タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (281)

  • 「DRMあれば録音録画補償金は不要では」――JEITAが立場を説明 - ITmedia News

    「DRMでコンテンツを管理できる時代に、私的録音録画補償金は当に必要なのか」――エレクトロニクスメーカーの業界団体・電子情報技術産業協会(JEITA)が、私的録音録画補償金制度の必要性について、改めて抜的な議論をすべきと呼びかけている。 MDやCD-Rなどデジタルメディアの販売価格に上乗せして徴収される補償金について、文化審議会著作権分科会の「私的録音録画小委員会」で見直しが議論されてきた。 同委員会では制度の廃止を含めて抜的な議論を行う予定だったが、最終的には補償金制度の維持を前提とした議論に終始。「補償金の課金対象をiPodやPCにまで広げるべき」といった意見も出た。議論は10月12日に発表された「中間整理」に議論がまとめられ、11月15日までパブリックコメントが募集されている。 JEITAは中間整理の内容について10月16日、(1)補償の必要性に関する議論が尽くされていないいま

    「DRMあれば録音録画補償金は不要では」――JEITAが立場を説明 - ITmedia News
  • おサイフケータイの買物履歴や残高をまとめてチェック──ソフトバンク携帯向けアプリ「おサイフ@マム」

    サンテクは10月29日、ソフトバンクモバイル端末向けのFeliCa対応アプリ「おサイフ@マム」の提供を、11月1日に開始すると発表した。利用料金は1ダウンロード210円(税込)の従量課金制。 おサイフ@マムは、おサイフケータイの買物履歴や残高をまとめて表示するアプリで、メイン画面から電子マネー別の残高が一目で確認できる。サービス開始時には、EdyとQUICPayに対応。それぞれ個別に利用履歴を参照することもできる。 同社は今後、EdyとQUICPay以外の対応アプリを追加するほか、既に提供中の家計簿サービス「家計簿@マム」との連携などを行う予定だ。 アクセスはメニューリスト→おサイフケータイ→ツール→おサイフ@マムから。 関連記事 WAON発行数が急増した理由は――FeliCa決済利用状況(9月版) コンビニにおけるFeliCa電子マネーの導入が急速に進んだこの数カ月。どこのコンビニに行っ

    おサイフケータイの買物履歴や残高をまとめてチェック──ソフトバンク携帯向けアプリ「おサイフ@マム」
  • ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ

    音楽著作権協会(JASRAC)は10月30日、ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」と、米Google傘下の「YouTube」上で使用されているJASRAC管理楽曲の利用料を、それぞれの運営企業から支払ってもらう契約締結に向けて協議に入ったことを明らかにした。年内にも暫定的な契約を結ぶ予定だ。 契約を結べば、一般ユーザーが音楽会やライブなどでJASRAC管理楽曲を演奏した映像や、レコード会社が公式に配信する楽曲などを、両サイトに合法的にアップロードできようになる。 料率など詳細については検討中。JASRACが動画投稿サイトの楽曲利用条件の中に示した、「一般娯楽番組」(サイト収入の2.0%)の基準を軸に検討を進める。 両サイトは、利用された楽曲やリクエスト回数などをJASRACに報告する。 両サイトにはこれまで、大量のJASRAC管理楽曲付き動画が無断で投稿されてきた。「過去分の利用料精算で

    ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ
  • Skypeと3、「Skype携帯」発売へ

    米eBay傘下のインターネット電話会社Skypeと、香港のHutchison Whampoa傘下の携帯サービス事業者3は10月29日、Skype携帯電話「3 Skypephone」を発売すると発表した。ほかのSkypeユーザーにインターネット経由で無料で電話がかけられ、インスタントメッセージを無料で送信することができる。 3 SkypephoneはSkypeソフト搭載の3G携帯電話で、Skype通話に加え通常の携帯電話としても使用でき、3が提供するインターネット関連サービスを利用できる。Skypeと3、QUALCOMMが共同で開発を行い、QUALCOMMのBREWプラットフォームを採用している。「無料通話を組み込んだ携帯電話は世界初」としている。 200万画素のカメラ、MP3プレーヤーを搭載。体カラーは黒と白の2色で、青またはピンクで縁取りされている。サイズは100×44×13.6ミリ、

