タグ

ブックマーク / paiza.hatenablog.com (17)

  • マンガやイラストをAIが即座にアニメーション化する無料Webサービス「Animated Drawings」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、面倒な設定不要で誰でも簡単に手描きのマンガ・イラストをアニメーション化できる無料のWebサービスをご紹介します! 画像をアップロードするだけで、キャラクターの抽出からボーン構造の埋め込みまでAIが自動的に最適化してくれるのが大きな特徴です。とにかく自分の描いたキャラクターが、リアルに動きだす瞬間をぜひ楽しんでみてください! 【 Animated Drawings 】 ■「Animated Drawings」の使い方 それでは、「Animated Drawings」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 利用するにあたり、ユーザー登録や特別な初期設定は不要です。サイトにアクセスしたら、【Get Started】ボタンをクリックしてください。 すると、画像をアップロードするためのエディタが表示されます。 この画面から手描きのマン

    マンガやイラストをAIが即座にアニメーション化する無料Webサービス「Animated Drawings」を使ってみた! - paiza times
  • Notionの標準機能だけでWebサイトビルダーを作ってしまった「The Super Builder」がスゴイ! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ごく普通のNotionドキュメントで構築された完全無料のWebサイトビルダーをご紹介します。 必要なものはNotionアカウントのみ! 多彩なコンポーネントをドラッグ&ドロップするだけで、誰でも簡単に美しいWebサイトを構築できるのが特徴で、フルカスタマイズ可能なノーコードサービスのように使うことができます。 Webサイトを手軽に構築したい方も含めて、ぜひ参考にしてみてください! 【 The Super Builder 】 Notionをまだ使ったことがない人は、以下の記事を参考にしながら新規アカウントを作成しておきましょう。 paiza.hatenablog.com ■「The Super Builder」の使い方 それでは、「The Super Builder」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 利用するにあたり、ユ

    Notionの標準機能だけでWebサイトビルダーを作ってしまった「The Super Builder」がスゴイ! - paiza times
  • ドラッグ&ドロップで完結!誰でもWebサイトを無料で公開できる「Static」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、面倒な作業が一切不要の無料ホスティングサービスをご紹介します! とにかくソースコードなどのリソースをドラッグ&ドロップでアップロードするだけで、誰でも簡単に自分のWebサイトを公開できるのが大きな特徴です。作成できるWebサイトの数や容量もほとんど制限がないのに無料で使えるのも魅力的です。 Webサイトの公開に興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Static 】 ■「Static」の使い方 それでは、「Static」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう。 サイトにアクセスしたら【SIGN UP】の項目をクリックして、まずは無料のユーザー登録を済ませておきます。 Googleアカウントから手軽にログイン可能ですが、メールアドレスとパスワードの組み合わせでも簡単に登録できます。 登録が完了したら、以下のようなダッシュボ

    ドラッグ&ドロップで完結!誰でもWebサイトを無料で公開できる「Static」を使ってみた! - paiza times
  • 超万能!Notionをまったく別のツールに大変身させるWebサービスを厳選してみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、万能なドキュメントサービスとして人気の「Notion」を、さらにパワーアップさせて別の用途に活用できるWebサービスを厳選してご紹介します! すべて無料で利用できる(もしくは無料プランありの)サービスであり、機能的に優れていて誰でも扱える簡単な操作のものを厳選しました。 現状のNotionだけでは足りない機能を多く搭載できるサービスばかりなので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! ちなみに、Notionについてまだよく知らないという方は以下の記事で詳細を解説しているので合わせて確認しておくことをオススメします。 paiza.hatenablog.com ■Notionをメルマガ配信システムに変えるサービス! 【 NoCodeLetters 】 Notionで作成したテーブルをメルマガ(ニュースレター)のコンテンツ管理用データベー

    超万能!Notionをまったく別のツールに大変身させるWebサービスを厳選してみた! - paiza times
  • 高度なモーションデザインを無料で作成できるWebエディタ「Jitter」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Webデザインに活用できるモーションデザインをブラウザ上のエディタから誰でも簡単に作れるWebサービスをご紹介します。 手軽に高度なアニメーションを実現できる機能が豊富に提供されており、簡単なものならマウスで数回クリックするだけで完成してしまいます。無料で書き出しにも対応しており、記事後半ではFigmaとの連携方法についても解説しています。 Webのアニメーションにご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Jitter 】 ■「Jitter」の使い方 それでは、「Jitter」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! まずはサイトのトップページから【Try it now】ボタンをクリックして無料のユーザー登録を済ませておきます。 メールアドレスや名前などを入力するだけなので簡単です。 登録したメールアドレス宛にログイン用

