ブックマーク / japan.cnet.com (23)

  • トランプ大統領、ゲーム動画配信サービス「Twitch」にアカウントを開設

    Donald Trump米大統領がソーシャルメディアでの活動を拡大し、ゲーム実況を中心とする動画配信サービス「Twitch」にアカウントを開設した。 Trump氏のアカウントには認証済みユーザーのマークが付いており、現時点でおよそ3万人のフォロワーがいる。2020年の再選に向け、支援者向けに動画を配信しているようだ。Twitchのアカウントを開設している他の大統領候補者としては、民主党のBernie Sanders氏とAndrew Yang氏がいる。 Trump氏はソーシャルメディアを盛んに利用しており、自身のTwitterアカウントを政策変更の発表や反対者の批判などに使っている。 同氏がソーシャルメディアでの存在感を拡大するのにTwitchを選んだことは、少々皮肉なことにも思える。Twitchは、ゲームのプレイ動画を見たりするために1日1500万人のユーザーが利用するサービスだ。Trum

    トランプ大統領、ゲーム動画配信サービス「Twitch」にアカウントを開設
    aoiro-cake
    aoiro-cake 2019/10/11
    大統領、ムチャです!ムチャではない。何故なら、私は- アメリカ合衆国大統領だからだ!!
  • 人間のように話す「Google Duplex」、米国43州の「Pixel」スマートフォンで利用可能に

    Googleは米国時間3月6日、人間のように話す人工知能AI)がユーザーに代わって電話応対する技術Google Duplex」を米国の43の州の「Pixel」スマートフォンで利用できるようにすると述べた。 Duplexは「Google Assistant」の機能で、ユーザーに代わって店舗に電話をかけ、まるで人間であるかのように電話の相手と会話を進めながらレストランやヘアサロンに予約を入れることができる。 提供地域とされる43の州に含まれていないのは、インディアナ州、ケンタッキー州、ルイジアナ州、ミネソタ州、モンタナ州、ネブラスカ州、テキサス州。 Googleは2018年5月のGoogle I/OカンファレンスでDuplexを発表し、まるで人間のような声と話し方で美容院やレストランの予約をとるデモで、世間をあっと驚かせた。しかし、会話の相手がコンピュータではなく人間かもしれないと人間に思

    人間のように話す「Google Duplex」、米国43州の「Pixel」スマートフォンで利用可能に
  • 「Amazon Music」アプリに「Alexa Cast」機能--Alexa搭載デバイスで音楽再生など制御

    音声制御は素晴らしいが、音楽を検索、再生、制御する場合、画面を見ながら操作する方がずっと簡単かもしれない。そうしたことから、Amazonは米国時間7月26日、「iOS」と「Android」用の「Amazon Music」アプリに新しい「Alexa Cast」機能を追加した。 「Google Cast」の機能と同じように、「Amazon Music」アプリを使ってAlexa対応デバイスで音楽を再生できるようになる。 この機能を利用するには、Amazon Musicアプリを最新バージョンにアップデートする必要がある。 サードパーティー製アプリからこの機能を利用することはまだできない。The Vergeの報道によると、Amazonは徐々に機能を改善および拡充する計画だという。

    「Amazon Music」アプリに「Alexa Cast」機能--Alexa搭載デバイスで音楽再生など制御
  • VR空間で映像を楽しめる「Oculus TV」が提供開始

    Facebookは5月に「Oculus Go」を発売した際、仮想現実(VR)をより一層ソーシャルなものにすると約束し、ゴーグルを装着した人々を結びつけるための複数の新しいアプリを発表していた。その第1弾が、仮想アバターの大観衆と動画配信を組み合わせたライブイベント視聴プラットフォーム「Oculus Venues」だった。 第2弾となったのが「Oculus TV」で、米国時間6月25日、一連の新しい動画配信アプリとともにOculus Go向けに提供開始された。VRヘッドセットを装着して視聴する配信動画を検索できる、中心的な場所となることを目指したものだ。ただし、最も有望な機能はまだ提供されていない。Oculusを利用する友人とのソーシャルビューイング機能は、2018年内にリリース予定だ。現時点では、1人でしか視聴できない。 Oculus TVは、昔ながらのフラットな画面上での2次元エンターテ