    Skypeと3、「Skype携帯」発売へ
  • 林信行の「Leopard」に続く道 第5回:System 7で幕をあけた激動の1990年代(後編) (1/4) - ITmedia D PC USER

    System 7で幕をあけた激動の1990年代(後編):林信行の「Leopard」に続く道 第5回(1/4 ページ) 前回に続き、1990年代のMacの状況を振り返る。この時代のMac OSはモジュール化が進み、新機能の追加から国際対応、新ハードウェアへの対応まで、機能拡張というファイルを加えるだけで実現できるようなっていた。 他社からも多数の機能拡張が登場し、OSカスタマイズ文化の花が咲いた。しかしその一方で、矢継ぎ早に追加される新機能がシステムの安定性を損ない、「Mac=不安定」というイメージが植え付けられた時期でもある。 後編ではこの時代のMac OSを、具体的な機能とともに振り返りたい。 なお、書くと長くなりそうな技術や機能、ソフトなどは、各見出しの最後に「Mac OS関連用語」の形で書き並べておいたので、興味がわいた人はApple Wikiなどを使って調べてみてほしい。 Syst

    林信行の「Leopard」に続く道 第5回:System 7で幕をあけた激動の1990年代(後編) (1/4) - ITmedia D PC USER
  • ITmedia エンタープライズ:MT 3.2で変わったブログツールスタンダード (1/2)

    ブログサービスの標準機能を決定付けてきたMovable Typeと対応プラグイン。最新版3.2では、世情を見据えたプラグインを標準に含め、ツールスタンダードの底上げを行った。このレビューでは、筆者厳選のプラグインも紹介する。 シックス・アパートの「Movable Type」(以下、MT)は、世界中に多数のユーザーを有し、多くのノウハウやプラグインが開発、そして公開されているサーバサイドのブログツールである。技術面で注目されることの多いXML-RPCやAtom APIにも対応し、外部のツールやWebサービスと連携させることも可能だ。MTこそがキャズム(ハイテクの落とし穴)を超えて、ブログ普及を加速させた要因の一つともいえるのではないかと筆者は考えている。 このレビュー記事では、最新版の「Movable Type 3.2日語版」を元にして、新機能を中心に採用されたプラグインが何を実現している

    ITmedia エンタープライズ:MT 3.2で変わったブログツールスタンダード (1/2)
  • iPhoneは、オープンなうちにこそふさわしい――イー・モバイルの千本氏

    2007年3月末に商用サービスを開始し、携帯業界へ13年ぶりに新規参入を果たしたイー・モバイル。すでに加入者は12万を超え、順調なスタートを切ったといえるが、これで満足する千倖生会長ではない。イー・モバイルの立ち上げを支え、今も会長兼CEOとして事業を牽引する千氏はもっと大きな野望を抱いている。 ハンガリーで開催された「ETRE 2007」で講演を行った千氏に、イー・モバイルの現状と今後、WiMAX事業のビジョン、携帯電話業界のこれからについて話を聞いた。 ITmedia イー・モバイルのスタートから約半年が経過しました。事業の推移をどう見ていますか 千氏 加入者は12~13万人に達しています。開業から約半年、データサービスだけでこれだけの契約数に達したという事実はまだ、過小評価されていると思います。 今から7年前の2000年、固定のブロードバンドサービスが始まりました。当時ゼロだ

    iPhoneは、オープンなうちにこそふさわしい――イー・モバイルの千本氏
  • Leopardが、きたあぁぁぁぁ!

