美味しそうです☆に関するaoi0730kanon0930のブックマーク (14)

  • ずるっこクッキング ~絶対に失敗しない大きなプリン~ - やれることだけやってみる

    大きなプリンをべてみたかった。 世の中には『バケツプリン』などというものもあるらしいですが、 そこまで大きくなくていい(ー_ー; 自分にちょうどいい『大きなプリン』。 そんなの都合良く見つかるはずはありません。 作るにしても、失敗したら材料が無駄になります。 もったいないこと、この上なし。 絶対失敗しないやり方で作りました。 【材料】 *プリンエル(ハウス品):1箱 *牛乳:400cc 【用意するもの】 計量カップ・なべ・泡立て器(かきまぜるもの)。 プリンを入れる容器・皿。 【手順】 1.プリンエルの粉と牛乳をなべに入れる。 2.まぜまぜしながら中火でことこと。 3.沸騰したら弱火でことこと約1分。 ※吹きこぼさないよう注意しましょう。 4.器に入れて、冷めたら冷蔵庫へ。 5.じっくり待ちましょう。 【できあがり】 一晩冷蔵庫で寝かせました。 確実に固まっております。 このままべて

    ずるっこクッキング ~絶対に失敗しない大きなプリン~ - やれることだけやってみる
    aoi0730kanon0930
    aoi0730kanon0930 2021/06/21
    うまいことひっくり返せましたねbでかいスイーツってなんか憧れますねぇw
  • とにかくホットサンドメーカーを試したい食欲の秋。 - pochinokotodamaのブログ

    メリケンパークの空が高い11月15日(日)。 東向かいにある新港第一突堤には海王丸が停泊。 気持ち良く散歩ができると、 当然、欲は全開。 となると、配偶者の楽しいおもちゃ、ホットサンドメーカーの登場です。 色々試します。 カレーを土台に、 セブンイレブンのささみ揚げを載せた、 ホットサンドを試したり、 レトルトのハヤシを使って、 ハヤシライスを作り 玉子でくるんだオムハヤシライスを作ったり、 クックパッドで生地の作り方を調べ、 超簡単☆お家で作るふんわり今川焼き by CALIMERO♫ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが342万品 餡は市販の「きんつば」を買い、 並べやすいように切って、 四角くて、 生地が完全に偏っている回転焼を作って、 ホットサンドメーカーを楽しんでいます。 この回転焼が、またべたい第一位。 高い空は欲を高めます。

    とにかくホットサンドメーカーを試したい食欲の秋。 - pochinokotodamaのブログ
    aoi0730kanon0930
    aoi0730kanon0930 2020/11/18
    前からほしかったんですが、いよいよ買おうかと思いましたw
  • 西京漬仕立てのポテトチップスを食べた感想【京都のご当地ポテトチップス】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

    西京漬 ポテトチップス こんにちは!レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 全国ご当地ポテトチップスシリーズ第三弾。 今回紹介しますのは京都府のご当地ポテトチップス。 西京漬仕立てポテトチップスでございます。 西京漬け風のポテトチップスとか味の想像が全くつかない!! 正直、買うのに少し勇気がいりました。 でも、「 ザワつく!金曜日 」のご当地ポテトチップス選手権では石原良純さんがこのポテトチップスにかなりの高評価を出したみたいですし、変な味ではないはず! どんな感じなのかとても楽しみです( ノ・ω・)ノ 西京漬 ポテトチップス 西京漬とは 西京漬仕立てのポテトチップスについて 西京漬仕立てのポテトチップスの味は? 西京漬とは 京都発祥の白みそである西京味噌は、塩分が少なく、口当たりが滑らかで甘味があるのが特徴。 その西京味噌に魚の切り身などの海産物を漬け込んだものが西京漬けです。 上品

