タグ

2021年7月8日のブックマーク (7件)

  • 江戸時代の数学「和算」は何であって何でないのか|柞刈湯葉

    江戸時代の日では、数学が子供から大人まで、殿様から町民まで楽しめる娯楽として親しまれていたという。……と聞くと「なんだなんだ、また江戸しぐさ系の作り話か」というのが平均的な令和人の感覚だろう。 現代社会の検索欄に「数学」と入力しても、予測変換に「娯楽」は出ない。一般的な人生数学と分かちがたいのは「受験」であり、つまり立身出世の道具だ。必要であるが楽しくはないので効率的に消化したい一日分の野菜350グラム、のような扱いになっている。 そういう時代に生きていると「数学が娯楽である社会」なんてものは想像しづらいが、考えてみると「頭を使うエンタメ」は古今東西どの社会に存在する。囲碁将棋はずっと定番コンテンツだし、どのチャンネルでもクイズ番組をやっているし、大抵のバトル漫画は単なる殴り合いではなく頭脳戦要素がある。世間一般の大衆は、不要なことに頭を使うのが好きなのだ。歴史のある時代に数学がその一

    江戸時代の数学「和算」は何であって何でないのか|柞刈湯葉
    annoy
    annoy 2021/07/08
  • 「辛くはなく、酸っぱさが際立つ」イラン料理を知るための10皿|カフェバグダッド

    1980年代後半から90年代にかけて、日にイラン人が大挙やってきたこともあってか、イラン料理は中東料理の中でも比較的早く日に広まった。とはいえ、ケバブや「ポロウ」と呼ばれるピラフなど、料理店でべられるものは、比較的限られている。ここでは、もう少し幅を広げて紹介できたらと思う。 イラン料理を特徴づけるものはいろいろあると思うが、中でも「酸っぱさ」は大きな特徴だ。味付けにレモンなどのかんきつ類を大量に使う。9年前、イランに暮らしている時、ツイッターで思わず、こうつぶやいた。

    「辛くはなく、酸っぱさが際立つ」イラン料理を知るための10皿|カフェバグダッド
  • Ubuntu on WSL ユーザーのためPC移行ガイド | DevelopersIO

    今日はクラスメソッドの創立記念日なので、ブログを書かなければいけないという無言の圧力があります。 あまり時間も確保できなかったので、簡単に書けそうなネタをチョイスしました。 といっても以前新しいPCに交換した際に行った作業の備忘録です。 まえおき 私は開発用PCとして普段WindowsOSを利用していますが、実際はUbuntu on WSLでほとんど完結するようにしています。(個人PCもUbuntuOSを利用しています。) というのも、残念なことに弊社ではUbuntu Desktopの利用に関するオフィシャルサポートがないからです。 なにが言いたいかというと、ここで紹介するのは通常のWindowsの移行ではなく、あくまでUbuntu on WSLユーザーにフォーカスした移行ガイドということです。 また、私はUbuntuユーザーだということです。 WSLのExport/Import WSLに

    Ubuntu on WSL ユーザーのためPC移行ガイド | DevelopersIO
    annoy
    annoy 2021/07/08
  • 老後のために2000万円貯めるなんて無理だなと思いながら銀行に→「2000万では足りない!夫婦で8600万!」と書いてあった

    蝉川夏哉 @osaka_seventeen ちなみに「2000万貯めるとか無理やなー」と思いながら住民税払うために銀行行ったら、「2000万では足りない! 夫婦で8600万!」って書いてあって、口から飛び出した内臓が大地となり、流した涙が海となり、この地球が生まれた。

    老後のために2000万円貯めるなんて無理だなと思いながら銀行に→「2000万では足りない!夫婦で8600万!」と書いてあった
    annoy
    annoy 2021/07/08
    蝉川先生は老後より今をいかに生き抜くかが課題だろう
  • “聞こえているのに聞き取れない” APD 初の大規模調査へ | NHKニュース

    「雑音の中では話が聞き取れない」 「早口や小さな声が聞き取りにくい」 聴力は正常でも雑音の多い場所では必要な音や話を選び取れず、理解できなくなってしまう「APD(=聴覚情報処理障害)」という症状があります。専門家で作る研究グループはこうした症状がある人がどのくらいいるか実態を把握するため、大阪と首都圏を中心におよそ5000人の子どもを対象にした初めての大規模調査を始めることにしています。 APD=聴覚情報処理障害は、脳の神経機能の問題などが原因とも指摘されていますが、詳しい原因はわかっておらず、明確な治療法もありません。 専門家でつくる研究グループは、ことし秋頃から大阪と首都圏を中心に小中学校と高校のおよそ5000人を対象に調査を始めることにしています。 調査では、子どもと保護者を対象にアンケートを行い、聞き間違いや聞き返しがどの位の頻度であるかなど、およそ20の質問に回答してもらい、症状

    “聞こえているのに聞き取れない” APD 初の大規模調査へ | NHKニュース
    annoy
    annoy 2021/07/08
  • 村岡ユウ「もういっぽん!」アニメ化!女子柔道を描く部活もの

    × 624 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 266 264 94 シェア

    村岡ユウ「もういっぽん!」アニメ化!女子柔道を描く部活もの
    annoy
    annoy 2021/07/08
    キャラデザは美少女の範疇に入ると思うんだけれど、部活少女のガタイの良さや柔道の汗臭さとかをそのままぶつけてくるのは新しいし、潔いと思う。 あと、恋愛要素は無いけれど百合成分は多めかと。
  • 「ガールズバンド」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    昨日の「マツコの知らない世界」で、SHOW-YAの寺田恵子さんと、Mary's Blood/NEMOPHILAのSAKIさんを迎えて「ガールズバンド」を特集していたのでぼんやりと眺めていたところ、いろいろ思いついたのでちょいちょいTwitterに流していたのですが、いったんまとめてみようと思いまして、書きます。 まず冒頭ですごく違和感を感じたのが、2人が口をそろえて「今のガールズバンドは売れない、不遇である」と言っていたこと。自分の感覚では、確かにプリプリやSHOW-YAレベルのビッグネームこそいないものの、日のバンドシーン史上で今が最も数多く様々なガールズバンドが存在して活躍していると思っていたので。 ただ、番組を観ていくうちに何となくその違和感の理由が何となく理解できまして。 番組でもざっくり日のガールズバンドの歴史を流していましたが、少なくともメジャーデビューした「全員が女性」の

    「ガールズバンド」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    annoy
    annoy 2021/07/08
    ZELDAにタンゴ・ヨーロッパ