関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

あとで読むに関するanmin7のブックマーク (63)

  • 反差別運動の中に必然的に潜む脆弱性 ―― RÉSISTIQUEに対するデマの検証を通じて - ふたたびまどろみのなかで

    序章 この報告書を読めば分かること 0.1 付記 1 ―― 筆者とこの報告書の目的について 0.2 付記 2 ―― この報告書が立脚する資料と証言、そして報告書の達成と限界について 第1章 デマの拡散プロセス ―― 告発、反響、波及 1.1 告発 ――「ガザの身元確認を合言葉を言って理解できなかったらAIと判断してた人」 1.2 反響 ――「シボレス」というレッテル 1.3 波及 ―― ネットリンチへ 第2章 事実確認 2.1 告発された発端の提案 ―― グループ DM に投稿されたボイスメッセージ 2.2 発端の提案について、ボイスメッセージのみから分かること 2.2.1  「合言葉」ではない 2.2.2 「シボレス」ではない 2.2.3 相互の信頼を築きながら希望をつなぐ言葉だろう 2.2.4 小結論 ―― 発端の提案に「合言葉」「シボレス」という誤解の責任を負わせる主張は不当だろう

    反差別運動の中に必然的に潜む脆弱性 ―― RÉSISTIQUEに対するデマの検証を通じて - ふたたびまどろみのなかで
  • 「あいつらはぜんぜんわかってねぇ」のは説明してないから。だが、その前にやることがある。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 先日、こんなことをX(Twitter)でつぶやきましてね。 社内外問わず、「あいつら(他部署やクライアント)は全然わかってない」はよく聞く話なのだけど。だが、そもそもちゃんと説明してないことも多々あるんですよね。そりゃ違う仕事してるんだから説明しないとわかるわけがないのに。 ちゃんと丁寧に説明すれば、理解してくれる人もたくさんいますよね。 — toksato(とくさと)|むめいなうぇぶディレクター (@toksato) May 8, 2024 そして、その後日、こんな素晴らしいインタビュー記事を読みまして。 仕事の進め方がグダグダの会社はどうすればいいのか、「プロジェクトマネジメントの基が全部わかる」の著者に聞いてみた | Agend(アジェンド) 僕もこれをリアルに社内でやってるなぁと思って。ま

    「あいつらはぜんぜんわかってねぇ」のは説明してないから。だが、その前にやることがある。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
  • 大垣に行ってきました (+α)【青ブタ聖地巡礼】 - srgy

    前回のエントリ でプレキャンペーンに参加した青ブタコラボ企画 「青春ブタ野郎は大垣の街をまだ知らない」 のイベントで大垣に行ってきました。 日程は 2月 9日 (金) ~ 10日 (土) の2日間。 距離的には、早朝に家を出ればギリギリ日帰りで行けなくもないんだけど、余裕を持って1泊することにした。 スケジュール的には在来線だけでも全然大丈夫……なんだけど、プレキャンペーンに引き続きイベント期間中にも(前回とは別の)新幹線乗車特典があるので、一部区間だけ利用。 今回は 京都 - 米原間の乗車で達成 JR大垣駅構内ではイベントのポスターや横断幕が掲示。テンションが上がります。 コンコースではポスターを複数掲示 北口側の通路には横断幕とフラッグ 推し旅 スタンプラリー 水都の泉 高屋稲荷神社 栗屋公園 名水大手いこ井の泉緑地 丸の内公園 俵町薬木広場 むすびの泉 水都北口オアシス ARラリ

    大垣に行ってきました (+α)【青ブタ聖地巡礼】 - srgy
  • 教養としての『ダンジョンズアンドドラゴンズ(D&D)』 - シロクマの屑籠

    はじめに ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX) 作者:九井 諒子KADOKAWAAmazon アニメ『ダンジョン飯』が人気ですね。 ダンジョンで飯をうという非常識がグルメにもギャグにもなっていて、いちおうシリアスな話も進行していく『ダンジョン飯』。今日のお題は、そのインスパイア元っぽいRPG『ウィザードリィ』のさらにご先祖様の『ダンジョンズアンドドラゴンズ』(以下『D&D』と表記)です。 今、『D&D』の雰囲気をいちばん簡単・忠実に味わえる作品といえば『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』でしょうか。 ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り 4K Ultra HD+ブルーレイ[4K ULTRA HD + Blu-ray] クリス・パインAmazon 『アウトローたちの誇り』は、種族も性格も技能も違うキャラクターたちが喧嘩したり協力しながら旅を続ける物語ですが

