タグ

2006年5月15日のブックマーク (7件)

  • IT.next(); エンタープライズ・システムの将来:Web2.0で気をつけておきたいこと

    これまでWeb2.0に関する話をblogs.sun.com/akihitoで幾つか取り上げてきましたが、相反する影の部分もきちんと認識する必要があります。それぞれのキーワードにおける影の部分に触れておきたいと思います。 ロングテール ロ ングテール部分でビジネスを行うためには、前提条件があります。Greg Pの指摘するように、Well-Scalable なITシステムが存在しなければなりません。GoogleAmazonがなぜロングテール部分でビジネスを行うことができるのか、それは長大な尻尾の部 分のビジネスを自動化し、ビジネスの拡大をハンドルすることが可能なシステムが存在するためです。これまで「頭」の部分でビジネスを行ってきた既存企業 は、通常のオペレーションではその活動自体が利益に寄与しないと判断したことを忘れてはいけません。Scalableな、自動化されたシステムを構築でき

    anpod
    anpod 2006/05/15
  • エラー:パラメータが正常に符号化されていません。(791)

  • コンピューター言語Rubyについてチュートリアルが上手く書かれたページをさがしています。…

    コンピューター言語Rubyについてチュートリアルが上手く書かれたページをさがしています。英語、日語のページ、どちらでもかまいません。Ruby山以外のサイトをお願いします。

    anpod
    anpod 2006/05/15
  • まつもとゆきひろのプログラミング言語論(1)

    リスト2 動的型の言語で書いたソースコード<BR>Rubyで記述した。ソースコードで変数の型を宣言していないが,実行時にきちんと型整合性をチェックする。数値と文字列を加算しようとすると,エラーが出る。 プログラムを実行して初めて決まる事項が多い「動的言語」。柔軟性が高い,簡潔な表現が可能など複数の利点を持っている。さらに性能の問題などの欠点がコンピューティング環境の変化で目立たなくなってきた。速く柔軟な開発が求められる中で動的言語の存在感は増すばかりである。(誌) LAMP(Linux,Apache,MySQLPerl/ Python/PHP)という言葉(表1[拡大表示])が注目されています。オープンソース・ソフトウェアを利用したソリューション構築を意味する造語ですが,プログラミング言語の代表として挙げられているのはどれも動的言語です。 以前は,企業システムをPerlPHPのようなイ

    まつもとゆきひろのプログラミング言語論(1)
  • まつもとゆきひろ 答える | スラド

    先週、みんなはRubyの開発者まつもとゆきひろ(matz)さんにさまざまな質問をした。そこからスコアの高かったものを約10個をチョイスし、メールで送り、回答してもらった。興味深いお話、ありがとうございます。そして、さすがまつもとさん、質問のリストに直接は含められなかったいくつかの質問や疑問、コメントへの返答もちゃんと含まれている。前置きはこれぐらいにしておかないと物が飛んできそうなので、さっそくどうぞ! 質問:2003/3/11 回答:2003/3/13 1)モットー by yukifj Perl のモットーは "There's more than one way to do it." だけど、まつもと氏は Ruby のモットーは何だと考えていますか? まつもとゆきひろ(以下matz): Larryが自身のインタビューで述べている通り、RubyPerlからたくさんのものを引き継いでいて、

    anpod
    anpod 2006/05/15
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - FrontPage

    ここは、Martin Fowler's Bliki の翻訳Wikiです。 Martin Fowler氏人の許可を得て公開しています。 Wikiですので、どなたでも参加可能です。 ご自由にページの追加、修正、変更を行ってください。 まずは およみください をどうぞ。 ご意見は ご意見箱 までどうぞ。 ページ一覧からページをご覧いただけます。 まだ翻訳していないページは、InHandOrNotまたはKeywordListUntranslatedで確認できます。是非、「新規作成」してください ;-)。

    anpod
    anpod 2006/05/15
  • プログラマ用語辞典買いました。 - It’s by design.

    それほど間違ってないプログラマ用語辞典 ここで宣伝してもあんまり効果ないだろうけど、私も買ったのでお勧めしとく。 基的には仕事中にこっそり覗いて「クスッ」と笑うのがお勧めな サイトである。悪魔の辞典とかに近いのかな。 書籍は大幅書き直し、なそうなので、もっと面白くなってるのかな? 著者のMWさんいわく、稀購そうなので、ぜひぜひ早めの購入を お勧めする。 私も、オフィスのデスクに一冊しゃれで置いておきたいのだが、 そもそもデスクを置くという習慣がない。 だから1冊だけ置いておくとネタにならないからだめだなぁ。 一応、アマゾンのリンク貼っておきますが、アフィリエイトじゃ ないし、ぜひ著者のサイトまで行って購入してあげてください。 余談 著者のこんな謙虚かつ、ユーモアの利いたセンスが大好きです。 ========================================== クリッ

    プログラマ用語辞典買いました。 - It’s by design.