2021年2月12日のブックマーク (15件)

  • 新疆ウイグル自治区に関する問題に触れられない。真の勇気を持っていなかった。

    どこにもかけないのでここにかく。 新疆ウイグル自治区に関する問題に触れられない。 なんで新疆ウイグル自治区に関する問題に触れられないのかって、それは実際の不利益があるからだ。 森の発言なんかはバッシングしても全然キャリアに響かない。 しかし、新疆ウイグル自治区に関する問題に触れられない。 左派界の同調圧力に引っかかるし、なによりが出版されなくなるし、中国の問題に口出しすること自体がリスクだ。 自分はナチを許せないと思っているし、過去の日は糞だと思っている。 つまり、ネトウヨサイドの人間ではない。左に属する人間である。だから、新疆ウイグル自治区の同化政策は、非難せねばならないと思っている。 しかし怖くてできない状況になってしまった。 匿名ダイアリーに書くしかできない。 中国に睨まれるということ自体がもうすでにリスクになっているのだ。 報道、学者、創作、全て中国を批判すること自体がリスクだ

    新疆ウイグル自治区に関する問題に触れられない。真の勇気を持っていなかった。
    anmin7
    anmin7 2021/02/12
  • 「麺類食べたいけど今は控えてて…」という人にオススメな、豆腐で出来た麺『豆腐皮』とは?保存方法や美味しそうな食べ方も

    一藤 @lH9Nh31jUEYmhwx 業務スーパーで売っている豆腐皮(とうふぴー)、豆腐でできた麺なのでこれ「今ちょっと麺類は控えてて……けどどうしても啜りたくて……!」といった方や豆腐大好きさん(私)にぴったり。感は湯葉と高野豆腐の中間。100gで198kcal・タンパク質20.3g・脂質10.8g・炭水化物5g えらいやつや pic.twitter.com/RTEEJOnQm7 2021-02-11 21:59:28

    「麺類食べたいけど今は控えてて…」という人にオススメな、豆腐で出来た麺『豆腐皮』とは?保存方法や美味しそうな食べ方も
    anmin7
    anmin7 2021/02/12
    業務スーパーだな。よし
  • アボカド「はいまだ固いでーすwはーいまだまだ固いでーすwww今食べ頃!!あーあwwwもう遅いでーすwww」

    チト @karno アボカド、「はいまだ固いでーすwはーいまだまだ固いでーす固いでーすwwwはい!!今べ頃!!あーあwwwもう遅いでーすwww全部グチャグチャのムダになりましたーwwwwまた買ってね〜www」みたいになるのでホウレンソウもできないクソ材 2021-02-12 08:40:55 チト @karno アボカド買うたびにアボガドのべ頃が謎問題に悩んでるんだけど、ヨシケイのミールキットで届くアボカボはいつも「完璧なべ頃」のタイミングで届くので当に謎 ヨシケイはアボガボのべ頃を謎の技術で判別してて、その技術を活かすためにミールキットやってるとかなのか? 技術を教えて欲しい twitter.com/karno/status/1… 2021-02-12 09:02:18 リンク Wikipedia アボカド アボカド(英語: Avocado、学名:Persea america

    アボカド「はいまだ固いでーすwはーいまだまだ固いでーすwww今食べ頃!!あーあwwwもう遅いでーすwww」
    anmin7
    anmin7 2021/02/12
    色で見分けつくじゃん
  • 『闇の自己啓発』の異常者マーケティングがうざい件について:でも「ほとんど無害」。|田楽心(田中ラッコ)

    0. 記事公開後、樋口さんからの応答2021/02/12 15:05 ラッコさんによる樋口の書評への批判への応答 経緯など: https://twitter.com/rrr_kgknk/status/1360102246785028098 1. はじめに作家の樋口恭介さんから、"挑戦状"を叩きつけられました。名誉なことです。よし、受けて立とうじゃないか。という気力もないのですが、私の考えを説明した記事です。時間がない人は、「13. 最後に」だけ読んでください。3秒で読めますし、そこに質の99%を込めました。 2021/02/22 13:00追記:【この記事までの経緯】/ 闇の自己啓発界隈vs経済学101(?)界隈 https://togetter.com/li/1666697 樋口さんは、自らの『闇の自己啓発』書評記事「正常としての異常な世界を生きること、あるいは異常者=正常者のための