    教養としての『ダンジョンズアンドドラゴンズ(D&D)』 - シロクマの屑籠
    anmin7
    anmin7 2024/02/09
    ワイらの世代はCAPCOMのベルトスクロールアクションもあって割と馴染み深い。オウルベアやDビースト出て来たとこでめっちゃボルテージ上がった。
  • 識りたがり重豪 第九話 「藩主就任」|桝田道也|pixivFANBOX

    あらすじ代わりにならないと思いますが前回の最終ページから。 ## 第一話と前回・次回へのリンク * 第一話 「実学党くずれ」 https://mitimasu.fanbox.cc/posts/3977096 * 前回(第八話) 「重年、死す」 — https://mitimasu.fanbox.cc/posts/6271928 * 次回(第九話) 「元服」 ― https://mitimasu.fanbox.cc/posts/7...

    識りたがり重豪 第九話 「藩主就任」|桝田道也|pixivFANBOX
  • https://twitter.com/2HuCl1GPrZm9s3I/status/1694985432487084371?s=20

  • 「何のため?」からの、解放。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    先日、合気道の稽古中に「あ、この感じ、なつかしくて、楽しい、この感触って何だろう…」と思う瞬間があった。 冷房も効かない古い道場なのでじっとしているだけで暑いし、年季の入った畳は石のように固いし、おまけに年のせいで稽古する前から体はあちこち痛いし、特に楽しい要素はないはずなのだが、ふとそう感じたのだ。 なんというか、ぼくはいつのまにか、自分のやることに対して「何のためにやるのか」を異様に気にするようになっていたように思う。 この仕事をやるのは何のためか、この勉強をするのは何のためか、という感じで、何かちゃんとした目的がないとダメ、という強迫観念にとらわれてしまっていて、長年やってきた合気道ですら何のためにやるのか、みたいに考えるようになっていた。 いやまあ、表向きには色んな理由は言える。 護身のためとか、健康のためとか、集中力を鍛えるためとか、まあなんとでも言える。 でも、そう考え始めると

    「何のため?」からの、解放。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
  • 『水曜日のダウンタウン』の「プロポーズした彼女の実家がどんなにヤバくてももう引き返せない説」がサイコホラーパロディ詰め合わせで怖面白い

    水曜日のダウンタウン @wed_downtown TBS「水曜日のダウンタウン」公式Twitterです!毎週水曜日よる10時から放送!是非ご覧下さい!! tbs.co.jp/suiyobinodownt… 水曜日のダウンタウン @wed_downtown 明日16日の「水曜日のダウンタウン」の放送は・・・▼プロポーズした彼女の実家がどんなにヤバくてももう引き返せない説▼ロケ中、ミスをしたスタッフが次々とボウズになって戻ってくるとんでもないパワハラ現場ドッキリ #水曜日のダウンタウン #tbs pic.twitter.com/lbpNw1SXxs 2023-08-15 12:06:09 水曜日のダウンタウン @wed_downtown 今日よる10時~放送!! プロポーズした彼女の実家がどんなにヤバくてももう引き返せない説 先日放送の「芸人結婚ババ抜き」で結婚を発表したザ・マミィ酒井だが、実

    『水曜日のダウンタウン』の「プロポーズした彼女の実家がどんなにヤバくてももう引き返せない説」がサイコホラーパロディ詰め合わせで怖面白い
  • 20230810 - 退屈なエピローグはつづく

