タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (7)

  • GitHubでも使われている独自の短縮URLシステムキット·Guillotine MOONGIFT

    GuillotineはGitHubの短縮URLサービスでも使われているRuby製のライブラリです。 最近GitHubで短縮URLが提供開始しました。ドメインはGit.ioです。そのGit.ioを構築するのに使われているのがGuillotineになります。 インストールはRubygemsからできます。Sinatraも一緒にインストールされます。 最もシンプルな形のコードです。 サーバを立ち上げます。 サーバに対してURLをパラメータとしてポストします。すると短縮URLがLocationヘッダーに入って返ってきます。 サーバ側では処理です。短縮URLにアクセスされると当のURLへリダイレクトします。 Guillotineはオンメモリの他、SequelAdapterと組み合わせてDBを利用したりRiakAdapterと組み合わせてデータをクラウドに保存することもできます。さらに利用できるドメイ

  • ニコニコ生放送を録画してローカルで楽しむ一般会員用タイムシフトツール·namareco MOONGIFT

    namarecoは一般会員でもタイムシフトを使ってニコニコ生放送を録画するソフトウェア。 namarecoはRuby製、Windows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。ニコニコ動画およびニコニコ生放送の人気は年々高くなっている。テレビの再発明と例えられることもあるニコニコ生放送だが、日々大勢の人が配信、視聴している面白いサービスだ。 起動中 そんな生放送ではタイムシフトという機能が用意されている。現在では一般会員でもタイムシフト機能を10件まで使えるのだが、もっと柔軟に生放送の録画をしたいと思ったら使ってみたいのがnamarecoだ。 namarecoには二つのタイプがある。一つは予め登録したコミュニティまたはユーザが配信を開始すると自動的に録画を開始する機能で、もう一つは今すぐ録画を開始したい時に使えるimarecoだ。Rubyで動作するが、Windows版で

  • 速読の訓練に·Speed Reader Enhanced MOONGIFT

    Speed Reader EnhancedはWindows用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。世の中にある情報は日々増え続けている。雑誌やテレビ、新聞、ラジオといった旧来のメディアはもちろん、インターネット上にあるコンテンツはそれ以上に増えている。 メイン画面 そんな膨大な情報をこれまでと同じ方法で処理していたら、すぐに溢れてしまうだろう。情報の取捨選択とともにトライしてみたいのが速読だ。速読によって消化する速度を向上すれば、処理できる情報量も向上するだろう。その訓練を行うのがSpeed Reader Enhancedだ。 Speed Reader Enhancedはシンプルなソフトウェアで、任意のファイルを開き、文字色と背景色、そして文字の切り替える速度を設定すれば準備完了だ。実行するとフルスクリーンになり、行単位で文字を表示する。素早く切り替わっていく文字列を読むことで速

    速読の訓練に·Speed Reader Enhanced MOONGIFT
  • Webサイトがさくさく出来るRails CMS·Casein MOONGIFT

    CaseinはRuby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア。Webサイトを新しく開発する際の面倒に感じるのは、ユーザ画面はどうにかなっても、管理画面を作る必要があること。そして管理画面のデザインは意外とやっつけな場合が多いということだ。 ログイン画面 逆に言えばこれらの問題が解決するならばシステムを開発するのはもっと簡単になりそうだ。元々RailsはWebシステムをどんどん開発できる、便利なフレームワークではある。だがさらにCaseinを使えばもっと容易にシンプルになる。 Caseinは簡単に言えば管理画面を提供するソフトウェアだ。Railsプラグインとして動作する。モデルを作る際にCaseinを経由して作れば、管理画面にモデルをメンテナンスするためのタブを追加してくれる。CRUD操作はここから自由に行える。 ユーザ管理機能 管理画面の整ったデザインがやる気を出させる。ユーザ

    Webサイトがさくさく出来るRails CMS·Casein MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Visio並みのグラフィックスもできるコンポーネント「JGraph X」:オープンソースを毎日紹介

    凄さを知るにはデモアプリケーションを試すのがお勧めなソフトウェアだ。VisioはIT技術者であれば誰しもが便利さを感じるはずだ。様々なアイコンやネットワークを示す線、UMLや配置図など多数の用途に使えるといった具合に利便性の高いソフトウェアだ。 Visio的なインタフェースをもったデモアプリケーション だが価格も高く、おいそれとは手が出しづらい。そんな憧れを持っている人にこそ試して欲しいものがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJGraph X、Java製のグラフィックスコンポーネントだ。 JGraph XはJava Swingで実装されたコンポーネントで、多数の機能を備えている。グラフを作るような用途にも用いられるが、特にUMLのようなオブジェクトを描画するのに適しているようだ。 配置の変更もドラッグで 動作は軽量で、ドラッグアンドドロップによる配置、関連づけなどが行える

    MOONGIFT: » Visio並みのグラフィックスもできるコンポーネント「JGraph X」:オープンソースを毎日紹介
  • オープンソースの視線認識エンジン·Opengazer MOONGIFT

    こういった技術がオープンソース化されるのは素晴らしいことだ。コンピュータはキーボードとポインタデバイスを使って操作するのが当たり前になっている。だがこれは今後も続くだろうか。いや、マルチタッチシステムに代表されるようにもっと自由に操作できるようになるはずだ。 目線でポインタデバイスを制御する その一つの可能性として視線はじゅうぶん可能性がある。既に体が不自由な人のためにも利用されているが、Opengazerはそれをオープンソースとして提供している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpengazer、Linux向けの視線認識エンジンだ。 OpengazerはWebCamを使って顔を映し出す。そしてその視線の動きに応じてポインタデバイスを移動させることができる。画面の範囲は決して狭くなく、それでもきちんと認識して移動するのが凄い。 デモ動画はUbuntu上で動作しているようで、現在

    オープンソースの視線認識エンジン·Opengazer MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Flashのゲームをオフラインでも楽しめるようにする「FlashOffliner」:オープンソースを毎日紹介

    ちょっとした息抜きや、空いた時間を使ってゲームをする際に、ブラウザだけでできるFlashゲームは便利だ。特にFlashによるゲームは高度な3Dやグラフィックスによるものではなく、単純でアイディアに富んだものが多い。 Flashゲームをオフラインで楽しめる! そんなFlashゲームをオフラインでも楽しめるようにしてくれるソフトウェアがFlashOfflinerだ。Windows向けのフリーウェアで、Flash製ゲームをより簡単に楽しめるようにしてくれる。 ネットワークを必要としないFlashゲームであれば、IEのキャッシュなどから拾えば遊べるのかも知れない。しかしFlashOfflinerを使うことで、表示サイズを指定して専用ウィンドウで立ち上げられるようになる。 システムトレイから簡単にゲームを呼び出せる まずSWFを元にゲームパッケージを作成する必要がある。するとFOPファイルという独自

    MOONGIFT: » Flashのゲームをオフラインでも楽しめるようにする「FlashOffliner」:オープンソースを毎日紹介
    antomo
    antomo 2008/09/17
  • 1