タグ

ブックマーク / booklog.jp (1,676)

  • 『生きていく民俗 ---生業の推移 (河出文庫)』(宮本常一)の感想(21レビュー) - ブクログ

    社会に生業が生まれ、家業となり、やがて職業へと移り変わる。 そんな大きな流れを描いた。 いつの間にか持っていたイメージのいくつもが、書によってくつがえされた。 印象的だったのは、かつていたという押し売りのこと。 自分は「サザエさん」の中でしかその存在を知らない。 今話題なのは「押し買い」だが、押し売りもその手の「悪徳業者」「詐欺業者」だと思ってきた。 ところが、書によれば、かつては相互扶助のようなものであったらしい。 自給自足でやっていけない土地で、凶作が起こったりすることで流浪の民が生まれる。 乞になることをよしとせず、べ物などをめぐんでもらう形ばかりの対価として、粗末であっても品物を置いていく。 富める者は貧しい者を助けるのが当たり前という発想の贈与=交換だったというのだ。 十分なのかはわからないが、貧しい人の誇りにも配慮した社会のありかたなのではないか、と感じた。 イメージ

    『生きていく民俗 ---生業の推移 (河出文庫)』(宮本常一)の感想(21レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2013/02/22
    【本棚登録】『生きていく民俗 ---生業の推移 (河出文庫)』宮本 常一
  • 『石刻の農耕神』(正富博行)の感想 - ブクログ

    作品紹介・あらすじ 『岡山の地神様−五角形の大地の神−』執筆から10年。調査フィールドを九州北部から関東方面までに広げ、日各地に「農耕神」を追い求めた渾身の作。 「農耕神碑」建立運動の萌芽期から拡大・高揚期を経て、その終息期までが明らかに! 農耕神碑研究家 1949年、岡山県瀬戸内市邑久町に生まれる。 岡 山の考古学者・長瀬薫や時実黙水、民俗学者・宮常一の著作等から影響を受け、岡山県内での民俗調査の経験を契機に「石刻の農耕神」を調査・研究のテーマ にしている。前著『岡山の地神様』の出版後、フィールドワークの途上で出会った全国各地にいる在野の研究者と交流でき、彼らの研究態度や親切心が継続の原 動力となった。「フィールドこそ人間形成の場」であることを実感している。 著作は『邂逅』(私家版)、『岡山の地神様』(2001年、吉備人出版) 「2011年 『石刻の農耕神 その発生と展開』 で使われ

    『石刻の農耕神』(正富博行)の感想 - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2013/02/09
    【本棚登録】『石刻の農耕神』正富博行
  • 『小さなパン屋の革命――〈リエゾン〉河上祐隆の仕事 (岡山ビジネスライブラリィ)』(河上祐隆)の感想(3レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ たかがパン、されどパン……地方都市・岡山で花開いた小さなパン屋が、今、世界を変える。今注目の〈小商い〉創業支援、それが〈リエゾン・プロジェクト〉。22歳の若さで自らのベーカリーを開業した著者が、数々の失敗や壁にぶつかりながら全身で掴み取ったものは--。「おいしいパンは作るな」「安全安心、無添加の焼きたてパン」「経験ではなく理論、カンではなく数字」「日のパンは世界一おいしい」「5日の研修でパン店を開業できる」……激流のように過ぎゆく日々をくぐり抜けたからこそ出てくる、熱い言葉の数々。株式会社おかやま工房と河上社長が歩んできた道と、安全安心、無添加手づくり、焼きたてのパン作りにかける理念と情熱、そして「リエゾン・プロジェクト」の展開、海外進出など、これまでの業界の「常識」を覆し、世界に通用する日産のパンとパン屋さんづくりについて、その考えと実践をすべてさらけ出した。

    『小さなパン屋の革命――〈リエゾン〉河上祐隆の仕事 (岡山ビジネスライブラリィ)』(河上祐隆)の感想(3レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2013/02/09
    【本棚登録】『小さなパン屋の革命――〈リエゾン〉河上祐隆の仕事 (岡山ビジネスライブラリィ 2)』河上祐隆
  • 『図解 不況でも繁盛するラーメン・うどん・そば店の教科書』(藤井薫)の感想(3レビュー) - ブクログ