    VR空間で映像を楽しめる「Oculus TV」が提供開始
    aoiro-cake
    aoiro-cake 2018/06/26
    今のところオリジナルのコンテンツは無くて、huluやNetflixなどのアプリのポータルという感じだった。
  • SIE、PS VR「シアタールームVR」でハリウッド映画3D映像版のベータテストを開催

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation VR(PS VR)用動画視聴アプリ「シアタールームVR」において、ハリウッド映画(3D映像版)のベータテストを、7月4日から実施すると発表。これにともない、PlayStation Plus(PS Plus)加入者を対象として、ベータテストの参加者を募集している。 シアタールームVRは、仮想現実空間内の大画面シアターにて、映画やアニメなどの映像コンテンツが楽しめるアプリ。今後このアプリを通じてさまざまなサービスやコンテンツを展開することを目指し、ベータテストを実施している。 今回のベータテスト対象タイトルは、「スパイダーマン:ホームカミング(吹替版)」と、「バイオハザード:ザ・ファイナル(吹替版)」。応募期間は6月20日から、26日23時59分59秒まで。視聴期間は7月4日から10日23時59分59秒まで。応募者

    SIE、PS VR「シアタールームVR」でハリウッド映画3D映像版のベータテストを開催
  • 低価格のVRヘッドセット「Oculus Go」を体験--新たなユーザーの獲得なるか

    とにかく柔らかかった。顔に跡がつくこともない。そして、仮想現実(VR)の見た感じは上々だ。 それが、「Oculus Go」の第一印象だった。Facebookから間もなく登場する次の一手である。200ドルを切る価格と、スマートフォン不要という手軽さで、VR未体験の人々を引き込もうとしている。199ドル(約2万1000円)という価格で、単体で動くVRヘッドセットが手に入るのだ。その意味で、これはOculusとFacebookが初めて送り出す、真のスタンドアロン型ハードウェアだと言える。 Oculusの親会社であるFacebookはここのところ、ユーザーデータの流出という問題を抱え、苦境に立たされている。だが、Facebookと、とりわけOculusは仮想現実の世界で別の難題にも挑む。VR技術をさらに進化させ、人々に当に使いたい気にさせるということだ。 そう考えると、Oculus Goはエント

    低価格のVRヘッドセット「Oculus Go」を体験--新たなユーザーの獲得なるか
    aoiro-cake
    aoiro-cake 2018/04/04
    コンテンツ次第かなー。/Oculus Goは角度の変化は検知できますが、上下左右前後の位置の変化は検知できません。
  • 歯に貼り付ける2mm角の超小型センサ--食べ物の栄養素データを無線送信

    タフツ大学の研究チームは、べ物や飲み物に含まれる栄養素などを検知する、歯に貼り付けて使える超小型センサを開発した。電源や配線が不要で、データは無線通信で取得可能。 このセンサは、2mm角の小さく薄いシート状で、歯の表面に貼り付けておける。ブドウ糖、塩、アルコールの検出に対応しており、これらの含まれる品を摂取したかどうかの情報を外部のモバイルデバイスで取得する。 3層構造になっていて、金で作られた外側2層はアンテナの働きをする。そして、あいだに挟まれた層が化学物質と反応し、栄養素などを検知する。センサに電波が照射されると、一部の周波数が吸収され、一部が反射されるのだが、この周波数特性は物質の種類に応じて変わる。そのため、反射される電波の周波数や強度を調べることで、摂取した物質の種類を知ることができる。 化学物質と反応する層に異なる周波数特性を示す素材を使えば、より多くの種類の栄養素の検出

    歯に貼り付ける2mm角の超小型センサ--食べ物の栄養素データを無線送信
    aoiro-cake
    aoiro-cake 2018/03/27
    流石に実際は歯の裏に付けるのかな。
  • SIEJA、日本テレビ製作のPS VR用パラレルVRドラマ「ゴースト刑事」を無料配信

    「ゴースト刑事 日照荘殺人事件」メインビジュアル (R) Nippon Television Network Corporation ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は3月6日、日テレビ放送網が製作した、PS VR用パラレルVRドラマ「ゴースト刑事日照(にってれ)荘殺人事件」の無料配信を開始した。 作はマルチストーリーで展開する、世界初とうたうパラレルVRドラマ。一定時間内、舞台である「日照荘」のそれぞれの部屋や廊下で、同時進行マルチにドラマ映像が展開する。プレーヤーはゴースト刑事となり、部屋から部屋へ自由に移動しながら、住人たちが織り成す人間模様を目にしつつ、密室殺人事件の真相を解き明かしていく内容となっている。