    「コミュニケーション志向型」と「アイデンティティ志向型」 最近の「オタク」の何がムカつくかという話をしていたので整理する。 大きく分けてオタク(何らかのコンテンツの消費者と言い換えても良いだろう)のあり方にはアイデンティティ志向型とコミュニケーション志向型の二つがある。 アイデンティティ志向型は作品の消費のあり方がその人のアイデンティティと深く結びついているあり方だ。アイデンティティ志向型の人は作品とその人のその人生でなければありえない仕方で関わっている。その人固有のフィルターを介して解釈された作品は、その人のアイデンティティや人生に影響を与えていく。 コミュニケーション志向型の人にとって、作品はあくまで他者とのコミュニケーションの媒介物に過ぎない。媒介物として機能しさえすれば代替可能なのだ。アイデンティティ志向型の人にとっての作品は消費すること自体が目的になるが、コミュニケーション志向型

    20230810 - 退屈なエピローグはつづく
    anmin7
    anmin7 2023/08/11
    今では死語になった「俺の嫁」ってそもそも「オタクなので今後一生異性とまともな交際はできない」という諦念からきた言葉だと認識しています。
  • 愛するクラブへの情熱が冷めるとき|薄荷(はっか)

    分からないなりにサッカーを見続けて6年が経った。 沼があれば頭から飛び込んで、息継ぎをする間もなく最深部までたどり着くような愛し方を、サッカーに限らず毎度繰り返している。 文字通り何も分からなかった2017年、狂ったように毎週DAZNにかじり付いていた。 2018年はシーズンパスを契約し、ますます狂ったように毎週ゴール裏へと通っていた。 2019年はJ1のアウェイにたくさん行った。そうそうたる雰囲気の中で「強いサッカー」というやつを何となく肌で感じては、「山雅は弱いんだな」としみじみ泣いたものだ。 松山雅FCに全振りの毎日。 あまりの傾倒っぷりに自分でも引いていた。 にわかだと思われるのも癪で、自分から人に言うことはほとんどしなかった。 熱しやすく冷めやすい性格なのは自分が一番よく知っているから、誰かに話してしまったら途中でやめてしまったときに恥ずかしいと思った。「そのうち飽きちゃうんじ

    愛するクラブへの情熱が冷めるとき|薄荷(はっか)
  • 川に住む微生物はなぜ下流に流されない?水流に逆らう微生物の秘密とは~生物流体力学への招待~ | リケラボ|化学・物理のトピックス

    河川や沼、水たまりに生息する生物に、ゾウリムシやテトラヒメナといった繊毛虫と呼ばれる微生物がいます。環境中の有機物をべて水をきれいに保ったり、魚のエサになったりすることで生態系を維持するなど、私たち人間の生活にも少なからず関わっている存在です。 不思議なことにこれらの微生物は、常に流れのある河川や、大雨が降るとあふれてしまうような場所でも、すべてが流され、いなくなるということはありません。か弱い小さな生き物たちがその場所で生き残る事実に、何か秘密の仕掛けがあるのでしょうか? その謎を流体力学的観点から解き明かしたのが、京都大学理学研究科の市川正敏講師です。 流体力学?生き物の動きの研究は、生物学じゃないの?と思った人はいませんか?どうして物理の先生が生き物の研究なのか。高校時代、生き物が好きで、かつ数学も物理も好きだった市川先生の説明は明快、かつ遊び心が満載。これを読めば物理に苦手意識を

    川に住む微生物はなぜ下流に流されない?水流に逆らう微生物の秘密とは~生物流体力学への招待~ | リケラボ|化学・物理のトピックス
  • 「文芸」で書籍化を目指すには 「オファーの瞬間」特別座談会 - カクヨムからのお知らせ

    2023年4月に、カクヨムに投稿された文芸作品が3作品書籍として発売されます。そのジャンルは、SFBL、ホラーとバラバラ。はたしてこれらの作品は、どのような過程を経て書籍化が決定されたのか。また編集者たちはどのような思いで作品を探しているのか。「オファーの瞬間」の特別編として開催された座談会では、「文芸編集部カクヨム班」に所属する編集者4名が集まって、自分たちが手がけた書籍のPR、そして作品探しの方法について余すことなく音で語りました。(構成/柿崎 憲) 「文芸編集部カクヨム班」の編集者たちの素性を初公開! 編集K:カクヨムユーザーのみなさま、初めまして。今日はKADOKAWA文芸編集部のメンバーが集まって、書籍化が決まった作品についてあれこれ話してみたいと思います。名づけて「文芸編集部カクヨム班」がどんな原稿を求めているのかという話ものちほどしたいと思いますが、まずはメンバーを紹介し

