タグ

人生に関するankoroのブックマーク (24)

  • 甲本ヒロトと国会議事堂前で全裸撮影。バンドマンから48歳で弁護士になった男のロックな半生

    「セカンドキャリアのリアル」とは…… ロックミュージシャンから、48歳で弁護士に転身。 「the JUMPS(ザ・ジャンプス)」のボーカルであり、弁護士でもある島 昭宏さん(アーティスト名:島 キクジロウ)のキャリアは異色そのものだ。 なぜ彼は、40代後半で新たな道を歩み出したのか? 島さんの半生を辿った。 【写真14点】「バンドマンから48歳で弁護士になった男のロックな半生」を写真でチェック 話を聞いたのはこの人! 島 昭宏(しま あきひろ)●1962年生まれ、名古屋市出身。早稲田大学政経学部卒。1985年よりパンクバンド「the JUMPS」ボーカル。弁護士法人アーライツ法律事務所代表。一般社団法人JELF(日環境法律家連盟)理事、東京弁護士会公害環境委員会 副委員長・動物部会長、日ペンクラブ理事 平和委員長/環境委員を務めるなど、環境や人権の分野で活躍。「島キクジロウ&NO NU

    甲本ヒロトと国会議事堂前で全裸撮影。バンドマンから48歳で弁護士になった男のロックな半生
    ankoro
    ankoro 2024/05/10
    弁護士に必要なのはクリエイティブな発想力。新しい発想で新しい人権や法律論を打ち立てる。これが弁護士の面白いところなんだ。弁護士は国にも監督されない、監督官庁がない唯一の士業。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「科学は勝つ」スティーブン・ホーキング博士の宗教について答えた発言が話題に : らばQ

    「科学は勝つ」スティーブン・ホーキング博士の宗教について答えた発言が話題に 宇宙物理学の第一人者として誰よりも宇宙のことをよく知る、車いすの物理学者スティーブン・ホーキング博士。 もちろん彼にもまだ答えの見いだせない謎は数多くあります。 アメリカのABCニュースのダイアン・ソーヤー氏がインタビューを行い、その際に博士が答えた内容が大きな話題を呼んでいます。 宇宙の謎については、「宇宙がどうして存在するのか知りたい、なぜ無より偉大なものがあるのかが知りたい」と答えています。 先週ニューヨークで開催された「ワールド・サイエンス・フェスティバル」に招かれたホーキング博士は、ABCニュースのインタビューに答えました。宇宙に対して深い疑問を投げかけることの多い博士は、宗教についてこう言及しています。 「基的に宗教と科学の違いは、宗教は権力を基としており、科学は観察と理由を基としている」 「科学

    「科学は勝つ」スティーブン・ホーキング博士の宗教について答えた発言が話題に : らばQ
    ankoro
    ankoro 2018/03/16
    一つ目は、足元を見るのではなく星を見上げること。二つ目は、絶対に仕事をあきらめないこと。仕事は目的と意義を与えてくれる。それが無くなると人生は空っぽだ。
  • 人生に物語は要らない

    先日ホッテントリに上がっていた単著持ち増田のエントリを読んで、そういえば自分も増田が原因でを書いたんだったと思い出した。 数年前、初めて増田に文章を投稿したら2000ブクマ付いた。「文才がある」「物書きとしてっていける」とか言われたので、24万字の文章を書いてKindleで出版した。ぜんぜん売れなかった。人の言うことを安易に信じてはいけないと思った。 そのあとまたホームレスになったので(2年ぶり3回目)しばらく福島で除染作業員として働いた。除染と言うと何か特別なことをしているように聞こえるけど、実はただの土木工事である。肉体労働は久しぶりだったけど、小難しいことを考えず黙々と目の前の作業に打ち込んでいると、頭の中の不純物が取り除かれていく感じがした。 そうだ、僕は物書きになりたいなんて思っていたわけじゃない。そんなものは誰かから押し付けられた「物語」でしかない。いままでも「元ホームレス

    人生に物語は要らない
  • 新入社員 - 何かのヒント

    トピック「新入社員」について 「新社会人や新入社員に向けたエントリーが、続々と投稿されています。」と旬のトピックコーナーに書いてあったので、幾つか関連する記事を読んでみた。 そこで急に思い出したのが以下の文章である。 私は以前から現在にいたるまで、自分の個人的アイデンティティの実感をもったことがありません。私というものは、何かが起きる場所のように私自身には思えますが、「私が」どうするとか「私を」こうするとかいうことはありません。私たちの各自が、ものごとの起こる交叉点のようなものです。交叉点とはまったく受身の性質のもので、何かがそこに起こるだけです。ほかの場所では別のことが起こりますが、それも同じように有効です。選択はできません。まったく偶然の問題です。 文化人類学者クロード・レヴィ=ストロースの著書「神話と意味」の冒頭にある文章だが、おそらく新社会人の目には寝言かお経か、無意味に哲学ぶった