    西京漬仕立てのポテトチップスを食べた感想【京都のご当地ポテトチップス】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
  • 松のや『油淋鶏定食大盛り』待望の油淋鶏復活!!カラッとジューシーな鶏モモ肉の唐揚げがやたらと美味いんだなぁこれが!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうございます。 日で5番目に唐揚げを愛するダイエットブロガーのクッキング父ちゃんです。 ダイエット二日目になりますが… 今日は松のやさんが妨害をしてくれました!! 油淋鶏定復活の狼煙が上がったからにはやっぱりべないって言う選択肢は存在するわけがございません。 という事で松のやへレッツゴー!! まずは松のやHPをご覧ください。 ボリュームが選べる夏のスタミナ満点メニュー! 香味野菜たっぷり特製ダレがやみつき!あの大人気メニューが今年の夏も帰ってきた! 2020年8月12日(水)午後3時より油淋鶏定発売! 鶏モモ肉をカラッとジューシーに揚げた唐揚げに、長ネギ、ニンニク、生姜などの香味野菜がたっぷりはいった特製ダレをかけた「油淋鶏定」は、レモン果汁をプラスした黒酢ベースの特製ダレで、さっぱりとお召し上がりいただけます。 また、お肉が1.5倍の「油淋鶏ラージ定

    松のや『油淋鶏定食大盛り』待望の油淋鶏復活!!カラッとジューシーな鶏モモ肉の唐揚げがやたらと美味いんだなぁこれが!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
  • 宮崎県・椎葉村「民宿焼畑」にて少し昔の生活を垣間見る - 青い滑走路

    何年か前のことですが、福岡/熊出張に行って参りました。その時に宿泊場所として選んだのが宮崎県の山間部にある椎葉村の「民宿焼畑」さんという民宿業界でも指折りのインパクト名を持つ宿で、仕事での訪問先より凡そ190キロ/片道4時間をかけての訪問。帰京する飛行機の便が出る福岡空港に民宿焼畑から戻るのも5時間を要する場所で、仕事に行ったのか、宿泊がメインの旅行だったのか、自分でも理解に苦しむ出張日程のなかで訪れたのでした。 椎葉村はその山間部ゆえの僻地性から「九州のチベット」とも呼ばれる地域で、九州最高峰の祖母山(1,756m)や、国見岳(1,729m)を含む標高1,000メートルを超す九州中部を北東から南西に貫く幅150キロにもなる脊梁山地の山中にある集落です。岐阜県白川郷、徳島県祖谷と併せて「日三大秘境」と呼ばれているらしいのですが、秘境とは言っても立派な道路が通っていますし、お祭りの日には

    宮崎県・椎葉村「民宿焼畑」にて少し昔の生活を垣間見る - 青い滑走路
  • 豆腐ベーコン巻き - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、朝雪が積もっていたので、兼六園へ雪景色を撮りに出かけ、買い物を早々に済ませ、「人形人形浄瑠璃」を見に出かけました。さすがに山にはそれなりに雪が積もってましたが、除雪されており、スムーズに車を走らせることができました。「人形人形浄瑠璃」は14時から始まり、約2時間行われ、写真はたくさん撮ったのですが、まだ整理ができておらず来週UP予定です(笑) 豆腐にベーコンの旨味がしみこんでおり、美味しいです(笑) 【撮影場所 自宅:2020年02月06日 DSC-RX100M3】 cookpad.com にほんブログ村 金沢市ランキング

    豆腐ベーコン巻き - 金沢おもしろ発掘
  • 松屋『ビーフシチュー定食』でっかいビーフがやたらと柔らかくってめちゃくちゃ美味い!!これは文句無しでいただきましょう! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みにきていただきありがとうございます。 いっそのことベロが牛タンになってしまえばいいと常々考えているクッキング父ちゃんです。 松屋の新商品… 今回はかなり期待値が半端ないんだけどね。 『ビーフシチュー定』これは絶対に美味い‼️ という事で松屋さんへレッツラゴー‼️ 短めの動画ですのでご覧くださいね。 www.youtube.com 散々飲んだ後なんでね… そんなにたくさんは要らないんだよ。 しかし美味そうだね。 アップでご覧ください。 ビーフでけぇ‼️ これで固かったら事故だね… まずはシチューをいただきましょう。 うーん… やべぇ… これはかなり好みじゃねぇか。 このプルップルのやたらとと分厚い牛肉。 かなり煮込んであるとみた。 とりあえず一口では勿体ないので半分だけね。 やべぇ…めちゃくちゃ柔らけぇ… そして何より美味しい。 残り半分をオンザライスからのインザマウス‼️ ご飯進みす

    松屋『ビーフシチュー定食』でっかいビーフがやたらと柔らかくってめちゃくちゃ美味い!!これは文句無しでいただきましょう! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    aoi0730kanon0930
    aoi0730kanon0930 2019/12/18
    お肉のホロホロ具合がめっちゃいい感じですねb
  • 見納めの紅葉パフェです。 - pochinokotodamaのブログ

