タグ

2018年4月16日のブックマーク (7件)

  • 違法サイトに掲載されている広告会社まとめ (ブログ版) - anacondatanのブログ

    www.buzzfeed.com kan3.hateblo.jp 上記のブログに触発されて、増田で次の投稿を行いました。 anond.hatelabo.jp こちらの記事を匿名で書いたものです。改めて見返してみると、わかりづらいですね。。。申し訳無いです。怪文書と言われても否定のしようがありません。。。 anond.hatelabo.jp 優しい方がわかりやすくしていただきました。ありがとうございます。 僕が情弱でした。申し訳無いです。 このブログにて改めて情報を整理していきたいと思います。 書いている人は誰か? このブログを書いている人は、アダルト広告をメインに配信するアドネットワーク事業者の関係者です。はてなブログの関係者ではありません。。増田で誤解をさせるような記述をしてしまい、申し訳無いです。。 今回取り上げる違法サイト Anitubeです。 ここで広告を配信していた業者を今回はま

    違法サイトに掲載されている広告会社まとめ (ブログ版) - anacondatanのブログ
    anoncom
    anoncom 2018/04/16
    元の記事の内容がなくなってるけど、魚拓があった https://megalodon.jp/2018-0415-1938-12/https://anacondatan.hatenablog.com:443/entry/2018/04/15/184740
  • 見出しくらいつけても罰は当たらないぞ ---- 皆さんこんにちは。 まさしく..

    見出しくらいつけても罰は当たらないぞ ---- 皆さんこんにちは。 まさしく、こういった違法サイトに広告を配信していたアドネットワークの関係者です。一部の方はご存知かもしれませんが、話を整理させていただきますね。 Anitubeこちらは主にDMMが広告を配信しておりました。しかしながらつい最近、著作権問題を理由に、配信をやめました。そして今まで莫大な広告費を違法アニメサイトに広告代理店経由で配信していたこと、どうお考えですか?亀山会長!亀山会長のお考えを効きたいです! そして、anitubeに広告配信をしていた、アドネットワークは以下のとおりです。 アキナジスタ株式会社 (http://www.akinasista.co.jp/)MAISTという、アダルト広告メインのアドネットワークがここ数年独占に近い形で配信されていましたよね?DMMがAnitubeの配信を停止して、大打撃になっていない

    見出しくらいつけても罰は当たらないぞ ---- 皆さんこんにちは。 まさしく..
    anoncom
    anoncom 2018/04/16
    怪文書のやつらしい
  • MacBook Pro touch barでIntelliJ IDEAを使う私が本当に求めていたプラグイン #intellij - そこに仁義はあるのか(仮)

    💡 2018/5/26 追記 この記事は古いです。↓の記事に新しい情報を載せているので、よければ見てみてください。 syobochim.hatenablog.com 以下、文です。 まさにコレが私の当に求めているものだったので、プラグインを紹介したい。 💡 最高のプラグイン MacBookPro の touch bar をここまで活かせるプラグインがあっただろうか。 プラグインの紹介ページに全て書いてあるんだけど、 このプラグインを使うことで、IntelliJ IDEAを使うときのtouch barを最大限に活かすことができる!!! plugins.jetbrains.com 💡 どうなるか こんな感じで、自分の好きなアクションをtouch barに設定することができる! あのキーとこのキーを一緒に押して…ってしなくても、ポンッとtouch barに触れればアクションを実行できる

    MacBook Pro touch barでIntelliJ IDEAを使う私が本当に求めていたプラグイン #intellij - そこに仁義はあるのか(仮)
  • 業界が注目した「KOFガチャ返金訴訟」が和解で決着 原告への返金は認められず疑問残る結果に

    スマートフォン用ゲーム「THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH Online(KOF98 UM OL)」のガチャ不当表示を巡り、ユーザーの“Tomas”氏が運営元を訴えていた裁判(関連記事)が終結し、最終的に和解に至ったことが分かりました。Tomas氏は自身のブログで、和解に至った経緯を報告するとともに、当初から掲げていた“返金の前例を作る”という目的を果たせなかったとし、「パッとしない結果で申し訳ありません」と支援者に謝罪しています。 ガチャの不当表示を巡って返金裁判に発展していた「KOF98 UM OL」 今回のKOF訴訟についてのご報告(原告、Tomas氏のブログ) 裁判で主な争点となったのは、「被告がアプリの運営主体であるか否か」。Tomas氏は今回、東京・六木にある「OURPALM株式会社(代表:石渡章博/東京都港区)」を相手に訴訟を起こ

