タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (11)

  • 大阪府大が完全人工光で安全・低コストな植物工場研究センターを開設

    以前、ギズで机の上で植物を育てることができるミニプランターを紹介しましたが、あちらが小規模な家庭用というのであれば、こちらは格的な業務用というところでしょうか。 大阪府立大学が室内で光や温度、水やりなどを自動で制御し、野菜を人工栽培するための技術を研究する「植物工場研究センター」を開設したそうです。同研究センターは、鉄筋コンクリート2階建の総床面積は、2000平方メートルで、完全人工光型では国内最大の次世代先進研究開発拠点になるそうです。 太陽光を使わない完全人工光型の植物工場の特徴としては、以下の6点が挙げられるようです。 ・生育が早い 例)レタス 露地栽培が55〜90日に対して、39日で収穫できる ・栽培環境を選ばない 完全人工光であれば、寒冷地や砂漠でも可能。 ・面積効率がよい 例) レタス 単位面積当たりの栽培株数は、露地栽培の10倍。 ・安全である 無農薬栽培ができる 衛生管理

    大阪府大が完全人工光で安全・低コストな植物工場研究センターを開設
    anuurth
    anuurth 2020/09/04
  • グリグリ動かせるよ! 7億5000万年前までさかのぼって地球を見られる大陸移動シミュレーター

    グリグリ動かせるよ! 7億5000万年前までさかのぼって地球を見られる大陸移動シミュレーター2019.06.23 15:0046,037 岡玄介 作ったのがGoogleの元エンジニアだけあって、Google Earthそっくり。 2億4000万年前、地球には「パンゲア」と呼ばれるひとつの大陸しかなく、そこから徐々に地殻変動で大陸が7つに分かれて行った、といわれています。ですがそういわれても、なかなかイメージ出来ませんよね。 そこで、もとGoogleグーグル)のエンジニアで、現在はカリフォルニア州マウンテンヴューの小惑星データベースAsterankに勤務しているイアン・ウェブスターさんが、Google Earthそっくりな古代の地球をグリグリ動かせるシミュレーター、「Ancient Earth Globe」を作りました。 IFLSCIENCE!によりますと、これは今現在から、7億5000

    グリグリ動かせるよ! 7億5000万年前までさかのぼって地球を見られる大陸移動シミュレーター
    anuurth
    anuurth 2019/06/23
  • 注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES2019

    注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES20192019.01.08 14:00122,408 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) これなんて魔法? どんな湯沸かし器でも、水がお湯になるまでは時間がかかるものですよね。ですがHeatworksのケトル「デュオ・カラフェ」は、独自の加熱技術を使用して一瞬でお湯を沸かすのだそうです。 中に水を注いだときにはもうお湯になっているわけで、まず凄まじい時間の節約になりますよね。さらには、使用するエネルギー量も劇的に減らすことに成功しているというから驚きです。 独自の加熱技術「Ohmic Array」とは? Video: Heatworks/YouTube電池式の「デュオ・カラフェ」は、蓋の中に独自の加熱技術が搭載されています。デュオ・カラフェの中に水を入れ、カップなどに

    注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES2019
    anuurth
    anuurth 2019/01/08
  • ドン・キホーテ、約5,000円で買える付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売

    ドン・キホーテ、約5,000円で買える付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売2017.08.16 12:5012,285 三浦一紀 ボリューム満点、激安ジャングル! 激安の殿堂、ドン・キホーテが、プライベートブランド「ACTIVEGEAR」(アクティブギア)からの新商品「フルHDカメラ」を発売します。 写真の通り、既視感のあるデザイン。そうです、いわゆるアクションカメラです。動画解像度は1080p(1920×1080)の30FPS、フルHD対応で、静止画は1200万画素。microSDカードスロットを備えており、フル充電で約90分の連続録画が可能です。 カラーはブラック、レッド、カーキ、カモフラージュ、デザートの5種類。そしてそして、付属品がすごいんです。 Image: ドン・キホーテヘルメットマウント、マウントクリップ、カメラマウントアダプター、装着ベルト、USBケーブル、延長

