タグ

仕事に関するaoiro_moonのブックマーク (181)

  • 仕事ができず、技能もない俺が会社で生き残っているやり方

    俺は仕事ができない。頭も悪い。 しかし俺は会社で生き残り続けており、 年収600万円を維持し続けている。 しかも一部の人には有能なベテランだと思われている。 しかし俺はこの会社に来るまで、 すべての会社で自己都合退職と言う名のクビになり続けていた 強者の「できない奴」なのだ。 そんな俺が経験から学んだ生き残り術を紹介したい。 1・ブラックボックス化の激しい職場に行け 俺はできない奴なので、周りと比較される営業など、 みんなで同じことをやる職場はダメ。 「誰が何をやっているのかわからない、ブラックボックス化されている職場」 これがベスト。自分との比較対象が少ない(またはない)から、 ダメ出しをされる確率がぐっと減る。 皆出来ているのになぜお前だけ・・・というものを完全に封印できるのだ。 2・部署は、仕事が簡単か難しいかではなく、人間関係の良いところを選べ 会社で「こいつは使えない」という空気

    仕事ができず、技能もない俺が会社で生き残っているやり方
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2015/01/06
    こういう「処世術」を言語化して発表するメンタルには率直に感心する。個人的にはこういう人とかかわりたくないけど
  • 中途採用面接の志望動機が「給料アップ」でも採用された人の話

    私が面接官を手伝っていた時、印象に残った出来事がある。 その日は午前中に中途採用の面接があった。面接を受けにきた応募者は31歳、年収450万のエンジニアである。彼は過去に2回、転職をしており、もし我々が採用を行えば4社目、ということになる。 彼のスキルは特に低くもなく、高くもなくといったところで、年齢相応のスキルと言った感じだ。 音を言えば、私が面接を手伝っていた会社は30前後のエンジニアが欲しかったので、彼の応募は有り難いものであった。 面接が始まり、役員の一人が質問をする。 「なぜ、転職を考えたのですか?」 通常であれば、ここで返ってくる回答は、「上流工程をやりたかったので…」であったり、「お客さんと直接話せる仕事がしたかった…」など、当り障りのない回答がほとんどだ。 しかし、彼は違った。開口一番、 「はい。もっと給料が欲しかったからです」 と言ったのだ。 通常であれば面接の際に志望

    中途採用面接の志望動機が「給料アップ」でも採用された人の話
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/11/19
    普通に「いい話」だった。でもこれ「いい話」じゃなくて、こう考えるのも自然なこと、となってほしい。そもそも中途だったらお金がモチベーションになる場合なんてよくあることっしょ
  • https://www.shortnote.jp/view/notes/AAqlMd7r

    https://www.shortnote.jp/view/notes/AAqlMd7r
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/09/08
    ここに書いてあるのはたまたまIT業界だけど、こういう無理解からくる嫌悪感ってケース他業種に対してもたくさんありそう
  • わたしの白色確定申告(フリーランス8年目) - デザイナーのイラストノート

    真夏に確定申告ネタですこんにちは。ゆん(@webclenote)さんが書かれた確定申告記事を読んで、人それぞれだから全て説明するのは難しいだろうな→じゃあじぶんのを書いてみようということで、残念ながら節税とか確定申告指南とかそう言うものではないので悪しからず。 わたしのスペック 残念なわたしのスペックを最初にお伝えしておきますので離脱するならここです。 webデザインイラスト個人事業主で受託制作100%自己完結 驚きの白さ!白色申告 イータックスってなんですか?確定申告書等作成コーナーからプリントアウトしてます 確定申告ソフトとか一切無し!いまどきアナログ手書き帳簿! 日頃していること ありませんすみません!!財布にレシートを貯めてはいっぱいになったらファイルへ移動して見なかったことに…!何を買ったかわかり易いので、レシートを貯めてます。「いつどこでなにをいくら買ったか」というのが重要な

