タグ

2010年1月19日のブックマーク (4件)

  • 貧乏人はこっそり猫を飼え - ohnosakiko’s blog

    少し前に、「生活保護者はを飼うな」という増田記事があった。 将来、仕事も家も失って生活保護のお世話にならないとも限らず、その時に、うちの今春14歳になる老犬はたぶんもういないだろうが、1歳半のはもしかしたら生きている可能性もあるので、人ごとではないと思った。 一人暮らしで53歳の友人は、一昨年の秋に長年飼っていた愛を亡くし、もうは飼わないと決めたという。「だって今から子飼っても私が先に死ぬかもしれないし、そうでなくても、もし満足に面倒看れない状態になったらが可哀想だもの」。たしかに、ペットを飼うにはそれなりの覚悟と見通しがいる。 さて、その記事のはてなブックマークの中で、 amerio 社会 収入の低い人ほどペット買う率高い気も確かにするけどね。社会への劣等感から自分より低位の従属者を作りたいとかそういう心理あるかもしんない。 2010/01/09 というコメントを読み、「うー

    貧乏人はこっそり猫を飼え - ohnosakiko’s blog
    antonian
    antonian 2010/01/19
    同意。ペットいると暖かいんだよな。懐寒いと体温が温かいのがそばにいるのがちといいってのはあるかもにゃ。下流な自分的には。
  • これが男の生きる道 ? - 上野千鶴子vs澁谷知美、‥‥‥そして橋本治 - ohnosakiko’s blog

    新春爆笑トーク 上野千鶴子vs澁谷知美「男(の子)に生きる道はあるか?」(対談のウェブ中継) このイベントの告知、内容紹介はこちら 中継を見て、ブックマークコメントに、 「爆笑」できない/澁谷は男子のための癒し(ガス抜き)?という印象。上野先生、恋愛強者ぶりの強調(「切れたことがないです」)、「経験則」を連発。世代の違いは感じたがどちらにもモヤモヤ。 この対談を批判している笑おう、憤りと皮肉と拒絶とをこめて - FemTumYumのブコメには、 >「オトコは自分のペニス一しかしらないけれどもオンナは何も知っている」←上野発言。うへぇ。/両人の「男の子もラクになればいいのよ」的余裕のうちに見られる変な母親臭さは気になる。売文のためと言えども と書いた。 正直なところ、「東大の先生と生徒」の馴れ合いみたいな雰囲気にちょっと引き、上野千鶴子の(たぶんいつもの)マッチョな発言にドン引きし、

    これが男の生きる道 ? - 上野千鶴子vs澁谷知美、‥‥‥そして橋本治 - ohnosakiko’s blog
    antonian
    antonian 2010/01/19
    殿方の自立について。面白い。老後とボケ防止のためにも橋本流「自立」はしといた方がいいと思うよ。ボケた親父見てるとそう思う。
  • 世界の立ち入り禁止 TOP10:ビタミンDX

    Tweet ■ 世界の立ち入り禁止 TOP10 21世紀を向かえた現代、乗り物やIT技術の進化が距離や時間の問題を解決しようとも、まだまだ一般人が立ち入る事が出来ない場所が世界中にはたくさん存在します。 今回は、そんな我々一般人立ち入り禁止の場所 TOP10です。 10、メジゴーリエ メジゴーリエはロシア連邦・バシコルトスタン共和国にある人口18,000人程度の閉鎖都市です。1994年まで正式な都市名称の無い秘密都市して地図にも記載されず、住民は手紙のやりとりはおろか住所も教えてはならないとされていました。 ロシアの核攻撃システムが配備されていると言われ、現在も地元住民以外の立ち入りは制限されています。 閉鎖都市 - Wikipedia 9、バチカン・シークレット・アーカイブ バチカン市国・教皇庁の秘密文書保管所(バチカン・シークレット・アーカイブ)は、古い物では1000年以上前にまでさか

    antonian
    antonian 2010/01/19
    おお!メジゴリエというと聖母出現で有名なトコだ!・・と思ったら違うメジゴリエでした。聖母出現系って共産主義との戦い的な怪しいネタが多いんで、つい。
  • asahi.com(朝日新聞社):ローマ法王、シナゴーグ訪問 史上2人目 会場ではヤジ - 国際

    ローマ市内のシナゴーグを訪れたベネディクト16世(左)=ロイター  【ローマ=南島信也】ローマ法王ベネディクト16世は17日、ローマ市内のシナゴーグ(ユダヤ教礼拝所)を訪問した。「他宗教との対話」の一環で、法王の同シナゴーグ訪問は1986年の前法王ヨハネ・パウロ2世以来、2人目。  ローマのユダヤ教ラビ(指導者)らに迎えられたベネディクト16世は、シナゴーグの入り口でユダヤ人虐殺(ホロコースト)の犠牲者を追悼するプレートに花輪をささげた。  ローマ法王庁(バチカン)が昨年12月、ホロコーストを明確に批判せず黙認したといわれる第2次大戦中の法王ピオ12世を「尊者」とすることを決めたことなどから、カトリックとユダヤ人社会との間で緊張関係が続いている。この日もイタリアのラビ代表は欠席し、会場からヤジが飛ぶなど、和解の難しさをうかがわせた。  同シナゴーグは、1555年に当時の法王パウロ4世がユダ

    antonian
    antonian 2010/01/19
    教皇がお仕事しています。仲良くやってくれ。