タグ

2010年3月14日のブックマーク (4件)

  • オランダで自殺幇助法成立の流れ。死にたい奴は注射であの世にレッツラゴー : 暇人\(^o^)/速報

    オランダで自殺幇助法成立の流れ。死にたい奴は注射であの世にレッツラゴー Tweet 1 名前: 墨(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 14:48:06.19 ID:+50/qSjk BE:1182393247-PLT(12000) ポイント特典 医師の手によって確実に死にたいという方はオランダへ行こう。オランダが2002年 に可決した“安楽死法”に続いて“自殺幇助法”も可決しようとしている。 1973年以降オランダで活発になった“正当なる死”キャンペーンは、病気の末期 症状の患者が楽になりたいと希望する“安楽死”を乗り越え、“自由意志による死” を認めさせようとしている。国民によるサインの数は10万を超え、“自殺幇助法”は 議会に提出された。 オランダではこの10年間において安楽死を選んだケースが最大で2,500件あり、 その数は以前に比べて10%も上昇している

    オランダで自殺幇助法成立の流れ。死にたい奴は注射であの世にレッツラゴー : 暇人\(^o^)/速報
    anomy
    anomy 2010/03/14
    ニートと老人の処分(殺人)を合法化したんですね、分かります
  • 心が限界集落 - Dr.Poohの日記

    人口1000人規模の自治体に他県から移住して公立診療所で勤務しているという先生と個人的なお付き合いがあって,始めた当初の苦労話なども聞かせて頂いたのですが,やはりプライベートにあれこれと口を出されたり,コンビニ診療を要求されたりしたこともあったようです。その先生は地域の活動に参加したり個人レベルの交流を地道に続けたりと努力されたようで,数年ほどでようやく共同体の一員として認めてもらえた頃から上記のような扱いはされなくなったと笑いながら仰っていました。誰でもできるわけではなく,そういう苦労を感じさせないような人柄だからこそ可能だったのでしょう。地域にとって必要とされる側に「部外者」というハードルを越える努力を求めるあたりが地域の民度を表しているにせよ,それなりに僻地勤務経験があっても短期間で退職に追い込むようなところに比べれば受け入れるだけまだましなのかもしれません。

    心が限界集落 - Dr.Poohの日記
  • 日本は「消費者独裁国家」である - モジログ

    ではつねに「消費者が善」だ。 学校に文句を言う「モンスターペアレント」。 企業にわがままを言う「モンスター顧客」。 病院に世話をやかせる「モンスター患者」。 サービスを受ける消費者は「絶対善」であり、 サービスを提供する側は、そのコストとリスクをかぶる。 雇用であれば労働者が「善」、会社が「悪」。 賃貸住宅であれば借りる人が「善」、大家が「悪」。 日ではいつも「弱者」が「善」で、「強者」は「悪」である。 「弱者」の権利は守られるが、「強者」の権利は守られない。 コストやリスクを負いたくない消費者は、つねに多数派である。 政治もマスコミも、この「モンスター消費者」には逆らえない。 消費者が「善」、その取引相手は「悪」、という論調をマスコミが作り、 それを政治が追認して、新しい規制、新しい役所ができていく。 最近では「こんにゃくゼリー」騒動が典型的だろう。 こういう騒動は、実は政府には「

    anomy
    anomy 2010/03/14
    濱口先生のブログを読んだ後で。この理屈だと、海外ニート氏が圧倒的に正しいことになるぞ?
  • 兵士の訓練にビデオゲームを活用、米軍司令官が方針

    イラク中部バクバ(Baquba)の駐留米軍キャンプで、ビデオゲームで息抜きする兵士(2007年8月4日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/OLIVIER LABAN-MATTEI 【3月13日 AFP】米統合軍のジェームズ・マティス(James Mattis)司令官は10日、米兵の軍事訓練の一環として戦争シミュレーションのビデオゲームを積極的に取り入れていく考えを明らかにした。 戦闘経験のない兵士が実際に戦場に赴くまでに、できる限り多くの戦術的・倫理的な体験を積ませ、実戦における兵士の犠牲を減らすためだという。 「多くの戦闘を経験してきて言えることは、犠牲となった米兵の半数近くが、実にささいなことで命を落としているということだ」と話すマティス司令官は、「シミュレーションゲームならば敵地に攻め込んだ状況で、敵を倒すまでいくつもの戦術を試すことができる」とゲームの効用を説明した。軍訓

    兵士の訓練にビデオゲームを活用、米軍司令官が方針