タグ

ブックマーク / blog.mirakui.com (6)

  • 緊張感を伴った読書との付き合い方―『読書力』『本を読む本』 - 昼メシ物語

    恥ずかしながら、人生においてあまり多くを読んでこなかったという後悔がある。 興味のある認知科学系のや、業務上必要になったビジネス書を移動時間などに時間をかけて少しずつ読んだりはしているが、やはりもっと読書のために時間を作ってまとまった量の活字と向き合うべきだと思い立った。 知識を得るためというよりは、それ以前にまずは読書習慣を身につけ、読書力を底上げしたいと考えた。 というわけで、今年は一年でを50冊読むことにした。 こういった量を目標にするのは馬鹿げているという向きも否めない。また、そもそも量が少なすぎるという気もしている(@kentaro さんは去年268冊読んだという)。 とはいえ、一つの指標にはなるので、こういった指標を持つのは分かりやすくて良い。そして年間50冊という量については、私の読書スピードが壊滅的に遅いというハンディキャップを考慮すると、現実的な目標だと考える。 そ

    緊張感を伴った読書との付き合い方―『読書力』『本を読む本』 - 昼メシ物語
    antipop
    antipop 2015/02/01
    mirakuiさんに影響を及ぼしている
  • 今さら聞けない Immutable Infrastructure - 昼メシ物語

    Immutable (不変な) Infrastructure は、サーバを一度セットアップしたら二度と変更を加えないという運用スタイルのことを指します。 クラウド環境では、必要に応じてすぐにサーバを用意し、不要になったら簡単に破棄することができます。Immutable Infrastructure は、このようなクラウドの特性を活かす運用スタイルとして、注目されつつあります。 背景 Immutable Infrastructure が提唱された背景にある技術として、 Auto Scaling や Blue-Green Deployment*1 などがあります。 Auto Scaling Auto Scaling は、負荷に応じて自動的にサーバ台数を増減させる技術で、 AWS では標準で提供されています。常に必要な台数だけ起動していればいいので、コスト削減になるというものです。 Auto S

    今さら聞けない Immutable Infrastructure - 昼メシ物語
    antipop
    antipop 2013/11/26
  • AWS re:Invent と Immutable Infrastructure - 昼メシ物語

    先日 Las Vegas で開催された AWS re:Invent 2013 に参加してきました。 非常に活気あふれる大規模なカンファレンスで、大変刺激を受けました。 今日は、いま何かと話題になっている Immutable Infrastructure に関連した発表を2つ紹介します。 Stop Worrying about Prodweb001 and Start Loving i-98fb9856 slideshare: Stop Worrying about Prodweb001 and Start Loving i-98fb9856 (ARC201) | AWS re:Invent 2013 AWS の Chris Munns 氏による発表です。タイトルからして面白いですね。エモいです。 この発表は以前から目をつけていたんですが、スケジュールの都合で出られず、残念でした。こうしてス

    AWS re:Invent と Immutable Infrastructure - 昼メシ物語
    antipop
    antipop 2013/11/22
  • ActiveRecordが発行するSQLをフックして色々やるためのライブラリArproxyを公開しました - 昼メシ物語

    https://github.com/cookpad/arproxy http://rubygems.org/gems/arproxy これは何? Arproxyを使うと、ActiveRecordが発行したSQLDB Adapterによって実行される直前をフックすることができます。これによって、カスタマイズしたクエリログを出力したり、どこからクエリが発行されたのかをトレースしたりすることができるようになります。 Arproxyでは、DB Adapterのフック処理を以下のように定義します。これはクエリが実行されるたびにバックトレースを出力する例です。*1 class QueryTracer < Arproxy::Base def execute(sql, name=nil) Rails.logger.debug sql Rails.logger.debug caller(1).join(

    ActiveRecordが発行するSQLをフックして色々やるためのライブラリArproxyを公開しました - 昼メシ物語
    antipop
    antipop 2012/08/07
    便利そう
  • rails runner的なことをrails runnerを介さずに直接やる - 昼メシ物語

    rails runner コマンドを使うと、各modelsとか、config.autoload_pathsに指定したファイルとかをロードした上でスクリプトを実行できる。 $ rails runner hoge.rb ただ、毎回 rails runner とか書くのはだるいので、hoge.rbを独立したスクリプトにしちゃいたい。 そんなときは下みたいに書くと、rails runnerと同等の環境をロードした状態にできる。 #!/usr/bin/env ruby require File.expand_path('../../config/application', __FILE__) Rails.application.require_environment! # 以下、いつものようにスクリプトを書く これをscript/ 以下とかに配置すればいける。 ついでにいうと、thorを組み合わせる

    rails runner的なことをrails runnerを介さずに直接やる - 昼メシ物語
    antipop
    antipop 2012/05/25
  • 私がクックパッドの画像配信野郎です - 昼メシ物語

    一年ほど前にヤフーを退職した私ですが、その後なにをやっているかというと、クックパッドに入社して画像配信をしています。私が入社する前から動いていた画像配信の仕組みは設計が古くてなにかと困っていたので、より良いシステムを開発してリプレースというのをやっています。前職ではなかなかこういう基盤システムを一人でイチから作って運用までするという体験はできなかったので、でかい仕事をできるチャンスに恵まれて大変充実した毎日です。 入社当初はサービス開発の担当だったんですが、開発に必要な基盤システムを作り始めたらどんどんエンジニアリングのレイヤーが下がってきて、気づけばインフラチームに所属していました。 まあそんな話はさておき、この画像配信関連の成果をいくつかの勉強会で発表したので、その資料を紹介します。 サイバーエージェントxクックパッド合同勉強会(amepad) 弊社オフィスで開催された、サイバーエージ

    私がクックパッドの画像配信野郎です - 昼メシ物語
    antipop
    antipop 2011/06/20
  • 1