タグ

2019年5月20日のブックマーク (11件)

  • 「高プロ」適用、全国で1人だけ 開始1カ月 | 毎日新聞

    高収入の一部専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)について、導入から1カ月で適用を受けた労働者は全国で1人だけだったことが20日、厚生労働省への取材で判明した。多様で柔軟な働き方を確保するのが狙いだが、長時間労働を助長するとの批判も根強く、企業側の慎重姿勢がうかがえる…

    「高プロ」適用、全国で1人だけ 開始1カ月 | 毎日新聞
    anus3710223
    anus3710223 2019/05/20
    高プロ人材は使われるよりもむしろ使うほうでしょ。何をそんなにネガティヴなことばっかり言っているのやら。
  • とりあえずコーン入れるのを今すぐにやめろ

    世のコーンというものは雑に扱われている。 コーンとは、とうもろこしのことである。 俺はとうもろこしが特別好きというわけではない。 しかしながら、半年に一度程度の感覚で猛烈に焼きとうもろこしがべたくなることがあるし、冬場に体を震わせながら飲むコーンスープなどは格別である。 最近はトルティーヤのうまさにも気づいた。ポップコーンなどは言うまでもなく、うまい。 だが、我々に最も近しいコーンとは、なんだろうか。 それは、「なんとなく料理に入っている具材としてのコーン」である。 具体的には、こうである。チャーハンの具に交じるコーン。クリームシチューをかき混ぜればコーン。カレーライスにコーン。オムレツを開けばコーン。コロッケをかじればそこにはコーン。 これは、世の飲店とお母さん(若しくはお父さん)たちの裁量によって差はあれど、おそらく数多くの人々が目に、いや、口にしたことのあるコーンであるといえる。

    とりあえずコーン入れるのを今すぐにやめろ
    anus3710223
    anus3710223 2019/05/20
    給食にとりあえずエビを入れるのを今すぐやめろ
  • 「佐賀、北朝鮮のよう」自民・谷川議員が長崎新幹線めぐり発言 | 毎日新聞

    自民党の谷川弥一衆院議員(77)=長崎3区=が18日、長崎県諫早市で建設中の九州新幹線長崎ルートを視察した際のあいさつで「難しい問題は佐賀の説得。佐賀の知事には『台湾のような付き合いをしてほしい。韓国北朝鮮を相手にしているような気分だ』と言った」と発言した。谷川氏は「不適切だった」として撤回したが、佐賀県の反発は必至で、新幹線の財源負担をめぐる両県の対立がさらに激化しそうだ。 九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉の整備方式を検討する与党は、JR九州や長崎県が要望するフル規格を前提に議論しており、2020年度に環境影響評価(アセスメント)に着手し、23年度末ごろの着工を目指している。国の試算では、フル規格の建設費は約6200億円で、佐賀県の実質負担は約660億円と見込まれている。

    「佐賀、北朝鮮のよう」自民・谷川議員が長崎新幹線めぐり発言 | 毎日新聞
    anus3710223
    anus3710223 2019/05/20
    はなわのSAGAネタがまたひとつ増えたのである
  • 上皇さま 魚類の研究会に出席し研究仲間と交流 | NHKニュース

    上皇さまは、皇太子の時からハゼの分類に関する論文を発表するなど、魚類の研究を続けていますが、20日は、博物館で開かれた「魚類分類研究会」に出席されました。 長年、この研究会に足を運んできましたが、退位後に出席されるのは初めてです。 上皇さまは、博物館の職員の発表を聞いたり、研究仲間と懇談したりして2時間余り過ごし、午後4時半すぎ、見送りの関係者らに笑顔で会釈をして博物館をあとにされました。 上皇さまは、先週3回、皇居にある生物学研究所に足を運んでいて、今後も週に3回のペースで定期的に研究に通われるということで、宮内庁の幹部は「譲位後の日常生活について、少しずつ形が整い始めている」と話しています。

    上皇さま 魚類の研究会に出席し研究仲間と交流 | NHKニュース
    anus3710223
    anus3710223 2019/05/20
    週3で足を運ぶのはすごい。こんな元気な爺さんになりたい。
  • フリーダム嫁の旦那さんによる漫画「嫁が生きてきた壮絶な16年間」が本当に壮絶すぎて絶句

    Вinаncе 🔶 Promo @freeyomekan 東京だけでも、児童相談所に相談した件数は年間で13万件 でも父親や母親に虐待されてる事なんて周りに言わないし、隠すから 気が付かないで終わってしまうのかもしれません 誰かが気付かないと、虐待って防げないと思う 嫁は16歳で児童相談所に保護されましたが 当に、運が良かったとしか言えない 2019-05-17 17:43:45 Вinаncе 🔶 Promo @freeyomekan 実はまだ完結ではありません。 親元から離れたらそれで終わりというわけではないんです まだ…続きます。 続きはブログで公開していくので、良かったら見て下さい。 またまとまったらツイッターでも公開したいと思っています。 2019-05-19 20:39:38

    フリーダム嫁の旦那さんによる漫画「嫁が生きてきた壮絶な16年間」が本当に壮絶すぎて絶句
    anus3710223
    anus3710223 2019/05/20
    こうして虐待する親が再生産されるのである
  • 校内「たばこ部屋」を内部通報した女性のその後――公務員の世界で見た“組織の掟” - Yahoo!ニュース

