2018年5月23日のブックマーク (4件)

  • 日本大学アメリカンフットボール部はいつどのタイミングで謝ればよかったのか? - それ、僕が図解します。

    2018年5月6日に行われた、日大学と関西学院大学のアメリカンフットボールの試合において、日大学の選手が相手選手に危険な行為をし、それが故意であって、かつ、監督・コーチによる指示のもとに行われたのではないか?ということで話題です。 日、その当該M選手(以下、この記事では単に「選手」と書きます)が会見を開き、監督・コーチから、相手のQBを負傷退場させるように圧力を受けていたことを告白し、相手選手に謝罪する。という会見が行われました。 今回、日大学、及び同大学のアメリカンフットボール部は、相手への対応、及び広報対応を全面的に間違えていると思います。端的に言うと、嘘・ごまかし・逃亡で乗り切ろうとしているのですが、そのせいで、事柄がどんどん大きくなってしまいました。 メディアも他に大きな話題もないので、毎日執拗に取材し、追いかけています。 事件はまだ収束していないですが、 日大学が初手か

    日本大学アメリカンフットボール部はいつどのタイミングで謝ればよかったのか? - それ、僕が図解します。
    another2017
    another2017 2018/05/23
    日大全体で考えるならネットで話題になった直後謝罪する道はあったが、アメフト部の立場で考えるのならば反則を指示した時点で「シラを切り通す以外の道は既にどこにもなかった」だと思うのだが。
  • ファンタジー創作は「空を飛ぶモンスターが多いなら、既にその世界には対空戦術がある」といった描き方が重要だね…という話

    具体的な作品がどうこう、って話でもないんですけど、例えばリアル歴史の中世のお城って、当然ながら空軍の襲来なんて想定してないから、それに対抗する工夫なんてしていない。でも空を飛ぶ魔獣が飛来する、という設定のファンタジーなら、逆に近代要塞の対空設備を参照して、その世界風の対空設備があるお城を描写したほうがいいよね、といった話…確かに自分も、そういうところに(ファンタジーに限らず例えばハードSFでも)架空世界の醍醐味を感じるのです。 こういう物語全体を論じたまとめのカテゴリは迷うな…一応「漫画」にしとこう

    ファンタジー創作は「空を飛ぶモンスターが多いなら、既にその世界には対空戦術がある」といった描き方が重要だね…という話
    another2017
    another2017 2018/05/23
    雷の落ちる星に住んでいるのに電気を文明に組み込むのに何百万年もかけた種族がいるとかリアリティ低すぎだよな。
  • 話題の買い切りアプリ「ダンジョンメーカー」が360円なのにこんなに面白い!攻略ツイ等まとめ

    寺島壽久/ゲームキャストの中の人 @gamecast_blog 今からこの『ダンジョンメーカー』ってやつを、限定されたオッサン向けに紹介します。 ・巣作りドラゴンからエロと物語を抜いたもの ・1周が少し短めでダンジョンとモンスター育成をテンポ良く楽しめる ・少しパワプロ風味のランダムイベントあり はい、どうぞ。 gamecast-blog.com/archives/65919… pic.twitter.com/PC2qY22Vne 2018-05-20 21:10:54

    話題の買い切りアプリ「ダンジョンメーカー」が360円なのにこんなに面白い!攻略ツイ等まとめ
    another2017
    another2017 2018/05/23
    興味は湧いたが、今はまだステマの匂いがキツすぎるので買い時ではない
  • 運動会の練習が嫌だと泣く小1の娘になぜ嫌なのかと問うと、正に日本の縮図という結果に→様々な意見

    森哲平 @moriteppei 1年生の娘が学校に行きたくないと泣く。運動会の練習が嫌なのだという。何が嫌か理由をノートに書かせてみたら「運動会の練習で先生が怒る」「左でも右でもいいのに全員右に揃える」「一人が間違うと連帯責任」「間に合わないと、間違えると休み時間も練習させられる」。そら嫌だわ。日の縮図。 2018-05-21 12:35:38 森哲平 @moriteppei 足りなければもっと練習させればいい、休みを削ればいい、別に意味もないところで全員動きをそろえさせる、違ったら「連帯責任」ってさ。これが日文化DNAだわな。 2018-05-21 12:35:39

    運動会の練習が嫌だと泣く小1の娘になぜ嫌なのかと問うと、正に日本の縮図という結果に→様々な意見
    another2017
    another2017 2018/05/23
    入学して1,2ヶ月の子供全員に規律を叩き込み一糸乱れぬ行動をさせろか。担任の負担はとんでもなく大きいな。映画で言えばキンダガートン・コップみたいな事をやらんといけないわけか。無理ゲー