    すでに、予約販売が始まっている次期Mac OS X 10.5“Leopard”。筆者も法人向けECサイト「IT-Exchange」にて10月17日に予約をしていた。 で、10月25日の9時40分という「朝イチバン」に、なんの前触れもなく、“Leopard”が筆者の手元に届いた。なにせ、心の準備ができていなかったので、正直驚いていたりする。 あれ? 手元に届いたのはうれしいけれど、店頭販売は26日開始だったはず。どうしてその前日に入手できたのだろう。前述したとおり、IT-Exchangeは法人向けの販売を行っているが、同様に販売店への出荷も行っている。 そのあたりをIT-Exchangeに聞いてみたところ、「店頭販売が26日ということで、ディストリビュータには24日の段階で入荷された。当然、販売店への納品は26日以前になるが、一部の法人向け販会社向けに、店頭販売店への出荷と同じスケジュールに

    Leopardが、きたあぁぁぁぁ!
  • ドコモ、11月1日に新商品発表会の模様をライブ中継

    NTTドコモは10月24日、11月1日に新商品発表会を開催することを明らかにした。同社の株主・投資家情報ページで、発表会の模様をライブ配信すると予告している。 新商品発表会のライブ中継は、11月1日の午後2時45分から。ドコモの取締役常務執行役員 プロダクト&サービス部長の辻村清行氏が説明を行う。 ライブ配信は、インターネットおよびFOMAで視聴できる。インターネットでのライブ配信を視聴する場合は、Windows Media Player 10を利用する。FOMA向けにはテレビ電話機能を利用する「Vライブ」方式での配信となる。 詳細は株主・投資家情報ページ(http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/)から「新商品発表会」と書かれたページにアクセスすれば参照できる。 なおドコモでは、10月26日に予定している2008年3月期中間決算発表会の模様も、同日

    ドコモ、11月1日に新商品発表会の模様をライブ中継
  • ヤフー営業益22%増 新トップページをβ公開

    ヤフーが10月24日に発表した2007年9月中間期の連結決算は、売上高が前年同期比17.2%増の1177億円、営業利益が同21.9%増の597億円。9月から連結子会社化したオーバーチュアが売上高を押し上げたほか、広告事業やYahoo!ショッピングなどが好調だった。 来年1月1日にトップページをリニューアルする予定。これに先立ち、新トップページを来週前半にβ公開する。「全体の10%程度のユーザーにβ版を使ってもらうことになる」(同社の井上雅博社長) 広告事業は、行動ターゲティング広告や、オーバーチュアの検索連動広告が好調だった。「Yahoo!ショッピング」と、企業向け「Yahoo!オークション」も好調だったが、個人向けYahoo!オークションは伸び悩んだ。 トップページは「より幅広い情報を掲載し、パートナーサイトにも誘導しやすくするため」(井上社長)リニューアルする。検索窓を従来より目立たせ

    ヤフー営業益22%増 新トップページをβ公開
  • 軽・薄・短の無線キーボードに陶酔する――「Apple Wireless Keyboard」

    前回のこのコーナーで有線タイプの「Apple Keyboard」を取り上げたが、今回はそのワイヤレス版となる「Apple Wireless Keyboard」を紹介しよう。 このApple Wireless Keyboardは、Bluetooth接続のワイヤレスキーボードで、一言で言えばApple Keyboardから10キーとケーブルを取り去ったものだ。酸化皮膜処理を施したアルミニウムボディや、MacBookと同じキー形状と縦横が15×15ミリの主要キーという構成は共通だが、サイズは283(幅)×130(奥行き)×18(高さ)ミリとスリムさはそのままに小型化を実現している。有線タイプを人に見せると「薄っ!」という反応が多かったが、ワイヤレス版では「薄っ!」に「小さっ!!」という言葉が加わり、さらに「いいなぁ、コレ」という反応を示すケースが多かった。それだけ、見ためのインパクトは強烈だ。イ

    軽・薄・短の無線キーボードに陶酔する――「Apple Wireless Keyboard」
  • ITmedia D LifeStyle:もはや人ごとではない――MIAUに込めた想い (1/3)

