タグ

ブックマーク / booklog.jp (1,676)

  • 『信長はイエズス会に爆殺され、家康は摩り替えられた』(副島隆彦)の感想(9レビュー) - ブクログ

    書に書かれている信長はイエズス会に殺されたことは確実なようです。日の稀代の英雄が、キリスト教のスペイン、ローマカトリック、イエズス会どもに殺されたわけです。 フェリペ2世(Felipe II, 1527年5月21日 - 1598年9月13日)は、ハプスブルク家のカスティーリャ王国・アラゴン王国(=スペイン)の国王 当時の最新鋭の兵器で、死体も骨も髪の毛一残されずに、跡形もなく爆殺されたのです。 そして明智光秀が犯人に仕立て上げられたのです。 フランシスコ・ザビエル(スペイン語: Francisco de Xavier または Francisco de Jasso y Azpilicueta, 1506年頃4月7日 - 1552年12月3日)は、スペインのナバラ王国生まれのカトリック教会の司祭、宣教師。イエズス会の創設メンバーの1人。バスク人。 アレッサンドロ・ヴァリニャーノ(ヴァリニ

    『信長はイエズス会に爆殺され、家康は摩り替えられた』(副島隆彦)の感想(9レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2016/07/09
    【本棚登録】『信長はイエズス会に爆殺され、家康は摩り替えられた』副島 隆彦
  • あにやんさんの感想・レビュー

    あにやんさんの木村伊兵衛『定 木村伊兵衛』についてのレビュー:蔵書として手元に置いておきたい。民俗学の資...

    あにやんさんの感想・レビュー
    aniyan53
    aniyan53 2015/09/16
    蔵書として手元に置いておきたい。 民俗学の資料としても重要。『定本木村伊兵衛』木村 伊兵衛 ☆5
  • 『定本 木村伊兵衛』(木村伊兵衛)の感想(3レビュー) - ブクログ

    どの一枚を見ても、存在感と風格が感じられる。昭和という時代が、今思うと現代と隔絶しているのか、時代の厚みが写っている。何気ないものも、プロの仕事というか、私の技術では思いつかない瞬間を切り取っている。

    『定本 木村伊兵衛』(木村伊兵衛)の感想(3レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/09/16
    【本棚登録】『定本木村伊兵衛』木村 伊兵衛
  • 『本能寺の変四二七年目の真実』(明智憲三郎)の感想(28レビュー) - ブクログ

    目次 七つの謎ープロローグ 第一部 作り変えられた歴史 第一章 誰の手で史実は歪められたか 第二章 通説とは異なる光秀の前半生 第三章 作られた信長と光秀の不仲説 第二部 謀反を決意した真の同機 第四章 土岐氏再興の悲願 第五章 のぶながが着手した大改革 第六章 盟友・長曽我部の危機 第七章 衝撃の「家康潰し」計画 第三部 能寺の変は、こう仕組まれた 第八章 二つの企て 第九章 信長が導いた謀反同盟 第十章 家康の謎の策動 第十一章 手際がよすぎる秀吉の「中国大返し」 第十二章 光秀の苦悩、そして滅亡 第四部 新説を裏付ける後日譚 第十三章 フロイス証言の真偽 第十四章 家康が遺した暗示

    『本能寺の変四二七年目の真実』(明智憲三郎)の感想(28レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/08/18
    【本棚登録】『本能寺の変 四二七年目の真実』明智 憲三郎
  • 『今すぐ使えるかんたんEx アフィリエイト 本気で稼げる! プロ技セレクション』(竹中綾子)の感想(12レビュー) - ブクログ

    アフィリエイトもいろいろ読んでいたのですが、だいたいは「アフィリエイトとはそもそも何ぞや」からはじまり、「広告の貼り方」「まずはブログを開設してみよう」的な「もう知ってるわーーー!」な内容が大体1/3を占めていたりします。 ですが書は、そういうすでにアフィリエイトを始めている人が退屈するような話は極力少なくコンパクトにまとまっていたのがまず嬉しい。ブログの開設という、これまた初心者向けの話も、すでにブログを持っている人が次新しいのを開設しようとした時にも役立つ話がいい具合で書かれているので、長く参考にできると思います。 著者のお二方は10年前にアフィリエイトに出会って始めたとのこと(って、読む前から知っていたけど♪)。その10年の間に試行錯誤の繰り返しで学んでこられた内容がつまっています。内容もすごく実践的。 一部レビューで、「今しか役に立たないかも」的なことを書いていた方もいらっ

    『今すぐ使えるかんたんEx アフィリエイト 本気で稼げる! プロ技セレクション』(竹中綾子)の感想(12レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/08/07
    【本棚登録】『今すぐ使えるかんたんEx アフィリエイト 本気で稼げる! プロ技セレクション』竹中綾子
  • 『マンガでやさしくわかるNLP』(山崎啓支)の感想(100レビュー) - ブクログ