    中央官庁や自治体で「不祥事」が相次いでいる。しかし、組織内での自浄を促す「内部通報制度」はほとんど機能していないという。財務省の「森友」文書改ざんや自衛隊のイラク派遣日報の隠蔽(いんぺい)問題なども、マスコミ報道がきっかけだった。公益通報者保護法に基づくこの制度は、なぜ、公的機関ではほとんど役に立たないのか。神奈川県内の県立高校に勤務する女性職員は、内部通報者になった経験を踏まえ、「目の前に不正があっても公務員の多くは『どうせもみ消される』と思ってしまうのでは」と言う。この女性の経験は、財務省の文書改ざんなどに比べると、ささやかなものだったかもしれない。しかし、取材を続けると、公務員組織に共通する“掟(おきて)”が見えてきた。(文・写真:フリー記者・間誠也/Yahoo!ニュース 特集編集部) 横浜市内の高台に立つ県立高校。石段を上がり、通用門を左折して20メートルほど歩くと、北校舎の裏側

    校内「たばこ部屋」を内部通報した女性のその後――公務員の世界で見た“組織の掟” - Yahoo!ニュース
    anus3710223
    anus3710223 2019/05/20
    増田の存在価値はここにあり
  • 車の運転は人類には早すぎる

    車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳 http://tokunoriben.hatenablog.com/entry/2019/05/18/211416 最近必要にかられて免許を取ったんだけど、まさに同じようなことを感じた 自動車や、それを用いた交通の仕組みって、想像していた以上に性善説というか、 運転する人間の良識や適切な注意力にゆだねらているんだと思って正直ゾッとした ハンドルをちょっと切れば、アクセルをちょっと踏み込めば、すぐに死ねるし簡単に人を殺せる、 そこにシステムとして、フェイルセーフがほとんど効いていない感じがある (最近ようやく普及してきた自動ブレーキや車線逸脱防止システムで、多少フォローが入るようになったけど) 皆が教習所で習うように、常に適切な注意と判断と譲り合いの心を持って運用すればまだしも 現実は「制限速度+10kmがちょうどいい」だとか

    車の運転は人類には早すぎる
    anus3710223
    anus3710223 2019/05/20
    自動運転はよ!人間が運転するよりはマシや。
  • ETCレーンで追突 6人死傷 78歳男性の車減速せず進入か | NHKニュース

    東北自動車道の盛岡インターチェンジのETC専用レーンで19日、78歳の男性が運転する車が前の車に追突して1人が死亡し、5人が重軽傷を負いました。 この事故で、追突された車の後ろの座席にいた盛岡市に住む箱崎富子さん(81)が頭を強く打ち、病院で手当てを受けていましたが、20日朝死亡しました。 このほか、双方の車の70代から80代の男女合わせて5人が重軽傷を負いました。 調べによりますと、追突した車を運転していたのは78歳の男性で、追突された車はETCの専用レーンを時速20キロ以下で走行していたと見られるということです。 警察は男性が前をよく見ずにレーンに進入し、減速しなかった可能性もあると見て詳しい状況を調べています。

    ETCレーンで追突 6人死傷 78歳男性の車減速せず進入か | NHKニュース
    anus3710223
    anus3710223 2019/05/20
    この事故でもすぐ逮捕はされてないよね。上級国民なんか関係ないんや。
  • 高校生全員が「Python」を履修するかも。「情報科」における学習内容、Pythonやmicro:bitが例示に挙がりましたが致命的なミスが!→訂正されました - パパ教員の戯れ言日記

    2019年5月27日追記:この記事のオチに使われている事態は修正された模様です。その点をご勘案の上、お読みください。 小学生では「プログラミング的思考」が導入される新学習指導要領ですが、高等学校では更に進みます。 高等学校においては、情報科において共通必履修科目「情報Ⅰ」を新設し、全ての生徒がプログラミングのほか、ネットワーク(情報セキュリティを含む)やデータベースの基礎等について学習 文科省の資料より 教育新聞の記事によれば、 情報科は現在、「社会と情報」か「情報の科学」を選択することになっている。全国的に、プログラミングが学習内容にない「社会と情報」のみを開設している学校が多く、情報科の専任教員を配置せずに他教科の教員が兼任で受け持つケースも少なくない となっていますが、新学習指導要領では、「情報Ⅰ」は必修になるので、全ての学校で指導されるはず。 そして、教員用の研修教材として文科省が

    高校生全員が「Python」を履修するかも。「情報科」における学習内容、Pythonやmicro:bitが例示に挙がりましたが致命的なミスが!→訂正されました - パパ教員の戯れ言日記
    anus3710223
    anus3710223 2019/05/20
    これから先の社会、プログラミングができないおじさんおばさんが馬鹿にされる気がする
  • 健康のために一駅歩く、ただし地方で。

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:平成を賑わしたUMA事件、2000年ツチノコ発見現場は今 > 個人サイト オカモトラボ 地方の駅の間隔=都会で急行が止まる駅の間隔 在京メディアは定期的に健康のために一駅手前で降りることをお勧めしてくるが、都心だと1キロ前後くらいの一駅は、地方都市だと5キロくらいはザラで、長くなると10キロやもっと遠い場所もある。 地方在住の僕は、健康のために一駅手前で降りると聞いて「世の中の人は結構ストイックなんだな」と何の疑いもなく信じていた。 他にもそんな人がいないか、「デイリーポータルZをはげます会」やサイト関係者にもエピソードを募ったところ、 高校生の時に回ってきたNON-NOに「ダイエットには1駅歩こう♪」って書いてあるの

    健康のために一駅歩く、ただし地方で。
    anus3710223
    anus3710223 2019/05/20
    日本中にのんのんびよりみたいな風景があるのんな!
  • 将来教科書に載る平成の出来事

    僕たちはかつて社会の教科書などで、明治維新や貿易摩擦など当時起こったこと実感を得ず知識として学んだ 平成が終わった今、将来教科書に載るであろう出来事や人物はどんな内容になるだろうか

    将来教科書に載る平成の出来事
    anus3710223
    anus3710223 2019/05/20
    俺が生まれたこと