    『闇の自己啓発』の異常者マーケティングがうざい件について:でも「ほとんど無害」。|田楽心(田中ラッコ)
    anmin7
    anmin7 2021/02/12
    「花束みたいな恋をした」の映画評と似てる
  • 橋本聖子五輪相、森会長の後任に浮上 女性の就任求める声相次ぐ | 毎日新聞

    女性蔑視発言の責任を取って12日、辞任を表明した東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の後任に、橋聖子五輪担当相(56)の名前が挙がっている。複数の関係者が明らかにした。 組織委幹部によると、森氏は当初、元日サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)を後任に推す予定だった。2人は11日に東京都内で会談し、川淵氏は関係者の了解が取れていることを条件に受ける意向だった。しかし、森氏の後継指名を巡って「密室政治」と批判が上がり、一夜で撤回した。 密室批判を回避し、男女平等の理念を実現するため、関係者からは「女性会長」を求める意見が相次いだ。橋氏は現役時代、スピードスケートと自転車で夏冬計7回の五輪に出場した実績を持ち、日オリンピック委員会(JOC)の副会長も務めていた。政府関係者は「橋氏は政治家でオリンピアン。IOC(国際オリンピック委員会)との関係も考えると他に

    橋本聖子五輪相、森会長の後任に浮上 女性の就任求める声相次ぐ | 毎日新聞
    anmin7
    anmin7 2021/02/12
    キス強要事件を蒸し返さなきゃ諸手をあげて歓迎なんだろうな。https://twitter.com/misetemiso/status/1356986134459518976?s=21
  • 髙崎順子 on Twitter: "橋本聖子特命大臣、五輪メダリストとしても男女共同参画担当大臣としても東京オリパラ委員会理事としても、どうかここで公正を優先した発言をしてほしい。日本人女性の一人として願いますし、ここで踏み出してくださったら全力で支持します😭🙏"

    anmin7
    anmin7 2021/02/12
    こういうのいるからなあ。
  • エヴァンゲリオンの走り方だとヒザを壊す 元箱根駅伝選手とアニメを見てみた - エキサイトニュース

    【前編】「一番長距離ランナーに向いている魔法少女はプリキュア・星奈ひかる」を読む 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開が(おそらく)近い。公開がたびたび延期されるなか、首を長くして待ち望んでいるファンの方も多いだろう。 今回は、そんなエヴァンゲリオンに代表される日のアニメについて、順天堂大学から箱根駅伝に出場し「オタクランナー」として知られるようになった壽屋の宣伝ランナー・稲田翔威さんに「走り方」や「フォーム」の観点から解説をしてもらう。 エヴァンゲリオンの走りはヒザが心配 ――前編(※関連記事参照)に引き続き、長距離ランナーの視点からアニメキャラクターの走り方を解説をお聞きしたいです。後編のトップランナーは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」で機体であるエヴァが走るシーンです。

    エヴァンゲリオンの走り方だとヒザを壊す 元箱根駅伝選手とアニメを見てみた - エキサイトニュース
    anmin7
    anmin7 2021/02/12
    待ってた
  • 「キッチンが狭いので自炊できない😡」民はロールキャベツやコロッ

    ケでも作ろうとしてるのか それは諦めたほうがいい。自分のキッチンに最適化された料理を考えるしかない。 カレーでさえルーのパッケージに書いてある作り方では難しいだろう。例えば材料を切る毎に鍋に放り込み、ルーと水を鍋に入れて弱火でほっておく、みたいな作り方にアレンジした方がいいだろう。 あとは ありあわせの肉と野菜をオーブンレンジに放り込んでグリルを作るとか、野菜と魚をアルミホイルで包んだものをオーブントースターに突っ込んでホイル焼きを作るとか。 ご飯はもちろん冷凍しておき、べる直前にレンジで温めるとか。備え付けの電熱器は汁物を作るぐらいにしておくとか。 とにかく手順や材料の多い料理はやめておいた方がいい。そういう意味では「自炊→カレー」みたいな思い込みさえ邪魔なだけだ。 唐揚げにキャベツの千切りとキュウリ・トマトを添えたものとか、お前らの不倶戴天の敵「ちゃんと自炊してます」民が得意げにSN

