2024年6月20日のブックマーク (7件)

  • 本当に頭がいい人の文章からにじみ出る「知的正直さ」とは?

    こんにちは! 文章を書くとき、ついつい「馬鹿っぽく見えないだろうか」と考えてしまいませんか? 間違った日語・文法を使っていないか、稚拙な表現はないか、誤字脱字がないか、説得力のあるロジックになっているか……あれこれ悩みながら文章を書いている人も多いと思います。 ただ、その過程で見過ごされがちなことがあります。それは「知的正直さ」です。 ぼくは編集者として、これまで数えきれないほどの文章を編集・添削してきましたが、面識がなくても「この人、超優秀なんだろうな」と思う人は、例外なくこの「知的正直さ」が文章からにじみ出ていました。実際お会いしてみると、そのとおり。知的かつ人間的にも魅力的な人たちでした。 今回は、IQ(知能指数)だけでなくEQ(心の知能指数)も高い、当の意味で「頭のいい」人たちが、文章で表現している「知的正直さ」について解説します。 「見栄」「意見の押しつけ」「知ったかぶり」を

    本当に頭がいい人の文章からにじみ出る「知的正直さ」とは?
    anmin7
    anmin7 2024/06/20
    そうやって書くとまるっきりバカの文章になっちゃうから困る、いや困らないなガハハ
  • 性欲をコントロールする薬の名前

    タタナイン

    性欲をコントロールする薬の名前
    anmin7
    anmin7 2024/06/20
    ハチブハチブ
  • 知りたくなかった情報ってあるか?

    知り合い数人と雑談していて、脱毛の話になった。 VIOラインの脱毛について話している時に1人の女性が 「私前はツルツルだったんだけど〜」 と言ったせいで、 「前はって事は今は違うんだ…」 と考えてしまい、それ以来その女性と会話する時に 「この人前はパイパンだったんだよな…」 とか 「どうやって処理してたんだろ…」 とか 「彼氏さん的にはどっちの方が良いんだろう…」 等という言う物凄く無駄な思考が頭をよぎる様になってしまった。 そして俺はパイパンが好きだ。 マジで知りたくなかった。誰かこの記憶消してくれ。

    知りたくなかった情報ってあるか?
    anmin7
    anmin7 2024/06/20
    花京因子
  • 撫でようとするとき手を上から、犬の眼の前に出すな 下から出して犬に確認..

    撫でようとするとき手を上から、犬の眼の前に出すな 下から出して犬に確認させてから顎、頬とたどり、視界を塞がないように撫でろ

    撫でようとするとき手を上から、犬の眼の前に出すな 下から出して犬に確認..
    anmin7
    anmin7 2024/06/20
    匂いもしばらく嗅がせてやってな
  • 《なかやまきんに君が複数回参加》妖怪セミナーの被害者が連続告発「家族が崩壊した」 きんに君は取材に「戸惑いを隠せません」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    「妖怪を追い払えば幸せが訪れる」などと参加者に説くスピリチュアル系のセミナー「源セミナー」。お笑い芸人のなかやまきんに君(45)が複数回参加していることでも知られる。そんな源セミナーの“信者”の家族から、被害を訴える声が続々と上がっていることが「 週刊文春 」の取材で分かった。“信者”の複数の家族が取材に応じた。 【画像】今年3月、源セミナーに参加するきんに君を見る 源セミナーによる被害を訴える人が続出 源セミナーの関係者が語る。 「創始者の女性は手かざし治療などを行う新興の仏教系宗教法人の元信者。彼女が代表の一般社団法人がセミナーを主宰しています」 セミナーの内容は過激だ。身の回りのもの、例えばサントリー製品やポケモンなどが妖怪とされ、捨てるよう指導される。 「セミナーを信じない人は『妖怪人間』で、縁を切るよう促されます」(同前) そんな謎の妖怪セミナーにたびたび足を運んでいる

    《なかやまきんに君が複数回参加》妖怪セミナーの被害者が連続告発「家族が崩壊した」 きんに君は取材に「戸惑いを隠せません」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    anmin7
    anmin7 2024/06/20
    あばれる君はポケモン系コンテンツに食い込んで子供に人気だし、小島よしおはリズムネタで子供に人気……腹筋崩壊太郎はヒューマギアだがそれ構わないのかしら…
  • 読みやすい文章は「デザイン」が優れている|竹村俊助/編集者

    村上春樹さんや林真理子さん、糸井重里さん、『嫌われる勇気』の古賀史健さん。彼ら彼女らの文章は、スルスルと読める。とっても読みやすい。 その「読みやすさ」の正体ってなんだろう? と考えてみる。 読みやすい文章は、パッとその文章を見た瞬間に「読みやすそう!」と思える。これは「文章の中身」というよりも「デザイン」に近いのではないかと思う。 漢字とひらがなのバランス、改行の位置、「(会話文)」の割合などを計算し、「ビジュアルとして」読みやすくデザインされているのではないか。 文章の中身が大切なのは言わずもがなだけれど、それ以前に、パッと見のデザインが秀逸なのだ。 たとえば、村上春樹さんの文章。 彼女の名前は忘れてしまった。 死亡記事のスクラップをもう一度ひっぱり出して思い出すこともできるのだけれど、今となっては名前なんてどうでもいい。僕は彼女の名前を忘れてしまった。それだけのことなのだ。 昔の仲間

    読みやすい文章は「デザイン」が優れている|竹村俊助/編集者
    anmin7
    anmin7 2024/06/20
  • はてなユーザーならばやはりブログをやれ

    マジでやってくれないと人間性がわからなさすぎて貴様らは化物だと思いこんでしまう化け物になってしまう。俺を助けると思ってやってください。俺は書いています。

    はてなユーザーならばやはりブログをやれ
    anmin7
    anmin7 2024/06/20
    今ならホッテントリに載ってるぞ/株主は……みんな含み損かかえてるし…/もう落ちたな