タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

はてなブックマークとanondに関するaoiro_moonのブックマーク (24)

  • すごくバズっててブコメも盛り上がってる記事に後発でコメントして人気コ..

    すごくバズっててブコメも盛り上がってる記事に後発でコメントして人気コメントまでスター集められたら気分いいよね。 そんなことめったにできないけど。

    すごくバズっててブコメも盛り上がってる記事に後発でコメントして人気コ..
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2015/10/07
    星欲しさに我先にコメントすることに必死になったら重症
  • 僕がはてブで非表示リストに入れている人の特徴

    暴言が多い�believemeimaliarはいなくなったけど、似たような感じで、 (たぶん意識的に)悪意の塊のようなコメントを量産する人はけっこういる。 昔そういう人に興味があって、共感はできないまでも 試しにTwitterでフォローしてみたことがあったけど、 あまりに精神的に疲弊するのでやめた。 ああいうのが目に触れるのは健康によくない。 無駄に偉そうどの分野にもやたらと上から目線で断言口調のコメントを書く人。 ベンチャーの社長だろうがITエンジニアだろうがフリーライターだろうが無職だろうが 肩書に関係なくイライラする。 しかもこういう人は一見鋭くて賢そうに見えるのか、 スターを多く集める傾向にあるので目につきやすい。 宣伝ブコメ一言コメントのおしりに、コメントとは全く無関係の自分のブログなんかのURL書くやつ。 あれは運営側で禁止すべきだ。 ダジャレ好きな人も多いようだけど自分は無理

    僕がはてブで非表示リストに入れている人の特徴
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/10/24
    ムカつくことは少なくないけど非表示にはしないなぁ。純粋に情報処理ツールとして使うならノイズは排除したいけど、はてブはそんな感じで使ってないし。というかいちいち非表示にするのめんどい
  • 一刻も早く、はてブオフの話題が風化して欲しい

    俺は、はてブをIT系情報収集ツールとして使っている。基テクノロジーのカテゴリしか見ない。はてブのテクノロジーカテゴリは優秀なエンジニアハッカーのフィルタを通し、更に別のエンジニアから様々な意見のコメントが付く。情報を集めるのも、理解するのも、ものすごく効率の良いサービスだ。たまにしょうもない情報もあるが「嫌なら見ない」でスルーしてきた。しかし、今日のテクノロジーカテゴリのホットエントリには、はてブオフの話題ばかり登ってくる。昨日までは「嫌なら見るな」と自分に言い聞かせ無視してきたが耐えられなくなった。とても目障りだ。他のカテゴリならわかるが、なぜテクノロジーに表示されるのか?全はてなユーザー中たった50人?ほどの集まりであり、大多数のユーザーには全くメリットのない情報がホットエントリに入っているのが嫌だ。一刻も早く、はてブオフの話題が風化して欲しい。いつものテクノロジーカテゴリに戻って

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/07/15
    もういっそはてなが「オフ会」ってカテゴリでも作ったらいいんじゃないか。そしたらオフ会はそこに押し込められるし、オフ会でキャッキャウフフしたい人も集まりやすいんじゃん。あぁ、けまらしい
  • もっと皆idコールすればいいと思う

    はてブ民がボコボコに殴り合う姿が見たい 普段安全地帯から一方的に殴ってるだけのはてブ民が、急に他方から殴られて呆然としてる姿が見たい うふふ

    もっと皆idコールすればいいと思う
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/07/11
    最近コール届いて返信の方法に非常に困った。メタブとかはてブタワーとかなんとかならんのかね/そもそもわたしにはコールなんてめったに届かないけど
  • はてなブックマークをもっと便利に楽しめるかもしれない非表示リスト

    otsune|kanimaster|jt_noSke|habuakihiro|mohno|munyuu|ChimeraJpn|DoukiHousou|Nazo_Gen|wataru-ishizuka|kenken610|ncc1701|koumet|s62|gingin1234|saposaposen|SiroKuro|hascup|s_hosokawa|thermalpaper|triggerhappysundaymorning|foobaafoo|marupin|chintaro3|minakon1979|NOV1975|predator995|goodhome2|Frequency_Random|jankoto|netisfree|API|artzt|iiyoko|LossCuts|kame2332|vid|gasemato|oguogu|kyoupon3|Moonlightdanc

