タグ

2008年3月8日のブックマーク (12件)

  • chumby がすばらしすぎる件: blog.bulknews.net

    chumby がすばらしすぎる件 ガジェットブログみたいになってきてますが、こちらの一部geekに話題の chumby をゲット。 chumby とは? ひとことで説明するとベッドサイドにおいておけるウィジェットコンピュータ+オーディオプレイヤー、という感じでしょうか。もちろんベッドサイドじゃなくてオフィスの机の隅においておいたり、どんなところでも使えますが。 もともとアメリカではショッピングセンターなんかにあるがジェット屋でよくみかけるのが、ベッドサイドにおく目覚まし時計、なんだけど気温を表示できたり、FMラジオがついていたり、ネットワークから天気予報を引っ張ってきたり、はたまた USB デバイスやSDカードをつかってフォトフレームになったり、という「ハイテクアラーム」みたいのがはやっています。でもこれってそれぞれが別個の商品になっていて、たとえばフォトフレームのほうも進化して WiFi

  • 今日はgauche.nightに行く, 第20回XPJUGユーザ会のプレゼンテーション録画をニコニコ動画で公開しました, gauche.night 行ってきた - 角谷HTML化計画(2008-03-08)

    ■1 今日はgauche.nightに行く 私がかろうじて使える関数型言語はMatzLispだけで、あとは純粋にミーハー的な興味。「皆さん普段から構文木を書き下しておいでだとは思いますが」みたいな考えかたはイミフです。今日の gauche.night の目当ては「第2部:デモ大会」の: 「Gauche *で* を作る」k16.shikano(鹿野桂一郎)(オーム社) ですよ。オーム社!! 『アジャイルプラクティス』もGaucheでできてます。shiroさんのおかげでビルドできていたという。Gaucheすごい。もちろん、コラムが充実しすぎている『 プログラミングGauche』の先行販売も楽しみ。 以上、日オーム社の会かくたにからのレポートでした。 ■2 第20回XPJUGユーザ会のプレゼンテーション録画をニコニコ動画で公開しました 3刷決定のことを日記に書けないままこの動画を公開するに至

  • ワーカホリックは不要?必要?

    ううむ。海の向こうで大論争となっているこの話題、自分でも考えておこうと思います。まず TechCrunch の記事に概要が説明されているので、そちらからどうぞ: ■ 私生活を大事にする人間はクビにしろ、とツボを説くカラカニス (TechCrunch Japanese) つまり Jason Calacanis がブログで「ワーカホリックじゃない奴はクビにしろ」という趣旨の発言をしていて(元記事)、それに 37signals の David Heinemeier Hansson が「ワーカホリックこそクビにしろ」という反論を行っている(元記事)、という話。その他、議論に参戦している人々の主張は Techmeme @ 2:00 AM ET, March 8, 2008 などからどうぞ。 いちおう、いま現在の Jason Calacanis Weblog を読むと、文章が以下のように訂正されていま

  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ソーシャル融資サービス「Zopa」が日本上陸 - @IT

    2008/03/07 ネット上で個人間融資を仲介するサービス「Zopa」が3月7日、日法人を設立した。公式ブログで明らかにした。 Zopaは2005年3月に設立された英国のベンチャー企業。ネット上のオークションに近い方式で個人の借り手と貸し手を結びつけるサービスを提供している。借り入れ希望者は、希望金額や利用目的、返済期限のほか、月収や雇用状況を自己申告。希望する金利も自分で設定する。例えばクルマ購入の目的で400万円が必要、返済期限1年で金利7%などと設定する。 貸し手となる個人は、こうしたエントリを一覧して融資する相手を選ぶ。オークションサイト同様に、借り手のレーティング情報も一覧で表示される。 貸し手は相手の希望額全額を貸す必要はなく、自分が出してよいと判断した金額だけを設定できる。金利についても、貸し手が設定でき、これに借り手が合意した場合に融資が成立する。借り手は1件の融資で数

