タグ

2009年11月12日のブックマーク (13件)

  • TwitterのウィリアムズCEO、公式RT機能について説明

    追加コメントができない、RTした人のアカウント名が表示されない、などの公式RT機能の特徴とその理由について、TwitterCEOが自分のブログで説明している。 米Twitterのエバン・ウィリアムズCEOは11月10日、現在一部のユーザーにプレビュー公開している公式「retweet」(RT)機能について、自身のブログで説明した。 RTとは、特定のツイート(つぶやき)を多くの人に知らせたいときに、そのツイートを自分の投稿ウィンドウにペーストし、オリジナル発言者のアカウント名を@とともに明記することで参照元を明らかにし、そしてそれが引用であることを示すという行為を指す。ユーザーの間で自然発生的に使われるようになり、サードパーティー製の関連アプリなどで普及した機能で、近いうちに公式版が公開されることになっている。 公式版は各ツイートの下にRTへのリンクボタンとして追加され、2クリックのステップ

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2009/11/12
    公式RT機能について。/現状追加コメントは入れられないけど、入れたい場合は従来の方法を使うといい、とのこと。
  • 写真で解説する「HYBRID W-ZERO3」

    ウィルコムが11月11日に発表したスマートフォンの最新モデル、「HYBRID W-ZERO3」は、W-ZERO3の名を復活させた、“ウィルコムスマートフォンの原点に立ち返った”モデル。最大の特徴は、パケット通信にWILLCOMのPHSネットワークに加えて、3G(HSUPA対応)も利用できる点で、これまで多くのユーザーが不満に感じていた、データ通信素を大幅に改善する。さらにはWindows Live連携機能や、日のケータイユーザーが慣れ親しんだダイヤルキーとユーザーインタフェースを採用し、日製ならではのスマートフォンとして開発された。 OSにはWindows Mobile 6.5 Professionalを採用。これまでW-ZERO3シリーズは、3G通信機能を持たなかったため、伝統的にWindows MobileのClassicバージョンを採用してきたが、HYBRID W-ZERO3から

    写真で解説する「HYBRID W-ZERO3」
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2009/11/12
    気になるけど、少し出るのが遅かった気がしなくもない。
  • はてなオリジナルパーカーとはてなオリジナルステッカーを販売開始しました - はてなダイアリー日記

    はてなオリジナルパーカーの予約販売ならびにはてなオリジナルステッカーの販売を開始しました。 はてなオリジナルパーカー販売ページ はてなオリジナルステッカー販売ページ どちらもはてなのサイトのみでの販売&商品数に限りがある限定商品ですのでご注文はぜひお早めにお願いします。 はてなオリジナルパーカー・・・これからの季節、大活躍しそうな定番パーカー! 日より予約注文を受付開始します。発送は11月16日から順次行って参ります。実物写真の掲載も16日の予定です。 胸元中央にはてなロゴ、背面にはてなのサービスラインナップをあしらった新デザインです。裏起毛でとてもあたたかく、ちょっとした上着がわりにもなります。定番パーカーですので、男女を問わず気軽に着こなしていただけます。 価格:税込3,980円+送料600円 カラー:ブラック、ネイビー、グレー、バーガンディー サイズ:S,M,L はてなオリジナルス

    はてなオリジナルパーカーとはてなオリジナルステッカーを販売開始しました - はてなダイアリー日記
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2009/11/12
    ステッカー欲しい。
  • 次はワイヤレスか、モバイルか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 去る11月10日、NTTドコモとソフトバンクモバイル(以下、SBM)のケータイ新製品発表会が開催された。奇しくも同じ日に設定された両社の発表会の中で、両首脳同士による極めて興味深いやり取りが行われた。 先攻は、午前中に発表会を開催した、SBMの孫正義社長。同社は今回、Wi-Fi(無線LAN)搭載のケータイ端末を発表した。同社は今後、Wi-Fiインフラの整備を進め、端末のブロードバンド化を促すという。来るべきケータイ・ブロードバンドのニーズに対応するには、現在の3G(第3世代規格)よりもWi-Fiに優位性があると、競合の通信キャリアを牽制した格好である。 一方、後攻となるNTTドコモの山田隆持社長は、午後に開催された同社発表会の中で、名指しこそ

    次はワイヤレスか、モバイルか:日経ビジネスオンライン
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2009/11/12
    なるほどー。興味深い見方。
  • 「わたしの体重は○キロ」――TwitterでつぶやくWi-Fi体重計

    体重を量るたびに、何キロあったかが自動的にTwitterに投稿される――このような体重計をWithingsというフランスの企業が提供している。 この体重計「Withings Body Scale」はWi-Fi機能を内蔵し、ユーザーの体重や体脂肪のデータをネット経由で送信してオンラインに保存する。ユーザーはWebブラウザやiPhoneからこれらのデータをグラフなどの形でチェックできる。このほど新たにTwitter機能が加わり、体重データをTwitterに自動投稿できるようになった。 Twitter機能は、目標体重まであと何キロか、あるいは単に現在の体重をユーザーのTwitterアカウントに投稿する。投稿するメッセージはカスタマイズでき、投稿のタイミングは「体重を量るたび」「1日1回」「1週間に1回」から選べる。この機能はWebインタフェースからオンにしたりオフにすることができる。 Withi

    「わたしの体重は○キロ」――TwitterでつぶやくWi-Fi体重計
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2009/11/12
    ついったーに体重を転送する体重計とか。なかなかチャレンジングだなぁ。
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2009/11/12
    これなにげにおもしろい端末なのでは.../それにしても須永さんの髪型がなんか斬新...!?
  • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]「VERSION UP!」でひとりひとりにアプローチするドコモの新モデル

