タグ

ブックマーク / bita.jp (9)

  • スクショを撮って指示とメモを入れて共有できる「Evernote Web クリッパー」で仕事効率化!

    ども、ゆうせいです。サイトのデザインや、画像に修正指示を出す際は、指示出しから共有まで一度にできてしまう「Evernote Web クリッパー」が便利です。 先日ご紹介した「AUN」もすごく便利なのですが、7日しか保存できないというデメリットがありました。今回の方法は保存期間を気にしなくても大丈夫です。 早速ご紹介します。 スクショを撮って書き込んで共有できる「Evernote Web クリッパー」 Evernote Web クリッパー | Evernote 使うツールは、「Evernote Web クリッパー」です。こちら、Evernote謹製のクリップツールで、ブラウザの拡張機能として無料で提供されています。 使用条件は、

    スクショを撮って指示とメモを入れて共有できる「Evernote Web クリッパー」で仕事効率化!
  • まるで付箋紙!サイトや画像にテキストを簡単に入力できる「AUN」が手放せない

    ども、ゆうせいです。画像やサイトのデザインに修正指示を出す時って、一度保存して、書き込んでからまた保存して、メールかチャットで送っていますか? それ、正直すごく手間ですよね… そこで今回は、画像でもサイトでも、付箋紙を貼るように手軽で簡単にテキストを書き込んで共有できるサービスをご紹介したいと思います。 付箋紙を貼るようにWebサイトや画像にテキストを入力できる「AUN」 ビジュアルコミュニケーションツール – AUN[あうん] そのWebサービスの名前は「AUN」。阿吽の呼吸の「あうん」です。その名の通り、このツールを使うことで、コミュニケーションがかなり円滑になります。 さっそく使い方と活用方法をご紹介します。まずはこちらのGIFアニメをご覧いただくとすぐにイメージできると思います。 つまり、 というもの。 何がすばらしいかって、登録不要、無料で使えるところ。 共有URLにはパスワード

    まるで付箋紙!サイトや画像にテキストを簡単に入力できる「AUN」が手放せない
  • チャットワークの仕事効率を上げるショートカットとタグの使い方まとめ | Ledge.ai

    ども、ゆうせいです。今や仕事で欠かせないものと言えば、チャットワークという方も多いのではないでしょうか?正直に言うと、チャットワークが無くなったら仕事ができません。社内外問わずチャットでサクッとやりとり、タスク管理、ファイル添付などなど。 そんな便利なチャットワークですが、ショートカットを使うことでもっと便利になります。というわけで今回は、チャットワークのショートカットとタグを覚えて仕事効率を上げる方法をご紹介したいと思います。 (※今回ご紹介するショートカットとタグは、「ChatWorkブログ」を参考に、解説を加えてまとめたものです。) チャットワークの基ショートカット やっぱりまずは基から。あの桜木花道もそうでした。いきなりダンクではなくレイアップからです。ただ、基と言ってもこれを覚えるだけでもかなり効率アップするので侮ってはいけません。 チャット入力欄に一発で移動「M」 M で

    チャットワークの仕事効率を上げるショートカットとタグの使い方まとめ | Ledge.ai
  • デザインからHTMLを完全生成!?PSD自動コーディングルーツ「AUTOCODING」 | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    デザインからHTMLを完全生成!?PSD自動コーディングルーツ「AUTOCODING」 | Ledge.ai
    aoiasaba
    aoiasaba 2015/03/20
    LPが限界だろうな。コーダー10年近くやってて、自動でツール作れないのは肌で感じている。セマンティックコーディングを無視するならありかも
  • Chromeのタブを保存する拡張機能が便利すぎてクラッシュすら怖くない「Session Buddy」 | Ledge.ai

    普段ブラウザはChromeを使って、色んなサイトを比較したり、同時進行するときなど、タブをいくつも開いています。タブは便利ですが、間違ってChromeを終了させてしまったり、クラッシュしたときに誰にも怒りをぶつけられずファビョることになります。 そんな不安を解消、解決してくれる拡張機能に出会えましたので、今回はそちらをご紹介したいと思います。 参考:Chromeブラウザを拡張機能するおすすめExtensions8選「Streamus」「AutoPatchWork」など 拡張機能Session Buddy」でタブ管理 まずはChrome拡張機能Session Buddy」をインストールします。 インストールは一瞬で終わり、ツールバーにアイコンが表示されます。 このアイコンをクリックすると、新しいタブが開くと同時に、管理画面が表示されます。 開いていたタブの履歴は自動保存されている 管理