    antipop
    antipop 2008/03/08
  • レノボ、ThinkPad X61/T61/T61pにPenrynを搭載

    発売中 レノボ・ジャパン株式会社は、ノートPC「ThinkPad X61」、「同T61」、「同T61p」にPenrynを搭載したモデルを追加した。 同社は2月15日に、エントリービジネス向けの「ThinkPad R61」、およびSOHO向けの「Lenovo 3000」のPenryn搭載モデルを発売した。今回の発表でX300とX61s/X61 Tabletを除くThinkPadがPenryn搭載となった。 また同日、X61/T61/T61p/X61 Tabletに、容量250GBのHDDを搭載したモデルを追加した。 ●ThinkPad X61 B5モバイルノート「ThinkPad X61」は、CPUにCore 2 Duo T8100(2.10GHz)/T8300(2.40GHz)/T9300(2.50GHz)の3種類を用意。CPU、HDD容量、OS、Officeの有無の組み合わせで計8モデル

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Shipwrightちょっとだけ使ってみたよ - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    参考:Shipwright - dann@catalyst - Catalystグループ Shipwright-1.01使ってみたよ。CPANモジュール群をSubversionリポジトリで管理できるよ。 どっかの誰かが『CPANモジュール群のバージョンを各マシンで合わせるためにrpmに変換して云々』ってのをやってたと思うけど、Shipwrightの用途は多分そんな感じです。 Subversionリポジトリにコミットすることになるので、野良パッチのバージョン管理も出来るかもね。 インストール 普通にCPANから。 # cpan Shipwright Shipwrightはsvnが必要です。 svkにも対応していてsvkが無い環境だとインストール時にエラーになるけど、運用上svkを使わないんだったらcpan -f Shipwrightで問題無いよ。 初期化 $ shipwright creat

    Shipwrightちょっとだけ使ってみたよ - ヒルズで働く@robarioの技ログ
  • hide-k.net#blog: 巻き込み重要

    新しい会社に入って3ヶ月が過ぎて、ようやく試雇採用期間も終わり無事正式採用されました。 周りは若い人ばっかりで、なかなか活気があるのですが残念ながら業務の仕組みややり方が古いのも、また事実。僕が思うくらいだから、結構古い。というかベンチャーにありがちな勢いで来ちゃった感じ。 一人、新しいことに敏感な方がいらっしゃるのだが、なかなか忙しい人なので周りを巻き込むまでには至ってなかった感じ。 まぁ、そこはそこ。まだ小回りが利くうちに変えちゃえってことで、勝手気ままに色々巻き込んじゃった。 IRC 元々あって、僕が来たときには結構ログ流れてたんだけど、その前は全然使われてなかった感じだった。くだらないことから何から片っ端から流し始めてマネージャーにも強制参加させたら、みんなちゃんと使うようになった。 wiki 部内wikiみたいなのが元々あったんだけど、ちょっと停滞気味な感じは否めなかったの

    antipop
    antipop 2008/03/08
  • いまさら人に聞けない Firebug tips - bits and bytes

    2年前の夏に書かれたFirebugの便利な組み込み関数 - 技術メモ帳を読んで、いまさらdebuggerと書くとそこからデバッガでステップ実行できるのを知ってショックでした.... lurkerさんのブログで紹介されている$0, $1 で直前にinspectしたものを参照できることも、なぜか公式のドキュメントっぽいFirebug Documentationには載っていなくて、FireBug Documentation - JoeHewitt.comには載っています。 で、もうひとつ、ソースコードにしか書かれてなさそうなやつを発見しました。$$1と$$2です。 自分はFirebugを使っていて、ときどきconsole.logで出したオブジェクトのプロパティを引数にして関数を呼んだりしたい、ということがあったけどできなくて困ってたんですが$$1でそういうことができるようになりました。 たとえば

  • x11とemacsでのクリップボード共有 - taiyoh独言

    EmacsでXのクリップボードを使う - Readme sometime ホントだ…。これやったら普通にできたし。(ありがとうございます!) 21.4.1って結構前だよな…。去年とか、普通に「コピペできない!」って一人で騒いでたのにorz。 とりあえず、「x-select-enable-clipboard」でGoogle検索しても518件しかヒットしなかったので、同じことを書いて普及に貢献してみる。 (setq x-select-enable-clipboard t)

    x11とemacsでのクリップボード共有 - taiyoh独言