2018年3月13日のブックマーク (10件)

  • 言いたいことはわかるけど、自分にとって都合のいいファンに囲まれたらどうでもよくなった。

    https://anond.hatelabo.jp/20180312105852 この人の言いたいこと若干わかる。 先にいっておくよ。 しまったアイドル増田ーだ!みんな逃げろ!自分も、モバマスをやってた頃、まさにこんな気持だった。 自分は島村卯月の担当なんだけど、まさに「君らとはプロデューサーとしての質が違うんだよ(メガネクイッ)」ってするようなやつだった。 具体的に言うと、島村卯月のカードが出る度に、3枚自引きすることを課してたね。 CDも当然のように近場のCDショップを巡って一店舗につき10枚求める。10枚無ければあるだけ。総計242枚(これは同僚とオフをする度「増田さん!島村さんのあるよ!」と言われては買うっていう事を1年ほどしての数)を買った。 独占欲だったんだと思う。島村卯月について、俺が一番なんだと思っていた。 「島村卯月担当と名乗るなら自分ぐらいしろ」って心のなかで思ってたし

    言いたいことはわかるけど、自分にとって都合のいいファンに囲まれたらどうでもよくなった。
    anmin7
    anmin7 2018/03/13
    頑張りすぎちゃって周りが見えなくなるのしまむらさんぽい。
  • もっと評価されるべきブックマーカー5人紹介

    なぜかたくさん紹介できないのでベスト5を紹介 xebraとか人気だけど他にも評価されるべきはてなブックマーカーはいるんだよ! http://b.hatena.ne.jp/fumikef/ ブログ中心のブックマーカー http://b.hatena.ne.jp/daiouoka/ ブログや漫画からニュースまで様々 http://b.hatena.ne.jp/pema/ 二次元好きならフォローしとけ http://b.hatena.ne.jp/xef/ プログラミングとか http://b.hatena.ne.jp/kokumaijp/ サブカル7割一般3割

    もっと評価されるべきブックマーカー5人紹介
    anmin7
    anmin7 2018/03/13
  • 最近の若者「いらない、持たない、夢も見ない」 : IT速報

    いうてゲーム買ったりソシャゲに課金したりしょーもない事には金使うやろ 車とかマイホームとかじゃなくて欲求が目先の物に言ってるだけで物欲が無いわけとちがうやろ

    最近の若者「いらない、持たない、夢も見ない」 : IT速報
    anmin7
    anmin7 2018/03/13
    まーけるきっしないはーずー!
  • 能川元一 on Twitter: "言うまでもないことを言っておくけど、いわゆる「りふれ派」は今日の事態に責任あるからね。"

    言うまでもないことを言っておくけど、いわゆる「りふれ派」は今日の事態に責任あるからね。

    能川元一 on Twitter: "言うまでもないことを言っておくけど、いわゆる「りふれ派」は今日の事態に責任あるからね。"
    anmin7
    anmin7 2018/03/13
    そうだな。「とりあえずこのままの経済状況を保って欲しい」ってだけで自民支持してきたので反省する。首相は取っ替えたかったけど。
  • 競売ナンバー49の叫び - Wikipedia

    『競売ナンバー49の叫び』(きょうばいナンバー49のさけび、The Crying of Lot 49)は、アメリカ小説家トマス・ピンチョンの中編小説。1966年発表。終始女主人公の視点を通して語られるので、ピンチョンの小説の中で入門者向けと言われる一方、読めば読むほど複雑になる小説としても知られている。 あらすじ[編集] この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権を侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2017年8月)(使い方) 平凡な主婦エディパ・マーズはかつて付き合っていたピアス・インヴェラリティという大富豪が、遺言で彼女を遺産処理の執行人に指定していたことを知る。かかりつけの弁護士の力を借りて遺産を調べ始めたエディパは、残された切手コレクションの影に、謎の闇郵便組織「ト

    anmin7
    anmin7 2018/03/13
    これのバージョン古いやつにEGコンバットのOedipaのネタ元って記述が
  • 下町ボブスレーによる「日本のモノ作り神話崩壊」を論じながら、「人間技術者によるモノ作り神話崩壊」を見ない人