    【評価基準】 タイトルと内容が合っているか:5 読み物として面白いか:5 仕事や実生活に役に立ちそうか:5 客観的な内容であるか:4 内容がまとまっており分かりやすいか:5 【このは何を目的としたか】 NLPは何かということと、その手法をマンガで分かりやすく説明する 【このを読んでの雑感】 非常に分かりやすく書かれていると思う。 例によってこのシリーズは補足が多いが、それでも作者が重要なポイントをマンガに盛り込もうとしたのが伝わってくる。 別途「マンガでやさしくわかるコーチング」と同時期に読んでみたが、 コーチング:相手に質問して考えさせる NLP:自分と相手の考え方を良いほうにもっていく というイメージを受けた。 自分の中でコーチングとNLPのどちらが役に立ちそうかの評価が決まってしまいそうで怖い。 【を読んでのメモ】 ∇NLPとは 言語学と心理学を組み合わせたようなもの。 「脳

    『マンガでやさしくわかるNLP』(山崎啓支)の感想(100レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/08/06
    【本棚登録】『マンガでやさしくわかるNLP』山崎 啓支
  • 『感情的にならない本 (WIDE SHINSHO203) (ワイド新書) (新講社ワイド新書) (WIDE SHINSHO 203)』(和田秀樹)の感想(129レビュー) - ブクログ

    気持ちが内向きになるとクヨクヨと悩む事になる。あらぬ事を想像して終わりのない思考の陥穽にはまる。そういう時には、目の前にある作業を淡々とこなすようにすると良い。結果がすぐに出る簡単な作業に手を付けている中で、己を支配していた嫌な感情が徐々に薄らいでくるからだ。感情パターンを変えるようにすれば、同じ事で嫌な感情を味わうスパイラルから抜け出せるらしい。どうしてそれが嫌だと思うのか原因を探して、それを嫌だと思わないように持っていく。そうするしか解決を図れないのだから。それか、事前にわかるのならその嫌な感情をもたらす出来事から逃げるよう努めるしかない。 物事の結果はプラスとマイナスどちらの可能性も同居する形で生まれる。行動に出れば失敗もあるし、成功もある。しかし失敗のリスクがあっても、やはり行動に出たほうが有利である事が多い。クヨクヨして悩んで行動しない事と、何事にも怖じけずに行動して失敗した場合

    『感情的にならない本 (WIDE SHINSHO203) (ワイド新書) (新講社ワイド新書) (WIDE SHINSHO 203)』(和田秀樹)の感想(129レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/08/06
    【本棚登録】『感情的にならない本 (WIDE SHINSHO203) (ワイド新書) (新講社ワイド新書)』和田 秀樹
  • 『はじめての御朱印ガイド』(宝島社)の感想(2レビュー) - ブクログ

    旅行や出張に行くと、神社に行くのが何となく好きで、色々な神社に行ってきた。ある日、知人の女性と飲んでいると「御朱印」なるものがあると言うことを知り、ビックリ。神社なんて何回も行ったこと有るのに、そんな楽しそうなイベントがひっそりと行われていたなんて! 早速、御朱印帳をゲットした。さて、行った神社も再度御朱印を頂に行き直さなければ。そうかんがえたり、このようなを読むと、その神社の歴史など色々なところに興味を持ってくる。 楽しい。

    『はじめての御朱印ガイド』(宝島社)の感想(2レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/07/31
  • 『とんでもなく面白い『古事記』 (PHP文庫)』(PHP研究所)の感想(30レビュー) - ブクログ

    古事記と日書紀の関係性と違いすら知らないまま読み進むと、奇想天外な物語が織り成されている古代の読み物に興味を抱かせる。 略奪愛や近親相姦、残酷な勢力争いが凄い。どこまでが神話て何処からが事実なのかが曖昧なところが天皇家を神格化する技法なのだろうか。神格化するにしても人の常識を逸脱するエピソードが挿入された物語が天皇家を崇拝出来ないことにはなりはしないか、と疑問に感じる。 アマテラス、イザナギイザナミ、ヤマタノオロチ、スサノオ、海彦山彦、稲葉の白ウサギ、三種の神器なども登場する興味深い読み物に興味が湧き、古事記を読み解く同様のを違う視点からも読みたくなった。 令和即位の儀で三種の神器を王位継承のため用いたとニュースで紹介していたが、ヤマタノオロチの体内から取り出しただの、壇ノ浦の戦いで消失したが浜ヘマに打ち上げられただのという逸品にも興味をそそられる。

    『とんでもなく面白い『古事記』 (PHP文庫)』(PHP研究所)の感想(30レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/07/31
  • 『南方民俗学 (河出文庫 み 2-2 南方熊楠コレクション)』(南方熊楠)の感想(1レビュー) - ブクログ