    ネット住民のネコ好きはよく知られたところであるが、この度、しなやかなネコのキャラクターイメージを掲げる団体を立ち上げた。「インターネット先進ユーザーの会」(Movements for Internet Active Users、通称「MIAU」)である。 ここ2~3年前から、デジタルコンテンツと著作権に関わる議論、あるいは委員会が数多く開催されるようになってきたのは、すでにご承知の通りである。だが、どうだろう。それらの委員会を経て、我々消費者にとって何かプラスに働く事例があっただろうか。 思い返してみれば、消費者の意向が反映されたのは、2005年の「文化審議会 著作権分科会 法制問題小委員会」において、録画録音補償金に関しては補償金制度の廃止を含めて議論すべき、との結論が出されたこと以降、ないように思う。それほどあの結論は、画期的だった。 ただこれも、後に招集された「文化審議会 著作権分科

    ITmedia D LifeStyle:もはや人ごとではない――MIAUに込めた想い (1/3)
  • グローバル端末の開発も容易に――ドコモのプラットフォーム「MOAP」の未来

    スーパー3Gへの取り組みや統合プラットフォーム「MOAP」を軸とした端末の開発戦略について説明する、NTTドコモ 研究開発部移動機開発部部長の三木俊雄氏 英Symbianの「Symbian Smartphone Show 2007」の初日、NTTドコモ 研究開発部移動機開発部部長の三木俊雄氏が基調講演を行い、スーパー3Gへの取り組みや統合プラットフォーム「MOAP」を軸とした端末の開発戦略に言及。同氏は「プラットフォーム戦略上、Symbianは重要なパートナー」だとし、Symbian OSへのコミットを強調した。 三木氏は、ドコモの各種サービスや端末を紹介するとともに、今後の無線ネットワークのロードマップについて説明。最大100Mbpsのデータ転送速度を実現するスーパー3G(LTE)は2010年までに開始するという。データ伝送速度1Gbpsを実現するといわれる4Gは、これまでの3G/H

    グローバル端末の開発も容易に――ドコモのプラットフォーム「MOAP」の未来
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • オフィスはSkype 「ギリギリ狙う」5人のベンチャー「ロケ☆スタ」

    都内に小さなオフィスを借りたが、「誰も出社しないだろう」と社長は言う。「オフィスがないと、会社を登記できなくて。当はいらないんですが」 10月に設立予定の新会社「ロケットスタート」(ロケ☆スタ)は、古川健介社長(26)が率いる総勢5人のIT企業。オフィスは都内に構えたが、1週間に1度も使わない。「Skype」のグループチャットで四六時中“会ってる”から、顔を合わせなくても大丈夫だという。「リアルで話したのかSkypeだったのか、分からなくなることがよくあって」(古川さん) ロゴは、rocketとstartの間に☆を入れ、略称は「ロケ☆スタ」にした。「業界最高クオリティの京アニにあやかりたい」というリスペクトの気持ちを込めた 集まった5人はそれぞれ、コーディングからデザイン、サービスリリース、ビジネス化まで1人でできる“一匹狼”のクリエイター。ロケ☆スタでは、そんな5人がSkypeを通じて

    オフィスはSkype 「ギリギリ狙う」5人のベンチャー「ロケ☆スタ」
  • “消えた初音ミク”問題 ヤフーとGoogle「原因を調査中」 - ITmedia News

    Yahoo!JAPANとGoogleの画像検索で「初音ミク」を検索した際、適切な検索結果が表示されないという事態が、10月18日午後3時まで続いている。グーグル、ヤフーとも「原因は調査中。早急に対策したい」としている。 Yahoo!JAPANで「初音ミク」を画像検索すると「次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。検索キーワード:初音ミク」と表示される。これについてヤフーは「検索キーワードに対して適切な結果を出せておらず、当社の画像検索に対する大きな課題と受け取めている。原因を調査し、早急に対策したい」とコメントした。 Googleで画像検索すると、おなじみの初音ミクイラストは見当たらず、無関係な画像が多数表示される。グーグルは「何らかのバグではないかと考えている。『初音ミク』だけでなく、他キーワードでも同じような問題が起きている可能性がある。イメージ検索チームが対策に当たっている」と

    “消えた初音ミク”問題 ヤフーとGoogle「原因を調査中」 - ITmedia News
  • 「初音ミク」画像がネットから“消えた”? - ITmedia News