    フレッシュトマトとバジルのピザ(=╹◡╹=)さんと他3人 @pizzalovera 「日ではアニメーターが薄給でっていけない!」 と言っている間に、AIイラスト生成する時代に入りつつあるし、 「日では技術者、モノ作りが冷遇されている!」 と声を上げても、もはや3Dプリンタで臓器まで作れる時代だし、 前から思ってるけど、皆何周も周回遅れだね 2018-02-11 15:36:14 フレッシュトマトとバジルのピザ(=╹◡╹=)さんと他3人 @pizzalovera 「アニメーター技術者が冷遇されている!」 の声は、1~2年前までなら有用性と説得力あったが、 AIと3Dプリンタ台頭のこの時代になおも張り上げ続けるのは、それこそ人的資源過大崇拝の老害思考 日を再び先進国にしたいのだろうが、思考を切り替えないとますます世界の流れから取り残されるだけよ 2018-02-11 15:43:0

    下町ボブスレーによる「日本のモノ作り神話崩壊」を論じながら、「人間技術者によるモノ作り神話崩壊」を見ない人
    anmin7
    anmin7 2018/03/13
    せるふまとめはわるいぶんめい
  • これからお父さんになる男性に知っておいてほしいこと

    shinshinohara @ShinShinohara 拙著を購読しようという人はほとんどが女性であろうという想定から、掲載を見送りましたが、当はどうしても男性に伝えたいことがありました。それは「育児の不眠と孤独と疲労はシャレにならん!」ということをぜひぜひ理解してほしいということです。 amazon.co.jp/%E5%AD%90%E3%8… 2018-03-12 21:48:46 shinshinohara @ShinShinohara 出産の疲労が全然癒せていないのに、3時間おきの授乳が始まります。初めての出産だと、お母さんもおっぱいを上げるのが初めてだし、赤ちゃんも吸うのがへたくそで力もない。途中で吸うのに疲れて眠ることも。すると3時間を待たずに腹減ったと泣く羽目に。眠れません。 2018-03-12 21:53:28

    これからお父さんになる男性に知っておいてほしいこと
    anmin7
    anmin7 2018/03/13
    せるふまとめはわるいぶんめい だけどこれは共有されるべき知識
  • クラシエ新作知育菓子「たのしいナンカレー」実食レビュー

    ほしいものリストに入れていた今年の新作商品、「たのしいナンカレー」10袋セット(https://www.amazon.co.jp/dp/B078K4Z2YZ/ref=cm_sw_r_tw_awdb_c_x_PNGPAbQG9FZ5J )が突如1003宅に叩き込まれたため実レビューを行いました。 以下で引き合いに出すため備考として、同社の噂の製品「まるナゲ」はわりとえる派です。 「たのしいナンカレー」公式ニュースリリース: 【フーズ】 今日はお家がインド料理のお店!「たのしいナンカレー」新発売! | ニュースリリース | クラシエ http://www.kracie.co.jp/release/10143685_3833.html

    クラシエ新作知育菓子「たのしいナンカレー」実食レビュー
    anmin7
    anmin7 2018/03/13
    せるふまとめはわるいぶんめい
  • すべてを終わらせる2万字 - ひとなぐりこけし

    私の安否情報のスクショが出回っているらしい。ここまで1か月以上かかった。狭苦しい鍵アカウントから、ようやく私の“来の肉体”であるところの @Fukuso_Sutaro に戻ってくることができた。ちょうどこの記事が完成したこの日にだ。なんとタイミングの良いことか! 私がインターネットの海の奥底に息を潜めていたのは、私の身の安全を確保するため、そしてこの記事を完成させるためである。 昨日まで、私は“複素数太郎”であることをやめていた。“複素数太郎”はたしかに死んでいたのだ。ごく一部の安否を隠し通せないであろう人々には「現実世界にやばいやつが干渉してきそうなので、もし死亡説など出ても公然と否定するようなことはしないでください」とお願いした。オープンシェアハウスなどの人が多く集まる場所では毎回このアナウンスをしていた。“お願い”の射程範囲の人々は3桁にものぼった。にもかかわらず、少なくとも現実世

    すべてを終わらせる2万字 - ひとなぐりこけし
    anmin7
    anmin7 2018/03/13
    卓抜した知性をもち、これだけの書物を読んでも、お薬もらう時の注意事項は読めなかったらしい。お酒といっしょにお薬飲んじゃダメでしょ!
  • 鳥取の島根に出雲大社がある。一見の価値あり。

    鳥取の島根に出雲大社がある。一見の価値あり。

    鳥取の島根に出雲大社がある。一見の価値あり。
    anmin7
    anmin7 2018/03/13
    寄り切りの上手い力士みてーな増田だな