    ―――――――――――――――――――――――――――――― チラシを撒かない開店 一般的な開店方法では、チラシを撒いた新規開店直後が最高の売上になってしまう14 ―――――――――――――――――――――――――――――― 決断できない時は、楽をしようとしている時です。決断は、いかなる問題も楽しみに変えることができます。 やりたくない時ほど、問題が大きく見えます。17 ―――――――――――――――――――――――――――――― 短時間でプロになる22 ―――――――――――――――――――――――――――――― 有料の広告は絶対にしないことが大切。お金をかけて広告を打つことは自分で自分を褒めることと同じ48 ―――――――――――――――――――――――――――――― すべてを理解していなくても、利用することはできる 人は私を助けたがっている(こちらが求めていないだけ)51 ―――――

    『図解 不況でも繁盛するラーメン・うどん・そば店の教科書』(藤井薫)の感想(3レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2013/02/09
    【本棚登録】『図解 不況でも繁盛するラーメン・うどん・そば店の教科書』藤井 薫
  • 『100の結果を引き寄せる1%アクション』(鈴木領一)の感想(11レビュー) - ブクログ

    今まで自分では、ずっと”あたりまえ”と思っていたことが 実は”あたりまえ”ではなかった。 というようなことは少なからずあると思います。 思い込んでいただけだったとか、 実際やってみたら、思っていたことと違ったとか。。。 日ご紹介するは、 思い込みを払拭して、 新しいことにチャレンジできる考え方を紹介した1冊。 キーワードは 「フレーム」 書で言うフレームとは 思い込みのようなもの。 フレームに囚われていると、 思考停止になり、無意識に行動してしまいます。 そして、新しいチャンスがあっても、 今までと同じような行動しかできなくなります。 たとえば、ノブのついている扉があったら、 無意識にノブを回して扉を押すか引いて扉をあけようとします。 万が一、その扉が引き戸であったら、 開き扉であるというフレームに囚われていると 扉を開けることができません。 「もしかして嘘じゃないか」と思うことで、

    『100の結果を引き寄せる1%アクション』(鈴木領一)の感想(11レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2013/02/08
    【本棚登録】『100の結果を引き寄せる1%アクション』鈴木 領一
  • あにやんさんの感想・レビュー

    あにやんさんの村上春樹『1Q84 BOOK 1』についてのレビュー:DVの描写があるらしい。

    あにやんさんの感想・レビュー
    aniyan53
    aniyan53 2013/02/02
    DVの描写があるらしい。『1Q84 BOOK 1』村上 春樹
  • 『1Q84 BOOK 1』(村上春樹)の感想(2308レビュー) - ブクログ

    村上春樹さんの長編小説。この物語は三つに分かれている。物語としてはとても面白く、どんな結末になるのかワクワクした。不思議で謎すぎるところや現実離れしたところが結構あるが、私はそれが心地いいと思う。 500ページ以上あるこの。ゴールデンウィークにすることが無かったので思い切って読んでみた。はじめはこのの不思議な世界観に馴染めなかった。難解な言葉が多く、話が難しく、読むのに苦労した。だが、いつのまにか止まらなくなっていた。物語は同時進行で頭を使う必要があるがそれが面白い。 自然と次の巻で大きく進みそうな気がして、必ず次の巻を読みたくなる。物語の想像力や表現力、次の巻が必ず読みたいと感じることから村上さんのすごさが分かる。不思議な雰囲気で難しい物語だが、とても物語に引き込まれる

    『1Q84 BOOK 1』(村上春樹)の感想(2308レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2013/02/02
    【本棚登録】『1Q84 BOOK 1』村上 春樹
  • 『置かれた場所で咲きなさい』(渡辺和子)の感想(984レビュー) - ブクログ

    <時間の使い方は、そのまま、いのちの使い方なのですよ。置かれたところで咲いていてください。> p13 「んなこといわれてもなあ……なかなか納得がいくものではないんだよなあ」と思いつつ、そのほかのエッセイも読み進めていきました。著者なりの固有の人生で積み重ねられた体験や経験、学んだ教義や聖書を読み解いて得たもの、好みの詩など、そのようなバックグラウンドから発せられる柔らかくて筋の通った言葉たちと、まず出だしのインプレッションでかみ合わなくとも、読み手としては冷笑的にならずに向かい合うのがフェアだと思ってそうするわけですから、著者の言い分と自分の考えや感じ方との落としどころを考えながらの箇所が数多くでてきます。咀嚼しつつ、自分なりの解釈をしていく。この言葉のこうこうこういう部分だけならわかる、だとか、自分もできそう、だとかいうように。まあそれでも、読み進めるうちに著者との距離感がわかってきます

    『置かれた場所で咲きなさい』(渡辺和子)の感想(984レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2013/01/31
    【本棚登録】『置かれた場所で咲きなさい』渡辺 和子
  • あにやんさんの感想・レビュー

