タグ

2014年8月19日のブックマーク (7件)

  • Cora Corre - 写真 / イラストほか

    by Sølve Sundsbø for Love Magazine #12 Fall/Winter 2014/15

    Cora Corre - 写真 / イラストほか
    ankoro
    ankoro 2014/08/19
    Cora Corre
  • 人から向けられる感情で一番嫌なものは? スルースキルよりも忘れる技術 - 鈴木です。別館

    ふと、他者から自分に対して向けられる感情で自分にとって一番嫌なものは何か考えてみた。 感情の一覧 - Wikipedia より 感情の基語で感情を表す時、喜怒哀楽 という言葉がしばしば使われる。 喜:嬉しい、感謝 怒:怒り、憎しみ 哀:哀しみ、哀れみ 楽:楽しい、気持ち良い 概ねこんなところに分けられると思う。 この4つの中で自分に向けられて一番嫌なものは何かをまず考えてみた。 自分の中では、「哀」が一番嫌な感情だと思った。 ただ、この「哀」という感情にもいろいろある。 「哀」 この「哀」という感情に対してWikipediaの感情の一覧から自分なりに当てはまるものを選んでみると下記の通りとなった。 後悔・恥・軽蔑・嫉妬・罪悪感・劣等感・苦しみ・絶望・空虚 「哀」という漢字を使う場合最も多いのは恐らく「あわれむ」だろう。 「哀れむ」を辞書で調べると3つの意味がある かわいそうに思う。

    人から向けられる感情で一番嫌なものは? スルースキルよりも忘れる技術 - 鈴木です。別館
    ankoro
    ankoro 2014/08/19
    変なコメントは「ヨッパライの仕業だな」と思うことにしているのと、「新しい記事を更新して忘れる」「非表示」が推奨ですかね~
  • 文字ティブ・シンキングのススメ 〜ラーメンに乗ってる煮玉子のことをメンズエッグと呼んでみる〜 - ラーメンとアイコン

    世の中には、さまざまな言い換え表現があります。 トイレに行くことを「お花を摘みに」と言い換えたり、 独身女性のことを「おひとりさま」と言い換えたり、 単なる思いつきを「ジャストアイデア」と言い換えたり、 佐村河内守のことを「現代のベートーベン」と言い換えたり。 私は、そんな「言い換え」表現を考えるのが好きです。 今回は、以前からTwitterに投稿していたものをまとめてみました。 スパイダーマンのこと蜘蛛人(たらんちゅ)って呼んでる— うじ(ラーメン1杯でアイコン描きます) (@ujjjj) October 4, 2011 修行僧のことテラバイトって呼んでる— うじ(ラーメン1杯でアイコン描きます) (@ujjjj) October 12, 2011 文化系部活の先生のことをクリエイティブ顧問ズって呼んでる— うじ(ラーメン1杯でアイコン描きます) (@ujjjj) October 20,

    文字ティブ・シンキングのススメ 〜ラーメンに乗ってる煮玉子のことをメンズエッグと呼んでみる〜 - ラーメンとアイコン
    ankoro
    ankoro 2014/08/19
    ハイレベルすぎてファンになりそう
  • アフィリエイト広告だけで『桃太郎』を書いてみた - ラーメンとアイコン

    今回はアフィリエイト広告「だけ」です。 お世話になっております。氏田(@ujiqn)です。 前回のエントリーで、名作小説アフィリエイト広告のマッシュアップを公開した結果、多くの方々に読んでいただくことができました。しかし、肝心の儲けは全然出ていません! そこで私はひらめきました。 一切の文字を使わずアフィリエイト広告だけで小説を書いたら、もっと儲かるのではないか…と。 アフィリエイト小説「桃太郎」 ムカシ×ムカシ (講談社ノベルス) 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/06/05 メディア: 新書 この商品を含むブログ (16件) を見る アルトコロニーの定理 アーティスト: RADWIMPS 出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン 発売日: 2009/03/11 メディア: CD 購入: 7人 クリック: 133回 この商品を含むブログ (276件)