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2009/11/12
    充実のラインナップだなぁ。/結果的に4つのカテゴリ分けは上手くいったって感じなのかな。
  • 池田信夫の光速10カウント 余裕の大勝利宣言の巻: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

    ほとんど日刊池田信夫というか、あまりにも池田信夫ウォッチングが楽しすぎてどうにもならない最近ではありますが、一昨日koiti_yano氏に反論され煽られた池田信夫氏、横からパンチを全弾被弾したことを受け烈火の如く激怒しtwitterで敢然と反撃であります。 デフレについての補足* http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51310197.html [マクロ経済学] インフレとデフレと景気に関するよくある質問集 http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109 池田信夫氏が、「横からからんできた矢野浩一氏も中途半端に謝ったたまま逃げてしまった」とまさかの勝利宣言。twitter上では光の速さで一日以内にyano_koichi氏が逃げたと豪語され、面白すぎて目が離せません。 一応、元ネタは勝間和代女史のドキドキ国家戦略室

    池田信夫の光速10カウント 余裕の大勝利宣言の巻: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2009/11/12
    一見めんどくさくて読みづらそうな話なのにサラッと読めちゃった。上手いまとめ方だなぁ。いろんな意味で。
  • 「機密情報を持ち出したい」――社会人の意識が浮き彫りに

    業務に関わる機密情報や個人情報を持ち出したいと考えている社会人が6割近くに上ることが、トレンドマイクロの調査で明らかになった。 業務に関わる機密情報や個人情報を持ち出したいと考えている社会人が6割近くに上るという。トレンドマイクロがこのほど実施したアンケート調査で、情報漏えいにつながりかねない実態が明らかになった。 調査では、国内に在住する企業や自治体に勤める一般社会人を対象にインターネットによるアンケートを実施した。1030人から有効回答を得ている。 転職や人事異動に伴って、業務に関係した機密情報や個人情報を持ち出したいという回答者は58.0%、持ち出そうとは思わない回答者は42.0%だった。具体的に持ち出したい情報は、「自分で作成した仕様書や設計書、提案書など」が38.5%、「取引先や顧客の名刺情報」が28.8%、「上司、同僚などの連絡先情報」が22.7%、「自分が送受信した電子メール

    「機密情報を持ち出したい」――社会人の意識が浮き彫りに
  • イケハヤ大学【ブログ版】

    「申し訳ありませんがお休みさせてください」?なんで有給取るのに謝るの? 2013年6月24日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】

    イケハヤ大学【ブログ版】
  • 「あとで読む」をどうするの? - The Answers to the Questions You Never Ask

    僕はGoogle Readerを使って、フィードを日々消化している。読んだ記事をはてブしたり、その感想なんかをついったーで呟いたりしています。Google Readerで表示しているのは、基的には新着の記事だけにしていて、ある程度、新着記事件数が減ると、消化したぞー!って気分になります*1。読もうと思って開いたものの、これちょっとあとで読もうと思って*2、はてブで「あとで読む」タグをつけます。が、それをつけた記事は、ついつい、放置しっぱなしになってしまいます。で、どうしたらいいのかなと思っていましたよ。 で、もう一度、Google Readerの新着記事に戻ってきてくれれば、Google Readerからもう一度読むんじゃないの?って思いました。ということで、自分のブックマークの「あとで読む」タグのRSSGoogle Readerに登録してみた。時間があるときに、ゆっくり読み直す。で、

    「あとで読む」をどうするの? - The Answers to the Questions You Never Ask
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2009/11/12
    あとで読むのフィードをRSSリーダで読むってのは目からウロコだわ。面白いこと考えるなぁ。
  • 人生は早めに諦めよう! - Chikirinの日記

    すべての人は、いつか人生を諦めなければなりません。 なぜなら人は皆いつか死ぬからです。その時点では、誰もが人生を諦めることになります。 けれどその前に、「いつ、どのタイミングで、どんな理由で、人生のどの側面を諦めるか」ということは、人によって大きく異なります。 中には“死の間際まで諦めなかった”と言う人もいるでしょう。反対に、非常に早く多くのことを早めに諦めて生きている人もいます。 私は、日は他の国より全体に「諦めるのが遅いのではないか?」と感じています。 そしてそれが不幸の元ではないかと思うのです。希有な才能をもつ人「以外」の大多数の人は、もっと早めにいろいろ諦めた方が、楽に生きられるのでは? ★★★ 「階層」や「階級」のある社会では、小学生くらいの子供でも、異なる階層にいる人たちの生活をみて「自分にはああいう人生は決して手に入らない」と理解します。そしてその時点で一定の職業や生活につ

    人生は早めに諦めよう! - Chikirinの日記
  • ちょっと慣れてきた人の為のハテブの使い方 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! 近頃は、はてなブックマーク人口もめっきり増えてきた感じがしませんか! 2chまとめサイトのようなアクセス多いところがどんどん活用しはじめたり ベストセラーで紹介されたりとかの影響なんでしょうか! 数年前とくらべてアクティブなユーザーも増えて、 人気エントリーだと1000や2000といった4桁ブックマーク数もあたりまえになってきました!! そんなこんなで、最近はてブをはじめた人も結構いるんじゃないかと思いますが…! 最初のうちは、トップページとか、人気エントリーを眺めているだけでも充分楽しいですよね! でも慣れてしまって、つい「記事に飢える」状態になっちゃったりすると 注目エントリーまでも追いかけるようになったり… それでもまだまだ飢えがおさまらなくって気がつけばハテブ依存症…! …あるいは、単なる外部ブックマークとして使っているだけの人も多いのかも? だけど、は

    ちょっと慣れてきた人の為のハテブの使い方 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)