    わたしの白色確定申告(フリーランス8年目) - デザイナーのイラストノート
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/09/03
    オチで泣いた。オチで泣いた
  • ワタミ店長実名告発!「僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられない」

    僕の原点って大学の寮なんです。寮生たちと「ワッショイ、ワッショイ」と言いながら大騒ぎする。その笑顔って忘れられない。だから僕が目指すのは、お客様の笑顔、満足度、感動、涙を生み出し、働く仲間が笑顔で働けるような店です。 夢のためには戦わなきゃいけないこともある。部から監査が来たことがあります。飛ばされることもあるから、普通の店長はビビリながら対応します。でも僕は違った。その監査の人が、お客様がごった返している時間帯にやって来た。絶妙な加減で焼き上がった焼き鳥を持っている僕に、いくらでも後回しにできるような質問をしてくる。だから僕は「とりあえずこれ、運んでもらっていいですかね。冷めるから」って言った。喧嘩を売ったんじゃない。「1人でも多くのお客様にあらゆる出会いとふれあいの場と安らぎの空間を提供すること」がワタミの理念だから、監査よりもお客様が大事。僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられ

    ワタミ店長実名告発!「僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられない」
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/08/14
    完成度高いな。育成が成功したパターンの従業員はこうなるってことか
  • 起業で軽やかに楽しく暮らすためのたった一つのやり方 - xevra's blog

    xevra先生働いてないと思うよ あの人には、なんていうかどんなスタンスであ.. 増田は経営が下手。経営の鉄則として ・株の過半数は自分で持つ ・保証が必要な借金はしない この2点は死守しないとならない。 これが死守できないと増田の様にドツボにはまる。 俺のやり方としては 1.投資家が付きそうなネタを発掘する 2.必要な要素を持った人達を集め、チームを結成する 3.チームで少額で起業する 4.投資家を回り、出資をお願いし、3割程度を数千万で持ってもらう 5.事業を展開する。 6.資金が減ってきたらそれまでの成果をもって投資家周りをし、1億程度の出資を受ける 7.事業が回りだしたら後は売るなり何なり こんな感じ。これを何度も繰り返せばいい。もちろん失敗の方が多いがそれでも成功すれば大きいから困る事は無い。 また、労働者が必死に頑張らないと回らないのであればそれはビジネスモデルが失敗している。

    起業で軽やかに楽しく暮らすためのたった一つのやり方 - xevra's blog
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/07/08
    あ、これなら何とかできそう!とはさすがに思えない...けど、起業できる人とそうでない人のラインがこのやり方に対する反応でうすーく見える気も
  • 社会人なら使いこなしていきたい魔法のフレーズ、それは「確認」 - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは。ココロ社です。 「確認」という言葉……学生時代には、単純に「ものごとを確かめること」という意味でしか使うことはなかったことでしょう。しかしサラリーマンの世界における「確認」とは、出社から退社までのすべてを司るといっても過言ではない、いや明らかに過言ですが、守備範囲の広い言葉であることを知っていましたか? 今知りましたか? ……などと書いてもピンと来ない方が多いと思います。文例をもとに「確認」していきましょう。

    社会人なら使いこなしていきたい魔法のフレーズ、それは「確認」 - リクナビNEXTジャーナル
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/06/25
    確認いたしました。ご教示ありがとうございます
  • たとえクールビズでも、営業は「半袖シャツ」を着ないほうがいい(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2005年から始まった「クールビズ」も、そろそろ10年を迎えます。室温「摂氏28度」でも能率的に仕事ができるようにと考えられた「ノーネクタイ、ノージャケット」のクールビズの発想は、当時から多くのサラリーマンに受け入れられ、瞬く間に普及しました。 おそらく誰もがお気づきでしょうが、クールビズが普及したのは、その服装のほうが「ラク」だからです。たとえば、環境のために、冷房の温度を上げることと同時に、冷房がかかっている時間を減らしましょうと環境省が打ち出したらどうでしょうか。オフィス内の労働時間を減らすために「残業」を1時間でも2時間でも減らすのです。これも立派な環境対策です。しかし、多くのサラリーマンは従わないでしょう。クールビズは「ラク」だから受け入れるわけであり、エコ対策は所詮「建前」だからです。実際に、室温を「摂氏28度」以下にしているのにもかかわらず、軽装しているサラリーマンはたくさん

