タグ

ブックマーク / it.srad.jp (3)

  • グーグル日本法人「急上昇ワード」の汚い宣伝手法で自滅 | スラド IT

    2月10日の午後、グーグルの公式ブログに「Google のマーケティング活動について」という告知が出た。「お詫びするとともに、再発防止に向けて、透明性の高いコミュニケーションに努めてまいります」と結ばれているのだが、何のことやら意味がわからない。どうやらこれは、TechCrunchの記事「Yahooからの市場奪取に向けて手段を選ばぬGoogle、PayPerPostキャンペーンを採用」で指摘された、Pay-Per-Post手法による宣伝キャンペーンを中止したという話のようだ。CNET Japanの記事がこの顛末を伝えている。 経緯をたどると、2月9日の時点でネタフルがレポートしていたように、Googleは「急上昇ワード」の宣伝のために、ブロガーにお金を払って口コミ記事を書かせるバズマーケティング手法「CyberBuzz」(サイバーエージェントの子会社のサービス)を実施していた。「急上昇

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2009/02/12
    そんなことをしてたのか。
  • Google、希望者にもれなくGmailステッカーをプレゼント | スラド IT

    ストーリー by hylom 2008年12月09日 14時34分 日から頼むと幾らかかるのだろう、 部門より Googleが「Gmailステッカー」をプレゼントするキャンペーンを行っているそうだ(Gmailブログの記事)。 米Googleの「ステッカーください係」宛てに切手付きの返信用封筒を添えて応募すると、もれなくGmailステッカーが返送されてくるそうだ。ただし、一人一点でよろしく。とのこと。 Macお宝鑑定団によると米国以外の応募は国際返信切手(IRC)が必要ということだが、日からでも応募できるようだ。

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/10
    ステッカーをエサにアナログな方法で住所情報を取得、なんてね。
  • Googleが「SEOスターターガイド」をPDFで無料配布(英語) | スラド IT

    ストーリー by nabeshin 2008年11月17日 11時21分 H1、H2などは意味的に使い分けている? それともレイアウト? 部門より Googleの「Official Google Webmaster Central Blog」にポストされた記事によると、GoogleSEO(検索エンジン対策)初心者のための入門書「Search Engine Optimization Starter Guide」を公開したとのことだ。 内容を見てみると、ページ内のtitleやHedding要素(など)の使い方、アンカーテキストの注意点などのHTML内部のガイドライン以外にも、サイトのディレクトリ構造から robots.txt、rel="nofollow" などの使い方、そしてプロモーションなどにまで幅広くコンパクトに言及されているようだ。 一般的には被リンクの数をカウントする手法が知られてい

  • 1