2020年6月15日のブックマーク (12件)

  • キャットファイトのヌケるポイント

    私は三度の飯よりキャットファイトが好きだ。 いや飯をうぐらいキャットファイトのAVを観ていると言っても過言ではない。 そんな私がキャットファイトにおける個人的にヌケるポイントを紹介していこうと思う。 そもそもキャットファイトは女同士の喧嘩をAVにしたものだ。 女VS男をキャットファイトと 呼ぶ輩がいるみたいだがわたしは認めていない。 AVとしてはやはりある程度需要が あるらしく、 それなりに作品が存在している。 私がキャットファイトで好きなのは 日常系だ。 日常でふつうに過ごしる女たちが ある日己のプライドをかけてぶつかるのだ。 もしかしたらありえそうな シチュエーションがヌケる。 また、見た目は超美人というより ちょいカワがぐらいがよい。 可愛すぎるとキャットファイトで 敗北した際の崩れ顔さえ綺麗に見えてしまうのだ。 敗北時にふだんの面影から遠く離れたような容姿になるぐらいが好ましい。

    キャットファイトのヌケるポイント
    anmin7
    anmin7 2020/06/15
    やっぱり増田はジュエルペットサンシャイン第25話「雨に唄えばイェイッ!」の回を使用したことはあるの?
  • quick_pastさんへ

    id:quick_past おいらは下流の仕事を、わかりやすい規模に切ってもらわないと混乱して手が動かない。あと仕上げは他の人にやってほしくてしょうがない。仕上げるためには集中力が必要で、集中力を高める事が物凄い疲れる。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200113022528 すごく分かる。集中力を高めるためのアドバイスをいくつか。 仕事の分解は私もできない。私の場合は、最適な手段の選択とか、めんどくささとか、不安とかがあふれて混乱するのが原因なので、誰かに依頼するつもりでやるのが一番よいということを見つけた。客観的に手順をノートとかに整理する。これで、感情に振り回されることなく分解ができる。イマジナリーフレンド(イマジナリー同僚?)を想定し、仕事の進め方を説明するのも有効。関係のないものを可能な限り視界と音声から除く

    quick_pastさんへ
    anmin7
    anmin7 2020/06/15
  • 皆Googleにぶら下がりたいんだろ?

    おれらじゃ絶対入れない。 でも妄想はできる。 よくわからない技能を買われて、大した仕事なんかせずにぶら下がる。なぜか、ありがたがられ、高い給料をもらう。 アマプラのシリコンバレーにもそんなやついたよな。 そんな妄想をよく抱く。 皆そうでしょ? もしかして、エンジニア職の人達の方がこの手の妄想はお盛ん?

    皆Googleにぶら下がりたいんだろ?
    anmin7
    anmin7 2020/06/15
    なんかちょっと異世界転生チートみがあるな。
  • やや月刊ブクマカウォッチングニュース2020年6月号 普通のブクマカに戻ります号

    id:pratto さん、謎のタグを全部削除して普通のブクマカになる 全ての関係ない記事にまで「中世ジャップランド」「企業内不祥事」「うそ大げさまぎらわし」という謎のタグをつけてジャップジャップとブコメしてた銭湯好きの id:pratto さんがこの度それらの記事を全部削除、狂気を感じさせるサムネはそのままに新たに普通のブクマカとしてリニューアルした。 関係者の間では、うっかりつけたブコメが誰かの逆鱗に触れて怒られたのではないかとの憶測が広がっている。 なお、Twitterの凍結は解除されていない。 id:LiberalDemocraticParty さん、あらぬ嫌疑をかけられて手斧を投げに行く いわゆる左方面のアカウントながら自民党を名乗る id:LiberalDemocraticParty さんがこの度増田で晒され、安倍晋三の顔写真をサムネに用いた事で怒られて画像を変えたのではないかと

    やや月刊ブクマカウォッチングニュース2020年6月号 普通のブクマカに戻ります号
    anmin7
    anmin7 2020/06/15
    ムラのカベ新聞だ
  • 「これは便利」洗剤で洗えるし油いらずに…鉄のフライパンにお茶を入れて沸騰させると錆びなくなるのはなぜ?その仕組みは鉄ダルマにあった!

    桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya 「Deer Culler」(ディア・カラー)は「シカを間引く者」の意。 得意分野は森林・狩猟・野生動物管理。アニメ・漫画・性に関する話題も多い。 Twitterは発信ツールのつもりなので、話しかけられるのが大嫌い。 これまでに作成したトゥギャッターまとめはこちら。 togetter.com/id/r_kikyoya kikyouya.exblog.jp 桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya 鉄分補給用の鉄ダルマを茶を湧かす時に使っていたら、茶渋が付着して鉄分が溶け出さなくなることに気づいた。その性質を利用して、鉄のフライパンをしまう前に茶を入れて沸騰させてから乾かすようにしたら、フライパンが錆びなくなった。洗剤で洗えるし、油を塗っておく必要もない。これは便利。 pic.twitter.com/EmHLpotELg

    「これは便利」洗剤で洗えるし油いらずに…鉄のフライパンにお茶を入れて沸騰させると錆びなくなるのはなぜ?その仕組みは鉄ダルマにあった!
    anmin7
    anmin7 2020/06/15
    めっきというより黒皮の再形成みてーなもんかしら。
  • 正直土方とか力仕事の人ははてな使わないでほしいと思ってるよ。 飲食店努..

    正直土方とか力仕事の人ははてな使わないでほしいと思ってるよ。 飲店努めとかも嫌かな、ほんとは 技術のない調子いいこというだけの営業職も嫌 見る限り同業種が多数と感じるから問題ないが

    正直土方とか力仕事の人ははてな使わないでほしいと思ってるよ。 飲食店努..
    anmin7
    anmin7 2020/06/15
    土方歳三「はてなは新撰組ではなかった……」
  • 論理的思考の放棄の具体的方法 - 登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記

    何か重要な作業を効率的にしようと思うのに、次々と考えが思い浮かんでしまい集中できないときは、まず、頭の中で、以下のように上下左右に強力な磁石のようなものが設置されている様子を想像する (ここで磁石には N 極と S 極があるがどっちの方向を向いて配置されているのかといった論理的なことは考えなくても良い。とにかく磁石のようなものがある、という程度で良い)。 磁石のイメージをリアルに思い浮かべる必要は全くない。だいたい磁石のような、何かを吸い寄せるような性質のものがあるな、という程度で良い。 次に、その磁石で囲まれた空洞の中央部分に、少し重いけど、手で簡単に持てる程度の鉄球 (鉄を思い浮かべなくても、磁石のような何かに吸い寄せられるような何か) を思い浮かべる。 背景のイメージは Microsoft Windows XP の壁紙からの引用であり、コンピュータのディスプレイを見ながらイメージをす

    論理的思考の放棄の具体的方法 - 登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記
    anmin7
    anmin7 2020/06/15
    しかし俺がそこまで論理的思考をしているかというとそうでもないのでまぁ。下手の考え休むに似たりっていうしな。
  • 伊右衛門 特茶 | サントリー

    伊右衛門 特茶 | サントリー
    anmin7
    anmin7 2020/06/15
    「そのアンバランスな健康習慣」やめろwww
  •  | プロジェクトを始める | KADOKAWAの完全受注生産型プロジェクト

    | プロジェクトを始める | KADOKAWAが運営する完全受注生産型プロジェクト

     | プロジェクトを始める | KADOKAWAの完全受注生産型プロジェクト
    anmin7
    anmin7 2020/06/15
    ちゃんと閉じるの忘れて雑に持ち上げてダバァしそうな自分がいます。
  • 一人称を「ぼく」という人間にまともな人間はいない。 追記 ひらがなで「..

    一人称を「ぼく」という人間にまともな人間はいない。 追記 ひらがなで「ぼく」です。

    一人称を「ぼく」という人間にまともな人間はいない。 追記 ひらがなで「..
    anmin7
    anmin7 2020/06/15
    小生よりマシやろ
  • 「もう書類はなくさない」ADHDの人向けリュック 見やすく、探しやすく、大容量 | 毎日新聞

    ADHDの人が使いやすいように当事者男性が開発した多機能リュック。ふたが大きく開き、中身が見えやすい=男性提供 一人でも多くの人が書類をなくすことがなくなりますように――。そんな強い思いで考えた、注意欠陥多動性障害(ADHD)の人が使いやすい多機能リュックが発売された。発達障害の一つで、持ち物の整理整頓が苦手となることもあるADHD。自身もADHD仕事用かばんが整頓できず苦しんだ経験を持つ東京都新宿区の男性(34)が考案した。困難を抱えながらも完成にこぎ着けた、その開発ストーリーをたどった。 男性は北海道出身。幼い頃から生きづらさに悩んできた。友人とのコミュニケーションがうまく取れず、朝起きられない、必要な持ち物を準備できないなどで、小中学校時代の半分以上は不登校状態だったという。高校卒業後は地元の大学にも進学したが、1カ月ほどで自主退学。その後は2年ほど道内で働きながら勉強し、早稲田大

    「もう書類はなくさない」ADHDの人向けリュック 見やすく、探しやすく、大容量 | 毎日新聞
    anmin7
    anmin7 2020/06/15
    ライフハックで稼げなくなるとカバンを売り出すメソッド。
  • Facebook

    Facebook
    anmin7
    anmin7 2020/06/15
    そもそもこの団体がちゃんとあるかは確認していきたい。