タグ

2013年11月9日のブックマーク (6件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    anuurth
    anuurth 2013/11/09
    おなかすいた
  • 欧州宇宙機構、火星の地表に残る爪跡を鮮明な画像で公開

    畏怖の念すら感じさせる美しさです。 巨大な地殻変動によって形成されたこの深い裂け目は、赤い惑星を襲った圧力と軋みの記憶。火星上空を飛行する欧州宇宙機構の火星探査機マーズ・エクスプレスが今回撮影した「ヘベス谷」は8枚の写真をつなげた画像で、これまでになく詳細な姿を捉えています。 東西315kmに伸びるヘベス谷は、深さ8km。グランドキャニオンの最深地点が深さ1.8km、地球最大と言われるヤルツァンポ大渓谷の最新地点でも6kmということを考えれば、これがどれほど圧倒的な力によって引き裂かれた地形なのかが分かりますよ。 地質学的な特徴は欧州宇宙気候のWebサイトで詳しく紹介されていますが、ただ眺めているだけでも感じるものが多い風景ですね。 [ESA] Images by ESA Rumi(JAMIE CONDLIFFE 米版)

    欧州宇宙機構、火星の地表に残る爪跡を鮮明な画像で公開
    anuurth
    anuurth 2013/11/09
    光顕写真かと思った。美しい。
  • NHK NEWS WEB 減反廃止 農政は“大転換”へ

    40年以上続いた日の農業政策が今、大きく変わろうとしています。 農林水産省はコメの生産調整、いわゆる減反政策を5年後の平成30年度をめどに廃止する方針を自民党の会議に示し、了承されました。 日の主、コメの「価格を守るため」として導入された減反政策。 なぜ今、改革されるのか、農業はどう変わっていくのか。 経済部・農林水産省担当の佐藤庸介記者が解説します。 農政の“大転換”了承 今月6日、自民党部9階にある901会議室は大勢の国会議員や農協関係者などで、すし詰め状態となっていました。 この日、農林水産省がコメの生産調整いわゆる減反政策を廃止する方針を示すためです。 ただ会議では、「生産者の切り捨てだ」などの反対の声は出たものの、途中で席をたつ議員も多く見られ、結局、5年後の減反政策廃止という方針は、大きな波乱もなく了承されました。 「減反」の仕組み 日の農業の象徴的な存在

    anuurth
    anuurth 2013/11/09
    資本主義としては正しい方向に転換したと思う。 農家の競争力強化といっても比較的若い人にはまだ活路はあるが、本当の年寄り農家は厳しいのだろうな…
  • 世帯年収で勝って生活レベルで負ける

    愚痴です。 大学時代の友達で、就職に失敗して派遣とか零細企業とかに行った友人は、みんな結婚や出産を機に専業主婦になった。 運よくそこそこ名の知れた企業に正社員として就職できた私は、2回の産休、育休を経て復帰。 自分は勝ち組だ、と思っていた。 みんな結婚相手の収入は同じくらい(年収7~800万程度)なので、我が家は私の収入(400ちょい)があるだけ、裕福な生活ができる……と思っていた。 ところが、実情は違う。 専業主婦の家庭は、やれ幼児教室だ、やれピアノ教室だ、なんとか教育法を取り入れた私立幼稚園だ。休日はディズニーランドだ、って言ってるのに、うちは普通の認可保育園に入れているだけ。 市内には英語教育に力を入れている高級保育園もあることはあるけど、当に高級すぎて経済的にも厳しいし、会社とは反対の方向にあるので通うのは無理だった。 土日は疲れていて、近所のちょっと広い公園に連れていくぐらいで

    世帯年収で勝って生活レベルで負ける
    anuurth
    anuurth 2013/11/09
    うーん。感慨深い。めも。
  • 「学習指導要領に書いてある」の回答 - 石田のヲモツタコト

    息子2(小2) の算数の教科書をチェックしたら、いかにもかけ算の順番にこだわってそうなイヤーな感じがしたので、予め連絡帳で「『被乗数』と『乗数』は可換であって、学習指導要領もそれを当然の前提として書いてある。誤った指導書に盲従しないでください」との旨を連絡帳に書いた。 そしたら「教科書にのっとって学習を進めています」と回答があったので、「なら、交換則は使って良いことになる。教科書には交換則に反する記述は無い」と連絡帳に書くと、今度はケータイに電話がかかってきて「学習指導要領に書いてある」とのたまう。それはびっくりだ。 https://twitter.com/IshidaTsuyoshi/status/398419718790320128 連絡帳に「それはダメだよ」って書いたら、わざわざケータイに電話かけてきて「学習指導要領に書いてある」とのたまうので、どこに書いてあるのか教えてもらうことに

    「学習指導要領に書いてある」の回答 - 石田のヲモツタコト
    anuurth
    anuurth 2013/11/09
    過程まで考え方を強制されるなら、そりゃあ独創性は育たないだろう。
  • 結婚して本当に良かったなぁって

    今日で入籍してから10年。振り返ってみると、色んなことがたくさんああったけど、主人と結婚して当に幸せだ。 女性は子供がほしいと思う人は結婚願望が強いんだろうけど、私の場合子供が苦手というのもあり、結婚願望なんてこれっぽっちもなかった。 結婚なんて親に紹介したり手続きしたりしなきゃいけないし周囲にも言わなきゃいけないし、とにかく面倒臭そうというイメージしかなかった。ぶっちゃけ、その2文字が重たかった。 主人以外、この人となら結婚したい、生涯一生いたいと思う人もいなかったし、同棲することは出来ても、どんなに付き合いが長くても、親に紹介しようとなんて思わなかった。 誰かと気ままに付き合ってだらだらとのんびり暮らしているのが好きだったし、紙切れに縛られるのは怖かった。 だから私が結婚すると言った時、周囲はとても驚いていたし、私自身もびっくりしていた。 けれど、主人がプロポーズしてくれた時、意外と

    結婚して本当に良かったなぁって
    anuurth
    anuurth 2013/11/09
    自慢しても叩かれるだけなのに、この手の幸せは自慢したくなるもんなんだな。 自分も気をつけよう。