    新入社員 - 何かのヒント
  • 何でも日記:人生とゲームと双子 - 何かのヒント

    おちょいさんのブログは個性的で、営業に関する考えがちょいちょい書いてあって為になるので愛読している。 そのブログが珍しく炎上気味になっていた。 kopelani.hatenablog.jp さほど問題視されるような内容ではないと思うのだが、何となく「侮辱された!」と思い込む特定層の逆鱗に触れてしまったようである。 私がこの記事を読んで真っ先に思ったことは「これと同じことを言っているを読んだ気がする」で、そのとは「人生ドラクエ化マニュアル」である。 人生ドラクエ化マニュアル - 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ! - 作者: JUNZO 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2015/04/17 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 人生ドラクエ化マニュアルII 作者: JUNZO 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 201

    何でも日記:人生とゲームと双子 - 何かのヒント
    ankoro
    ankoro 2016/03/14
    「人生ドラクエ化マニュアル」「スーパーベターになろう!」ほか
  • 何でも日記:初恋の人からの手紙 - 何かのヒント

    ankoro、元気にしてる? 今でもバタフライナイフを見せびらかしていますか?自慢のナイフを先生に取り上げられていたankoroをなつかしく思います。 泣きじゃくる私にankoroが「別れても連絡するから大丈夫だよ」と慰めつつパッタリ連絡が来なくなったあの日から、もう24年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。 あ、そうそう、お手紙を書いたのには特に理由はないんです。ただ部屋の掃除をしていたらankoroからの昔の手紙が出てきたから、なつかしくなって。びっくりさせてごめんなさい。 今考えると、私ってankoroに対してひどいことばかりしたなぁと思います(汗)。 ankoroはいつも私のこと包んでいてくれたのに、私は臆病で心を開けなかったし、「ankoroはどうせ私のカラダ目当てじゃない!」なんて暴言を吐いていましたよね。それは事実としても、もっと他の言い方がなかったものかなぁと反

    何でも日記:初恋の人からの手紙 - 何かのヒント
    ankoro
    ankoro 2016/02/24
    「ankoroはどうせ私のカラダ目当てじゃない!」
  • 青春歌年鑑 演歌歌謡編「1960年代ベスト」 のベスト3 - 何でもベスト3

    「青春歌年鑑」というアンソロジー・シリーズの中に「 演歌歌謡編」が何枚かある。 その何枚かのうち「1960年代ベスト」 からベスト3を選んでみた。 青春歌年鑑 演歌歌謡編「1960年代ベスト」 アーティスト: オムニバス,北島三郎,菅原洋一,千昌夫,黒沢明とロス・プリモス,美川憲一,美空ひばり,石原裕次郎,水原弘,青江三奈,内山田洋とクールファイブ 出版社/メーカー: 日クラウン 発売日: 2004/11/03 メディア: CD 購入: 1人 クリック: 16回 この商品を含むブログ (12件) を見る 曲目は、 アカシヤの雨がやむとき (西田佐知子) 君恋し (フランク永井) 王将 (村田英雄) 高校三年生 (舟木一夫) 夜明けのうた (岸洋子) 自動車ショー歌 (小林旭) 涙を抱いた渡り鳥 (水前寺清子) アンコ椿は恋の花 (都はるみ) 赤いグラス (アイ・ジョージ、志摩ちなみ) 函

    青春歌年鑑 演歌歌謡編「1960年代ベスト」 のベスト3 - 何でもベスト3
  • 鶏口となるも人生は短し - 新しいことわざの世界

    小さな組織の長になったとしても、結局のところ老い先は短いものである。限られた寿命の中で、たかが出世競争にあくせくするなという戒め。 新社長:ワシは今日から社長じゃ! 副社長:おめでとうございます。 新社長:しかし、持病が山ほどあってのう……。 副社長:(ポツリと)鶏口となるも人生は短し、か……。 新社長:やかましい!お前はクビじゃ! 副社長:ぎゃふん。 生の短さについて 他2篇 (岩波文庫) 作者: セネカ,大西英文 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2010/03/17 メディア: 文庫 購入: 5人 クリック: 39回 この商品を含むブログ (87件) を見る 「鶏口となるも牛後となるなかれ」「芸術は長く人生は短し」

