タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (22)

  • マイクロソフト、「Edge」旧版を4月の「Windows 10」月例アップデートで削除へ

    Microsoftは米国時間2月5日、「Edge」ブラウザーのレガシー版(旧版)を「Windows」から削除する具体的な計画について、さらなる詳細を明らかにした。 Microsoftは2020年8月、Microsoft Edgeのレガシー版デスクトップアプリのセキュリティアップデートを2021年3月9日以降提供しない方針を明らかにした。同社は5日、その後の計画に関する新たな情報を公開した。 Microsoftは、2021年4月13日にリリースする「Windows 10」の月例セキュリティパッチ「Patch Tuesday」をユーザーが適用する時点で、Edgeのレガシー版を削除し、新しい「Chromium」ベースのEdgeに置き換える計画だ。 Microsoftは、Edgeのキオスクモードに関するブログ記事の中でこの情報を明らかにした(Neowin.netが知らせてくれなければ、筆者は完全に

    マイクロソフト、「Edge」旧版を4月の「Windows 10」月例アップデートで削除へ
  • Twitterがスパム対策を強化、アカウント作成時にメアドか電話番号を確認へ

    Twitter上での嫌がらせやごまかしへの対策が不十分であるとの批判を受けて、同社はTwitter上に根強く残る嫌がらせ行為や不正な自動アカウントへの対策を強化すると発表した。 Twitterによると、スパムアカウントや自動アカウントの1週間あたりの作成件数が急増しているという。同社の機械学習ツールは5月、偽アカウントやスパムアカウントの可能性があるアカウントが週に1000万件近く作成されていることを突き止めた。2017年9月の320万件に比べると、大幅な増加だ。 新たな規則の下で、新規アカウントを作成するユーザーは、登録時に電子メールアドレスか電話番号のいずれかの確認を求められる。2018年内にこの変更が加えられる予定だ。さらに、電話番号の確認などの審査を通過するまで、スパムアカウントをフォロワー数やエンゲージメント数から削除することで、スパムアカウントを目立たなくすることも同社は計画し

    Twitterがスパム対策を強化、アカウント作成時にメアドか電話番号を確認へ
    anrkny
    anrkny 2018/06/27
    電話番号を登録してるけど、そういう人って少数なのかな
  • 仮想通貨を採掘する「Chrome」拡張機能、全て禁止に

    Googleは、ユーザーの同意なく仮想通貨マイニングスクリプトを埋め込む拡張機能が増えていることを受け、そうしたスクリプトを実行する「Chrome拡張機能を取り締まろうとしている。 Googleは米国時間4月2日から、仮想通貨マイニングを実行する拡張機能について、その意図が明示されているか否かに関わらず「Chrome Web Store」では承認しないことをブログ記事で明らかにした。続いて6月下旬には、仮想通貨をマイニングする既存の拡張機能をすべて削除するという。 Chrome Web Storeではこれまで、マイニングを唯一の目的とし、そのことについてユーザーに十分に説明している仮想通貨マイニング拡張機能を承認していた。しかし、このブログ記事によると、「開発者がこれまでにChrome Web Storeにアップロードしようとした、マイニングスクリプトを含む拡張機能の約90%がこのポリシ

    仮想通貨を採掘する「Chrome」拡張機能、全て禁止に
    anrkny
    anrkny 2018/04/03
  • 被害拡大のランサムウェア「WannaCry」から身を守るためにできること

    米国時間5月12日に発生した大規模なランサムウェア攻撃は、今も続いている。研究者らが感染の拡大阻止に取り組んでいるが、企業や政府、個人ユーザーも対策を講じて自らの身を守ることで、その取り組みに貢献することができる。 この攻撃で使用されているのは、「Wanna Decryptor」(「WannaCrypt」「WanaCrypt0r」「WannaCry」とも呼ばれる)というランサムウェアだ。このマルウェアは従来の方法(フィッシング詐欺や悪意ある電子メール、怪しげな添付ファイルなど)で標的を感染させるだけでなく、ひとたびシステムを感染させたら、ネットワーク経由でスキャンを実行して他の標的を探し、新たな被害者へと飛び移る。 システムがWannaCryptに感染すると、このマルウェアはそのPCのハードドライブだけでなく、USBスティックや外部ストレージ端末など、PCに接続された端末も含めて、暗号化で