    はてなブックマークをもっと便利に楽しめるかもしれない非表示リスト
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/06/25
    うっせーばーか
  • コピペブログがムカつくので、はてブを快適にするユーザーCSS作った

    はてブは便利だ。かれこれ使い続けて8年目になる。 しかし、はてブを使っているとしばしばムカつくことがある。 それは2chをコピペしただけのデマまとめサイトがホットエントリとして頻繁に表示されてしまうことだ。 リンクをクリックしなければいいのだが、最近はタイトルだけで不快になるレベルのものも多い。 例えばここのところ、冷凍庫に入ったバイトをアップして炎上させる遊びがリア充の間で流行しているが、 「ハム速」というサイトはこういったものを毎回取り上げて、嫌でも目に付くタイトルで他人の個人情報を晒している。 なにがホットだよ。見たくねえよ死ね。 しかし、はてなの運営はいつまで経っても非表示サイト機能を用意してくれないし、 こういったクソサイトを未だにブクマしてホッテントリ入りに貢献するはてなユーザーはあとを絶たない。 これらを弾くユーザースクリプトやユーザーCSSを書いてくれた人もいない。 仕方な

    コピペブログがムカつくので、はてブを快適にするユーザーCSS作った
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/08/15
    「はてブァーたち」/ナイスだと思うけど残念ながら新ユーザーページ使ってないからわたしは使えない...
  • セルクマしたら怒られた話

    はてなからはじめてメールきた。 こちらははてなサポート窓口です。 平素は弊社サービスをご利用いただき、ありがとうございます。 さて、このたび、ご利用いただいているはてなブックマークにおいて はてな利用規約で禁止事項としているご利用状況が確認されましたため、 勝手ながら、はてなブックマークの表示を停止し、集計対象から外す 利用停止措置を取らせていただきました。 だと。 とりあえず反論メールはしてみたけどどうなるかね。 何せこっちは自記事にはてブしてみただけだ。もちろん1アカウント。 該当記事はこれ。やっぱやめとくw あれだけ顕著だったバズ部はドンドンエントリー入ってたのに こっちはセルクマだけで怒られるのかよ 癒着でもあるのかね?と疑いたくなったが、おれが悪いのかな。 とりあえずみんなはセルクマも控えた方がいいよ。 あーーしかしやってられんわ。 こっちは仕事サボりながらブログ更新してんのによ

    セルクマしたら怒られた話
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/06/17
    どんな記事を書いてセルクマしたのか気になる
  • はてブ中堅ユーザの者ですが

    2年くらい前からはてブを使用している者です。 最初はrom専だったのですが、徐々にブクマでつぶやいていったら、なんか★とかいろいろもらえるようになって、楽しくてついああだこうだとブクマにはまっていった者です。 初めてお気に入りに登録してもらえたときはもうもんのすごく嬉しいものでした。 右上のフキダシで①とか出てるわけですよ。 おっ、どのブコメにスターいただけたのかなー、とかって思ったら、 ◯◯さんがあなたのブックマークをお気に入りに登録しました、 とかっていってくれてるわけですよ。 このわたしに。このワタクシめに、お気に入りに登録していただけた、と。 もう嬉しくてその人のブコメにはちょっとでも気の利いたことが書いてあったらベシベシスターをつけたものですよ。しばらくして、うわっ、ちょっとこういうのってキモいストーカーみたいに思われたらどうしよう、って思ってすぐに自重しましたけれど。でも少しほ

    はてブ中堅ユーザの者ですが
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/03/26
    2年で中堅かぁ(遠い目)/そういえば紫のスターって見たことないかも(チラッチラッ
  • はてなブックマークを超快適ツールにする1つの方法

    皆さんはてブ読んでますか? 毎日おもしろい記事を紹介してくれるはてブは、今や情報収集に欠かせないツールですが、問題がひとつ……そう、それは虫のような連中が群がってるブコメですね。はてブの紹介する記事は面白いけど、ゲロのようなブコメを目にして不愉快、美味しいラーメンや寿司にゲロがぶっかかってる集合体、それがはてなブックマークです。そのはてブを快適に使う方法を紹介しちゃいます。1.はてなにログイン(アカウントを持ってない人は作ろう)2.はてブのトップページ(http://b.hatena.ne.jp/)へ移動し、画面上部の「設定」リンクをクリック3.出てきたタブバーから「閲覧」をクリック4.「非表示ユーザー」の項目に、以下のおまじないをコピペxevra|okra2|kanose|NOV1975|scopedog|hayakuzaka|Gl17|happysakura0401|haruhiwai

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/03/17
    「どくさいスイッチ」ってやつですね、わかります
  • はてブのリニューアルにケチつけてるのってどこの社会階層の人々なの?