    高度なモーションデザインを無料で作成できるWebエディタ「Jitter」を使ってみた! - paiza times
  • Figmaを最強のデザインツールに変えるプラグインを厳選してまとめてみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回はブラウザ上でWebデザインやプロトタイプを作成できる「Figma」をパワーアップしてくれる、厳選された拡張機能をまとめてご紹介します。 デザインの構築を便利にしてくれるものから、Web開発の即戦力となるプラグインやツールの枠を超えたユーティリティを提供してくれるものまで、幅広くピックアップしていますのでぜひ参考にしてみてください! ■Figmaのデザインをコードに変換できるプラグイン 【 Figma to Code 】 Figmaで作成したWebデザインを、そのまま実際の開発に利用できるソースコードに変換してくれるプラグインが「Figma to Code」です。 2020年11月時点では、汎用性の高い「Tailwind CSS」を利用したHTMLへの書き出しに対応しており、他にもFlutterSwiftUIのソースコードが出力可能です。

    Figmaを最強のデザインツールに変えるプラグインを厳選してまとめてみた! - paiza times
  • インタラクティブなWebページを作り放題なNoCodeサービス「involve.me」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、インタラクティブなユーザー体験を作り出せるWebページを手軽に作れるサービスをご紹介します。 一般的なランディングページやアンケートフォームだけでなく、クイズで遊んだり任意のファイルをダウンロードできたりするページや、クーポン配布ページ、IQテスト、決済ページ…など、さまざまな機能を搭載したWebページをノーコード(NoCode)で開発できるのが特徴です。 既存のWebページやブログなどにも簡単な手順で埋め込むことが可能なので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください。 【 involve.me 】 ■「involve.me」の使い方 それでは、「involve.me」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう。 まずはサイトのトップページからメールアドレスを入力してユーザー登録をしておきます。 次の画面でユーザー名やパスワードな

    インタラクティブなWebページを作り放題なNoCodeサービス「involve.me」を使ってみた! - paiza times
  • Googleドキュメントでブログが作り放題になるWebサービス「Nocode」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、普段使っているGoogleドキュメントをブログとして使えるようにしてくれるWebサービスをご紹介します。 ブログの記事はすべてGoogleドキュメントで作成・管理できるようになっており、ボタンをクリックするだけでネット上に公開できる非常にお手軽なサービスです。 最近話題のノーコード(NoCode)でブログが作れるサービスとしても活用できるでしょう。 【 Nocode 】 ■「Nocode」の使い方 それでは、「Nocode」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! まずはサイトのトップページにアクセスして【GET STARTED】ボタンをクリックしてください。 Googleアカウントとの連携画面になるので、ボタンをクリックして認証をしておきます。 次に、作成するWebページのテンプレートが選択できるのですが、今回は【Blog】

    Googleドキュメントでブログが作り放題になるWebサービス「Nocode」を使ってみた! - paiza times
  • FigmaのWebデザインを本物のスマホアプリに変換できる「Bravo Studio」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、UI / UXなどのWebデザインを手軽に作れるFigmaと連携してスマホアプリが作れる無料サービスをご紹介します。 プログラミングは一切不要で簡単なタグをFigmaのレイヤーに記述するだけで、アプリに変換できるユニークな機能が搭載されています。また、Airtableと連携してインタラクティブなアプリも構築できます。 さらに、ネイティブアプリのソースコードにも書き出せるので、アプリストアへの登録も可能です。 手軽にスマホアプリを開発したい方やデザイナーの方も含めて、ぜひ参考にしてみてください! 【 Bravo Stuido 】 ■「Bravo Studio」の使い方 それでは「Bravo Studio」をどのように使えばよいのかについて見ていきましょう! まずはトップページの【Sign up】ボタンから無料のユーザー登録を済ませておきま

