ブックマーク / www.gizmodo.jp (6)

  • このコンテンツはAI生成です…と明示することがEUで義務化へ

    このコンテンツはAI生成です…と明示することがEUで義務化へ2023.06.09 16:007,961 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 日ではどうなる? 今AIChatGPTが大いに話題です。でも、すべてが歓迎されているというわけではなく、EUでは規制強化によって危険な兆候を抑え込もうという動きが活発化していますね。 そして今夏からは、Googleグーグル)をはじめとするプラットフォーム企業に対し、表示されているものがAI生成されたものか、オリジナルのものなのかを、はっきりとユーザーに示すことが義務づけられるようになるみたいですよ! AI生成コンテンツの明示を法律で義務づけこのほどEUは、今年8月25日から適用されるという、新たなデジタルサービス法(DSA)のもとでの規制法案について発表しました。 先月から大手企業や政府関係者らが会合を重ね、

    このコンテンツはAI生成です…と明示することがEUで義務化へ
    ano18
    ano18 2023/06/09
    日本は技術も倫理も遅れてる
  • ワードやエクセルでGPT-4体験。Microsoft 365 Copilotはこんなことができる

    ワードやエクセルでGPT-4体験。Microsoft 365 Copilotはこんなことができる2023.03.17 03:0079,654 amito 日0時にマイクロソフトから「Microsoft 365 Copilot」が発表されました。 何が起こったのか簡単に言うと、ワードやエクセル、パワポなど、おなじみのお仕事アプリのほぼすべてにChatGPTのような対話型のAIが埋め込まれました。 ブラウザでChatGPTとお話するより格段に実用的だと思いますこれ。 マイクロソフトはこのAIを「Copilot(コーパイロット:副操縦士)」と呼んでいます。お仕事の助手のような存在ってことです。その助手が何をやってくれるのか、マイクロソフトが挙げている例をいくつか紹介します。 Outlookでメールの自動生成送りたいメールのざっくりした内容をCopilotに指示します。例では娘の高校卒業のお祝い

    ワードやエクセルでGPT-4体験。Microsoft 365 Copilotはこんなことができる
    ano18
    ano18 2023/03/17
  • Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由

    Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由2023.02.17 21:00148,666 西谷茂リチャード ChatGPTなどのAIツールは非常に便利です。それに目をつけたマイクロソフトは、Googleの検索エンジンを凌駕する「回答エンジン」を発表しました。AIの進化にワクワクする一方、火蓋が切られたAI競争のその先には核レベルの危機も潜んでいそうです。 ChatGPTの驚きImage: Open AIChatGPTとは無料で使え、命令すればいろんな文章を生み出してくれる、超絶便利な対話型AIサービスです。SiriやGoogle アシスタント、Alexaとは比べ物にならないくらい賢くて、当にびっくりしました。 ChatGPTにいろいろな質問をしている様子「空と海はどうして青いの?」「パソコンにできてスマホにできないことはなに?」といったふわっとした質問に答えてくれま

    Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由
    ano18
    ano18 2023/02/18
    飲酒運転も原爆もトルコ地震の建築も実際に大量に人が死なないと世界は変わらない
  • ChatGPTやらMidjourney…生成系AIって今年どうなる?

    進化が進む一方で、いろんな戦いも表面化していきそう。 OpenAIChatGPTには、記事の執筆も(一応)頼めるし、「クールなガチョウの子守唄を書いて」なんて頼むこともできます。MidjourneyやStable Diffusion、DALL-E 2などなどの画像AIには、そんなガチョウの絵を描いてもらうこともできます。 でも、そこには倫理的な問題があります。AIがガチョウの絵を描いてくれたとしても、絵作家みたいな労力をまったくかけてないのに、普通にそのを売ってもいいんでしょうか? その場合、著作権はどこに帰属すべきでしょうか? AIを学習させるのに使われた絵の著作権はどうなるんでしょうか? とはいえ、技術は急速に進化していても、今のところ生成系AIだけで売り物にしていいようなものをコンスタントに作れるかっていうと、それはまだです。でも、それを乗り越えるのがまだまだ先なのかもうす

    ChatGPTやらMidjourney…生成系AIって今年どうなる?
    ano18
    ano18 2023/02/07
    音楽データだけAIに無断学習されない理由をいい加減誰か教えてくれ。合理的なAI推進派は人間は無料で絵を学び模倣する、AIも同じだとおっしゃってるが音楽の学習は有料で模倣しないのか?作風と違ってコードには文字数
  • 大手企業のマジで無価値なメタバース・NFT12選

    大手企業のマジで無価値なメタバースNFT12選2023.01.25 10:0057,689 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) なんでそうなる。 メタバースという世界はいつの日か、スマホ同等に社会にとって重要なものになる!と信じてやまないのは、Metaのマーク・ザッカーバーグCEO。 一方、他のテック企業のみなさんはどこか乗り気ではないようで、ザッカーバーグ氏のビジョンを冷笑するような発言もチラホラ。 とはいえ、一時期爆上がりしていた仮想通貨NFT市場の盛り上がりを横目に、仮想世界への参入がマストだと思った非テック企業は数多くあります。 未来を見据え、期待をもって参入したのか、なんとなく新しいことやってみたかっただけなのか、その力の入れ具合はわかりませんけれど…。 メタバースNFT事業への参入を狙った企業の、ちょっとモヤっとする取り組みを

    大手企業のマジで無価値なメタバース・NFT12選
    ano18
    ano18 2023/01/25
    NFTはAI「artist」がこぞって参入したことでより胡散臭さが増した
  • 画風をAIに吸収されてしまったイラストレーターが不安に思うこと

    AIとクリエイターの関係は今後どうなっていくのでしょうか。 Midjourneyの画力の高さや、素手でラーメンべる謎トレンドで、最近とくに話題のAIアート。作品を見る側としては楽しいですが、クリエイター側は悩みや不安がつきません。 自分の画風がAIに吸収される?イラストレーターのHollie Mengertさんは、自分の作品をポートフォリオとしてオンラインで公開しています。これらの作品が無断使用されていることがわかったのですが、ちょっと変わった無断使用で…。 なんと、AIに画像トレーニングをさせるためのサンプルとして使用されていたのです。 テキストから画像を生成するディープラーニングAI、Stable Diffusionのスタイルの1つとして公開されているあるモデルは、Mengertさんのイラスト32作品を使ってトレーニングされたもの。 このAIモデルによって生成されるイラストは、Me

    画風をAIに吸収されてしまったイラストレーターが不安に思うこと
    ano18
    ano18 2022/11/10
    人間が明らかな誰々風の作品をオリジナルと言って発表したら普通に見下されるしまともな形で活動できない。そこはAIでも同じだろう。元の作風や独自性真似のレベルにもよるデリケートな問題だが
  • 1