2018年1月23日のブックマーク (7件)

  • 中国、ラップ禁止令 反体制文化を警戒か - 共同通信 | This Kiji

    【北京共同】中国政府は23日までに、ヒップホップ文化は低俗だとして、ラップ歌手らをテレビやラジオ番組に出演させない方針を示した。中国メディアが伝えた。人気曲の薬物使用に関する歌詞が問題視されたことが直接のきっかけだが、体制批判に結び付きやすいヒップホップ文化が大衆に浸透することを警戒したとみられる。 中国メディアによると、メディアを管理する国家新聞出版ラジオ映画テレビ総局が最近「入れ墨のある芸能人、(ラップを含む)ヒップホップ文化、不健全な文化は番組で扱わない」よう関係機関に求めた。

    中国、ラップ禁止令 反体制文化を警戒か - 共同通信 | This Kiji
    anmin7
    anmin7 2018/01/23
    これはあれだな、中国語ラップの時代が来る。やっぱり圧力がないと文化は育たねーよなあ
  • 「ことしはウナギの供給不足に陥ることない」農相 | NHKニュース

    ウナギの稚魚の「シラスウナギ」の漁獲量が極端に減少していることについて、齋藤農林水産大臣は、23日の閣議のあとの記者会見で、ことしの夏の「土用のうしの日」にウナギが極端な供給不足に陥ることはないという見方を示しました。 これについて、齋藤農林水産大臣は、閣議のあとの記者会見で「シラスウナギの漁獲量は年によって変動が大きいものだが、これまでのところ不調だ。海流など海洋の環境が影響していることが考えられるが、今後、回復するかどうか状況を注視したい」と述べました。 そのうえで、今後のウナギの供給については、「ことし出荷されるウナギは、前のシーズンに漁獲されたシラスウナギが育てられたものが多い。前のシーズンの漁獲量は平年並みだったので、極端な供給不足に陥ることはないのではないか」と述べ、ことし夏の「土用のうしの日」への影響は限定的だという考えを示しました。

    「ことしはウナギの供給不足に陥ることない」農相 | NHKニュース
    anmin7
    anmin7 2018/01/23
    こいつ「ワシは農相やから最後の一匹くえるんやで」くらいに考えてないか?
  • 【西部邁さん死去】小林よしのりさん「自分で自分の人生に決着をつけるとは立派だ」

    評論家の西部邁氏の死去について、親交があった漫画家の小林よしのり氏は22日、「西部邁氏は立派である」と題した文章を自身のホームページに掲載した。文章は「自分で自分の人生に決着をつけるとは立派だ」などとつづられ、「謹んで哀悼の意を表します」と結ばれている。

    【西部邁さん死去】小林よしのりさん「自分で自分の人生に決着をつけるとは立派だ」
    anmin7
    anmin7 2018/01/23
    自殺を煽るどころかこんなんすぐに「お前は自分の人生に決着をつけられないのか? ああん?」という脅しが始まるぞ。
  • 女だけの街

    女性専用車両とか女性専用のお店みたいなのは、私企業のサービスだし一時的な利用にとどまるものだよね。(男性専用車両があってもいいとは思う) 女子大とか女性だけの企業とかも、その組織のポリシーとしてそう決めてるだけだし。(とはいえ男子専用大学がないのに女子大は許されるのはちょっと変だなとも思う) もちろん、女性が一人で生きていくと決めるのは個人の自由。これはまったくそう。 でも、街は違うよ。 街が街として機能すると、その街で生まれる人がいる。 そこで生まれて育つ人にとって単性の存在しか許されないのは人権侵害だよね。 なんか、そのへんを一緒くたにして叩いてるアンチフェミと、さらに一緒くたにして「男は女が自立して生きることが許せないらしい」とか言ってるフェミがいて、その違いもわからないのかと思う。 これまで、いいことおっしゃるなと思ってフォローしていた年上のフェミの方が、この件で妙に吹き上がってい

    女だけの街
    anmin7
    anmin7 2018/01/23
    しかしだな増田よ、「安心して街を歩きたい」というのは否定したらいかんと思う。たしかにあの後の言及については首をひねるとこはあったけど。そこのスタートラインは割りたくない。
  • 女性だけの街は差別なのか