    あにやんさんの藤野恵美『ねこまた妖怪伝』についてのレビュー:小学生向けですが、楽しく読めました。

    あにやんさんの感想・レビュー
    aniyan53
    aniyan53 2012/12/27
    小学生向けですが、楽しく読めました。『ねこまた妖怪伝』藤野 恵美 ☆5
  • 『ねこまた妖怪伝』(藤野恵美)の感想(4レビュー) - ブクログ

    978-4-265-80139-8 C8393\1200E. ねこまた妖怪伝 2004年 4月30日 第1刷発行 2010年 7月30日 第十刷発行 著者:藤野恵美(ふじの めぐみ) 画家 筒井海砂(つつい みさ) 発行所:岩崎書店 カバー袖より さみしがり屋の妖怪・又のミィは、 ふしぎな能力を持つ人間の女の子、真中と、公園で出会った。やさしくされたミィは、まなかと仲良くなりたいと願う。 だが、謎の男があらわれて、まなかをツレさってしまった!あったかくて、ちょっと切ない、ハートフル冒険ファンタジー。 第2回 ジュニア冒険小説大賞 手にした理由 ジュニア冒険小説大賞を受賞した他の作品がとても楽しかったので、ほかの受賞作も読んでみたくなったから。こちらは第二回の受賞作で 重版もされているようですが、絵がマンガでかなりがっかりしてます。 作品はこれから読みます。 --- 主人公は ミィという

    『ねこまた妖怪伝』(藤野恵美)の感想(4レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2012/12/27
    【本棚登録】『ねこまた妖怪伝』藤野 恵美
  • 『読みがたり岡山のむかし話』(岡山県小学校国語教育研究会)の感想(2レビュー) - ブクログ

    岡山弁で語られています。 中川 李枝子の「ねこのおんがえし (よみたいききたいむかしばなし) 」と似た話がたくさん出てきます。 ここでの桃太郎は、怠け者で、 「桃太郎さん、山へ行きましょうや」 と声を掛けられても、なかなか出て行きません。 山へ行っても、グーグー昼寝してるし・・・ 逆に鬼が島のシーンは簡潔。 桃が流れてくる場面は、どんぶらこどんぶらこ

    『読みがたり岡山のむかし話』(岡山県小学校国語教育研究会)の感想(2レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2012/12/22
    【本棚登録】『読みがたり 岡山のむかし話』
  • 『たんたのたんけん (新しい日本の幼年童話 1)』(中川李枝子)の感想(57レビュー) - ブクログ

    男の子 たんの・たんた の誕生日に謎の手紙がとどき、入っていた地図をもとに探検が始まる。 探検の中で、自分にそっくりの行動をするひょうのこども バリバリ・バリヒと出会い、二人で協力した探検になる。 こどもの頃、すぐに出会た子供と仲良くなって、昔からの友達のように遊んだことを思い出す。 そのワクワク感、非日常でありながら心が通じ合っているような。 大枠はシンプルなストーリーなんだけど、デティルが、文章のリズムや出てくる内容が何ともかわいらしくワクワクする雰囲気に満ちている。 絵も相変わらずこの世界観に合っている。 もはや、だれにも真似できない職人芸。 子どもに読み聞かせても、目をきらきらさせて笑ってました。 こういう作るの相当難しいはず。

    『たんたのたんけん (新しい日本の幼年童話 1)』(中川李枝子)の感想(57レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2012/12/13
    【本棚登録】『たんたのたんけん (新しい日本の幼年童話 1)』中川 李枝子
  • 『こぎつねコンチ (子どもとお母さんのおはなし)』(中川李枝子)の感想(29レビュー) - ブクログ

    紹介していただいた。 ゆっくり流れる時間。 コンチとお母さんのやり取りが、なんともあったかくて。 季節の移り変わりも、自然に1年間おうことができて。 おっきな出来事は起こらないけど、やさしい時間が大事に大事に語られていて、ほっこりできます。 このは、ぴたっとお母さんに寄り添って、温もりを感じながら読んでもらうといいんじゃないかなぁ。 読むお母さんも、聞いてる子どもも、気持ちが、やわらかぁ~くなると思います。(できることなら、誰かに読んでもらいたいくらい^^;;) ルース・エインズワースの『チャールズのおはなし』を思い出しました。

    『こぎつねコンチ (子どもとお母さんのおはなし)』(中川李枝子)の感想(29レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2012/12/13
    【本棚登録】『こぎつねコンチ (子どもとお母さんのおはなし)』中川 李枝子
  • あにやんさんの感想・レビュー