    Chromeのタブを保存する拡張機能が便利すぎてクラッシュすら怖くない「Session Buddy」 | Ledge.ai
  • 【商用可】有料レベルの無料素材が10日ごとに10枚増え続けているサイト「unsplash」

    どうも、やなぎさわです。数知れず無料の写真素材サイトは存在すると思います。今日ご紹介する「unsplash」というサイトは、他とは群を抜いてまじで凄いんです。 何がどう凄いのかと言うと、とにかくクオリティが高いです。「え!?これで商用利用OKで無料なの?」と必ず一回は言うと思います。それに最近日に入ってきたBlue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)の写真なんかもあるんですよ! 提案資料にはもちろん、サイト制作の素材、写真の構図などの勉強やコレクション収集、ブログのアイキャッチなどにも重宝すること間違いありません。 写真ストックの枚数は、正直全て数えきれないのですがざっと数千枚以上。もしくは数万枚あるんじゃないかというほどあります。 クオリティの高い写真が10日ごとに10枚アップされている「unsplash」 「unsplash」 クオリティが高いこともそうなのですが、1

    【商用可】有料レベルの無料素材が10日ごとに10枚増え続けているサイト「unsplash」
  • 文章入力が遅い人に限って一生懸命やっているすごく無駄なこと

    “よろしく”で一度Enter。(1回) “おねがい”で変換して、さらにEnter。(2回) “もうし”で変換して、さらにEnter。(2回) “あげます”で変換して、さらにEnter。(2回) “。”でEnter。(1回) 合計8回も余計な変換とEnterを押しています。 “よろしくおねがいもうしあげます。”で変換してEnterの、たった2回で済むことを8回かけて入力しているんです。 特に信じられないのは、「。」だけ入力してEnterの部分。嘘だと思うかも知れませんが、これ、入力が遅い人は当にやっています。 日本語入力システムが進化していることに気づいて! こんな嘘みたいな非効率的な話、なぜ起きるのか。原因はかつての日本語入力システムにあります。 かつての日本語入力システムはあまり性能が良くなく、単語ごとに変換しないと大変なことになっていました。 例えば、 という意味不明な変換になってし

    文章入力が遅い人に限って一生懸命やっているすごく無駄なこと
  • Google Drive スプレッドシートの本気で使える裏ワザ&アドオンまとめ | Ledge.ai

    ども お久しぶりな中村です。 さて、今回は以前書いたドライブドキュメントネタの続編みたいな感じですが、皆さんも(多分)大好きなGoogleスプレッドシートの裏ワザ&アドオンのまとめとなります。 なんとなーくエクセルの代わりになるよねーくらいでしか使ってない人は確実に損してると思うので、ぜひぜひ使い倒してみてください。 レポート瞬間生成!満を持して登場したGoogleアナリティクス公式アドオンGoogle Analytics add-ons もはや説明の必要は無いでしょう。ついに出たんですよ…Google Analytics公式のスプレッドシートアドオンが。 完全無料で!Google Analyticsのレポートを!一切の機能制限なく!スプレッドシート上で生成&管理できるようになったんですよ! 連携したら最初に アドオン>Google Analytics>Create New Report

    Google Drive スプレッドシートの本気で使える裏ワザ&アドオンまとめ | Ledge.ai
  • 今こそアナログ!?現役女子大生に聞いた「手書き手帳」の意外な活用術

    こんにちは。インターン生のとろあかぶぅーです。今年も残すところあと2カ月! BITAの先輩たちはオンラインでやっちゃうのが好きみたいなんですが…。 どういうわけか、私の周りの現役大学生の間ではアナログな手帳が意外なほど人気な様子…。 なぜなぜ?どうやって使っているの?教えてください! というわけで、今回はイマドキの学生の手帳を覗き見して教えてもらったアナログ手帳活用術について紹介してみたいと思います。 現役女子大生の手帳を覗き見! とにかくマンスリータイプにたくさん書き込みたいS.K.さん Q1.その手帳を選んだ理由は? マンスリータイプで文字が大きく書けるようになっている。 表紙のデザインが個性的なところ。 Q2.気に入っているところは? フリーページが多く、ノート代わりとしても使える。 手帳を留めるゴムが付いているので、安心して持ち歩ける。 使い方で工夫しているところは? 項目ごとに色

    今こそアナログ!?現役女子大生に聞いた「手書き手帳」の意外な活用術
    aoiasaba
    aoiasaba 2014/10/29
  • 1