    差別だという人は、性別で判断しており男性蔑視である、だから、差別であると主張する。 私は自分が安心して暮らすために、家に住んでいる。この家には他人を入れたくない。知り合いだろうが、知らない人だろうが、一切入れたくない。 はたして、これは私が、私以外の人間に対して差別していることになるのだろうか。 去年から、差別の話題が多く挙がるが、なにが差別なのか分からなすぎる。 追記 タイトルがまずかったので、女性だけの街の議論が活性化されていますが、私が知りたいのは、私の行為が差別と言えるか言えないかです。人を入れないのは、人間を疑ってかかっているからであり、人間を見下しているからだと言っても過言ではない。この人間の部分が特定種族であったら確実に差別になるような気がする。 あと、公私で分けろと言う人は、"私"での人を見下し、差別的な行為を行うことは、特に咎められず個人の自由の範囲だと考えているのか。

    女性だけの街は差別なのか
    anmin7
    anmin7 2018/01/23
    この件は男性に投げられたボールになりつつあるよな。実際に安心して夜の街を歩けるようにするにはどうするか。社会を変えていくとして自分1人でまず何ができるか。
  • 「女性だけの街」という、ジェンダー版脱原発がヤバい!! - ミサワブラック!!

    ツッコミどころ満載なエントリーが上がった。 『女性だけの街』ヲ作ろう - Togetter ざっくりいうと、 「(一部の)男性が危険なせいで夜に出歩くのも不安だから、女性だけの街があるといいよね」 という話が、フェミニストを自称する女性たちの間で話題になった。(※自称すると言ってるのは、思想とはおおよそ呼べないレベルだから。) で、大多数の男性たちが「アパルトヘイトじゃないか!」とブチ切れてツイッターでドッタンバッタン大騒ぎしてた。 ノイジーマイノリティ同士の不毛な戦いから生まれる不思議な安全神話 …その際に、強く男性たちに反論していた女性は、しつこく小林ギリ子というツイッターにマンガを投稿する人の描いたこの作品を引用してた。 小林ギリ子 on Twitter: "「全ての男がそうではない」と言う男性の漫画を描きました …クソリプが飛んで来るのが嫌なら、 ・不特定多数に聞かれても問題がない

    「女性だけの街」という、ジェンダー版脱原発がヤバい!! - ミサワブラック!!
    anmin7
    anmin7 2018/01/23
    “クソリプが飛んで来るのが嫌なら”の下りがまんまその漫画のママじゃん。元々クラスタ内での内輪の話なんだからクソリプ飛ばして来た奴がクソでしょ。わかる? 殴ったら殴ったやつが悪い。バカと言ったやつがバカ
  • ユーチューバー「PRするからタダで泊めて」⇒ホテルのオーナー激怒「今後、ブロガーは一切お断り」 (ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    YouTubeで9万人以上のフォロワーを持つイギリス人のエル・ダービーさんが、アイルランドのホテルにタダで宿泊させてほしいとメールで依頼したことが、大きな騒ぎとなっている。(ハフポスト日版編集部) ダービーさんがアイルランドのホテル「The White Moose Cafe」に送ったメールは、自身のYouTubeとInstagramを通じてホテルの宣伝に協力するので、無料で宿泊させて欲しいという内容だった。 これに対し、ホテルのオーナーは激怒。「親愛なるソーシャルメディアインフルエンサー様」と題したコメントとともに、彼女のメールの画面キャプチャをFacebookに公開した。オーナーは「もしあなたを無料で泊めてしまったら、誰が人件費を払うのでしょう?」と記した。「今後も、ホテルに泊まる際には、他のお客様と同じように宿泊料を支払うことをオススメします。もしあなたの宣伝にありがたいと感じたら、

    ユーチューバー「PRするからタダで泊めて」⇒ホテルのオーナー激怒「今後、ブロガーは一切お断り」 (ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    anmin7
    anmin7 2018/01/23
    なんでや! ブロガー関係ないやろ! 兼ねてる人が多いんだろうけど。