タグ

2018年12月14日のブックマーク (3件)

  • シリマリンの効果・飲み方まとめ。肝臓に効くマリアアザミの"奇跡の力"

    『シリマリン』 肝臓に不安をお持ちの方は、この『シリマリン』という成分を覚えておきましょう。 マリアアザミ(ミルクシスル)という花に含まれるこのファイトケミカルは、肝臓の健康維持に極めて高い効果を発揮する特別な成分です。 新生活でお酒や糖質・脂肪の多いべ物を口にする機会が増えるこの時期に、肝臓とあなたの健康を支える強い味方になってくれます。 この記事では、シリマリンとマリアアザミ(ミルクシスル)の効果・効能や特徴、副作用から飲み方までを詳しく解説します。 マリアアザミ(ミルクシスル)とは? まずはじめに、シリマリンの供給源であるマリアアザミ(ミルクシスル)について見ていきましょう。 マリアアザミ(ミルクシスル)とは、冒頭にあるようなピンク色の花弁と、下記の写真のような白いまだら模様のある葉が特徴の菊のような見た目の花です。地中海地方が原産です。 その特徴的な名前は聖母マリアの乳に由来して

    シリマリンの効果・飲み方まとめ。肝臓に効くマリアアザミの"奇跡の力"
    aoasagi
    aoasagi 2018/12/14
  • プロ(水商売)が教える二日酔いに効く薬5選

    キャバ子 プロとか大げさに言っちゃってヘパリーゼでしょ、あとウコンの力とか、コンビニでも売ってるし今時誰でも知ってるでしょ(笑)

    プロ(水商売)が教える二日酔いに効く薬5選
    aoasagi
    aoasagi 2018/12/14
    ハイチオールCは常備してるけど、それより効くやつ試してみたい
  • アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワットレポート

    今の会社に転職してきて驚いたのは、仕事の細々した部分がアナログで回っていたところだ。 「細々した部分」というのは、例えば伝言メモとか、社内・部署内回覧文書とか、そういう類のもの。有給を取った次の日に出社すると、デスクの上には沢山の付箋と紙が置いてある、という感じ。そして、データの受け渡しに実物のUSBメモリが行き来する。ゲーッ!今はもう平成も終わる2018年だぞ!! また、「△△さん、株式会社〇〇のAさんへ電話を入れてください」といった伝言を伝えるのに、該当部署に内線をかけるも不在、その折り返しをください、そしたら今度はこっちが離席・・・ といった無様なキャッチボールも頻繁に発生する環境。 自分の部署全員で共有する仕事も、「みなさんちょっと聞いてくださ~い」みたいに呼びかけて、資料を配って、説明して、そしたら途中で電話が入って説明が中断して、といった具合。非常に効率が悪い、というか、やって

    アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワットレポート
    aoasagi
    aoasagi 2018/12/14
    いい話