    被害拡大のランサムウェア「WannaCry」から身を守るためにできること
    anrkny
    anrkny 2017/05/23
  • 週明け、メールを開く前に気をつけたい3つのこと--IPAが呼びかけ、大規模サイバー攻撃で

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は5月14日、5月13日に発覚した大規模なランサムウェアによるサイバー攻撃の発生をうけ、国内における週明け(5月15日)の対策について発表した。不審なメールの添付ファイルを開封したりリンクをクリックしたりしないよう呼びかけている。 ランサムウェアは、感染したPCのファイルを暗号化して、使用できないないよう制限をかけ、制限の解除と引き換えに金銭を要求する不正プログラムだ。「Ransom(身代金)」と「Software(ソフトウェア)」を組み合わせた造語。金銭を支払ったからといって、必ずしも制限が解除されるとは限らない。 今回観測されているランサムウェアは、Wanna Cryptorと呼ばれるマルウェア(WannaCrypt、WannaCry、WannaCryptor、Wcry等とも呼ばれる)の亜種という。Microsoftの古いシステムの脆弱性をついたも

    週明け、メールを開く前に気をつけたい3つのこと--IPAが呼びかけ、大規模サイバー攻撃で
    anrkny
    anrkny 2017/05/15
  • グーグル、HTTPページへの警告表示を強化へ--10月リリース予定の「Chrome 62」から

    Googleは、多くのHTTPページに「Not secure(保護されていません)」と表示する計画の次の段階に備える時間として、ウェブ開発者に6カ月の猶予を与える。 「Google Chrome」ですべてのHTTPページに「Not secure」と表示するGoogleの計画は、10月より第2段階に入る。 Googleは1月、「Google Chrome 56」のリリースに併せて、HTTPの一部のページで安全性の警告表示を開始した。この段階で影響を受けたのは、ウェブ上でログイン情報や決済カードデータなどの機密情報を送信するページだ。 Chromeは10月より、ユーザーがHTTPページで何らかのデータを入力できるようになっていれば、そうしたページに安全性の警告を表示する。Googleはこの表示について、テキストボックスを含むすべてのページに適用されると強調している。 GoogleChrome

    グーグル、HTTPページへの警告表示を強化へ--10月リリース予定の「Chrome 62」から
    anrkny
    anrkny 2017/05/01
  • グーグル、配車サービス市場に参入か

    相乗りサービスは終わったわけではない。それどころか、ハイテク各社が、業界の常として、新たに参入して相手を倒そうとしている。そうしたなか、また新たな相乗りサービスがサンフランシスコ地区に登場する。ただし、他の多くのケースと異なり、参入するのは新興企業ではない。それとは正反対の存在、Googleだ。 そう、あの大手Googleが相乗りサービスの競争に加わろうとしている。とはいえ、このサービスは「通勤シェアリング(commutesharing)」と呼ぶ方が適切かもしれない。Googleは、自社の「Waze」アプリを使った相乗りの小規模な実験プログラムを社周辺で始めていたが、それを拡大することにしたと、The Wall Street Journal(WSJ)が報じた。このプログラムは、同じ方向に通勤する人たちを結びつけることを想定している。 UberやLyftとの大きな違いはこの点にある。現在の

    グーグル、配車サービス市場に参入か
    anrkny
    anrkny 2016/08/31
  • グーグル、新OS「Fuchsia」を開発中

    Googleが、Linuxカーネルに依存しない新しいオープンソースOSの開発を進めている。 「Android」と「Chrome OS」はLinuxをベースにしているが、Googleの新OS「Fuchsia」では、組み込みシステムから高性能スマートフォン、PCまで、あらゆるIoT(モノのインターネット)デバイスを動かすのに適した軽量かつ高機能なOSの開発を目指し、Linux以外のカーネルを採用している。 Linuxカーネルに代わって、Googleの新OSは「Magenta」を採用している。Magentaのベースである「LittleKernel」は、「FreeRTOS」や「ThreadX」といった組み込みシステム向け商用OSのライバルだ。 Android Policeによると、Magentaは(ユーザーアカウントを要する)ユーザーモードをサポートし、また「Android 6.0」のパーミッショ

    グーグル、新OS「Fuchsia」を開発中
    anrkny
    anrkny 2016/08/17
  • 「USB Type-C」の仕様、IECが正式採用を発表