    「初音ミク」で画像を検索してもヒットしない──こんな現象がネットで話題になっている。GoogleYahoo!などで画像検索しても、肝心の初音ミクのイラストが出てこなかったり、「見つかりませんでした」となる。Web検索では通常通り検索結果が返ってくることから、ユーザーが不思議がっている(→続報)。 情報を総合すると、画像がヒットしなくなったのは10月17日夜ごろから。Googleで画像検索すると、表示される画像サムネイルの中に、おなじみの初音ミクのイラストは見あたらない。無関係なイラストが表示されるサイトに飛んでみると、そこには初音ミクのイラストが掲載されている場合もあり、「さすがはGoogle、巧妙に避けている」と変に感心されるほど。 Yahoo!JAPANで画像検索すると「次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。検索キーワード:初音ミク」という、ちょっと考えにくい結果が返ってくる

    「初音ミク」画像がネットから“消えた”? - ITmedia News
  • 日本人も使いたい!──進化した“中国限定”ウォークマン

    人も使いたい!──進化した“中国限定”ウォークマン:山谷剛史の「アジアン・アイティー」(1/2 ページ) 中国で開発され中国で限定販売された“中華ウォークマン”の新製品が、ソニーから「ひっそりと」リリースされていた(“中華ウォークマン”とはなんぞや、という疑問はこちらで解決)。初代の中華ウォークマン「CE-P」は「初めて開発された中国人による中国人のためのウォークマン」だけあって、日でも各種メディアで紹介されたが、今回発表された2代目は中国の国内だけで注目されているに過ぎない。筆者も中国の雑誌で初めて「おおぅ!」と気づいたほどだ。 今回登場した中華ウォークマンのラインアップは動画が再生できる「PMX-U50」シリーズと「PMX-M70」シリーズで構成される。ほかに、日で出荷されている「ウォークマンAシリーズ」こと「NW-A800シリーズ」も中国で販売されているので、中国では動画再生

    日本人も使いたい!──進化した“中国限定”ウォークマン
  • コンセプター坂井直樹氏のトークイベント──11月3日にアップルストア銀座で公開録音

    コンセプター坂井直樹氏とトップクリエイターとの対談から、“発想とクリエイティビティ”の根源を探るポッドキャスト番組「Sakai Podcasts 2.0」の公開録音が、11月3日に東京・中央区のアップルストア銀座で行われる。ゲストはデザイナーの森田恭通氏。 同イベントは坂井氏が手がけるサイト「emo-TV」の1コーナーとして展開するビデオポッドキャスト番組の一環。Sakai Podcastsにはいままで、ハイパーメディアクリエイター 高城剛氏、インダストリアルデザイナー 柴田文江氏、漫画家 タナカカツキ氏、デザイナー 吉岡徳仁氏などが参加した。イベント内容は後日、同サイトでも公開する予定。 坂井直樹氏はauの2006年秋冬モデルから、端末デザイン全般の総合デザインプロデューサーを担当。携帯は「DRAPE」などの市販モデルのほか、au design projectのコンセプトモデル「MACH

    コンセプター坂井直樹氏のトークイベント──11月3日にアップルストア銀座で公開録音
  • Google、モバイルサービス企業「Jaiku」を買収

    Googleは10月9日、フィンランドのJaikuを買収したことを明らかにした。買収金額は非公開。 2006年設立のJaikuが提供しているのは、Webサイトや携帯から、自分の現在の居場所やメッセージを友人やWebサイトに配信する「アクティビティ配信」および「居場所情報共有」サービス。Googleは、携帯電話などの進歩により生活は便利になったが、人々の居場所が把握しづらくなったとしており、Jaikuのアイデアや技術を「Webおよびモバイル技術の次の発展」に活用したいとしている。 Jaikuの現行ユーザーは引き続きサービスを利用できるが、サービス拡大の準備が整うまでは、新規加入者の受け入れは制限するという。現在は招待制での登録希望を受け付けている。

    Google、モバイルサービス企業「Jaiku」を買収