    SIEJA、日本テレビ製作のPS VR用パラレルVRドラマ「ゴースト刑事」を無料配信
  • CyberZ、大型eスポーツスタジオを構えた「OPENREC STUDIO」--リーグ戦構想も

    CyberZは、ゲーム関連番組の配信を主体とした「OPENREC STUDIO」を東京都内にリニューアルオープン。2月15日にメディア向けに公開した。大型のeスポーツスタジオを完備したのが特徴としている。 同社ではゲーム動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」や、eスポーツイベント「RAGE」を展開。これまでもOPENREC.tv向けのオリジナル番組制作を行うスタジオを都内に構えていたが、より力を入れていくためリニューアルした。 さまざまなゲームシーンや番組構成を想定した収録スタジオを7室設置。コントロールルームも用意され、同時に7番組の配信も可能という。なかでも同社が国内最大級とうたうeスポーツスタジオが特徴。専用の実況解説ブースも設けられている。 ほかにも機材面では、スポーツ番組制作現場などでマルチチャンネルHD/SD映像リプレイ・スロー再生システムとして利用されている、New

    CyberZ、大型eスポーツスタジオを構えた「OPENREC STUDIO」--リーグ戦構想も
  • バンナム、コナミ、セガがアーケードゲーム用ICカードの仕様統一で合意

    バンダイナムコエンターテインメント、コナミアミューズメント、セガ・インタラクティブの3社は2月9日、アーケードゲーム用ICカードの仕様統一に向けて合意したと発表した。ゲームユーザーの利便性向上を目的としているという。 アーケードゲーム用ICカードは、アミューズメント施設でネットワークゲームを継続的に遊ぶことのできるユーザー認証カード。これまでバンダイナムコエンターテインメントは「バナパスポート」、コナミアミューズメントでは「e-AMUSEMENT PASS」、セガ・インタラクティブでは「Aime(アイミー)」を、各社の独自の仕様で展開していた。 今回の合意によって3社のアーケードゲーム用ICカードの仕様統一を行い、2018年夏には、各社のカードで対応機種での使用ならびに、それに付随するIDサービスが利用できることを目指すという。また、アミューズメントICカードの共通マークも定め、今後各社の

    バンナム、コナミ、セガがアーケードゲーム用ICカードの仕様統一で合意
  • 乳牛を顔認識して個別管理するシステム--牛乳の生産量や健康状態を分析

    酪農家向け技術サービスなどを提供している米国企業のCargillは、乳牛の顔や体を撮影した映像から各乳牛を個体識別して健康状態などを分析するシステムについて、提供計画を発表した。 このシステムは、アイルランドのダブリンに拠点を置く、機械による画像認識(マシンビジョン)技術を手がける企業、Cainthusの協力を得て開発したもの。ビデオで乳牛の顔などを撮影し、まず顔の模様や形、体の動きなどから各乳牛を個体識別する。そのうえで、餌や水の摂取状況、体温、動作を分析し、牛乳の生産量や健康状態に影響を与える可能性のある情報を整理して酪農家に提供する。

    乳牛を顔認識して個別管理するシステム--牛乳の生産量や健康状態を分析
  • 見て聞くだけじゃない--触って感じるVRグローブを試してみた

    筆者は手の中にある石の重みを感じてから、それを地面に軽く投げ戻した。背の高い草に指を滑らせると、茎が波打って平らになり、元の状態に戻るのが感じられた。それから、手を伸ばして雲をつかみ、自分の方に引き寄せた。 これらの物体はどれも実在しないものだ。石も草も雲もすべて仮想現実(VR)の産物である。だが、自分の手の皮膚には、それらの物体が完全に物であるように感じられた。 筆者は、雪の降るユタ州パークシティで開催されているサンダンス映画祭を訪れ、VRスタートアップのHaptXが開発した触覚グローブの初の公開デモを体験した。HaptXのグローブは、仮想現実が抱える最も悩ましい制約の1つを克服できるように設計された。つまり、ヘッドセットでは仮想世界を目で見て、音を聞くことはできるが、手で触れることはできない、という制約だ。 現在提供されているVR技術では、ユーザーがハンドコントローラを動かして、仮想