    国際電気標準会議(IEC)は米国時間7月13日、「USB Type-C」のケーブル/コネクタの仕様を正式に採用したと発表した。IECはUSB Type-C規格の汎用ケーブルによって廃棄物を減らし、ユーザーの利便性が高まることを期待している。 Type-Cコネクタ規格とあわせて、双方向性を実現する電源供給規格「USB Power Delivery(USBパワーデリバリー)」と高速データ転送を実現する「USB 3.1」の仕様が採用された。今回の発表は、IECがUSB Implementers Forum(USB IF)と共同で行った。 USB Type-Cは、スマートなデバイスに適合し、電源を供給すると同時に高速データ転送を実現するための規格だ。これにより、コンピュータの後ろ側でかさばるケーブル配線をすっきりさせることが可能になるだろう。

    「USB Type-C」の仕様、IECが正式採用を発表
    anrkny
    anrkny 2016/07/14
  • Wi-Fiに限定した速度チェックができる「WiFi Speed Test」

    アプリ名:WiFi Speed Test 金額:無料(2015年12月5日時点) カテゴリ:ツール 開発:Zoltán Pallagi 使用端末:Xperia Z3 Compact おすすめ度:★★★★☆ 「WiFi Speed Test」は、Wi-Fiの通信速度をチェックできるアプリだ。WAN側も含めたインターネット回線の速度を計測するためのアプリは多数存在するが、アプリのようにWi-Fiに限定してLAN内の通信速度を測定できるアプリは珍しい。 仕組みとしては、LAN上にあるPCまたはNASの共有フォルダを指定し、そこに対してデータの読み書きをして、通信速度を計算するという流れになる。利用にあたっては、まず最初に「Upload」「Download」「Both」の3択からいずれかを選んだのち、最高速度と平均速度のどちらを計測するかを選択する。 続いてTCP/UDP、SMB、FTPなどサー

    Wi-Fiに限定した速度チェックができる「WiFi Speed Test」
    anrkny
    anrkny 2015/12/05
  • 「Chrome」ブラウザにゼロデイ脆弱性--多くの「Android」ユーザーに影響する可能性

    ある中国人研究者が、「Chrome」ブラウザを介して「Android」搭載のモバイルデバイスを乗っ取ることができる脆弱性を発見した。これによって、数百万人のユーザーがリスクに晒される可能性があるという。 東京で11月11~12日に開催された「PacSecセキュリティカンファレンス」で、Qihoo 360 Technologyの研究者Guang Gong氏は、最新のアップデートが適用されたAndroidデバイスを、このゼロデイ脆弱性を利用して乗っ取る方法を説明した。 Security Affairsの報道によれば、Guang氏はChromeブラウザを介して「V8 JavaScript Engine」の脆弱性を利用する方法で、Googleのワイヤレス通信サービス「Project Fi」に対応した「Nexus 6」を乗っ取って見せたという。このデバイスに搭載されているOSは、最新の「Androi

    「Chrome」ブラウザにゼロデイ脆弱性--多くの「Android」ユーザーに影響する可能性
    anrkny
    anrkny 2015/11/19
  • マイクロソフト、「Windows 10」の新たなプレビュー版を公開--「Fall Update」のRTM版か

    Microsoftは、「Windows Insiders」プログラムの「Fast Ring」テスターを対象に、「Windows 10」の新しいプレビュービルド「Build 10586」を公開した。 情報筋によると、今回のビルドは、Windows 10向けアップデート「Threshold 2」(開発コード名)の製造工程向けリリース(RTM)版となる可能性があるという。なお、Threshold 2の正式名称は「Windows 10 Fall Update」になる見込みだ。 Microsoftが「RTM」という名称の使用を封印しようとしており、Windows 10を通常のアップデート版「サービス」と呼んでいるのは承知している。だが、RTMと呼ぼうとRTW(ウェブ向けリリース)と呼ぼうと、あるいはGA(一般提供)と呼ぼうと、今回のビルドは正式に承認されそうだと情報筋は語っている。 テストビルドのリ

    マイクロソフト、「Windows 10」の新たなプレビュー版を公開--「Fall Update」のRTM版か
    anrkny
    anrkny 2015/11/06
  • ネイティブ広告はコンプガチャの轍を踏む--山本一郎氏の見解