    「文芸」で書籍化を目指すには 「オファーの瞬間」特別座談会 - カクヨムからのお知らせ
  • 山菜の苦み、人生のうまみ。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    これはあくまでぼくの場合の話に限るのだが、これまで、何かができないとき、できない理由についてばかり考えてきたなあと思う。 それはそれである程度は大事なのだが、あまりそればかり考えていると、自分が「できない」ことを正当化する作業にしかならない。 今、自分に残された時間が減ってくるのを実感するようになってはじめて、できるようになるにはどうしたらいいのか、について考えるようになってきた。 そのためには、柔軟に物事をとらえる必要がある。 たとえば、今からいきなりめちゃくちゃ文章がうまくなる、というのは難しい。 で、これまでは、文章がうまくなるということがいかに難しいのか、ということばかり考えていた。 もう年だからとか、これまでの蓄積がないからとか、仕事で忙しかったからとか、そもそもそんな風に仕事ばっかりしないといけない環境が悪いとか、そういう感じ。 でも、ものは考えようで、たしかにいきなり文章がう

  • 根暗のクソ野郎が髪の青いパンク女にバカほどハマるこれだけの理由 - みそは入ってませんけど

    八歳の娘で自慰行為をするようなやつはチャーチズのメイベリーでも抜く。彼女の政治的スタンスなど関係なしにだ。我々はそういう時代に生きている。 情報化社会は人々にほかの人々の存在を知らしめた。あなたがもし、人がまるごとで評価されるようになると思っているなら、それは間違いだ。人は自分の見たい側面を残して、後は徹底的に白塗りする。他人の人間性だけが剥落していく。内側から見た我々のエゴは肥大し続ける。 チェスター・ベニントンは百万人を自殺から救ったが、その百万人はチェスターを自殺から遠ざけておけなかった。ヨーロピアンの女で性的欲求を解消したい人間にとっては、エマ・ワトソンも胸囲に物足りないところのある女に過ぎない。 これは厳しい現実だが、受け入れざるを得ないものでもある。 これと関連していそうに見えるが、実はあまり関係ない話で1、根暗で異性愛者の男は髪の青いパンク女にどうしようもなく惹かれるという話

    根暗のクソ野郎が髪の青いパンク女にバカほどハマるこれだけの理由 - みそは入ってませんけど
  • 結婚について - 真夏に悪い夢を見る

    昨日書いた記事に、自分に関する「結婚」の文字が1回も含まれていなかったことに気づいたので、なんとなく付記。 やはりご時世という事情があったのだけど、結婚というのは美男美女で金持ちだけがするものだ、という強い強い刷り込みがあり*1、かつ「結婚=夫に養ってもらう(専業主婦になるかパートに出るかする)」という図式が今よりもずっと強かった。少なくとも個人的にはそのように育ち、女性誌などでそのような価値観を培った。 しかし私がとてもラッキーだったのは、父親は「娘には自分がかなえられなかった大学進学の道を進んでほしい」という強い意向を持っていたことと、母親は「自分のように勉強ができないことで苦労をさせたくない、自分の手で稼げるようになってほしい」と願っていたことだった。 もし双方の意見がうまいこと沿わなかったら、たぶん私は高校進学の時点で商業高校か工業高校に行って、早く自活できるようになろう、と思って

    結婚について - 真夏に悪い夢を見る
  • ページをブックマークして共有する - はてなブックマーク

    衝撃の結末! 一瞬で世界が反転する、天才作家たちのどんでん返し短編小説20選。 - Something Orange 374 users somethingorange.jp ギャラは地上波の「5倍」 撮影期間は「倍以上」 Netflix躍進で「テレビドラマ界」に上がる悲鳴 | デイリー新潮 369 users www.dailyshincho.jp

