タグ

2014年2月24日のブックマーク (6件)

  • 大学改革、学長に権限…教授会の役割を縮小 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際競争力の強化などに対応する大学改革を、学長主導で進めることを柱とした政府の学校教育法・国立大学法人法改正案の原案が24日、わかった。 現在は実質的な意思決定機関である教授会の役割を教育研究分野に限定することで、学長に意思決定の権限を一元化するのが特徴だ。 政府は今国会への改正案の提出を目指している。 国立・公立・私立大学の運営の仕組みなどを定めた学校教育法は、教授会について「重要な事項を審議する」と定めており、多くの大学で意思決定機関となっている。学長が、先進的な研究分野に予算を重点配分したり、外部人材を大胆に登用したりしようとしても、教授会の反対で実現しないケースがあった。 原案は、教授会を「教育研究に関する専門的な観点から重要な事項を審議する」機関と位置付けた。教授会の役割は、教育課程の編成や学生の身分、教員の教育研究業績の審査などに限定する方向だ。国際化の遅れが指摘される日の大

    大学改革、学長に権限…教授会の役割を縮小 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    antonian
    antonian 2014/02/24
    横浜市大を某市長が引っ掻き回した事件思い出した。http://y-shimin.way-nifty.com/shimin/2012/08/7-6c5b.html /大学改革、学長に権限…教授会の役割を縮小
  • 中国、上位1割の富裕層が総資産の63%保有 - 日本経済新聞

    【北京=共同】中国の裕福な世帯の上位10%が、全国の総資産の63.9%を保有するとの報告書を四川省成都の西南財経大の研究機関が23日までにまとめ、発表した。中国メディアが伝えた。報告書の作成に携わった研究者は「財産の多くが少数の世帯に集中している」と資産格差の深刻さを指摘。ただ、詳細を伝えるインターネット上の記事は次々と削除されており、経済格差への不

    中国、上位1割の富裕層が総資産の63%保有 - 日本経済新聞
    antonian
    antonian 2014/02/24
    昔な、ロシアがまだソ連だった時代にかの国で『資本主義国家は1割の富むものが9割の資産を独占してるのだ!』だったかそんな記述の冊子読んで、おあぁ?!とか思っていたけど、いまや共産主義名乗る国がなぁ。。。
  • 片山さつき議員が「アンネの日記」損壊に韓国政府関与を示唆!? - Togetterまとめ

    片山さつき @katayama_s アングレームに乗り込んだ韓国チョ・ユンソン女性家族部長官は、ユネスコ事務局長に、2月2日「アンネの日記は世界遺産登録されている」、と従軍慰安婦の被害記録の登録を主張したそうです。そして、都内でアンネの日記が図書館被害。事件の徹底捜査を警察に要請します!ささいな情報でも通報を! 2014-02-24 00:38:12 片山さつき @katayama_s 自民党全国比例区選出参議院議員(参院3期+衆院1期)党政調会長代理、金融調査会長・税調副会長。元内閣府特命担当大臣(地方創生・規制改革、女性活躍等)党総務会長代理、予算委理事、副幹事長、外交防衛委員長等歴任。議員立法多数。「あなたに役立つオールラウンドプレイヤー」https://t.co/yT1fegWRRM https://t.co/8QTn29lyXL FXクリリン @_FX_Kuririn @kata

    片山さつき議員が「アンネの日記」損壊に韓国政府関与を示唆!? - Togetterまとめ
    antonian
    antonian 2014/02/24
    うわー。これはひどい。
  • 徳洲会事件、徳田毅さん議員辞職からの猪瀬直樹さん不起訴? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    大詰めに差し掛かっております。どうも話の筋が徳田家方面での落着をまずは急ぐという展開になっておるようです。 徳田衆院議員、辞職へ http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014022400457 こうなると、枝葉末節の猪瀬直樹さんは不起訴で終わる公算も出てきますが、さてどうなりますやら。個人的には、せっかく都知事辞任までされたわけですし、争って欲しい気持ち半分、もういいじゃないかという気持ち半分といったところでしょうか。 落ち着いたところで猪瀬さんには論壇酒場のマスターでもやっていただきたいところであります。 報道の通り徳田さんが降りてしまうのであれば、例によって鹿児島で補欠選挙が4月に行われることになりそうです。消費税が上がった直後の補欠選挙だけに、この辺の是非を問う前哨戦のような選挙になるのでありましょう。 現状では、自民公明推薦の某県議さん他、候補者を見

    徳洲会事件、徳田毅さん議員辞職からの猪瀬直樹さん不起訴? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    antonian
    antonian 2014/02/24
    鹿児島選挙区はかなり特殊なので、争点が消費税関係にならない可能性大です。島人候補を立てられるか、そうでないかみたいなところからはじまる。
  • 映画『ロード・オブ・ザ・リング』三部作が切り捨てたもの――『指輪物語』における“昏さ”の意義について(岡和田晃) : 21世紀、SF評論

    SF評論賞受賞者有志が情報発信を行なう公式ウェブログ。独自の視点でSF作家・作品に深く切り込んでいきます。 ※日SF評論賞については、日SF作家クラブの公式サイトをご覧ください。 特に断りのない限りは署名のある個人の責任での仕事となります。なお、SF評論賞受賞者内では現在、有志によるユニット制をとっており、仕事ごとに有志がユニットを組み、ユニットの構成員ないしユニット内の代表者が責任を負う形で仕事をさせていただいております。 サイトの管理、およびサイトをご覧になった方による執筆者への仕事の依頼の対応につきましては、岡和田晃が担当しています。 お問い合わせは、表題に【SF評論】と付けたうえで、 akiraokawada★gmail.com(★を@に) まで、よろしくお願いします。 【日SF評論賞受賞者が参加した仕事】 <大西赤人責任編集「季刊メタポゾン」にて、SF評論賞受賞者有

    antonian
    antonian 2014/02/24
    岡和田氏による『ロードオブザリング』評。もう一度『指輪物語』を読み返したくなった
  • カトリック教会「日本の信者は教会の教えに無関心」 --- 長谷川 良

    世界のローマ・カトリック教会の司教会議はローマ法王フランシスコの要請を受け、「家庭と教会の性モラル」(避妊、同性婚離婚などの諸問題)に関して信者たちにアンケート調査を実施したが、日のカトリック信者を対象に同様の調査が行われ、このほどその結果が明らかになった(世界各国司教会議が実施した信者へのアンケート結果は今年10月5日からバチカンで開催予定の世界代表司教会議で協議される)。 バチカン放送独語電子版が2月20日に掲載した日司教会議の報告によると、「日のカトリック信者はモラルに関する教会の教義を知らない」というのだ。婚姻前の性生活や避妊道具の使用などについて、日のカトリック信者は「まったく罪意識がない」という。カトリック教義では、避妊ピルやコンドームの使用は禁止されている。教会の聖体拝領に対しても多くの信者は「まったく無関心だ」という。 日司教会議関係者は「教会の教えと信者の現実

    カトリック教会「日本の信者は教会の教えに無関心」 --- 長谷川 良
    antonian
    antonian 2014/02/24
    アホな分析だ。同性愛者に同情的で、ミサにもいかんなんちゃって信者率は先進諸国どこでもそう。どころかお膝元のイタリアが相当酷くてもう何十年w 日本のカトリック教会の現場もよく知らんようだし。