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/06/24
    季節に合った服装をすれば良いと思うけどねぇ。無理に厚着して汗べったりってのも見苦しいし
  • 「世界が変わらないのはエンジニアのせいでもある」堀江貴文氏がフリーエンジニアに向けて放つ5つの提言 - エンジニアtype | 転職type

    堀江貴文氏(写真は2013年5月14日掲載の弊誌記事より) 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が2013年に行ったアンケートによれば、8割を超える企業が「IT人材の不足を感じている」と回答している。フリーランスで働くエンジニアの存在意義は、今後ますます高まっていくことが予想される。 だが、フリーエンジニアが働く環境には、依然として大きな課題がある。個人事業主を受け入れない開発現場があるなど、社会的地位が低いこと、プログラミング業務以外の雑務に追われることが、フリーで働く上での障害となっている。 首都圏コンピュータ技術者株式会社の創設25周年を記念して行われたフォーラム こうした課題の解決を目指してフリーエンジニアの支援を行ってきた首都圏コンピュータ技術者株式会社(MCEA)は、創設25周年の節目となる2014年、フリーエンジニアのブランド化と品質保証のための新たな取り組みをスタートさせ

    「世界が変わらないのはエンジニアのせいでもある」堀江貴文氏がフリーエンジニアに向けて放つ5つの提言 - エンジニアtype | 転職type
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/06/23
    スッと頭の中に話が入ってきた
  • 板挟まれてる

    先日、会社の偉い人に呼ばれた。何事かと思っていたら、「あなたは、妊娠を希望してるってことだったね? そのことなんだけど」と切り出された。要約すると、上半期は子供をつくるのを待ってもらいたい。ということだった。産休に入るなら、来年度からにして、ということ。 私は特別優秀な社員というわけじゃない。けど、まぁ、中堅としては及第点の成績を出してくるので、今の部署のメンバーを考えると、抜けられると計画が狂うから、ということなのだろう。 私もサラリーマンだし、偉い人の立場も分かる。そんなことを微妙な年齢の女に言わなきゃならないその立場には同情すら覚える。あなたの娘さんが私と同い年になって、同じ環境にあって、会社の偉い人にそんなこと言われてたら、あなたは父親として激怒するでしょうよ。私も冗談でも親には言えない。 でもなー…。ここで捨てる数ヶ月は私の人生全体に影響を及ぼす可能性があるわけで、承服しかねる。

    板挟まれてる
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/06/23
    こういう事案が発生して「気が重く」ならないような環境づくりと意識改革が必要なんだろうなぁ。ってことはもうずっと前からわかっているはずなのに何も変えず変わらず「少子化」とか言って焦ってるのが現状
  • Wantedly(ウォンテッドリー)「はたらく」を面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)「はたらく」を面白くするビジネスSNS
  • 「19時に帰ったら、全てが変わった」小室淑恵さんに聞くワーク・ライフバランス【Woman's Story】

    「19時に帰ったら、全てが変わった」小室淑恵さんに聞くワーク・ライフバランス【Woman's Story】 少子化、高齢化が進む日男女ともにフルタイムで働くようになり、共働きで子育てをする家庭が一般的となった。団塊ジュニア世代は、あと数年で親の介護に直面するようになる。今後多くの人が労働時間の制約があるなかで働くようになる。

    「19時に帰ったら、全てが変わった」小室淑恵さんに聞くワーク・ライフバランス【Woman's Story】
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/03/29
    いろんな局面でコミュニケーションって大事だなって改めて思う/そもそも仕事と生活は分けて考えるものではなく一体になってるものなんだよな
  • ●社員を「守る」ためにも、社員に「負荷」をかけよう! | 飲食店コンサルタントのBLOG~「売れる飲食店」ノウハウ公開中!~ 