    業界が注目した「KOFガチャ返金訴訟」が和解で決着 原告への返金は認められず疑問残る結果に
    anoncom
    anoncom 2018/04/16
    これ有耶無耶にする悪い事例
  • ボタンを押すだけで死ねる「自殺機器」オランダの見本市で話題に

    オランダのアムステルダムで開催された葬儀関連の見市で、VR(仮想現実)ゴーグルを装着して自殺機器「サルコ」を体験する女性に機能を説明する、デザイナーのアレクサンダー・バニンク氏(2018年4月14日撮影)。(c)AFP/Jan HENNOP 【4月15日 AFP】オランダの首都アムステルダムで14日、葬儀関連の見市が開催され、ボタンを押すだけで自殺できるとされる、カプセル型の機器が注目を集めた。 サルコファガス(石棺)を略した「サルコ(Sarco)」と名付けられたこの機器は、3Dプリンターで製作されたもので、発明したのはオーストリアの安楽死推進活動家のフィリップ・ニチキ(Philip Nitschke)氏とオランダのデザイナー、アレクサンダー・バニンク(Alexander Bannink)氏。窒素ボンベを内蔵したスタンドに、取り外し可能なひつぎを取り付けたかたちになている。 安楽死の合

    ボタンを押すだけで死ねる「自殺機器」オランダの見本市で話題に
    anoncom
    anoncom 2018/04/16
    自分で墓場に設置できて、中に入るとボタン一つで自殺できて、そのまま土の中まで自動で埋まってくれれば誰の手も患わせずに死ねて完璧
  • 海賊版サイトブロッキング「心強いが、諸刃の剣」 漫画家・ちばてつや氏

    政府が緊急対策としてまとめた海賊版サイトのブロッキングについて、漫画家のちばてつや氏は、「とても心強さを感じた」とともに、表現の自由の制約につながる「諸刃の剣」になりかねないとの心境を明かした。 漫画やアニメを無断で掲載する海賊版サイトついて、政府が4月13日、ISPによる自主的なブロッキングを促すなどの緊急対策を決めたことを受け、人気漫画『あしたのジョー』などで知られる漫画家のちばてつや氏が公式サイトで、「とても心強さを感じた」とともに、表現の自由の制約につながる「諸刃の剣になりかねない」と心配しているとの心境を明かした。 また、ストーリー漫画家などの交流団体・マンガジャパン(代表理事:里中満智子さん)もWebサイトで、ブロッキング歓迎の意思と、表現の自由に対する危ぐを表明している。 ちば氏は14日、公式サイトを更新。政府によるブロッキングの判断について「『マンガの危機』に真剣に向き合っ

    海賊版サイトブロッキング「心強いが、諸刃の剣」 漫画家・ちばてつや氏
    anoncom
    anoncom 2018/04/16
    外野がガヤガヤいうよりも、ダイレクトに影響する表現者たち、当事者だからこそ見えてくる別の危惧、懸念点を本人達から言われるとやっぱり刺さる。
  • PCのファイルやフォルダを暗号化し、身代金ではなく謎のゲームに参加することを要求する「PUBGランサムウェア」

    「PUBGランサムウェア」という新たなランサムウェアの存在が報告されました。ランサムウェアは通常、被害者のコンピューターへのアクセスがマルウェアによって制限され、マルウェア作者に身代金を支払うことを要求しますが、PUBGランサムウェアは「PlayerUnknown's Battlegrounds」と呼ばれる謎のゲームへの参加を要求します。 PUBG Ransomware Decrypts Your Files If You Play PlayerUnknown's Battlegrounds https://www.bleepingcomputer.com/news/security/pubg-ransomware-decrypts-your-files-if-you-play-playerunknowns-battlegrounds/ PUBGランサムウェアはMalwareHunterT

    PCのファイルやフォルダを暗号化し、身代金ではなく謎のゲームに参加することを要求する「PUBGランサムウェア」
    anoncom
    anoncom 2018/04/16
    PUBGは謎のゲーム……