    ドン・キホーテ、約5,000円で買える付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売
    anuurth
    anuurth 2017/08/16
  • 「レーザー=熱い」はもはや偏見に。史上初、液体を冷やせるレーザーが誕生

    「レーザー=熱い」はもはや偏見に。史上初、液体を冷やせるレーザーが誕生2015.11.24 16:307,256 福田ミホ いろいろな意味でクール。 レーザーを皮膚にあてられたら、熱で火傷しそうな気がしますよね。でもワシントン大学の研究チームが、レーザーで液体を冷やす方法を編み出し、水の温度を華氏36°F(摂氏20℃)も冷やすことに成功したんです。 とはいえ、市販のレーザーポインターをぬるいコーラの缶なんかにあてて一瞬で冷やせるかというと、もちろんそうはいきません。この冷却レーザーには、赤外線レーザーが使われていて、それが通常のレーザーといわば逆の働きをすることで液体の温度が下がるんです。 ワシントン大学のPeter Pauzauskie准教授らが開発した手法はこんな仕組みです。まず、レーザー結晶のナノ粒子をひとつ、物体を引き寄せる働きを持つ小さなトラクタービームを利用して水のに浮かべ、そ

    「レーザー=熱い」はもはや偏見に。史上初、液体を冷やせるレーザーが誕生
    anuurth
    anuurth 2015/11/24
  • いくつあっても足りないって言うから…。USBポート49個つけといたよ

    いくつあっても足りないって言うから…。USBポート49個つけといたよ2015.02.21 17:15 SHIORI USBポートって何個あれば足りるんだ? いえ、何個あっても足りません。だっていつも、あともうひとつ欲しいな…って思うでしょう? でも大丈夫。USB関連の製品を販売する「USB専門店」のBrandoから新しいUBS充電ハブが販売されました。そのUSBポートの数と言ったら、ななんと49個! いやいや、いくらなんでも多すぎでしょう。というそこのあなた。考えてみてください。会社に、自宅にUSB経由で充電可能なデバイスがいくつありますか? スマートフォン、スマートウォッチ、子供のおもちゃだって、デスクにバラバラと散らばっているPCアクセサリーだって、全部一度に使えるんですよ。そう考えると49個は妥当なのでは、とさえ思えてくるはず。 価格は174ドル(約2万円)と決して安くはありませんし

    いくつあっても足りないって言うから…。USBポート49個つけといたよ
    anuurth
    anuurth 2015/02/21
  • 超高速光ケーブルの素材はなんと「空気」

    夢が広がります。 データを光速に転送したければ光が一番。光より速いものはないので当然ですよね。けれど環境によっては従来の光ファイバーケーブルが敷設できない場所もあります。そこで科学者たちが考えた新しいアイデアとは、強力なレーザーを使用して空気の密度を変えることで「空気の筒」を作り出しその筒を通して光の信号を伝達するというもの。まさにエア光ケーブル! メリーランド大学のHoward Milchberg博士とそのチームは、強力なレーザーを空気中に瞬間的に発するとフィラメントと呼ばれる細いビームが生成されることを発見しました。このフィラメントは通過する際に周囲の空気の温度を上昇させます。温められた空気は膨張するので、これにより低密度の空気の「管」が作られます。この空気の管は影響を受けていない周囲の空気に比べ屈折率が低くなります。鏡張りのチューブをイメージしてもらえると分かりやすいかもしれません(

    anuurth
    anuurth 2014/07/27
  • 090/080番号を使えて通話料が半額になる「楽天でんわ」発表。第3にして最強の選択肢かも。

    090/080番号を使えて通話料が半額になる「楽天でんわ」発表。第3にして最強の選択肢かも。2013.12.05 13:105,288 キャリアの通話プランでも、050アプリでもない、新たな選択肢。 今日、けっこう携帯電話業界をゆるがしそうな発表がありました。それがスマホアプリを使った通話サービス「楽天でんわ」。 「楽天でんわ」のポイントは3つ。 ポイントの1つ目は「通話料が半額」。 このサービスの開発の背景には、LTE&スマホ時代になりフィーチャーフォン時代に比べて音声通話の料金が高止まりしていることがあったのだとか。そのため「日の通信環境をドラスティックに変えたい」という思いから「半額」という思い切った料金設定を採用したとのこと。 しかも、使わなければ費用は発生しないのでデメリットなし! ポイントの2つ目は「通話品質が高品質」であること。 パケット通信ではなく電話回線網を使用している