    「キッチンが狭いので自炊できない😡」民はロールキャベツやコロッ
    anmin7
    anmin7 2021/02/12
    鍋でいいじゃん
  • 新会長候補・橋本聖子五輪相のスネに傷 高橋大輔に“泥酔キスアタック”の過去 | 東スポWEB

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任問題が大パニックだ。 11日の段階では、森会長から直接要請を受けた日サッカー協会相談役の川淵三郎氏(84)が会長職を受諾。ところが、12日になって政府をはじめ関係各所から「密室人事だ」「なんで不祥事で辞める森会長が後任を決めるんだ」「(川淵氏が言い放った)森会長が相談役として組織委にとどまるのは問題」と批判が集中し、一転して〝川淵案〟は白紙となった。 そこで候補として名前が挙がっているのが橋聖子五輪相だ。 「夏冬7度の五輪に出場した橋氏は〝五輪の申し子〟。何より森会長の女性蔑視発言で海外から厳しい目で見られる中、女性が新会長になれば、日は自浄作用があるというわかりやすいアピールになる。可能性はあるでしょう」(五輪関係者) だが、橋氏の組織委トップは〝激ヤバ〟とする声が上がっている。 「問題なのは、2014年のソチ五輪の時

    新会長候補・橋本聖子五輪相のスネに傷 高橋大輔に“泥酔キスアタック”の過去 | 東スポWEB
    anmin7
    anmin7 2021/02/12
    https://president.jp/articles/-/42555 こんなんやってるしなかったことにしてるよな、どいつもこいつも。「みんな覚えてる」そうか?
  • あれからもうすぐ10年…被災地の写真スタジオに勤めていた方の被災経験「『遺影写真』を作る」を綴ったマンガが胸に刺さる

    よっしー💐☀️🍄 @yyyyoshis 震災から3年経ったぐらいに東北にボランティア行ったことあるんだけど、その時に出会った小さい女の子の事をずっと忘れられない。あんなに小さい身体と頭にはどんな体験がつまってるのか。大きくなってるかなぁ。どこの誰なのか名前も知らない女の子。 twitter.com/setup_setup/st… 2021-02-12 12:35:01 とっち @happushi 震災だけにとどまらず、辛かったことに「終わった」ということは無いんですよね。 10年経ちますが未だに悲しみは深く、避難した方は様々な問題をずっと抱えていて、感覚が鈍くなっても事実は無くならないと言うことを再認識しました。 twitter.com/setup_setup/st… 2021-02-12 12:33:44

    あれからもうすぐ10年…被災地の写真スタジオに勤めていた方の被災経験「『遺影写真』を作る」を綴ったマンガが胸に刺さる
    anmin7
    anmin7 2021/02/12
  • オッサンが1週間使った「クラブハウス」の良いところ悪いところ全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    話題の紹介制音声SNSClubhouse(クラブハウス)を1週間、毎日数時間使ってみた。機能の詳細の説明は他の人にお任せして、1週間使ってみて見えてきたものをお話したい。率直にいうと、想像以上に面白かった。久しぶりに「盛り上がっているクラスメイトの輪を外から眺めているときの、あの、優越感と疎外感がごちゃまぜになった感じ」と「深夜ラジオで有名リスナーとDJのトークを聞いている幸福な気分」を味あわせてくれたクラブハウスには感謝している。 1週間使ってみて、自分なりの使い方を見出すことが出来た。①フォロワーの人が参加しているルームに参加して、30秒聞いて、面白かったらラジオのように聴く。②外国語のルームに参加してヒアリングのトレーニングにつかう。③深夜3時半過ぎに不定期に鬼平犯科帳を朗読する。以上3つが僕の使い方である。よろしかったらフォローしてほしい。 ここからはクラブハウスの良いところ悪い

    オッサンが1週間使った「クラブハウス」の良いところ悪いところ全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
    anmin7
    anmin7 2021/02/12
    鬼平の朗読は聞きたい
  • 長崎の山本さん、ナボナ知ってますか? 仕送りリレー 東京→長崎