    アフィリエイト広告だけで『桃太郎』を書いてみた - ラーメンとアイコン
    ankoro
    ankoro 2014/08/19
    素晴らしい、面白い、アイディアと構成力の賜物
  • [ま]今更ですがはてなブログの購読に目覚めました @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    タイトルを見てもなんのこっちゃ?って感じですが、簡単に言うと最近「はてなブログ」で書かれているブログの購読を積極的にするようになったってことです。そのまんまか。 今まで、自分が「はてなブログ」を利用していながら、同じ「はてなブログ」を使って書かれているブログにはほとんど関心がありませんでした。 定期的に購読していたのは5つくらいです。それも気が向いた時だけ。 僕が専ら読んでいたブログは、セミナーやオフ会でお会いしたことがある人や、TwitterやFacebookなどで気になった人のブログばかりです。 それをiPhoneアプリのReederにRSS登録して、毎日通勤時間に電車の中で読んでいました。たいして長くない通勤時間なので、それだけでも手一杯でそれ以外のブログまで読んでいる時間はありませんでした。 ところが、はてなブログで毎日ブログを書いているとダッシュボードの下の方に「人気エントリー」

    [ま]今更ですがはてなブログの購読に目覚めました @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    ankoro
    ankoro 2014/08/19
    スターは書き手に好意を送るつもりで付けています。ブクマはpv数に影響するけど、スターは影響ゼロというのが最大の違いという気がします
  • 150回 - 顔のない美女図鑑

    このブログは日で150回目の更新となった。 「ブログを書いている」というよりは、ひたすら「美」に溺れて、息もできないほどフガフガしているうちに気がついたらこうなっていたという感覚である。 今回は特別企画として「これまでの写真の自薦ベスト30」を発表しようかと考えていたのだが、短時間では甲乙つけ難いのでまたの機会に譲るとして、とりあえず現在の状況やこれからの予定などについて書いておくことにする。 1.現在の状況 4月の終り頃に「美脚」の写真を始めて出したのだが、これが今までに最も多く読まれた記事で、それまでが一日15~40PVほどだったのが、いきなり460PVとなった(その後は少なくて40~多くても250PVくらい、月間で3000くらい)。 100回目の更新のときは上記のような状況だったのだが、その後はまたPV数が増えて、今は平均で数百PV/日になってきた。 まとめてみると、 6月に更新1

    150回 - 顔のない美女図鑑
    ankoro
    ankoro 2014/08/19
    お祝いコメントありがとうございます!今回のカテゴリーは「テクノロジー」
  • はてなブログでアフィリエイト・サービス・プロバイダを使ってみる場合 - 鈴木です。別館

    最近、アフィリエイト・サービス・プロバイダを普通のブログで利用しようとする人が増えているように思います。 こう書いているボクも使っています。 ブログを収益化するぞ!アフィリエイトASPにいくつか登録しました! - 超ハマちゃんねる ハマちゃん (id:hamachang1111)さんがアフィリエイトするぞ!と宣言されており、実際にどれぐらい収益化出来るかとても興味を持っております。 一番知りたいのは、cardmics さんですけどね(笑) 一応4月くらいからこのブログでもASPを利用しておりますが、実際にどれぐらいの収益になったか若干誤魔化し気味ですが紹介したいと思います。 ボク自身もまだまだアフィリエイターとしては駆け出しの初心者ですので、あまり参考にはならないと思います。 ASP=アフィリエイト・サービス・プロバイダについて アフィリエイトというのは、一部の情報商材商法と一緒になって不

    はてなブログでアフィリエイト・サービス・プロバイダを使ってみる場合 - 鈴木です。別館
    ankoro
    ankoro 2014/08/19
    自分は収益化のことが今ひとつ分かっていないのでとても参考になりました