    少なくとも、底辺ではないよね。 というか、はてなってのは、「ギークみたいな大学では便所飯ってIT企業に入ってリア充モドキ演じてる残念小僧」のためにあるわけじゃなくて、 ふつうの人々のためにあるんだけど。 あ、「ふつうってなんだ?ふつうの定義は?あなたにとってのふつうは他の人達のふつうなんでしょうか?」とか思ったお前、お前だよ。お前みたいな奴が邪魔なんだ。 いいか、ネットはリアルに侵されてるとカワンゴは言った。それはすなわち、お前らがネットでも便所飯べることになるということを意味している。 ネットで便所飯べるようなキモクズに、いち民間企業はてなが擦り寄る道理はない。 なに?「はてなってのはギークみたいな大学では便所飯ってIT企業に入ってリア充モドキ演じてる残念小僧そのものがあつまる企業」だって? だから、はてなも残念小僧のしょんべん臭さをリセッシュできないし、そこに群がってるお前ら

    はてブのリニューアルにケチつけてるのってどこの社会階層の人々なの?
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/01/09
    今度は「どこの社会階層の人々」ときたか.../なんで階層で語る必要があるんだろか?おもしろいなぁ
  • はてなブックマークの失敗はデザインではなくマーケティング

    否定的な意見が目立つ、はてなブックマークのデザインリニューアルだが、「流行りの記事を探しやすいリスト」から「流行りの記事のサマリーをまとめて『今』をざっと把握するサイト」に方向転換したのでは?という印象。 『ANTENNA( http://antenna.jp/ )』のような「キュレーションマガジン」として、トップと気になるカテゴリーを上から下まで眺めて、なんとなく流行を分かった気になるのが正しい使い方のように感じる。 きっと、PVと滞在時間が上がって外部ページの閲覧数が下がったらこのリニューアルは成功で、広告媒体としては正しい方向転換だと思う。コンテンツ作ってる人には、ホッテントリ入りがPV増に繋がらなくなりそうなので悩ましいところだが。 ということで、はてなの失敗は、デザインじゃなくて、プロモーションなんじゃないかと思っている。 「キュレーションマガジンとしても使えます」としつつ以前の

    はてなブックマークの失敗はデザインではなくマーケティング
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/01/09
    この意見はなんとなくしっくりくるかも
  • 今回のはてブ新デザインに文句言ってるのって

    型落ちの低解像度ディスプレイを後生大事に使い続けていて、 iPadなんか使ったことないような連中なんじゃないの。 「usersが大きすぎる」というクレームなんか典型的で、 リンクを大きくするのがタッチパネル時代のウェブデザインの基であることが分かっていない。 「そんなにusers数を強調したいのか」とか言ってる。見当違いも甚だしい。 タイルデザインについても、 あれはダブルタップによるフォーカスのためのデザインであって、 新聞や雑誌のデザインなんかとは全くの別物だ。 その次はおそらく「タブレット向けとPC向けのデザインを共通にするな」などと言ってくるんだろうが、 デバイスによってデザインが異なるほうがバッドノウハウであることは自明だろ。 むしろ b.hatena.ne.jp/touch を速やかに無くしていただきたい。 あとレスポンシブデザイン()も滅びろ。 追記。 >情報密度 デザイン

    今回のはてブ新デザインに文句言ってるのって
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/01/09
    言わんとすることはわからんでもないけど、それにしてもなぁ.../こういう断定的な物言いすると釣りっぽいくなるんだなぁと再認識
  • 記事の内容・ブクマが面白いのは〜250ブクマまでだなぁ