    FigmaのWebデザインを本物のスマホアプリに変換できる「Bravo Studio」を使ってみた! - paiza times
  • 誰でもWeb上でリアルに動くHTML5アニメーションを製作できる「Animatron Studio」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブラウザ上から誰でも簡単にHTML5で作られたアニメーションを製作できるWebサービスをご紹介します! Webサイトやサービスに組み込んで動きのあるコンテンツを作成したり、企業ロゴやバナー広告、商品紹介、インフォグラフィック…など、とても幅広い分野に応用することが可能です。 ブラウザさえあれば今すぐアニメーションを作れるので、ぜひみなさんもオリジナル作品を作ってみてください! 【 Animatron Studio 】 ■「Animatron Studio」とは? 「Animatron Studio」は、とにかく誰でも簡単にアニメーション製作ができることを前提に設計されています。 豊富なイラストやテンプレートを自在に組み合わせることで、わずかなマウス操作だけで楽しいアニメーションを次々と作っていくことが可能です。 例えば、以下のようなアニ

    誰でもWeb上でリアルに動くHTML5アニメーションを製作できる「Animatron Studio」を使ってみた! - paiza times
  • 企業に聞いた!「エンジニアを面接で落とした理由」ランキング - paiza times

    こんにちは。谷口です。 ITエンジニアの中には、面接でも「技術さえあれば特に喋らなくていいだろう」「技術だけを見てほしい」といった感じで、あまり多くを語りたがらない人もいます。 しかし、現実には応募者から説明してもらわない限り、「どんなスキルを持った人なのか」「これからどんな仕事がしたいのか」といったことはわかりません。 また、技術的には同じレベルの応募者が複数人来たとしたら、面接で「話がよくわからなかった」「人間性に不安が残る」という人よりは、「話がわかりやすくて、人間性も問題なさそう」な人が採用されるのは当然です。 ただ、個人で応募していると落選してもお祈りメール一通で終わるケースがほとんどで、面接における受け答えの改善点がわからなくて困ることもありますよね。 paizaでは、採用選考で応募者を落とした企業には「落選理由」をヒアリングしていますので、今回は技術面以外でエンジニアに多い落

    企業に聞いた!「エンジニアを面接で落とした理由」ランキング - paiza times
    aoiasaba
    aoiasaba 2018/02/01
    なるほどなぁ~デザイナーも似たようなもんですかね?デザイナーはさらに難しいかな。
  • JavaScriptで制御できるWebベースの万能マップエディタ「Mapbox Studio」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、自分好みのマップをブラウザ上でカスタマイズしたり、JavaScriptから自在に制御可能な地図サービスのご紹介です! データを取り込んでマッピングしたり、プラグインによる拡張も可能で自分のWebアプリやサービスなどにも簡単に組み込めるスグレモノです! 【 Mapbox Studio 】 ■「Mapbox Studio」の使い方 それでは、まず最初に「Mapbox Studio」の基的な使い方から見ていきましょう! 初めての人は無料のユーザー登録が必要なので、サイトのトップページにあるボタンをクリックします。 好きなユーザー名・メルアド・パスワードだけで、簡単に登録ができます! 登録後は、Webページにマップを表示させる簡単なチュートリアルが始まるので、試しにやってみましょう! 表示された画面にある「JS」の項目をクリック! 左側の「C

    JavaScriptで制御できるWebベースの万能マップエディタ「Mapbox Studio」を使ってみた! - paiza times
    aoiasaba
    aoiasaba 2017/12/07
  • GitHubだけで超高機能なスライド資料が作れる「GitPitch」の使い方を徹底解説! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブラウザ上のGitHubMarkdown(マークダウン)ファイルを作成し、そのまま超高機能なスライド資料に変換してくれるサービスのご紹介です! もちろん、自分でMarkdownファイルを用意してpushするだけでもOKなのですが、今回はコンソール画面などは使わずにすべてブラウザだけで完結できる方法をご紹介致します。 【 GitPitch 】 ■「GitPitch」の基的な使い方! それでは、実際に簡単なスライド資料を作ってみましょう! まず最初に、自分のGitHubアカウントでログインし、新規のリポジトリを作成しましょう! 「① リポジトリ名」は好きな名前を付けてください。 画面下にある「② チェックボックス」をONにしてから「③ Create repository」ボタンをクリックしましょう。 すると、自動的に「README.md