    1867年、紀伊国(現在の和歌山県)に生まれ、1941年に同地にて没する。在野の民俗学者、博物学者、生物学者として知られる。 著書に、『南方閑話』(坂書店、1926)、『南方随筆』(岡書院、1926)、『続南方随筆』(岡書院、1926)などのほか、全集や選集、書簡集など多くの文業が刊行されている。 「2018年 『熊楠と』 で使われていた紹介文から引用しています。」

    『南方民俗学 (河出文庫 み 2-2 南方熊楠コレクション)』(南方熊楠)の感想(1レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/06/11
    【本棚登録】『南方民俗学 (河出文庫)』南方 熊楠
  • 『アスペルガー流人間関係 14人それぞれの経験と工夫』(ジュネヴィエーヴ・エドモンズ)の感想(8レビュー) - ブクログ

    書はアスペルガー症候群(Asperger syndrome、書にならい以下AS)についてのまとまった知識を提供するものではない。自閉症スペクトラム、3つ組の障害、心の理論といったキータームについても理論的な説明はなされない。したがってASについて一から知りたい方や体系的に学びたい方は他書をあたるのが望ましい。 むしろここに収められた実話は、ASの感じかたや考えかたにふれてみたい定型発達者(neurotypical; neurologically typical、神経学的典型、以下NT)の方や、他のASの人と自分とを比べてみたいASの方にとってこそ興味深いものだろう。14人の体験は多岐にわたり、ひとえに当事者といってもその内実はじつに多様であることがわかる。また各章の冒頭に付せられた編者の解説は、NTにとって気づきにくいと思われる点について読者の理解をうながしてくれる。 ASの生きづらさ

    『アスペルガー流人間関係 14人それぞれの経験と工夫』(ジュネヴィエーヴ・エドモンズ)の感想(8レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/04/29
    【本棚登録】『アスペルガー流人間関係 14人それぞれの経験と工夫』ジュネヴィエーヴ エドモンズ
  • 『バレエ・シューズ [DVD]』(サンドラ・ゴールドバッハー)の感想(38レビュー) - ブクログ

    {2007年・イギリス} もともとは小説テレビシリーズらしい。 もっと夢のある話なのかと思って観ていたのに超現実、しかも途中でプツっと切れてしまった印象。 まだ続くんだろか? 印象に残ってるのはエマ・ワトソンの華やかな美しさ、シルヴィア役、エミリア・フォックスの歳を重ねた美しさ☆ その後の三姉妹の行く末も少し気になります。 自分らしく生きる事、自分らしく生きさせてもらえる環境って大切ですね。

    『バレエ・シューズ [DVD]』(サンドラ・ゴールドバッハー)の感想(38レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/03/23
  • 『自己カウンセリングのすすめ 子どもを育む親・教師へ 児童心理2007年2月臨時増刊855』(金子書房)の感想 - ブクログ

    『自己カウンセリングのすすめ 子どもを育む親・教師へ 児童心理2007年2月臨時増刊855』(金子書房) のみんなのレビュー・感想ページです。この作品は1人のユーザーが棚に登録している、雑誌です。

    『自己カウンセリングのすすめ 子どもを育む親・教師へ 児童心理2007年2月臨時増刊855』(金子書房)の感想 - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/03/10
  • 『ドクターマリオ』(任天堂)の感想(13レビュー) - ブクログ

    ファミリーコンピュータのゲームソフト、『ドクターマリオ』です。 カプセル剤を瓶に投げ入れてウィルスを消していくパズルゲームとなります。 ドクターマリオはゲームボーイ版もあり、内容は同じですがBGMやムービーが少々省かれています。 そして今ではダウンロード版もあり、様々な再生機で遊ぶことができます。 古い作品ですが内容をほとんど変更せずに楽しまれていることから、古典であり名作であり完成形なのだと思います。 音楽にも中毒性があり、永遠にできてしまうのではないかと思える一です。

    『ドクターマリオ』(任天堂)の感想(13レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/02/01
    【本棚登録】『ドクターマリオ』
  • 『卑弥呼と邪馬台国』(新邪馬台国G5サミットin吉備)の感想(1レビュー) - ブクログ

