タグ

2011年7月26日のブックマーク (5件)

  • おのぞみドットコム - 真剣な会話 -フードコーディネーター 中山咲子さん

    京都造形芸術大学在学中にフリーランスのフードコーディネーターとして始動。大学3年のときに、東京から京都に社を移したばかりのITベンチャー企業「はてな」のまかない担当に抜擢され、3年間同社のまかない作りを続ける中山咲子さん。画家やアニメーター、美術評論家など多くのアーティストを輩出する大学を卒業した彼女が、一見畑違いのようにも見える「」の道を選んだ理由とは? ---Q. 今、「はてな」のまかないはどれくらいのペースで作っているんですか? 月曜日から金曜日までの週5日、「はてな」の社員さん60人分の昼を作っています。 材料の仕入れから片付けまですべて自分1人でしているので、ほとんど1日がかりです。朝9時ごろにキッチンに入って、片付け終わるのがだいたい16~17時くらい。労働時間は普通の会社と同じくらいですね。 ---Q.フリーといえど、ほとんど社員さんみたいですね。でも、美術系の大学から

    antipop
    antipop 2011/07/26
    さっこさんや。
  • alarmをネストする方法 - kazuhoのメモ置き場

    だいたいこんな感じ。結局使わないコードだけど。alarm(0) を呼んでからセットしてるのは、$SIG{ALRM} の差し替え中にシグナルが飛んでくる可能性を考えて。このあたりは自分がセットするシグナルハンドラの仕様によっては、高速化の余地があるはず。 sub create_nested_alarm_guard { my $old_alarm_after = Time::HiRes::alarm(0); my $old_alarm_at = $old_alarm_after ? Time::HiRes::time + $old_alarm_after : 0; my $old_alarm_handler = $SIG{ALRM}; Scope::Guard->new(sub { my $now = Time::HiRes::time; Time::HiRes::ualarm(0); $SI

    alarmをネストする方法 - kazuhoのメモ置き場
    antipop
    antipop 2011/07/26
  • 菊地成孔の粋な夜電波|TBSラジオFM90.5+AM954~何かが始まる音がする~

    ※番組は、2018年12月29日(土)の放送をもって終了しました。 今夜もホストと客の痴話げんかを横目に、野良犬とおにぎりを分け合って散歩を楽しむ。そんな菊地成孔音楽家/文筆家)が、ゆるゆるなトークとAMではめったにかからないビューティフルな音楽で、この国に粋な夜電波をピピッとお届けします。話すテーマは、音楽映画ファッション、都市論、格闘技、料理、時事ネタ、などなど・・・近頃、甘口のラジオが多いとお嘆きの貴兄に捧げる60分。

    菊地成孔の粋な夜電波|TBSラジオFM90.5+AM954~何かが始まる音がする~
    antipop
    antipop 2011/07/26
  • 写真パネル作成のLIBLO(リブロ)

    写真パネルをインテリアとして飾りませんか?お気に入りの写真を簡単操作でアップロード。最短3日でフォトパネルがお手元に届きます。 100mm角・厚さ10mmの写真パネル作成。6枚組3800円から。飾るスペースに合わせて選べる2サイズを用意。写真点数に応じてセット枚数も選べます。インテリアとしてプレゼントにもおすすめの写真パネルです。 [商品サイズ] LIBLO 100:(約)H100mm × W100mm × D10mm LIBLO 140:(約)H140mm × W140mm × D10mm 詳しくは仕様をご覧下さい。

    antipop
    antipop 2011/07/26
  • 自分だけの本や雑誌を作成して共有できるソーシャルブックメーカーアプリ『Bukurou』

    『Bukurou 』は、自分だけのや雑誌、フリーペーパーを作成し、Web 上に公開できるソーシャルブックメーカーアプリです。 公開したのアドレスをTwitterで通知したり、を公開している著者をフォローすることもできます。 を作成するには、Bukurouアカウントでログインする必要があります。 ログインしたら、「をつくる」をタップし、タイトルを入力してを作成。 表紙のテンプレートが表示されるので、好きなものを選択しましょう。 カメラで撮影・写真アルバムから読み込んだ写真を貼ることができるテンプレートもあります。 表紙ができあがったら、次はの中身の編集です。 1冊24ページ、100冊まで作成可能です。 縦書き用のレイアウトも用意されています。 ツールバー右側の三角のアイコンをタップすると、ツールバーの内容が変わり、テキストのスタイルの編集・ページの紙質の設定などをおこなえます。

    自分だけの本や雑誌を作成して共有できるソーシャルブックメーカーアプリ『Bukurou』
    antipop
    antipop 2011/07/26