    鶏口となるも人生は短し - 新しいことわざの世界
    ankoro
    ankoro 2016/01/29
    id:okomepiyo さん>ごめん、普通にいいこと言っちゃっててすいません!(>o<)/
  • お姉さんの太ももに僕の頬をスタタタン(おっさんによるフェイシャルエステ体験レビュー) - それとなくエロいブログ

    ankoro
    ankoro 2016/01/27
    全国を行脚して、無料フェイシャルエステ体験レポートを作ってほしいくらい楽しいです(いやらしい気持ち一切なしで)
  • 今年こそは!と思っていること ベスト3 - 何でもベスト3

    今週のお題「今年こそは」 新たに始めたい趣味や、長年叶えたいと思っていたこと。あるいは克服したいことなど。年始めにブログで決意表明をしてみませんか? 新たに始めたい趣味はこれといって無いが、ここ数年で何とか叶えたいと思っていることは幾つかある。 課題を整理する意味で、三つほど挙げてみたい。 まずは第三位! 医学の知識をもうちょい増やしたい! 医学の歴史 (講談社学術文庫) 作者: 梶田昭 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2003/09/11 メディア: 文庫 購入: 4人 クリック: 60回 この商品を含むブログ (22件) を見る まんが医学の歴史 作者: 茨木保 出版社/メーカー: 医学書院 発売日: 2008/02/01 メディア: 単行 購入: 4人 クリック: 75回 この商品を含むブログ (28件) を見る ナースに知ってほしい100の病気 作者: 安達洋祐 出版社/メ

    今年こそは!と思っていること ベスト3 - 何でもベスト3
  • 三木清『人生論ノート』ノート - nettyu

    人生論ノートについて 年初めの読書として、三木清『人生論ノート』を選択しました。 人生論ノート (新潮文庫) 作者: 三木清 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1978/09 メディア: 文庫 購入: 5人 クリック: 44回 この商品を含むブログ (42件) を見る 色々なテーマを元に書かれた、哲学ノートです。 テーマは、「幸福について」や「虚栄について」といった、一般的かつ普遍的なもの。 なんとなく、実用的な文章より、こういった抽象的な文章を読む方が、新年一発目の読書にはふさわしいと思いまして。 元々は、以下のブログで知ったものです。 hint.hateblo.jp 70年前のですが、とても面白くて刺激的。 上記のブログも含めて、色んな人が引用したり紹介したりしていますが、私も各項目から、一箇所ずつ引用してみることにします。 全部で23項目です。 松岡正剛氏とかも同じことをやって

    三木清『人生論ノート』ノート - nettyu
    ankoro
    ankoro 2016/01/10
    言及いただき有難うございます。「人生論ノート」は何回読み返しても発見のある、真の古典と思っております。
  • 禍福は福がある - 新しいことわざの世界

    「禍福」という言葉には「禍(=わざわい)」もあれば「福」もあり、半々である。往々にして人は禍に目を向けてしまいがちであるが、福だって半分もあるという前向きな考えが好ましいという意味。 上司:コップに半分の水が入っている。これを「もう半分しかない……」と落胆して見るか?それとも「まだ半分もある!」とポジティヴに見るか? 部下:はい……(あ~あ、また例の話が始まったよ)。 上司:コラ!君は今「あ~あ、また例の話が始まったよ」という顔だったぞ。 部下:いえ、そんなことは……決して……(ばれたか)。 上司:まあいい。実は私も今年からは「禍福は福がある」というシンプルな言い方に変えようと思っていたのだ。 部下:さすがです!「新しいことわざの世界」をお読みになっていますね! 上司:当たり前だ!優れたビジネスマンは必読だぞ! 禍福 小説 作者: 菊池寛 出版社/メーカー: Kindleアーカイブ 発売日

    禍福は福がある - 新しいことわざの世界
  • 書くことあり日記:筆記具によって筆跡が変わってしまう男 - 何かのヒント

    筆記具や気分の良し悪しや体調で、自分の筆跡が変わってしまう。 そんな悩みをお持ちの方はいませんか? ちなみに私の場合、小学生の頃からこの件を不思議に思っていた。 そして、大人になってもさほど解決されないまま現在に到っている。 小学生の頃は毎日、鉛筆を使って字を書いていた訳だが、鉛筆の芯というやつは常に一定の形を維持しているかと言うと、そうでもない。 字を書いているうちに、先っちょがマイナスドライバー的に変形してくることもあるのだ。 そうなると縦の線は太く、横の線はうんと細くなって、英語の筆記体を書きたくなるような優雅な気分になってくる。あるいは、意識して上手な字を書きたくなる気分というか、とにかくそういうコンディションになって、普段の字とは異なってくる。 また、下敷きの硬さや、給のメニュー、可愛い女の子の席の位置、先生の怖さやその日の自分の機嫌、温度や湿度などによっても多少は筆跡が左右さ