    マーケティングと教育に強い、飲店経営専門のコンサルティング会社、中西フードビジネス研究所代表、飲コンサルタント中西敏弘が「売れる」飲店作りの秘訣を論理的に、そして分かりやすく解説します。飲コンサルなら中西フードビジネス研究所にお任せあれ! ●社員を「守る」ためにも、社員に「負荷」をかけよう! ■先日、3年前ご支援させていただいた社長様からメールをいただきました。 要件は、支援中にご提供させていただいた「売上管理ファイル」を、4月 から消費税が8%にアップするので修正してほしいとのことでした。 そのメールには、ちょっと残念なお知らせも記載されていました。 「ご支援いただいた店は、残念ながら一昨年閉店し、移転し営業しており ます。ただ、この店も売上にはとても苦心しております。創業店舗は以前 と同じく好調ですが・・・。あと、社員も2名辞めてしまいました」 とのこと。 3年前、3ヶ月ほ

    ●社員を「守る」ためにも、社員に「負荷」をかけよう! | 飲食店コンサルタントのBLOG~「売れる飲食店」ノウハウ公開中!~ 
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/03/10
    案の定ブコメでフルボッコだった/月に3~4回、2時間の早出が妥当な「負荷」なのか、そこに必要な手当ては出ていたのか、などなど気になるところ/この人もワタミタイプの「努力」と「根性」で成功した人なのかな
  • 4年前、おれがSIerの片隅で、何者でもなかった頃 - たごもりすメモ

    今からちょうど4年前の2010年2月、某巨大SIerの片隅でExcelPowerPointばかりを眺めて過ごしていた頃、おれは仕事でも仕事以外でもコードなんかまったく書いていなかったし、GitHubのアカウントも持ってなかった。毎日見積書とWBSと納品書と請求書と、Excel方眼紙の詳細設計書と格闘してた。 当時おれは30歳だった。一度はプログラマとして生きるのは自分には無理だと思って入社したSIerで数年やってて、そこそこ成功した数年を送っているとは思っていたけど、でもやっぱり、そんな毎日に飽きていた。 技術力を重視とか言いながらプロパー社員にコードを書かせようとしない会社の方針にも、svnもgitも閉じられててガチガチに監視されたネットワークに繋がせておいてオープンソースがどうのと言う文化にも、手順や履歴を重視とか言いながらロクにバージョン管理システムを使おうとしない一部の同僚にも、

    4年前、おれがSIerの片隅で、何者でもなかった頃 - たごもりすメモ
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/02/25
    「30歳だろうとなんだろうと遅くはない。」「だから、今なんだよ、始めるなら。」どんなことに対してもこの気持ちは忘れないようにしないといけないなぁ
  • あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。って残酷な言葉だと思う。 - 拝徳

    あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。ってが発売されるらしい。 あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。posted with amazlet at 13.12.18日野 瑛太郎 東洋経済新報社 売り上げランキング: 491 Amazon.co.jpで詳細を見る 脱社畜ブログを書いている人の。とても面白いブログです。。 毎回の連載もとても面白くて楽しみに読んでいます。 「飲み会も仕事のうち」は、社会人の常識? | あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト 従業員に「経営者目線を持て」という謎の要求 | あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト まだ発売前なので、の中身はわか

    あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。って残酷な言葉だと思う。 - 拝徳
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/12/19
    長い
  • 私は「残業しない主義」なんだけど、

    私は「残業しない主義」なんだけど、 これを言うと、人(特に読解力の少ない人)によっては、「仕事が残っていても残業しない」と思われるが、それは違う。 だいたいのハウツーもそうだけど、仕事を残してでも定時で帰れなんて書いてない。 いかに定時までに仕事を終わらせるようにするかっていうノウハウやら心構えやらが書いてある。 なので、元増田が言う「残業しない」は、私の「残業しない主義」とははるかに意味合いがかけ離れている。 自分の分はとっとと終わらせて、さらに仕事が遅い人の仕事を引き取って、それでも定時で帰る。 でも、日の会社だと、それでも他に残業してる人がいたりすると、「終わってない人がいるんだから手伝いなさい」と、定時帰りが批判の対象になったりする。 なので、私は「仕事のスピードを上げようとしない人の仕事を、定時以降まで手伝いたくない」と公言するようにしてる。

