タグ

2012年3月7日のブックマーク (7件)

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    anomy
    anomy 2012/03/07
    これはゲームで使うところが強化される話で、コミュに必要な文章の「行間を読む」とか人の表情・しぐさから「空気を読む」能力はむしろ下がるだろう。これ1つでゲーム脳への勝利宣言なんて出すな、ってこと。
  • 買ってよかったものin喪女板

    ■編集元:もてない女板より「買ってよかったものin喪女板 17」 1 彼氏いない歴774年 :2012/02/04(土) 00:49:11.60 ID:JWmp9rEn 期待してた以上によかった、もしくは期待してなかったけど今では手放せないものをおすすめするスレです。 ぐっと来るおすすめ理由も是非是非教えてください。 ■商品名(メーカー名) ■どこで買った(薬局、雑貨屋等) ■おすすめポイント 彼氏いない歴774年 :2012/02/08(水) 19:10:45.04 ID:XFpqrsrN 前も出てた?かもしれないけど、二層になってる0カロリーゼリーめちゃめちゃおいしい!0カロリーとは思えないし、\99で買えて量もあって大満足 182 彼氏いない歴774年 :2012/02/10(金) 22:33:48.91 ID:JOXlKGMO 「小豆ミルク色」っていうとすっごい

  • 「批判する人」って、まじダサい。/「批判される人」になろう - デマこい!

    世の中には2種類の人間がいる。「批判する人」と「批判される人」だ。イラストや映像、あるいはパフォーマンス――手法は問わず、「自己表現」の得意な人がいる。そういう人はファンとアンチを獲得しながら、どんどん有名になっていく。「嫌い」は「好き」の次に強い感情であり、愛に近い。それゆえに、有名な人には口さがない批判が浴びせられる。自己表現の苦手な人は、誰かを批判することでしか自分を語ることができない。 純文学の世界で頑張っている友人と飲んで、そんなことを教えられた。 いつものアイリッシュパブで、純文学の創作をしている友人と飲んだ。ネットを介してお互いの動向は知っていたけれど、会話をするのはおよそ一年ぶり。私は以前、こんな記事を書いたこともあるため、一発ぐらい殴られるのを覚悟していた。が、ネタをネタとして笑ってくれた。ううむ、実力のある人ってどうしてこうも心が広いのだろう。 スタウトを舐めながら、話

    「批判する人」って、まじダサい。/「批判される人」になろう - デマこい!
    anomy
    anomy 2012/03/07
    「心のともしび」だっけ、「暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう」。それの意味だ。
  • 【閲覧注意】中絶手術の手順絵図が怖い:キニ速

  • 【調査】朝ごはんを毎日食べる習慣を身につければ、“勝ち組”になれる なんか憑かれた速報 

    朝ごはんの献立―12のシーンとおいしいごはん 1:そーきそばΦ ★:2012/03/07(水) 16:25:57.58 ID:???0 朝ごはんを毎日べる習慣を身につければ、“勝ち組”と呼ばれる人生をまい進できる−。 東北大加齢医学研究所が昨年11月にインターネットで行った 「15歳〜69歳の男女1100人に聞く 朝ごはん実態調査」の結果を発表した。 結果によると、69・1%が毎日朝をとり、79・8%の人が仕事のある平日に毎日朝をとる習慣があった。平日朝をとる人のうち、 第1志望校へ入学できた人が80・0%、現在好きな仕事に就いている人が77・7%、経営者や役員クラスが75・5%を占めた。 朝ごはんを習慣づけると目標を達成する力もつくようだ。 さらに幸福度を100点満点で自己申告してもらったところ、平日毎日朝をとる人が67・5点だったのに対し、 朝をとらない人

    anomy
    anomy 2012/03/07
    2:それは環境の問題であってだな。←これに尽きるんだろうなあ…/産経新聞がこれを取り上げる意味はある。朝きちんと起きて遅刻せず始業時間からちゃんと仕事するサラリーマンを育てるのが産経新聞の思想だからだ。
  • タブレット端末上で読書、気が散ってしまう材料が多く集中力散漫になる | スラド

    iPad などのタブレット端末で読書するのに、没頭して読み続けることを困難に感じる人が増えているようだ (The New York Times の記事、家 /. 記事より) 。 タブレット上で電子書籍を読んでいても、YouTube や Facebook にアクセスしたくなったり、メール受信のアラートがポップアップされたりするため読書に集中しようにも気が散ってしまい、集中力散漫になりやすいのだという。また Forrester Research が最近行った調査によれば、iPad や同等のタブレットは読書のプラットフォームとして理想的であると答えた出版社は 31 % であったとのことで、一昨年は 46 % であったことから、この数字の低下は出版社のタブレット熱が下がってきていることの表れであるという。 アメリカを代表する作家、Jonathan Franzen 氏は、「消費者は騙され、最新の技

    anomy
    anomy 2012/03/07
    普通に「1冊の本を読む」というスタイルに囚われているとこのように解釈せざるを得ない。わからない言葉→ググる 商品名→amazon、レビューサイト TV番組・映画など→youtube と他の情報源を当たれるのが電子端末の利点。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    anomy
    anomy 2012/03/07
    私はどちらかというと反原発だが、最悪なのは何も決めないままに原子力も使えず、見通しもなく節電して日本経済がだめになることだ。