    GitHubだけで超高機能なスライド資料が作れる「GitPitch」の使い方を徹底解説! - paiza times
    aoiasaba
    aoiasaba 2017/06/22
  • コード不要で手描き風のSVGアニメーションを自動作成できるエディタ「Vivus Instant」の使い方大公開! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、誰でも超簡単にSVG画像をアニメーション化できる無料のWebサービスをご紹介します! このサービスは、JavaScriptSVG画像を制御できる「vivus.js」をベースにしており、誰でもプログラミング不要で簡単に「手描き風」のアニメーションを作れるのが特徴です。 【 Vivus Instant 】 そして記事の後半では「vivus.js」を使った基的なプログラミングについても解説しているので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! ■「Vivus Instant」とは? それでは、実際に「Vivus Instant」を使いながら、どのようなサービスなのかを見ていきましょう! まずは、サンプルとして次のようなSVG画像を用意しました。 SVGは、ベクター形式で描かれたXML構造を持つデータですが、このままでは当然ながら静止画

    コード不要で手描き風のSVGアニメーションを自動作成できるエディタ「Vivus Instant」の使い方大公開! - paiza times
    aoiasaba
    aoiasaba 2017/06/16
  • わずか1行のコード追加で、どんなWebサイトもCMSっぽくできる!「Simpla」の驚くべき使い方を徹底解説 - paiza開発日誌

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、既存のWebサイトを究極にシンプルなCMSっぽく管理することができる無料のWebサービスをご紹介しようと思います! このサービスを活用すれば、Webサイトのテキストや画像などの編集、サイトの更新作業などを直感的に誰でも行うことができるようになります。 【 Simpla 】 ■「Simpla」とは? まず最初に、「Simpla」がどのようなサービスなのかを実際に見ていきましょう! 以下に、「Simpla」を導入したサンプルサイトがあります。 見た目はごく普通のWebサイトですが、URLの末尾に「#edit」と追記して再読み込みします。 すると、専用の「ログイン画面」が表示されます! 「Simpla」アカウントでログインすると、画面上でそのままコンテンツを編集できるようになります! (編集できる箇所、できない箇所の設定も可能です) また、画

    わずか1行のコード追加で、どんなWebサイトもCMSっぽくできる!「Simpla」の驚くべき使い方を徹底解説 - paiza開発日誌
    aoiasaba
    aoiasaba 2017/02/09
    ざっくり読みましたがなかなか良いと思います!!ワードプレスよりは楽だな
  • 【生存戦略】20代のWebデザイナーが身につけるべき15のスキル一覧 - paiza times

    Photo by Matthew Pearce 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 皆さんはWebデザイナーがどんな仕事をする人か?という事を明確にイメージ出来るでしょうか? 最近、弊社でWeb/UIデザイナーを採用する事になったのですが、求人の要件を固めていくにあたって、そもそもWebデザイナーって、どんな経験を持った人を指すんだっけ?というのが曖昧だったので、Webデザイナーのキャリアパスと、15分野のスキル一覧を書き出してみました。 現在20代のWebデザイナーだという方が、今後のキャリアを考える際にもちょうど参考になりそうな物になったので、せっかくなので公開してみようと思います。Webデザイナーからどのような職種にキャリアアップ出来るのかと言う事と、そのために必要な経験を15分野にまとめてみました。 企業がWebデザイナーを採用する際の求人要件定義にも使えるかと思います

    【生存戦略】20代のWebデザイナーが身につけるべき15のスキル一覧 - paiza times
    aoiasaba
    aoiasaba 2015/08/06
    文章書けないといけないとか、効果検証とか色々求めすぎだよなwww
  • 35歳定年説より怖いフルスタックエンジニアしか生き残れない未来とは - paiza times

    Photo by Joi 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 今後も技術(開発)を中心にエンジニアとしてのキャリアを歩んでいきたいなと考えている方向けに最近騒がれているフルスタックエンジニアとは何か、という事と、何故今後フルスタックエンジニアしか生き残っていけないのか?という事について書いてみました。 ■最近よく見かける【フルスタックエンジニア】とは何か? まずStackって何だろう?、というところで海外の記事などを読むと"LAMP stack"という言葉が良く出てきます。LAMPの場合、OSはLinux、WebサーバはApache、データベースはMySQL、プログラミング言語はPHP(もしくはPerlPython)という形で組み合わせたものの事を言います。つまりOS、Webサーバ、DB、プログラミング言語の組み合わせ≒積み重ね、なのでStackという事のようです。こういった

    35歳定年説より怖いフルスタックエンジニアしか生き残れない未来とは - paiza times
  • 1