    ブクマ数毎に記事・ブコメの質が変わってくるはてなでウェブ上を巡回していると気づくが、ブクマ数毎に記事・ブコメの質が変わってくる。ただブクマが多ければ記事の質も比例してよいというわけではなく、数に応じて傾向がある。 1〜3ブクマ人気ブクマには上がらず、その情報を探していた人にとっては有用な情報が記事になっている。またはブクマする癖のある人がふらっとブクマしただけ。 4〜30ブクマその情報を探していた人にとっては「非常に」有用な情報が記事になっている。特定の人ではなく、特定の分野(カテゴリ)に属する人が集まり、コメントも属性の近い人同士で有用な意見が集まる。 31〜100ブクマこの辺りからホッテントリに表示されるようになり、特定の分野に関係の無い人、また同じ分野でも記事の意見に否定的な人が集まってくる。id指定のディベートも起こるようになるが、「あなたはこういう意見、私はこういう意見」という互

    記事の内容・ブクマが面白いのは〜250ブクマまでだなぁ
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2012/02/15
    この問題を解消する方法の一つが「お気に入り登録なのだ」とどっかで読んだ
  • なぜはてなは敬遠されるようになったのか

    池田信夫氏が自身のブログではてなブックマークのコメントを禁止した、というのは記憶に新しいところで、その対応も大人げないなぁ、と思う一方で、別に氏を擁護するわけじゃないんだけど、確かにTwitterなどと比較すると、はてなブックマークのコメントは偏りが酷くなるケースが多いのもまた事実なわけで。 自分も経験があるけれど、同じ記事の反応なのに、Twitterの意見が8割は同意や文章の拡散目的でRTをしているのに対して、はてなブックマークのコメントは半数近くが人格批判や揶揄などで埋められていたのを見て、こんなに露骨に差が出るものかと驚いたことがあった。(特に200ブックマーク目あたりまでが酷い。)とにかくはてなユーザーで多いのは、文章の内容を見ていないのか、文章から真意を汲み取るということができないのか、言葉の表面から受ける人物の印象に対する批判に終始するのである。つまり「雰囲気」だけで批判してい

    なぜはてなは敬遠されるようになったのか
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2012/01/10
    「8割は」「半数近くが」あたりのざっくりした割合を指摘する文章読むと「ほんとにそうなん?」って最近疑ってかかってしまう/元増田の人の見てる範囲がそうなだけで、実際は違ったりしない?とか考えたりして
  • はてなブックマークなんだけどさ

    僕としては、あんまり読者数はいないかもしれないけど、 面白くて珍しい視点の記事を書いてるブログとかが読みたいんですよ。 でもはてブの上位陣っていうのは、もうさ、 1.たくさん信者を抱えて、中身ほとんどない記事を書いてるブロガー 2.2chコピペブログ 3.露骨なブクマ狙いの「お役立ち情報まとめ」みたいなブログ か、このどれかになる訳よ。 仕方ないんで、1userとか3userとかの新着エントリーで最近は見てるんだけど、 これだとあまりに玉石混交すぎて効率が悪い気もする。 なんかいい方法ないんすかね皆さん。 ここが改善できたらはてブは神ツールだと思うんですが。 昔は利用者が少なかった分質が高くてこれでも機能してたんすかね (1の代表サイト…chikirinの日記、金融日記、池田信夫など 3の代表サイト…はてなこわい><とか。具体名はあんまり思いつかないけど)

    はてなブックマークなんだけどさ
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2011/10/25
    コメント見てようやく「お気に入り」を使う意味が分かった!
  • はてなに失望した

    スパムブックマークを行っているブログに対して、監視するアカウントを作った。 http://b.hatena.ne.jp/bookmark-checker/ 下の記事は、新着入りした後、スパムの証拠をブコメで取り上げて、ブクマタイトルを「spam」にした。 ブックマークを覗くと、怪しいのが一目瞭然だ。 腎臓と髪の毛の関係 | 白髪・白髪染め情報まとめブログキレイをかなえるための「レシピ」Vol.8 夏の疲れた肌を癒すレシピ -Beauty-|Hellomag(ハロマグ)20歳若返る洗顔方法 | 美容マニア それから、上記の記事をはてなに通報したら、新着から外されるのではなく、 なんと全て「hatena」名義で、タイトルを元に戻されてしまった。 私はずっと、はてなブックマークのスパムは悪いものだと思っていた。 でも、はてなは逆にスパムを歓迎していた。この姿勢に、かなり驚いた。 スパムが消えない

    はてなに失望した
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2011/09/08
    はてなにスパムは常について回る問題なのな。
  • はてなブックマークはますます空気が淀み始めた

