺命を奉じられた日像聖人(1269~1342)の直弟子であります。聖人は、日像聖人の弟子となられた時に、「妙実」という名を授けられました。また、嵯峨の大覚寺におられたと伝えられます関係からか、衆人から「大覚聖人」と呼称されたお方であります。 当時の京都は、日像聖人の伝道活動によって、次第に法華信仰が洛中に浸透していましたが、その基盤はまだ確かなものとは言い難い状況でありました。そのような中で妙実聖人は、皇室や公武との接近を図られながら、弘教活動に励まれました。その結果、京都における法華経信仰の教勢は一段と拡大すると共に、揺るぎないものとなりました。また、聖人の活動は洛中だけに止まることなく、その視点を近畿・山陽に向けられました。特に当時、法華信仰の未開の地でありました山陽(現在の岡山・広島県)の布教を目

    『【岡山の聖】大覚大僧正』
    aniyan53
    aniyan53 2020/11/29
    “大覚大僧正”
  •  第16回陶山地区芸能文化祭  ~いつまでも 今が現役 学び時~ 陶山公民館

    陶山公民館の文化祭の会場、陶山小学校の体育館。 体育館は作品展示と舞台。 まず作品展示。 小学校と幼稚園児の作品。 金浦中学生による平和学習。 (次に行った城見も同じ)発表は場所も内容も金太郎あめ。 沖縄や広島まで取材に行っているが、地元陶山や市内県内の方が発見することが多いと思う。 屏風が展示してある! 折紙。 作品もいいが、額がまたすごい。 ビーズ。作った人の年齢がよくわかる作品が並ぶ。 編み物もそうだな。 「ぼっけー音頭」のが展示。 これは最初のページで、 このを読めば陶山の名所や故事がすべて網羅されている。 「郷土史」は在田神社の飾り瓦。 他にも 書道、陶芸、盆栽、生け花、文芸、硬筆、絵画、写真、ちぎり絵、パソコン、写真などが展示。 舞台では「カラオケ」↑で、飛び入りも可能? 展示作品の横にはイスやテーブルがあり会話もできる。 入口の壁側では座って囲碁と将棋が大人子供が勝負して

    aniyan53
    aniyan53 2020/11/29
    “「郷土史」は在田神社の飾り瓦。”
  • 桜井ユキ | スターダストプロモーション

    24歳のデビュー以来、演技派女優として注目を集め話題のドラマや映画に多数に出演する。 2019年に放送された主演ドラマ「だから私は推しました」(NHK)では、第46回「放送文化基金賞」演技賞を受賞。 2021~2022年に放送されたドラマ「真犯人フラグ」(NTV系)では怪演が話題となる。 関連SNS 桜井ユキ|公式スタッフTwitter TV ■WOWOW 連続ドラマW 『ゴールデンカムイ北海道刺青囚人争奪編―』 NEW!! 家永 カノ役 2024年秋放送予定 ■NHK連続テレビ小説『虎に翼』桜川涼子役 NEW!! 2024年度春 放送予定 ■テレビ東京 ドラマ8『ジャンヌの裁き』 近藤ふみ役 2024年1月12日スタート!毎週金曜20時~放送 ☆公式サイト ■フジテレビ『ONE DAY~聖なる夜のから騒ぎ~』 竹梅雨美役 2023年10月スタート!毎週月曜21時~放送 ☆公式サイト

    桜井ユキ | スターダストプロモーション
    aniyan53
    aniyan53 2020/11/29
    “NHK よるドラ「だから私は推しました」主演 遠藤愛 役”
  • マギーが魅せる!全身クリアな「色っぽ美肌&美BODY」/「LACOCO(ラココ)」CM+WEB限定ムービー

    aniyan53
    aniyan53 2020/11/29
    Lacoco マギー ルミクス脱毛サロン
  •  「神楽公園」     高梁市成羽町下日名  --2014  桜・さくら・花見・名所名勝景勝地

    寄るつもりもなく、存在すら知らない公園だったが気になったので車を停めた。 それが「神楽公園」。 ここで「備中神楽」が始まったという記念碑。 公園の近くに桜の道が見える。 それが神社の参道の桜。 神社参道は学校の校庭と接している。 門柱が残り 「岡山県川上郡成羽町立日名小学校」」と書かれているい。 今は福祉関係の施設のようだ。 参道の真ん中を県道が通る。 参道の県道傍には自然石の「地神」。 参道が始まるところに石組みの台座がある。 お祭りのお旅所なんだろうなあ。 聞こうにも、とにかく静かで人がいない。 成羽川の支流が参道下にある。 川には板を置いただけ、とも言えそうな橋が川底のちょっと上に架かっている。 よくみれば↑、流れ橋の構造だ。 岸を渡ると山側に数件のおうちが見えて桜見えた。 橋のぅえから参道の桜を見る。 川は橋を渡るとハシゴ段を登る道。 そして桜咲く「神楽公園」に戻った。 なつかしい