    090/080番号を使えて通話料が半額になる「楽天でんわ」発表。第3にして最強の選択肢かも。
    anuurth
    anuurth 2013/12/06
    金かかってるなあ。レビュー見てから使うか考える。
  • 4Dプリントがクールな理由(動画)

    米軍も投資していることで話題になった4Dプリント。一体どうしてこんなに騒がれてるんでしょうか? そんな疑問を持った方は、この美しいビデオを見れば4Dプリントが超エキサイティングな技術だと言われる所以がきっと理解できるはずです。 さて、「4Dプリント」という言葉はかなり掴みどころがないので、まずはそのコンセプトに斬り込んでみましょう。 時間軸にそって形を変えたり、場合によっては自律的に構築されるオブジェクトを創り出すプリンターを単に4Dプリントと言っているため、「4次元」という言葉はその変化を指しています。 Kinematicsのビデオでは、4Dプリントが実際に意味を持ちそうな方向性が紹介されています。彼ら自身は、これを次のように説明しています。 Kinematicsは、複雑な形状に折り畳める関節式オブジェクトを作る4Dプリンターのためのシステムです。どんな3D形状でも、3Dプリンターを使っ

    4Dプリントがクールな理由(動画)
    anuurth
    anuurth 2013/12/05
    なにこれ。動かす動力とかどうすんの。
  • 日本の地震で地球の重力が変動していたことが判明。着水したGOCE衛星のデータで

    の地震で地球の重力が変動していたことが判明。着水したGOCE衛星のデータで2013.12.04 12:3010,305 satomi 2011年の東北太平洋沖地震で破壊されたのは人工物だけではなかったようです。 先月11日、大西洋に落下したESA(欧州宇宙機関)の重力分布観測衛星「GOCE(ゴーチェ)」から恐るべき観測データが出てきました。日の地震で地球の重力が大幅に変わっていたのです。 2009年に打ち上げられたGOCEは、磁場分布図作成の精度では他を凌駕する衛星です。理科で習ったように、我々は地球の重力に常に引っ張られてるわけですが、地殻内の物質は均質ではないため重力分布にはばらつきがあります。このばらつきを観測し詳細な重力分布図(geoid:ジオイド)を作るのがGOCEのミッションでした。 しかしまさか重力が時々刻々変わっていく様子をリアルタムで観測することになろうとは、研究者

    日本の地震で地球の重力が変動していたことが判明。着水したGOCE衛星のデータで
    anuurth
    anuurth 2013/12/05
    おもしろい。公転周期とか微妙に変わったりしないのかね。
  • 欧州宇宙機構、火星の地表に残る爪跡を鮮明な画像で公開

    畏怖の念すら感じさせる美しさです。 巨大な地殻変動によって形成されたこの深い裂け目は、赤い惑星を襲った圧力と軋みの記憶。火星上空を飛行する欧州宇宙機構の火星探査機マーズ・エクスプレスが今回撮影した「ヘベス谷」は8枚の写真をつなげた画像で、これまでになく詳細な姿を捉えています。 東西315kmに伸びるヘベス谷は、深さ8km。グランドキャニオンの最深地点が深さ1.8km、地球最大と言われるヤルツァンポ大渓谷の最新地点でも6kmということを考えれば、これがどれほど圧倒的な力によって引き裂かれた地形なのかが分かりますよ。 地質学的な特徴は欧州宇宙気候のWebサイトで詳しく紹介されていますが、ただ眺めているだけでも感じるものが多い風景ですね。 [ESA] Images by ESA Rumi(JAMIE CONDLIFFE 米版)

    欧州宇宙機構、火星の地表に残る爪跡を鮮明な画像で公開
    anuurth
    anuurth 2013/11/09
    光顕写真かと思った。美しい。
  • 1