    あのシステム改造の直後に 「これは古参どもを追い出すための方策だ」みたいな解説が増田に載ってたが 現状はどう見てもその逆になっている。 あの見にくい上に☆の多いコメントだけ見せてくる表示方法では 必然的にニュースのキャッチ&ブクマが早い人のコメントほど上に来て、そのまま居座り続けることになる。 ニュースのブクマが早い人、というのは要するにはてなヘビーユーザー、ネット中毒、古参idに多い。 また、参戦が遅くてもコメントを多くの人に見てもらえ、☆を得て上にあがってくる人というのはどういう人かと言うと 要するにお気に入られがたくさん有る人であって つまりヘビーユーザーの古参だ。 今回のブックマークのシステム改造は そういうネット中毒・ヘビーユーザー・古参のコメントばかり表示されて それ以外の異論や雑論が人の目に触れにくいようになってしまった。 最近コメント欄を見ていると、 方向の統一されたコメン

    はてなブックマークはますます空気が淀み始めた
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2011/05/04
    そこまでコメント欄の空気に固執する必要があるのかね。/はてなユーザーはほんとはてなが「大好き」な人が多い。
  • はてな株式会社ははてブの内部を切り捨てにかかった

    今回歓迎されていない仕様改悪だが、これはむしろ当然の流れなのである。 Twitter連携を始めた時点で多くの固有ブックマーカーはTwitterに流れ、今はてブだけを使っているのはいわゆる「老害」である。 はてブの機能は残しながらも、内部の膿を捨て去るのが、今回の仕様変更である。 さて、Twitter連携含め一部のユーザーなどから「全部一覧で見れるのが良かった」というコメントをしているのがいる。 これこそが老害の思考である。 Twitterライクな仕様変更にしたことからもわかるとおり、はてな内部ではその「全部一覧で見れること」の優先順位が下がっていることは明らか。 これは言わば「クラス替え」なのである。 配置換えを強制的に行い、停滞した空気、ムラ社会的雰囲気を破壊したのだ。 それだけ、一部ユーザーの悪質な行為が目に余ったのだろう。 とにかく、はてな開発陣はねちねちして気持ちの悪い古参ユーザー

    はてな株式会社ははてブの内部を切り捨てにかかった
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2011/04/11
    リア充やスイーツなはてなユーザーとか想像できない。
  • ブックマークってそんな意味だったっけ

    ブックマークって、自分が気に入ったページにすぐにアクセスできるように記録しておく機能だとかつては思っていたんだけど、 最近は 物申したい記事に直接コメントを送信するのが面倒くさい自分のコメントに対する記事の作者etcからの反論に対して、さらに打ち返す体力に自信が無い上2つに当てはまるがそれでも野次りたいこういう人たちが憂さ晴らしをするため便所になっている気がする。 コメント付のブックマークをして、その後自分のコメントにいくつ星がついているかを確認する以外の理由で、そのページを再度開く人間が何人いるのか。 星がつけばうれしいが、自分の出したウンチのとぐろがきれいな形だと皆が褒めているだけ。それに気を良くするとか、よく考えたら頭がおかしい。 斯く言う自分もそんな風になりつつある。 言いたいことがあれば、ダイアリーにちゃんと書こう。 いくらはてブでコメントを重ねても、思慮深くはなれない。 自分と

    ブックマークってそんな意味だったっけ
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2010/12/31
    わたしもツイッター連携機能ついてからコメント書くこと多くなったクチ。どんな内容であれ、コメントある方が元記事読むのに当たりをつけやすいと個人的には思う。
  • はてぶの「GN-000」というタグがうざすぎる

    最近、はてなブックマークに 「GN-000」というタグがいたるところにつけられてる。 id:AzureStone が、つかっているらしいんだけど うざすぎる。 ブクマは自動でつけて、 タグも自動でつけてるらしいのだけど ブックマークしようとすると タグのところに、毎回 「GN-000」 という、タグがでてきてうざすぎる。 これ応用すると、ブックマークにわけわからん 記号がたくさん表示されてしまうことになるんじゃないか。 はてなが対応するか、id:AzureStoneが対応するか どっちでもいいが、ブックマークするときに 「GN-000」というタグが 表示されてしまうのは、なんとかしてほしい。 うざすぎる!!!!!

    はてぶの「GN-000」というタグがうざすぎる
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2010/11/03
    最近良く見かけるなぁと思ってた。どういう意味なのか気になるとも思ってた。でもわりとどうでもいい。