    ・丹後丹波説 大縣主、由碁理。一つの墓から出てきた鉄の量が最大。砂鉄がとれる。大風呂南墳墓の鉄剣。海部氏系図 ・阿波母体説 阿波に日最古の積石塚の前方後円墳丘墓。ホケノ山古墳。東阿波式土器の畿内への運搬。古墳築造技術と石材の運搬。 ・東遷説 吉備の特殊器台。 ・近江説 滋賀県野州市の御上神社。天之御影神=倭宿禰命。火明命の三世孫で丹後に生まれヤマトに入った。 磐座祭祀が出雲系統の祭祀。鉄生産と関わり。3度の国譲り=大国主が天孫に譲る、饒速日命が神武天皇に譲る、邪馬台国が大和に統治権を譲る ・山陰説 縄文海進、今より海面が25m高い。高天原。山陰地方は南方種と北方種が同時に生息でき、料、定住を保障。天津神の神殿=9柱の掘っ立て柱方式。中国地方に多い。縄文・弥生と古墳時代の間、古墳時代と飛鳥時代の間で断裂。勾玉、銅鐸、銅矛、環濠、四隅突出墳墓などが終焉。前方後円墳が終焉、律令体制開始。

    『卑弥呼と邪馬台国』(新邪馬台国G5サミットin吉備)の感想(1レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/01/20
  • あにやんさんの感想・レビュー

    あにやんさんのH・G・フランシス『監視要塞スカラベ (ハヤカワ文庫 SF ロ 1-487 宇宙英雄ローダン・シリーズ 487...

    あにやんさんの感想・レビュー
    aniyan53
    aniyan53 2015/01/06
    まだ続いていたのか!? 驚きだな。 ペリー・ローダンのシリーズ。『監視要塞スカラベ (ハヤカワ文庫 SF ロ ...』H・G・フランシス
  • 『監視要塞スカラベ (ハヤカワ文庫 SF ロ 1-487 宇宙英雄ローダン・シリーズ 487)』(H・G・フランシス)の感想(3レビュー) - ブクログ

    オービターから地球から撤退を迫られているティフラーにサリクが名案を提案して危機を一時的に回避。サリクとは何者?と言うことが最後に出てくるが、ローダン2のを見るとどうも、深淵の騎士の後継者?まだまだ、話の途中で終わってしまっているので、話としてはいまいちですな。 まあ、次が楽しみと言うことで。

    『監視要塞スカラベ (ハヤカワ文庫 SF ロ 1-487 宇宙英雄ローダン・シリーズ 487)』(H・G・フランシス)の感想(3レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/01/06
    【本棚登録】『監視要塞スカラベ (ハヤカワ文庫 SF ロ 1-487 宇宙英雄ローダン・シリーズ 487)』H・G・フランシス
  • 『乗った降りたJR四六〇〇駅』(横見浩彦)の感想(1レビュー) - ブクログ

    『乗った降りたJR四六〇〇駅』(横見浩彦) のみんなのレビュー・感想ページです(1レビュー)。この作品は9人のユーザーが棚に登録している、KADOKAWA(新人物往来社)から1998年11月1日発売のです。

    『乗った降りたJR四六〇〇駅』(横見浩彦)の感想(1レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2015/01/05
    【本棚登録】『乗った降りたJR4600駅』横見 浩彦
  • 『年収は「住むところ」で決まる 雇用とイノベーションの都市経済学』(エンリコ・モレッティ)の感想(90レビュー) - ブクログ

    このがまるっと10年以上前に書かれている事がまず衝撃だった。原著が2013発行らしい。恥ずかしながら自分がどんだけ何も知らぬのかと。しかも2024年の今読んでも全く古くない、むしろ今を正確に予見していないですか?私の知識がアップデートされていないだけですか!? タイトルが、、、まぁ、たしかにそういう内容なんですが、どう考えても経済学。どこに住んだら金持ちになれるのか?とかいう類いのではありません。 会社を取り巻く環境でエコシステムっていうワードを初めてきいたのが2017年。イノベーションハブも同時。サイエンスの現場で生態系とかハブとか何の話?ってその当時よくわからまま突然この言葉に巻き込まれたけど、2014年にこのに出会っていれば(笑) アメリカは私の思っていた国ではなかった。テクノロジーの世界でのトップランナーであり続けているのは優秀な移民が集まってきているから。大卒者の割合が

    『年収は「住むところ」で決まる 雇用とイノベーションの都市経済学』(エンリコ・モレッティ)の感想(90レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2014/12/27
    【本棚登録】『年収は「住むところ」で決まる 雇用とイノベーションの都市経済学』エンリコ・モレッティ
  • 『PEACH ON THE BEACH 桃瀬美咲 (生写真3枚セット付き)(数量限定) [DVD]』(五反田立)の感想 - ブクログ

    『PEACH ON THE BEACH 桃瀬美咲 (生写真3枚セット付き)(数量限定) [DVD]』(五反田立) のみんなのレビュー・感想ページです。この作品は1人のユーザーが棚に登録している、Air control(エアーコントロール)から映画です。

    『PEACH ON THE BEACH 桃瀬美咲 (生写真3枚セット付き)(数量限定) [DVD]』(五反田立)の感想 - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2014/12/06