    見て聞くだけじゃない--触って感じるVRグローブを試してみた
  • エルトン・ジョン氏、自身最後のワールドツアーをVR映像とともに発表

    ミュージシャンのElton John氏はツアーで絶えず世界を飛び回っている1人だろう。同氏は足かけ50年にわたりヒットを連発し、その作品は現代の文化の記憶にしっかりと刻み込まれている。なかでも最大のヒット曲の1つは、1973年に発表された「Goodbye Yellow Brick Road」だ。 そして、「黄色いレンガ道に別れを告げよう」と歌い上げるこの曲の歌詞に、さらに大きな意味が加わった。米国時間1月24日にニューヨークで開催されたイベントで、John氏が自身にとって最後となるワールドツアー「Farewell Yellow Brick Road」を行うことを明らかにしたからだ。このときの模様はYouTubeで中継され、「Rocket Man」や「Goodbye Yellow Brick Road」といった曲で構成されたメドレーが、驚異的な仮想現実(VR)映像として上映された。例えば、「

    エルトン・ジョン氏、自身最後のワールドツアーをVR映像とともに発表
  • AbemaTVにゲーム専門チャンネル「ウルトラゲームス」--開設日にモンハン特番

    AbemaTVは12月22日、同社が運営するインターネットテレビ局「AbemaTV」において、2018年1月21日にゲーム専門のチャンネル「ウルトラゲームス」を開設すると発表した。 これは最新タイトルから懐かしのタイトルまで、さまざまなゲームタイトルの情報を紹介する特別番組や実況プレイなどを配信するという、AbemaTVでは初めてのゲームに特化したチャンネルとなっている。 開設を記念した特別番組も放送。1月21日20時から放送する「AbemaTV独占放送!狩猟解禁まであと5日!『モンスターハンター:ワールド』4時間生放送で一狩り行こうぜSP!」では、1月26日発売予定の「モンスターハンター:ワールド」をテーマに、4時間にわたって生放送を行う。番組内ではキャラクタークリエイションやクエストなどをプレイし、独占情報も公開予定としている。カプコンの辻プロデューサーをはじめ、モンハン好きとして知

    AbemaTVにゲーム専門チャンネル「ウルトラゲームス」--開設日にモンハン特番
  • VRで好みの部屋を作れる「Oculus Home」など--「Rift Core 2.0」ベータ版が公開

    Facebook傘下で仮想現実(VR)を手がけるOculusが米国時間12月6日、「Oculus Home」などの新機能を含むソフトウェアアップデート「Rift Core 2.0」のベータ版をリリースした。Oculus Homeは仮想の部屋で、ユーザーはほぼ思いのままに室内の造作を選べる。いわば、インテリアチェーン店Pottery Barnのカタログをコンピュータ版にしたようなもので、昔のビデオゲーム機、アート作品、ラバーダック(ゴム製のアヒル)などを部屋に飾ったり、弓矢で窓の外の星を射ったり、といったことができる。 部屋に置きたいアイテムはあるが、リストに見つからないという人も、心配はいらない。最終的には、ユーザーが欲しいアイテムを自作することも可能になるとのことだ。 このようなアイテムは、すべてインタラクティブに操作できる。たとえば、自分専用の小さなゴルフコースを置いて、9ホールをプレ

    VRで好みの部屋を作れる「Oculus Home」など--「Rift Core 2.0」ベータ版が公開
  • コーエーテクモ、PC向け「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」の配信を開始

    作は、対戦格闘ゲーム「DEAD OR ALIVE」シリーズに登場する女性キャラクターたちが登場し、南の島で甘いひと時を過ごす「DEAD OR ALIVE Xtreme」シリーズの最新作。島のオーナーであるプレーヤーの専属サポーターとなる新キャラクターの「みさき」が登場するほか、女の子の肌や表情をやわらかに表現することができる「やわらかエンジン」もさらに進化し、作ならではの新たなバカンスが満喫できるという。

    コーエーテクモ、PC向け「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」の配信を開始
    aoiro-cake
    aoiro-cake 2017/11/16
    VR対応をするのかしないのか。それが問題だ。
  • 英国の建設業界、2040年にはロボットやAIで60万人超の雇用消失--新技能の習得が必要