    仕送りのダンボールを受け取りてえよおおおお~~! 親から独立して幾年月、しかしいつまでたっても地元からの仕送りは欲しいものです。 懐かしい地元の新聞にくるまれて送られてくるのは近所のスーパーで買ったなんてことないものたち。 しかし特別でないからこそ、地元ですごした日常が思い出され激烈に胸をゆさぶってくるわけです。 デイリーポータルZに新企画が登場します。その名も「仕送りリレー」。 ライターからライターへ地元の品をリレー形式で送っていきます。 今回は東京の編集部古賀及子が、長崎のライター山千尋さんにその辺で買ったものを送りました。 前半は送るようす、後半に受け取るようすをお届けします。 とどけ、仕送り(金銭は封入してない版の!)。 未知の土地のスーパーのわくわく感を届ける! というわけで、編集部の古賀です。 今回はおおむね3000円くらいの予算で宅急便の引っ越しダンボールより少し小さめの箱

    長崎の山本さん、ナボナ知ってますか? 仕送りリレー 東京→長崎
    anmin7
    anmin7 2021/02/12
    次はチョーコーの刺身醤油と金蝶ソースかしら。あとカロリーの暴力ことカスドースを送りつけて欲しい。
  • たった5分の診療であれ「なんでも話せる」人を得ることは大きい

    おれの宿痾 おれは精神の病を患っている。 精神障害者として手帳も持っている。 べつに隠す必要もないし、隠してきたわけでもない。 行政的な病名は「双極性感情障害」ということになる。わかりやすくいえば「躁病」だ。 躁とを繰り返す。これには二種類あって、おれは躁との落差がそれほど激しくないほうのII型である。 いきなり全財産使ってしまうようなI型とは違い、あまり躁状態(軽躁状態)を感じることもなく、だいたい毎日々と生きている。 と、おれがこのような自身の病気を認識するには、ちゃんとした医師にかからなければならない。 自己診断では話にならない。 以下、いくらか病気や医療の話題をするが、診療を受けている人も、そうでない人も、なによりまず医師の診断、判断を尊重するようにお願いしたい。 おれの初診 では、おれが最初に精神科にかかったときはどうだったのか。 思い出してみる。 そのころおれは、ダイエ

    たった5分の診療であれ「なんでも話せる」人を得ることは大きい
    anmin7
    anmin7 2021/02/12
  • 1000円カットの受付が脳波式になる未来

    先日、平日休みであったので1000円カットで髪を切ってもらっていた。 私が髪を切ってもらっている中、おばあさんが受付にやってきた(おそらく80?人の年齢を測るのは苦手だ…)。 受け付けは無人のタッチパネル式だったが、そのおばあさんはどうにも扱い方がわからないらしく、私の散髪に中っていた店員さんが作業を中断して教えていた。 無理もない話だ。 彼女が生きてきた長い長い人生の中で、タッチパネル式の機械なんてごくごく最近に出来たものだ。 ディスプレイとボタンが一体になっているという発想はない。扱い方がわかるはずもない。 そして、そのおばあさんは我々の未来の姿そのものだ。 将来、この手の受付は非接触・非発声化が進むだろうと思われる。 その時に1000円カットの受付が脳波式にでもなっていたら、我々は使い方がわかるだろうか。 1000円カットの受付にも限らず、未来にはこういうことが無数にあるんだろう。恐

    1000円カットの受付が脳波式になる未来
    anmin7
    anmin7 2021/02/12
    銀行ATMなんてもう20年以上タッチパネルだろ。もっと違う理由じゃねぇの?
  • 発達障害の妻と健常者の夫の凸凹結婚生活。「僕の妻は発達障害」コミックス第2巻発売!ふたりはうまくいってるの?

    みょー @myou5963 僕の発達障害 1巻 キャッチフレーズ「とある夫婦の幸せのかたち。」が全てを表してる作品。 発達障害という、ある意味センセーショナルな内容を扱いながら 悟と知花がお互いの個性を尊重しようとする生活描写に終始していて、押しつけがましくならないエンターテインメントとして読める逸品。 pic.twitter.com/MtRJx4ySn6 2020-10-09 22:50:25

    発達障害の妻と健常者の夫の凸凹結婚生活。「僕の妻は発達障害」コミックス第2巻発売!ふたりはうまくいってるの?
    anmin7
    anmin7 2021/02/12
    寒い時代だと思わないか……漫画家がツイートで宣伝しそれを棘でせるふまとめ。しかも非表示複垢ブクマまでやるのかよ……