    あにやんさんの近藤麻理恵『人生がときめく片づけの魔法2』についてのレビュー:2が出てたのか。

    あにやんさんの感想・レビュー
    aniyan53
    aniyan53 2012/12/11
    2が出てたのか。『人生がときめく片づけの魔法2』近藤麻理恵
  • 『人生がときめく片づけの魔法2』(近藤麻理恵)の感想(303レビュー) - ブクログ

    先日何気なくTVをつけましたら、こんまりちゃんが片づけについて授業を行っていまして、つい、見いっちゃったんですよ。 以前にも1度見た記憶があるんですけれど、今回は妙に気になりましてね。 そうしたら、こうおっしゃったんです。 「捨てる物を探すのではありません。残したいものを見つけてください」と。 この言葉でスイッチが入っちゃいまして、次の日、書店に走りました。 で、手に入れたのがこの。 (当は「1」の方から読むべきだったようですが) 書には、片づけのマインドとノウハウが書いてありますが、精神的な志向が若干独特で、苦手に思う人もいるかもしれません。 私はTVで見たこんまりちゃんの雰囲気や話し方と文章とうまい具合にリンクして、文章を彼女のトーンで再現でき、納得することができました。 で、遂に我が家の棚の片づけに着手し、270冊のをブックオフに持って行きました。今まで手放すことができなか

    『人生がときめく片づけの魔法2』(近藤麻理恵)の感想(303レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2012/12/11
    【本棚登録】『人生がときめく片づけの魔法2』近藤麻理恵
  • あにやんさんの感想・レビュー

    あにやんさんのビーチテラス『深海魚探検』についてのレビュー:表紙に掲載されているデメニギスが面白い。

    あにやんさんの感想・レビュー
    aniyan53
    aniyan53 2012/12/10
    表紙に掲載されているデメニギスが面白い。『深海魚探検』ビーチテラス ☆4
  • 『深海魚探検』(ビーチテラス)の感想(10レビュー) - ブクログ

    グロいww そしてかなり怖いww 先に読んだ 『深海のとっても変わった生きもの』 と比べると、まるで悪意があるのではないかと思う程禍々しい写真が多い。 けれどこれこそが深海と言う感じ。 どっちが頭なのか分からない魚なのかすら怪しい生き物の写真や、こいつはきっと人くらい当たり前にってるだろ、みたいな顔をした生き物の写真。 と言うか生き物? と言いたくなるヤツまで。 深海はまだまだ謎だらけ、ってのが全面に出てる。 深海の生物って 『〜の一種』 とか 『〜と思われる個体』 とかソイツが何者なのかすらちゃんと分かっていないのがすごい。

    『深海魚探検』(ビーチテラス)の感想(10レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2012/12/10
    【本棚登録】『深海魚探検』ビーチテラス
  • あにやんさんの感想・レビュー

    あにやんさんの岡山ペンクラブ『岡山人じゃが2011』についてのレビュー:「路上観察トマレミーヨ」と「山中鹿之助...

    あにやんさんの感想・レビュー
    aniyan53
    aniyan53 2012/12/09
    「路上観察トマレミーヨ」と「山中鹿之助殺人事件」が面白かった。『岡山人じゃが2011』岡山ペンクラブ ☆3
  • 『岡山人じゃが2011』(岡山ペンクラブ)の感想(1レビュー) - ブクログ

    岡山ペンクラブ 2003年6月に発足した文化団体。岡山の文化の発展を願い、積極的に発言・提言することを目的としている。現在の会員は、地元新聞社、放送局、出版社で活躍したOBや現役編集者など文筆活動にかかわる人たちが中心である。これまでに『岡山人じゃが―〈ばらずし的県民性論〉』(2004年)、『岡山人じゃが2―〈ばらずし的県民〉の底力』(2005年)をはじめ、2009年から『岡山人じゃが』シリーズを出版。 「2023年 『岡山人じゃが2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

    『岡山人じゃが2011』(岡山ペンクラブ)の感想(1レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2012/12/09
    【本棚登録】『岡山人じゃが2011』岡山ペンクラブ
  • あにやんさんの感想・レビュー

    あにやんさんの中川李枝子『ねこのおんがえし (よみたい ききたい むかしばなし)』についてのレビュー:読み聞かせ...

    あにやんさんの感想・レビュー
    aniyan53
    aniyan53 2012/12/07
    読み聞かせに最適。『ねこのおんがえし (よみたいききたいむかしばなし)』中川 李枝子 ☆5