    ――ネイティブアドは自主規制で済むか。 「おそらくコンプガチャ規制と同じように次の段階に進む。今のままでは、業界団体であるJIAAの権限だけでは、カバーしきれないだろう」 JIAAが3月に発表したネイティブアドの定義と推奨規定を巡ってウェブメディア業界が揺れている。特に論点となっているのは、いわゆる“ステマ”である「ノンクレジット(広告表記のない)の広告記事」だ。クライアントから広告掲載料などを払われているにもかかわらず、通常の編集記事と同じデザインやフォーマットで掲載されるネイティブアドから広告表記を取り去ると、広告なのか編集記事なのか、消費者には見分けがつかなくなる。しかし、一部のウェブメディアでは主な収益源となっているとみられ、JIAAが促す「自主規制」に反発する声が少なくない。 ノンクレジットの広告記事を排除するためには、広告主がメディアに対してノンクレジットの広告記事を求めないこ

    ネイティブ広告はコンプガチャの轍を踏む--山本一郎氏の見解
    anrkny
    anrkny 2015/05/05
    Check out "ネイティブ広告はコンプガチャの轍を踏む--山本一郎氏の見解"
  • DeNA、「ハッカドール」ウェブ版&テレビアニメ化で狙う“情報の集約とコンテンツの拡張”

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月3日、スマートフォン向けニュースアプリとしてサービスを提供している「ハッカドール」について、PCでの利用を想定したウェブ版を同日より開始。またコンテンツ展開としてハッカドールのキャラクターが登場するテレビアニメ化も発表した。これらについて、DeNAの美少女Mobageチームでウェブ版ディレクターを務める寺嶋隆司氏と、ハッカドールプロジェクトのプロデューサーを務める岩朝暁彦氏に聞いた。 ハッカドールはアニメやマンガ、ゲームなどといった、いわゆるオタク系ジャンルに特化したニュースアプリとして2014年8月からサービスを開始している。 リアルタイムレコメンドシステムで“情報が集まってくる”感覚 ウェブ版ではPCでの利用を想定していることもある、スマートフォン版とは大きな違いがある。大きな特徴はリアルタイムレコメンドシステムで、スマートフォン版は、ユーザーに向け

    DeNA、「ハッカドール」ウェブ版&テレビアニメ化で狙う“情報の集約とコンテンツの拡張”
    anrkny
    anrkny 2015/05/04
    Check out "DeNA、「ハッカドール」ウェブ版&テレビアニメ化で狙う“情報の集約とコンテンツの拡張”"
  • Twitterアカウントは4つ持ち--本音が言えない女子高生が向かう先

    電通総研の「若者まるわかり調査2015」(2015年2月)によると、若い世代ではTwitterの複数アカウント所持は当たり前となっている。高校生では62.7%、大学生では50.4%がTwitterで複数アカウントを所持している。女子高生3.4個、男子高生2.7個と、高校生にいたっては平均3.1個のアカウントを使い分けている。 普段の生活で使うことのあるキャラの数は、女子高生は6.6キャラ、男子高生は4.9キャラ。女子大生は5.8キャラ、20代社会人女子は4.8キャラなど、若ければ若いほど、男子より女子の方が使うキャラの数が多かった。キャラを使い分けるということは、コミュニティで役割を演じるということだ。人間関係の維持のために、複数のキャラを使い分けていると考えられる。女子の方が使うキャラ数が多いのは、一般的に男子より女子の方がコミュニケーションを好むことが影響しているだろう。 また、人間関

    Twitterアカウントは4つ持ち--本音が言えない女子高生が向かう先
    anrkny
    anrkny 2015/04/28
    Check out "Twitterアカウントは4つ持ち--本音が言えない女子高生が向かう先"
  • 「iPhoneとAndroid、良いのはどっち」で口論となり暴行--ビール瓶で頭殴った男を逮捕

    オクラホマ州タルサの駐車場でルームメイトの男性2人が口論となり、一方が他方の頭部をビール瓶で殴り、車を奪って逃走するという事件が発生した。 今回の件に関する警察発表を報じたSmoking Gunによると、被害者の男性は出血しており、口論の原因について、「『iPhone』と『Android』、どちらの端末が良いか」だったと警察に話しているという。 警察が加害者の男性を発見した際、この男性も出血しており、数カ所の裂傷がみられたという。同男性は、凶器を使った暴行で起訴されている。 オクラホマ州のNews 6によると、両者はともに傷が命に別条ないことから退院しているという。 米CNETは、この件をタルサの警察署に問い合わせたが、どちらがAppleファンでどちらがAndroidファンだったのかは不明だ。

