2023年10月4日のブックマーク (4件)

  • アマゾン配達員の個人事業主に初の労災認定 従業員とみなし休業補償 | 毎日新聞

    記者会見で労災認定を受けたことを報告するアマゾン配達員の個人事業主の男性(右)=東京都千代田区で2023年10月4日午後3時10分、蓬田正志撮影 インターネット通販大手「アマゾンジャパン」の商品配達を担う運送会社から業務を請け負う個人事業主の男性(65)が配達中のけがについて、横須賀労働基準監督署から9月26日付で労災認定を受けていたことが明らかになった。 男性らによると、運送会社の従業員とみなすことができるとして、約50日間の休業補償が認められた。アマゾンの商品は個人事業主のドライバーによる配達も多いが、労働組合「全国コミュニティ・ユニオン連合会」(全国ユニオン)によると、労災が認められたのは初めてとみられる。 男性は神奈川県横須賀市在住で、2022年9月上旬、同市内の個人宅に商品を届けようと階段を上ったところ、足を滑らせて階段脇に転落。病院で腰椎(ようつい)圧迫骨折と診断され、約2カ月

    アマゾン配達員の個人事業主に初の労災認定 従業員とみなし休業補償 | 毎日新聞
    ao-no
    ao-no 2023/10/04
    じゃあAmazonは個人事業主扱いにしてた労働者のぶんの労働保険料も納付しないとね。当然そうなるのだろうけど。がっぽり取ったれ
  • 運動会、長女は徒競走のピストル音が苦手なので旗にして欲しいとお願いしたら「めんどくさい保護者がいる」と言われた

    もとおかまり @mtokmari 【運動会】 長女がピストルの音が苦手だから、運動会の徒競走の長女が走る時は旗にしてほしいと先生に頼んだことがある。その時の先生はちょっと困った顔をして、「学年で話し合ってみます」と言った。 その時はOKをもらえたんだけど、「めんどくさい保護者がいる」と後で噂になっていた😄 2023-10-02 12:42:43 もとおかまり @mtokmari その時はさすがにグサっときたけど、夫に相談したら、「気にしなくていいよ、それで長女が出来るならどんどん言おうよ。代わりに僕が言ってもいいよ」と言われた。 そうだよな。命を取られるわけでもない。 気にするぐらいなら腹を割って話した方がいい。 とそれからはそう思うことにした😊 2023-10-02 12:50:48 もとおかまり @mtokmari プチバズってきているので、宣伝させてください😊 いろんなことは今

    運動会、長女は徒競走のピストル音が苦手なので旗にして欲しいとお願いしたら「めんどくさい保護者がいる」と言われた
    ao-no
    ao-no 2023/10/04
    学校近くの家で雷が苦手な犬が飼われてて、当然ピストル音も苦手だから運動会の時は外出してたのにある年総練習時にもピストルが使われて、留守番中の犬がパニックになって爪折って部屋中血まみれだったという話が
  • 走行中のEVにワイヤレス給電を公道で実証 10秒で1km分

    走行中のEVにワイヤレス給電を公道で実証 10秒で1km分
    ao-no
    ao-no 2023/10/04
    よくわからないけどそれは雨が降っても大丈夫なものなの?
  • ネットでは生活が苦しいという声しか見ないが、いま世間は好景気なんだよな→どこにギャップがあるのか?

    織部ゆたか @iiduna_yutaka どうもネットにいると感覚がおかしくなるけど、今世間では「割と好景気」なんだよな。インフレ局面とはいえ企業の売り上げは伸びてるし、大企業は人材確保に力入れてるから待遇も改善してる。だけどネットでは「うち今景気いいよ」という人は声を出ないので、生活苦しいという話しか見ないという。 2023-10-02 12:27:29

    ネットでは生活が苦しいという声しか見ないが、いま世間は好景気なんだよな→どこにギャップがあるのか?
    ao-no
    ao-no 2023/10/04
    砥部焼の窯元さんが銀座松屋なんかに焼物を持って行くと地元の数倍の値付けで平気で売れていくので「別の国みたい」と言ってたな。なおマージンが大きくて窯元に入る金額は変わらん模様