  • 2023/01/16「データで生活改善 その2」 - シャツとソックスの日記

    データを通して自分の生活を変えていくという試みを、年始からやっている。これはダイエットともいう。 shatsutosokks.hatenadiary.com とはいえ、日常生活で得られる私のデータはいっぱいあるはずだ。 例えば起きている時間のうち、運動、勉強、家事が占める割合はどれくらいなのだろうか。バーチャルYouTuberの配信を見るくらいなら(配信見てる人をバカにしているわけではないです)、もっと日記に書けそうなことをしたほうが私にとっては有意義な気がする。 ただ、今の時点ではそういったデータが手元にない。まず自分が1日に何時間何分起きているのかがわからない。読書をしている時間などはStudyplusで管理できるので、これが使えるかもしれない。あとはスマホやタブレットのスクリーンタイムで、デバイスを何に使っていたのかの把握まではできそうだ。 こんな感じで集めたデータをもとに、ちょっと

    2023/01/16「データで生活改善 その2」 - シャツとソックスの日記
  • 窓辺の小石(95) Personal Android

    Windows 10/11には、スマートフォンと連動させるための「スマートフォン連携」アプリが用意されている。これを使うと、スマートフォンの画像を簡単にコピーでき、PC側で通話を行うことなどが可能になる。スマホを開かなくても、SMSメッセージや通知を見ることができるので、便利なこともある。たとえば、サイトにアクセスするときに、SMSで認証コードが送られてくるような場合などだ。 接続するスマートフォンをSamsung社のGalaxyシリーズにすると、さらにいくつかの機能が使えるようになる。その1つが、「アプリ」と呼ばれるもので、スマートフォン上で実行しているアプリの画面をWindowsデスクトップに表示できる(写真01)。PCに慣れた身にとっては、マウスとキーボードで操作できるのが「有難い」点。 写真01: Samsung社のスマートフォンとWindowsの「スマートフォン連携」を接続する

    窓辺の小石(95) Personal Android
  • いまさら聞けない「フューチャーファンク(Future Funk)」って何?|Dr.ファンクシッテルー

    いまさら聞けない「フューチャーファンク」こんにちは、KINZTOのDr.ファンクシッテルーです。 ここでは音楽にまつわる話を分かりやすく解説したり、また深堀りしています。私はファンクの専門家なので、今回は新しいファンクをテーマにしたいと思います。 「フューチャーファンク(Future Funk)」です。 最近、シティポップが世界的に大ブームですよね。 シティ・ポップとは、1970~80年代に日で流行したポップミュージックのジャンルの1つです。代表的なアーティストとしては、山下達郎、竹内まりや、大貫妙子、大瀧詠一らがよく挙げられます。 (中略)ソウルやディスコ、ロックにジャズと、様々な音楽的要素を取り入れているため、音楽的なルールよりは、「こういった感じ」といったムードを指すことが多いです。 https://dews365.com/archives/206805.html 2022年1月、

    いまさら聞けない「フューチャーファンク(Future Funk)」って何?|Dr.ファンクシッテルー
  • 「生きづらい私は発達障碍者でした」を読んで - 小学校笑いぐさ日記

    そういう漫画Twitterであって賛否両論だったらしいので読みました。 (一番下にリンクしておきます) すごく正直な漫画だな、と思ったし、胸が痛くなりました。 これが批判されるのもわかるけど、それが辛い。 まず、前提として、発達障害の人は、一般に「空気を読む」「他人の気持ちを推し測る」といったことがすごく苦手です。 それがこの漫画にも強く表れています。 だから、どこの職場に行っても仕事でミスが多いし、人間関係をうまく構築できず浮いてしまい、嫌われてしまうのです。 そして、その理由を人が全然理解できないのもそうです。 あの作品を批判する人たちは、 「同僚が一方的に悪人に描かれていて、主人公の反省や成長がない」 って書いているし、それはまったくその通りです。 でもそれは作者が感じたままなのです。 「たぶん同僚には自分を嫌う理由があったんだろうなあ、自分が何かやらかしてしまったんだろうなあ」

    「生きづらい私は発達障碍者でした」を読んで - 小学校笑いぐさ日記