    「iPhoneとAndroid、良いのはどっち」で口論となり暴行--ビール瓶で頭殴った男を逮捕
    anrkny
    anrkny 2015/04/25
    Check out "「iPhoneとAndroid、良いのはどっち」で口論となり暴行--ビール瓶で頭殴った男を逮捕"
  • 野菜事業に踏み出した東芝の本気度--プロジェクトリーダーが語る立ち上げから収益化まで

    11月27日、東芝ブランドの野菜が東京都内の百貨店など12店舗に初出荷された。育ったのは神奈川県横須賀市にある「東芝クリーンルームファーム横須賀」だ。元フロッピーディスク工場をリノベーションし、9月から植物工場として稼働。レタスや水菜、ほうれん草などの野菜栽培を手がける。 大手電機メーカーとして、また電力、社会インフラ事業に取り組む企業として知られる東芝が、なぜ今“野菜”を育て、販売するのか。東芝の新規事業開発部参事の植物工場プロジェクトリーダーである松永範昭氏に聞いた。 非常に大きいですね。9月末から稼働してまだ2カ月と少しですが、工場見学のオファーや海外から問い合わせをいただいています。情報伝播のスピードと広がりは予想以上です。 --「東芝が野菜を作る」という驚きが大きいと思うのですが、野菜栽培を手がけるまでの経緯を教えて下さい。 東芝ではエネルギー、ストレージ、ヘルスケアの3事業を通

    野菜事業に踏み出した東芝の本気度--プロジェクトリーダーが語る立ち上げから収益化まで
    anrkny
    anrkny 2014/12/10
    Check out "野菜事業に踏み出した東芝の本気度--プロジェクトリーダーが語る立ち上げから収益化まで"
  • http://japan.cnet.com/sp/businesslife/35015481

    anrkny
    anrkny 2012/06/16
    あなたはIT関連の仕事に向いていないかも?--IT業界への不適応度チェック10項目
  • 月額1580円のFOMAデータ通信定額プランが3月から

    NTTドコモは12月14日、受信時最大128kbps/送信時最大64kbpsの3G通信に対応したFOMAデータ通信専用定額プラン「定額データプラン128K」を2012年3月1日から提供すると発表した。 定額データプラン128Kの料金は月額1580円の定額制。2012年9月末までに申し込んだ場合は申し込み月から最大13カ月間、月額利用料金の上限額を200円割り引く。 定額データプラン128Kに対応したネット接続サービス「mopera U Uスーパーライトプラン」を2012年8月から提供する。料金は月額157円。2012年9月末までに申し込んだ場合は申し込み月から最大13カ月間、月額利用料金を無料にする。 現在提供している「定額データプラン64K」は、2012年2月29日に新規申し込み受け付けを、2013年2月28日にサービス提供を終了する。定額データプラン128Kはドコモのデータ通信端末のほ

    月額1580円のFOMAデータ通信定額プランが3月から
    anrkny
    anrkny 2011/12/14
    通話・通信プラン増えすぎて意味がわからない・・・ // 月額1580円のFOMAデータ通信定額プランが3月から
  • ソフトバンクBB、iPhone 4でEdy、WAON、nanacoが使える専用シールを発売へ

    ソフトバンクBBは12月27日、iPhone 4向けに「FeliCa」機能を搭載したシール「電子マネーシール for iPhone 4」シリーズを2011年2月以降に発売すると発表した。価格は2980円。 シールは、イオンが発行する「WAON」対応の「WAON用電子マネーシール for iPhone 4」、セブン・カードサービスが発行する「nanaco」対応の「nanaco用電子マネーシール for iPhone 4」、ビットワレットが発行する「Edy」対応の「Edy用電子マネーシール for iPhone 4」の3種類が用意されている。 使えるのは1つのiPhoneにつき1種類の電子マネーシールのみで、複数のシールを購入しても、1つのiPhoneで複数の電子マネーは利用できない。iPhone 4と電子マネーシール間での電波干渉を起こさないよう配慮したという。 サイズは、高さ約112.0m

    ソフトバンクBB、iPhone 4でEdy、WAON、nanacoが使える専用シールを発売へ
    anrkny
    anrkny 2010/12/27
    これって #desire には使えないのかな? RT @cnet_japan ソフトバンクBB、iPhone 4でEdy、WAON、nanacoが使える専用シールを発売へ