    書くことあり日記:筆記具によって筆跡が変わってしまう男 - 何かのヒント
  • 書くことあり日記:本物至上主義 - 何かのヒント

    「クリスチャンでない人は、ゴスペルを聴いたり歌ったりしてはならない」「黒人でないとジャズはわからない」「映画映画館で、封切り時に観ないとダメ」といった類の物至上主義的な意見にどう応じるか、という問題はなかなか人それぞれで、色々な立場があって面白い。小論文のテストの模範文例を作るつもりで考えるともっと面白い。 さらに「悪い例」を考えると、もっとスリリングなひと時を過ごせそうである。 早速やってみよう。 「その通りだと僕は思います。これからはスティーヴィー・ワンダーの音楽を理解できるように目を閉じたまま生きてみたいです!」 「ベートーヴェンを理解するために、耳栓をします!」 「乙武君の文章の味は、五体不満足にならなきゃわかりません!」 「ソクラテスや孔子の考えは、生で直接聞かないと駄目です!」 「トットちゃんの気持ちは、窓際の席に座らないと理解できません!」 窓ぎわのトットちゃん 新組版

    書くことあり日記:本物至上主義 - 何かのヒント
  • 書くことあり日記:人間とは何か - 何かのヒント

    「人間は他人の人柄や性格を鑑賞する動物である」。このように考えると、様々な現象を上手く説明できる。 たとえば、ワイドショーやニュースに多くの人が夢中になるのは「芸能人の私生活を見たがるゲスな好奇心」からではなく「芸能人の人柄や性格を鑑賞したがっている」からであると考えれば、何となくすっきりする。 中間管理職が司馬遼太郎を読むのも、主婦が東野圭吾を読むのも、中学生がライトノヴェルを読むのも、幼児がアンパンマンを見るのも、みなフィクションを通して登場人物の人柄や性格を鑑賞しているのである。 人間とは何か (ワイド版 岩波文庫) 作者: マーク・トウェイン,Mark Twain,中野好夫 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1993/04/07 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る ブログも同様で、書いてある内容が素晴らしいかどうか、正しいかウソか、愚痴か自慢か、真面目

    書くことあり日記:人間とは何か - 何かのヒント
    ankoro
    ankoro 2015/08/28
    id:fktackさん>そう言うと本人がヘソを曲げてしまいそうなので、「兄ちゃんも世の中の――、隠し味なんやで。」と人情派っぽく言ってあげて下さい。
  • それが人生だ日記:その5 - 何かのヒント

    ゼブラーマン -ゼブラシティの逆襲- プレミアム・エディション [DVD] 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D) 発売日: 2010/11/12 メディア: DVD 購入: 1人 クリック: 20回 この商品を含むブログ (6件) を見る 「ゼブラーマン2観て来たけど、つまらなかった」という感想を見ると「やっぱりなあ」と思ってホッとする。それが人生だ。 注:5年前にこういう映画が公開されていたのである。 別の記事へジャンプ(ランダム)

    それが人生だ日記:その5 - 何かのヒント
  • いかん、産婆は晩餐会! - 回文春秋

    (いかんさんばはばんさんかい) 【大意】産婆さんは晩餐会に出席中であり、来てもらえない。 【解説】いよいよ出産が迫っているという状況である。

    いかん、産婆は晩餐会! - 回文春秋
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第八話:「ど根性ガエル」吉沢やすみと練馬の焼肉屋 - ぐるなび みんなのごはん

    ソルマックは大鵬薬品工業株式会社の登録商標です 今回の取材先 ぐるなび - BEEF GALLERY Echigoya(ビーフギャラリーエチゴヤ)(練馬/ステーキ) 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第二話:手塚治虫の「チョコレート」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第三話:赤塚不二夫

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第八話:「ど根性ガエル」吉沢やすみと練馬の焼肉屋 - ぐるなび みんなのごはん
  • 書くことあり日記:記念の日 - 何かのヒント

    今日は成人の日ということで、何となくおめでたい雰囲気が漂っている。 このブログも読者数がぴったり百人になったので、めでたい。 それから、回文のブログを作って今日がぴったり一ヶ月目になる。 これは時々「後世に残したい!」と思うほどアホらしい内容だし、書いていて消耗したという感覚がないので、純粋に愉快で楽しい。 他のブログはどうなるか分からないが、一年間は続けたいと思っている。 ところで、私が回文を作ると「うどん」と「イカ」が出てくることが多い。 なぜ「うどん」なのだろう? どうして「イカ」なのだろう? 日々、悩みは尽きない。 新成人の皆さん、人生は謎だらけですぞ……。 別の記事へジャンプ(ランダム)

    書くことあり日記:記念の日 - 何かのヒント