    私は「残業しない主義」なんだけど、
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/10/31
    ブコメ欄が淀んで見える
  • お金を稼ぎたいプログラマーが本当に考えるべきは、コード一行あたりの市場価値【村上福之】 - エンジニアtype | 転職type

    日々流れてゆく膨大な情報量の中からおいしいネタを敏感に察知し、ネット界隈を賑わせてくれるWeb業界の異端児・村上福之氏。同氏独自の経験と価値観から、「キャラ立ちエンジニア」の思考回路を紐解いていく。 株式会社クレイジーワークス 代表取締役 総裁 村上福之(@fukuyuki) ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。歯に衣着せぬ物言いで、インターネットというバーチャル空間で注目を集める。時々、マジなのかネタなのかが紙一重な発言でネットの住民たちを驚かせてくれるプログラマーだ スマホブーム、ソーシャルブームが一段落して、次の山は何か分からない今日このごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 個人的には、今後、お金がほしいプログラマーが考えるべきなのは、次のトレンドうんぬんよりも、一行あたりの市場価値だと考えています。 僕は、プログラマーは平等ではないと思っています。言語

    お金を稼ぎたいプログラマーが本当に考えるべきは、コード一行あたりの市場価値【村上福之】 - エンジニアtype | 転職type
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/10/17
    考え方としてはプログラマー以外にも適用できる気がする
  • NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に藤子・F・不二雄先生

    写真提供 藤子プロ 10月21日放送のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、漫画家 藤子・F・不二雄さんを特集する。同番組が故人を取り上げるのは初めてのこと。 「ドラえもん」「パーマン」「エスパー魔美」などを生み出した創造性やインパクト、そして仕事に対する考え方など、生前を知る人物へのロングインタビューや、遺された資料・仕事道具などを徹底リサーチ。「ドラえもん誕生の陰の壮絶な苦悩や、知られざるドラえもん最終回とその秘話、意外なプライベートの過ごし方や、奇想天外なアイデアを生み出すための発想術」を紹介する。 番組では、故郷の富山・高岡での少年時代から、上京後のトキワ荘でのエピソード、そして数々の挫折と苦悩を経て「ドラえもん」を生み出すまでの真実に迫る。「ラーメン大好き小池さん」のモデルとなったトキワ荘時代の仲間、鈴木伸一さんのインタビューもあるとか。 関連キーワード 仕事 | ドラえも

    NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に藤子・F・不二雄先生
  • ディレクタとマネジャという職能の差異について - Kentaro Kuribayashi's blog

    ディレクタと呼ばれる職種のひとが、マネージャであるとか上司であるとかいうような立場にすりかわっているということはわりとよくある事例だと思う。— kentaro (@kentaro) September 6, 2012 ディレクタって来デザイナとかプログラマのような、単なる職能に過ぎないので、そういうひとと上長的な職制を混同するのは、もうちょっとお勉強していただかないとな、と思うわけです。— kentaro (@kentaro) September 6, 2012 ディレクタといわれるひとを上司的立場にするのは、チームメンバを自己組織化できないために調整のコストがかかり過ぎ、そのためにたまたまそのような業務に近いディレクタというひとたちがそれを兼ねてしまうことになるという、マネージメントの欠如によるものでしょう。— kentaro (@kentaro) September 6, 2012

    ディレクタとマネジャという職能の差異について - Kentaro Kuribayashi's blog
  • 仕事でExcel使うなら必ず読んでおきたい記事まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    仕事でExcel使うなら必ず読んでおきたい記事まとめ