    市ヶ原から大龍寺までの裏山の紅葉も見納めかも知れません。 12月1日(日)、新神戸から市ヶ原への道すがらの紅葉です。 普段は何の変哲もない道が楽しい道になっています。 楽しかった風景を配偶者にパフェで作ってくれるようお願いしました。 使う材料は、 キューブチョコ(安納芋味) スーパーカップ(抹茶) フリーズドライのマンゴー(左の黄色) フリーズドライのラズベリー(右の赤色)です。 スーパーカップ(抹茶)が近くのセブンイレブンでは売り切れていて、 慌ててスーパーまで買いに出かけました。 スーパーでも数が少なくなっていたので、ひょっとしたらメーカーが夏ほど作っていないのかも知れませんね。 こちらが完成した紅葉パフェ。 抹茶味にマンゴーやラズベリーが合います。フリーズドライは案外風味や味がしっかりしていると知りました。 これからも活躍しそうです。 キューブチョコの味はよく分かりませんでしたが、

    見納めの紅葉パフェです。 - pochinokotodamaのブログ
    aoi0730kanon0930
    aoi0730kanon0930 2019/12/09
    この発想はなかったです、、w
  • 【ふなっしー30分クッキング】誰でも簡単♪ クッキーの作り方 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ふなっしー30分クッキング】は、ふなっしーが30分くらい料理していくのをただ見守るシリーズ記事です.。今回は「クッキー」に挑戦していきます。 前回の記事はこちら(アイスクリーム編) www.tuberculin.net 前回の第1回でも申し上げましたが、このシリーズは料理を学べる記事ではなく、あくまでふなっしーが料理しているところを見守るスタイルの記事です。ふなっしー(ツベルクリン=筆者)は料理はあまり得意ではありません。そんな奴でも料理が出来る(そして調子乗って失敗する)ことを見せつけていきたいと思います。 今回挑戦する料理はみんな大好きクッキーです。前回はアイスクリームでした。『料理って言ってんのにお菓子ばかりじゃねえか。ビーフストロガノフくらい作りやがれや』と感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、ちょっと何言ってんのか分かんない(*'ω'*) <目次> クッキーの材料 クッキーの

    【ふなっしー30分クッキング】誰でも簡単♪ クッキーの作り方 - 日常にツベルクリン注射を‥
    aoi0730kanon0930
    aoi0730kanon0930 2019/12/06
    色んなものに挑戦してください、生暖かく見守りますb
  • ネコさん柄の三つの器、コンプリート。 - pochinokotodamaのブログ

    配偶者が、心残りで、心待ちにしていたネコさん柄の器を買うため、 先週に引き続き11月30日(土)に再びハーバーランドへ。 その前に三宮で用事を済ませておきます。 神戸阪急ビルが工事中のため、阪急三宮駅の高架下の店は無くなっています。 さすがに賑やかさ半分でしょうか。 用事を済ませて国際会館前のフラワーロードから山側を見ると、 神戸阪急ビルの工事用のクレーンが目立ちます。 地上29階のビルになるそうですが、高層の建物が増えてきて、 段々と山並みが見えにくくなってゆくのが残念です。 と、いつまでもブチブチ愚痴っても仕方がないので三宮中央通りを西へ。 ハーバーランドに向かいます。 午後3時頃なので普通影は東側にできますが、 建物に当たって反射した光が東から差して、影が西側に出来ています。 弱々しい変な光やなぁ、と現場では思ったのですが、 家に帰って写真を見ていると、影が西側に伸びているのに気が付

    ネコさん柄の三つの器、コンプリート。 - pochinokotodamaのブログ
    aoi0730kanon0930
    aoi0730kanon0930 2019/12/04
    おでんに入れたいですねぇb
  • 仙台牛のしゃぶしゃぶ。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 最近田舎でもお悔やみや婚礼のお返しって品物じゃなくてカタログが多いんですよね。 世の中も色々と変わって来ていますね。 そんで、お返しに頂いたカタログ見るんですけど 帯に短し襷に長しで、なかなか気に入った物が見当たらない。 もういいやーと思ってべ物にするパターンが多いです。 今回はしゃぶしゃぶ用の仙台牛。 『せんだいぎゅう』と読みます。 なんでも仙台の牛らしいです。 仙台牛とは? その仙台牛とやら。 煙突付きの鍋。 仙台牛の感想。 編集後記 仙台牛とは? www.sendaigyu.jp 仙台牛の定義(仙台牛銘柄推進協議会) 上記HPより引用。 ●黒毛和種であること ●仙台牛生産登録農家が個体に合った適正管理を行い、 ●宮城県内で肥育された肉牛 ●協議会が認め

