タグ

ブックマーク / religion-news.net (1)

  • 備前法華と大覚大僧正 | 宗教新聞

    備前法華 「備前法華に安芸門徒」とは、岡山や広島ではよく聞かれる言葉です。「備前は悉(ことごと)法華」とも言われていますが、備前は法華(日蓮宗)が盛んで多く、安芸は門徒(真宗)が盛んで多いということです。 拙宅近くの岡山市南区妹尾は平家方の武将妹尾兼安ゆかりの古い町です。この町の真ん中に、地元では大寺(おおでら)と呼ばれている盛隆寺という日蓮宗の寺院があります。この寺の門前に二の碑が建っています。一には「南無妙法蓮華経」の題目が、もう一には「妹尾千軒皆法華」と刻まれています。江戸の初め、ここは熱心な法華信徒だった庭瀬藩主戸川達安が治めていました。藩主達安の妹が病で他界し、母親の妙承尼がその死を悼んだので、藩主達安は、もとは真言だったこの寺に法華の日鳳上人を招いて開祖とし、妹の冥福を祈らせたのです。同時に領民にも法華を勧め、年貢の減免などの便宜を図ったため、町民は悉法華になったというこ

    備前法華と大覚大僧正 | 宗教新聞
    aniyan53
    aniyan53 2020/11/29
    なるほど納得。“この時、熱心な法華信徒の家臣の多くが家康の配下に移りました。その一人が「妹尾千軒皆法華」と呼ばれる妹尾の町を法華とした後の庭瀬城主戸川達安でした。”
  • 1