    英国の建築関係コンサルタント企業Maceは、ロボットや人工知能AI)といった技術の影響により、英国の建設業界では2040年までに60万人分以上に相当する仕事が自動化される、という調査結果を発表した。自動化で雇用が失われるため、関係者は新たな技能の習得に迫られるという。 Maceは、クラウドコンピューティング、モノのインターネット(IoT)、AI、ロボット、自動運転車といった技術を「Industry 4.0」(「産業4.0」)と総称し、新たな「産業革命」をもたらすと考えている。建設業界がIndustry 4.0へ移行し、生産性向上に貢献する技術を取り入れるために、人材の再教育が必要だとした。 さらに、現役世代の再教育へ注力すると同時に、技術を得意とする新世代に魅力的だと思ってもらわない限り、新たな産業革命でもたらされるであろう生産性向上のメリットが得られない、と警告している。逆に、生産性ギ

    英国の建設業界、2040年にはロボットやAIで60万人超の雇用消失--新技能の習得が必要
    aoiro-cake
    aoiro-cake 2017/11/08
    今後、多くの労働集約型産業はどんどん自動化が進んでいく。技術転換や全世代型社会保障を進めないといけない。
  • グーグルとリーバイス、“タッチ操作できる布”で作ったスマート上着を発売

    GoogleとLevi Strauss(Levi's)は、共同開発したデニム製スマートジャケット「Levi's Commuter Trucker Jacket with Jacquard」を、米国時間9月27日に米国で発売する。まず、限定的に販売を開始し、発売日の翌週よりLevi'sの米国向け通販サイトとセレクトショップで取り扱う予定。 このスマートジャケットは、GoogleのAdvanced Technology and Projects(ATAP)部門で開発された、布をタッチ操作可能にするアパレル向け技術プラットフォーム「Jacquard」を採用する初の市販製品。Jacquardにより、服飾デザイナーやアパレルメーカーは、衣類にコネクティビティとインタラクティビティを付与できるという。 タッチ操作の検知が可能な繊維「Jacquard Threads」を編み込んだ布と、無線通信などの機能

    グーグルとリーバイス、“タッチ操作できる布”で作ったスマート上着を発売
    aoiro-cake
    aoiro-cake 2017/09/26
    幾らくらいかなぁ。
  • グーグル、米国時間10月4日に新製品発表へ--「Pixel 2」スマートフォンに期待

    Googleの「Pixel 2」スマートフォン製品が数週間中に発表されそうだ。 Googleは、ユーザーがスマートフォンに関して抱えるあらゆる問題を解決する準備ができているもようだ。米国時間9月14日に報道各社に送付された招待状ではその姿勢がうかがえる。招待状には、埋め込み動画へのリンクが含まれている。 正式発表は、サンフランシスコのSFJAZZセンターで米国太平洋時間10月4日午前9時(東部時間正午)に行われる。 招待状が送付されるわずか数時間前には、米連邦通信委員会(FCC)のサイトにLG製造の「Pixel XL 2」について掲載されたと報じられており、「Made by Google」のサイトでは10月4日について予告しているようだ。小さい方のPixel 2を製造するのはHTCだとうわさされている。 Googleは、発表イベントをYouTubeでライブ配信する予定だ。

    グーグル、米国時間10月4日に新製品発表へ--「Pixel 2」スマートフォンに期待
  • SIEJA、映画「バイオハザード:ヴェンデッタ」のPS VRコンテンツ--ゾンビ目線を体感

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は5月18日、映画「バイオハザード:ヴェンデッタ」の世界を体感できるVR映像コンテンツ「BIOHAZARD VENDETTA : Z Infected Experience」を、PlayStation VR(PS VR)向けに、5月24日から独占で無料配信すると発表した。 バイオハザード:ヴェンデッタは、サバイバルホラーゲーム「バイオハザード」シリーズをテーマとした、フルCG長編アニメーション映画として5月27日から公開される。今回のVR映像は映画の世界をVRならではの臨場感で体感することができるというもの。 この映像の視聴者は、映画の舞台となるニューヨークで発生したウィルス感染に巻き込まれてゾンビになるというもので、バイオハザードシリーズの人気キャラクターであるクリスとレオンに襲い掛かっていくという、“ゾンビ目線”のV

    SIEJA、映画「バイオハザード:ヴェンデッタ」のPS VRコンテンツ--ゾンビ目線を体感