    仙台牛のしゃぶしゃぶ。 - おっさんのblogというブログ。
    aoi0730kanon0930
    aoi0730kanon0930 2019/11/27
    サシがすごい。。
  • 今回のアイスパフェは絶対に「食べておいしい」。 - pochinokotodamaのブログ

    10月30日(水)の朝、中突堤からの港風景。 今回のアイスパフェは、 10月11日の記事で、「ジャンドゥーヤクリーム」をスプーンですくって、たら~っと垂らす事が出来なかったことを、私の目の前で絶対にやりたいという意地の強さと、絶対に「べておいしい」と私に言わすという執念で作っているようです。 秋ですよ、柿のアイスパフェと気の早い紅葉は。 - pochinokotodamaのブログ そのままでもおいしいセブンの「パリパリとしたチョコバナナオムレット」を使ってくるとは。気度がかなり高そうです。 メリケンパークの「BE KOBE」は今朝も順番待ち。 奥はポートアイランドへ渡る「神戸大橋」、ポートライナーが通過中です。 港巡りの遊覧船乗場もまだ準備中のようです。 よ~見て下さいや! たら~っとなってまっせ。 見分けがつきにくいですが、 左に「パリパリとしたチョコバナナオムレット」、 右に「スー

    今回のアイスパフェは絶対に「食べておいしい」。 - pochinokotodamaのブログ
    aoi0730kanon0930
    aoi0730kanon0930 2019/11/01
    これあれですわ、みただけでおいしいってわかるやつですわww
  • ファミマ『熟成さば』ドーン!と“大きなさば“は脂が乗っていて熱々おにぎりに最高の食材だった‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうございます。 ファミマ新商品おにぎり愛好家のクッキング父ちゃんです。 まずはファミマHPから参照くださいなんて 脂乗りの良い国産の真さばを使用しました。塩麹で熟成させることで旨味を閉じ込め、ふっくらと焼き上げました。大きな鮭はらみと同じ切身サイズのさばを包んだべ応えのある仕立てです。 発売日:2019年10月29日 ファミリーマート通常価格 147円(税込158円) まずはパッケージから見ていきましょう。 どうやら『ドーン❗️と“大きなさば”』を使っているそうだよ。 しかも塩麹で熟成させているだと… (ただ読んでるだけじゃね…) カロリーやら何やらはこちらからどうぞどうぞどうぞ… (はい老眼のおじちゃんには見えないんだよ…) 今回の商品は絶対に温めてべたいって思ったんだよね。 普段は絶対におにぎり温めない派なんですけどね。 火傷しそうなぐらいベリーホットだ。

    ファミマ『熟成さば』ドーン!と“大きなさば“は脂が乗っていて熱々おにぎりに最高の食材だった‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    aoi0730kanon0930
    aoi0730kanon0930 2019/10/31
    インパクト凄いっすねw
  • 高松市場フェスタ2019年10月27日。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 先日、『高松市場フェスタ』というイベントに行ってきました。 実は去年も行って記事にしました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今年も二三品、消費してきましたので感想などを書きます。 高松市場フェスタとは。 戦利品その1 メロン。 戦利品その2 わらび。 戦利品その3 オリーブハマチ。 編集後記 高松市場フェスタとは。 わが国の卸売市場をとりまく環境は、生鮮料品等の生産量や消費量の減少、また輸入品の増加等を背景に、取扱数量が減少するとともに、卸売市場経由率が低下していく傾向にあり、市場関係業者の経営は厳しいものとなってきています。一方で、国民の健康指向や環境指向により、文化材等のに関する知識や、花等の生命や自然に関する知識など、

    高松市場フェスタ2019年10月27日。 - おっさんのblogというブログ。
    aoi0730kanon0930
    aoi0730kanon0930 2019/10/29
    オリーブハマチめっちゃ美味しいらしいですねb
  • 1